検索結果

Mac M1

全1601件中1101~1120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • インターネットから出る音を録音

    皆教えて>< 自分の声 を録音するのではなく、PCから流れる音(YouTube、ニコ生)を録音したいのですが、いいソフトはありますか?※録音です。録画ではありません。

  • macで使えるピンマイク

    出来ればUSBポート接続がいいのですが ご存じないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付HDDを利用したバックアップについて

    わたしはiMac MC309J/Aという機種(OS:LION)を利用していますが、 HDD容量が500GBであり、写真、動画容量が多くなったために Timemachineという機能を使い外付けHDDへデータ移行しようと思っているのですが、 それについて教えて頂きたい点があります。 1、Timemachineを利用すると、1日ごと?にバックアップを取ってくれる様ですが、これはiPHOTOというAPPLEのアプリの中のデータも適用されるのでしょうか?iPHOTOはFinderにファイルを残さず直接iPHOTOにデータを記録する様なので心配でして。また、一度バックアップされたデータを例えばiPHOTO内でゴミ箱へ入れ削除した場合、次回バックアップ実行後にも削除したデータ(以前バックアップを取っているもの)は残っているのでしょうか? 2、上記機能を利用するにはAPPLEのTimeCapsuleというHDDのみ対象なのでしょうか?もしそうでなければ他におすすめのHDDが御座いましたら教えて頂きたいです。 3、HDDをすっきりさせたり、体感速度をあげるソフトがありましたら教えて頂きたいです。 以上です。つまるところ私のiPHOTOのデータで中途半端なものは外付けHDDへ移行して、データを軽くしたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 本当に長々ですが…

    既に質問している内容で“カーヴィーが辛い”と書きましたが、それは体力的にではなく、ただする事が辛くなっただけなのです。飽きてしまっただけなんです。 そして、何故陸上でランニングしないのかというと、私は元々筋肉質なのかふくらはぎや太ももや二の腕の筋肉が凄いんです。 背伸びなんかすると、人に「うわっ」て言われる程筋肉が浮き出てくるんです。 中学校の頃はバリバリ運動部だったのですが、高校に入って帰宅部になったため、筋肉はそのままで脂肪も、という本当に太い太い手足になってしまったのです。 だからランニングしてしまうと更に太くなってしまうのではないかと思ってしまって…… だからネットで調べて見つけたのが“水中ウォーキング”でした。そして誰かの書き込みに「ちょっと泳いで休んでちょっと泳いで休んでは全く効果ない。それなら一時間泳ぎっぱなしがいい」とあったのでそうし始めました。 だけど、前の質問の回答で「全力3分ゆっくり9分の方がいい」とありました。 言い返すわけでないです。 でも本当に痩せるのはどちらなんでしょうか。 因みに、ほんとにご飯は控えめにしてるんです。 夜ご飯は、野菜だけとか。 偏りはいけないと判っているんですけど…。 ご飯は太るのが怖くて殆ど摂りません。摂った方がいいんでしょうか? 朝と昼と夜、いつ、どのくらいが太りにくいのでしょうか。 長々とすいません。 暇な時にでも回答お願いします。

  • TIME CAPSULE の初期設定について

    Time Capsuleを購入しましたが、初期設定がうまくできません。 DELL INSPIRON710mを使用しています。(Windows XP Home Edition) ネット回線はNTTコミュファ光を使用しています。 モデムとTime CapsuleをLANケーブルでつなぎ、Time CapsuleとパソコンをLANケーブルでつなぎましたが、Time Capsuleはオレンジ色に点滅したままとなっています。 解決法を教えてください。 ・LANケーブルではなく、Ethernetケーブル?でないといけないのでしょうか。 ・Air mac ユーティリティーがインストールできなかったことが原因なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • 「教えてgoo!」で音楽ファイルを添付する方法は?

    いつもこの「教えてgoo!」欄でテレビのBGMに使用された曲名をおたずねしておりますが、毎回、親切にお教えいただきありがとうございます。 ところで、その際に使用している添付のWAVEファイルが毎度、極めて低音質で恐縮しているのですが、どのようにすれば本欄の小さな添付ファイル容量に収まるように編集や圧縮ができるのでしょうか? いままではテレビからダイレクト録音用ケーブルでパソコンに取り込み、SoundEngineで最小限に縮めていましたが、今回、ウォークマンと録音用ケーブル(WMC-NWR1)を買いましたので、これらからアップ用のデータファイルを作る方法をお教えいただければ幸いです。 ただし、当方はウォークマン初心者につき、X-アプリ以外で音楽ファイルを見る方法さえ知りませんので、素人向けによろしくご解説をお願いいたします。

  • Audacityの設定方法をご教授ください。

    パソコンのスピーカーから流れている音声をそのまま録音しようと、 http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/record.html や http://santa-studio.com/video/audacity.html を見てるのですが、 編集→設定の画面が、上記URLと違い、うまく出来ません。 私がインストールしたAudacity は、「オーディオI/O」と言うタブがないし、 サウンドマッパーと言うのも選べません。 環境はWIN7、Audacity 2.0.2 です。 ご教授よろしくお願いします。

  • Mac book を使って PCオーディオを再生

    mac book を使ってDJとまではいきませんが 音楽を再生するために必要な機材 ソフトを教えて下さい 教えて下さい 一般的に 現在 mac bookで iTunes にCDから取り込んだ音楽を ノートパソコンの内臓のスピーカーで音楽を聴いています これを 家のホームオーディオ プリメインアンプに接続して再生したいのですが (1)mac bookからプリメインアンプに接続する一般的な機材を教えてください。 (2)また DJとまでは思っていませんが ↑上の接続でiTunesを利用しながら 早送りや少し面白い編集が出来る フリーソフトがあれば教えてください 以上 これから mac book のiTunesから音楽再生の初歩のレベルなので 簡単に教えて下さい。 私なり調べたのですが USB-DACが一般的ですか? ネットワークオーディオは考えていません

    • ベストアンサー
    • Mac
  • またまたOSのバージョンアップについて。

    オークションでiBook初代機を譲って頂いたんですが出品者の方に「OSは上に上げてはいけませんよ。マックの場合上に上げてエラー起こして、最後はOSからの起動になりますから。8.6のままでお使い下さい。私もできないものか何度もトライしましたが、マックの場合はハードディスクを読み込むのでトライ出来ないんです。」と言われました。 私は8.6から9にバージョンアップさせたいのですが出来ないのでしょうか? 使ってるパソコン環境はiBook初代機、CPUがG3の300M、メモリは160MBです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#8788
    • 回答数9
  • 細かい疑問を解決してください。その1

    ここで学ばせていただきながらも、細かい疑問がありまして、まとめて質問させてください。 1.ドラッグ&ドロップで写真が張り付くのはマックだけ? 2.ウィンとマックでは、マシンが長もちしたのはマック? 3.マウスを開発したのはマック? 4.マックよりウィンが売れたのは最初値段が安かったから? 5.起動した状態でパソコン本体を動かすとハードディスクに傷がはいる?ノートは違う? 6.マックのほうがディスプレイが見やすい? 7.マックのOSをいじるよりウィンのOSをいじるほうが不具合を起こす危険が高い? 8.ウィンからはいるとマックは理解しにくいが、マックからはいるとウィンも理解できる?それは、なぜ? 9.DTPのプロの現場でも旧iMacは使われている? 10.G3よりG4の方がメモリも必要だし発熱も激しい? なにとぞ、御回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • mieclub
    • 回答数13
  • macかwinか、どっちがいいかな?

    はじめまして。 パソコンを買い換えるにあたり、詳しい方のアドバイスを頂戴できればと思い、質問させていただきます。(場所が違ってたらごめんなさい) 【購入するパソコンでしたいこと】 1.デジタルビデオ編集。 2.昔録音したカセットテープ数百本をデジタル保存。(ipodを購入して通勤時などに聞きたいなあ) 【予算】 10万円前後 【候補機種】 ・macならimacのCRTモデル。 ・winならSOTECのPentium4モデル。(いろいろあるみたいですが、安いので) 最終的に機種を絞り込むに当たって、下記の2点がいまいち良くわかりません。 ・macのitunesと同等のことをwindowsでも可能か。(itunesって良くできたソフトみたいですが、windowsにも類似ソフトがあるかなど) ・SOTECのパソコンにバンドルされているノンリニア編集ソフトと、imovieはどっちが優れているか。(実際の作業はどちらがやりやすいかなど) どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、上記2点以外のことでもアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

  • MOドライバには、Win用とMac用があるのですか?

    こんばんは。パソコン初級者です。 MOドライブを購入しようかと思っているのですが、MOドライバの中には、Mac専用とWin専用のものもあるのでしょうか?お教え下さい。 (自宅には、WinとMacの両方がありますので、できれば両方使えるものが良いのです。)

  • PowerBookG3 or G4 どうすればいいの?

    こんにちは。私はこれまでずっとウィンユーザで通してきたのですが 最近、マックユーザの方と不思議に縁が深く、ちょっと新しいことを はじめてみようかなと思っているのですが PowerBookのG3かG4と呼ばれるものに憧れています。 値段なんかもここ2週間ほど色々調べているのですが スペックなどの面でどうも、ウィンと感覚が違う気がします。 ですから、皆さんに助けていただきたいのです。 どこか購入に関してお勧めはありますか? どのくらいのスペックが一般的に必要になるんですか? 値段はいくらぐらいなんでしょうか(分かる範囲でもなんでも構いません。) 今回の購入では中古品でも十分だと思っているのですが 私の考えだと、大体G3で最も安いものが3-4万円くらい G4で14万円だったのですが。 なにぶん、私自身にとっては新天地のことにて 不安がいっぱい、期待もいっぱいです。 皆さんからのお返事を待っています。 お読みいただきありがとうございました^^。

    • F21
    • 回答数2
  • YAHOO-BBに接続できません。何故でしょう?

    今まではLinkclubを利用していましたが、この度YAHOO-BBに変えました。 設定のマニュアルによると「DHCPサーバーを参照」を選択すれば、IP・サブネット・ルータの各アドレスが自動設定され、その内のIPアドレスが「218.…」「219.…」あるいは「43.…」で始まっていれば正常を記されていますけど、実際は全然違う番号は出てしまいます。 現在はIPアドレスが169.254.48.21 サブネットマスクが255.255.0.0 ルーターアドレスが169.254.48.21 ネームサーバーアドレスが224.0.0.251 となったままで、何回やっても全然正しい数値が出ません。どうしたら正常なIPアドレスになるのでしょうか?もうお手上げです。どなたか教えて下さい。多分これが原因で接続が出来ないんだと思っています。どうすればいいんでしょうか? 一応今の状態でIEを立ち上げましたら、「xxxxxxxの読み込みに失敗しました」というメッセージが現れて全く開きません。メールでも同様です。解決策をお願いします。折角ADSLに変えたのに、YAHOOは対応が悪すぎます。いつも回線が混んでて長時間待たされてしまいます。皆さんからのご教授待ってます。 因みにマシンはMac CUBE。OS9.2。IE5.0です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • noname#4349
    • 回答数6
  • マックの雑学教えて!

    マクドナルドに関する、知って得するあるいは知っても得しないけど 面白い話があったら教えてください。 ハッピーセットのおもちゃだけを\90で買えるとか パンは第一パンが供給してるなど 秘密ではなくあくまでも雑学でお願いします。

    • bo-ne
    • 回答数8
  • PM7500のHD増設

    友人の家で昔使っていたPM7500を「もう遅くて使えないから」とタダでもらいました。こいつにG3カードを入れて甦らせてやろうかと思うんですが、ついでにHDも増設(もしくは交換)しておきたいです。たしか7500はSCSIだと思うんですが、そのままSCSIのHDを購入した方がいいでしょうか?それともコンバーターのような物を使ってIDEのHDを載せた方がいいでしょうか?みなさまの考える最善策を教えてください。 ちなみに条件としては、 ・HDは外付けではなく内臓にしたい。 ・増設にしても交換にしても、結果的に30Gぐらいにしたい。 ・安いにこした事はない。 です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • TVチューナー(Mac用)

    アンテナ線を接続しなくても無線で受信するようなMac用のTVチューナーはありませんか?できればUSBだといいんですが。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • clavi
    • 回答数2
  • iDiskを開けません。

    オリジナルのiCardを作りたいと思います。 ですが、iToolsにログインまではできますが「iDiskを開く」のボタンを押してもデスクトップにiDiskが現れません。どういった原因が考えられるのでしょうか? iToolsインストーラーは2回入れ替えてみました。インストーラー.2でも試しましたが開きませんでした。 OSは9.1、ブラウザはI.E5を使用しています。 ごく初心者のため、できれば簡単に回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • cocomo9
    • 回答数8
  • Macだからこそ・・・(Win対決)

    今、Windowsでイラストレーター、フォトショップを使って、社内のポスターやPOP等作製等をしているのですが、最近では需要が多くなってきて追いつかない状況までなってきました。そこでPCを増設することになったのですが、どうせならMac。。。そこで、Macの導入を計画中です。本格的なDTPを目指していくつもりなので、理屈じゃなくMacを導入したいのが本音です。しかしながら会社ってとこはそうはいかず、 (1)何が違うのか? (2)利点は? (3)何故Winではダメなのか? (4)速いといってもどれくらい速いのか数字で示せ! (5)処理能力にどれだけの差があるのか? (6)導入する事でWinより上質のポスターができるのか? (7)Winのネットワーク環境の中へMacを入れることで問題は? 等などの要求をしてきています。そのなこといわれても・・・って感じなのですが、実際にMacでDTPされている方々にご意見をいただきたいです。 何でも結構です。だからMacがいいのだ!(1)~(7)の内容についてご意見ください。 私もMacの事は未だ未知の世界です。変なご質問になっていたら申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • rurucom
    • 回答数7
  • 声や楽器を重ねて録音するのにはどんなソフトがいいのでしょうか?

    現在、ローランドのUA-30というUSB AUDIO INTERFACEにマイクをつないで、PEAK LEで声・ギターなどを録音していますが、トラックの概念がないので、重ね録りや楽器と声の別録りができません。 自分の歌を重ねて録音したり、伴奏をピアノ、ギターなど、それぞれに演奏して一曲に合わせたりしたいのですが、どんなソフトを使えばいいんでしょうか? MIDIも生音もどちらもできるとベターです。 エフェクトなども使えるとベストです。 Cubase、Logic、Digital Performerなどよく聞くのですが、それぞれどんなことができるソフトなのかがいまいちよくわかりません。 機種は、iMacDV+(G3 450Mhz)、メモリは640MB、OSはMac OS 9.2.2、Mac OS X 10.2.1です。使えればMac OS X版のものの方がいいのですが、それは厳しいかなと思っています。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • EG4
    • 回答数4