検索結果

SSDに買い換え

全1578件中1061~1080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ノートPCの異音

    ノートPCを5年間使っています。閉じるときはスリープ状態でシャットダウンせずに5年間毎日使い続けました。最近はキーンキーンと音がなります。これはACアダプタの交換時期のサインでしょうか?それともバッテリーですか?それともPC自体が寿命ですか?キーンの音はACアダプタの接触部分を強く押すと和らぎますがまた鳴るの繰り返しです。

  • ノートパソコンの処理速度を早くするには?

    NECのVersa Pro VY16AW-1を中古で購入しました。 メモリは1GBですが、HDDは40GBしかありません。 内蔵HDDを交換すると、処理速度は上がるのでしょうか? ちなみにCPUはCore Duo1,66GBで、会計ソフトが使用目的です。

    • gisper6
    • 回答数7
  • HDDコピー

    現在macbookpro2011、OSMountainLionです。 DVDドライブを取っ払って、SSD+HDDの構成にしています。 SSDにOSをインストールしました。 1年前に取付たので、SSDは128Gです。 この度もう少し大きいやつを使おうかと考えています。 その場合の手順をできるだけ詳しく教えて下さい。 簡単にSSDからSSDにコピーして何も手間いらずできるのでしょうか。 そのときに必要なソフト、ハード含め教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • ri-be
    • 回答数2
  • ThinkPad X41 改造 HDD →SSD

    ThinkPad X41 の動作が遅いので HDD →SSDに替えたい。 その際に 現在使用中の HDDの内容を まるごと SSDに 移し 移した後で HDDとSSDを 取り替えて そのまま利用できれば良いと考えております デスクトップでは 同様な処理を何回か 行っておりますが ノートパソコンでも 可能でしょうか? 良い方法があれば 教えてください!

    • skkyam
    • 回答数3
  • 外付けSSDとThunderboltの接続方法

    質問失礼します。 この度新型imacを買うことにしまして、外付け用にSSDを選びました。 そこで、imacに付いているThunderboltポートを使用してSSDを接続しようと思うのですが、分からない点があるのでアドバイスをよろしくお願いします。 まず購入しようとしているSSDはサムスン製の840 Series MZ-7TD500B/ITという、500GBのものです。これをThunderboltで接続したいのですが、友人から SATA接続で変換しないといけない と聞きました。そこで調べた所、Seagate GoFlex Thunderbolt Adapterというものを見つけ、色々とそれに関連する記事も読みました。 iMac→Thunderboltケーブル→Thunderbolt変換アダプタ→SSD といった感じで接続するのが良いのでしょうか?最新の情報等がなかったのでもしかしたらもっと良い方法があるのかな?とも思いましたので質問致しました。 これで良い もっと良い方法がある 等のご意見ありましたら是非よろしくお願いします。 ちなみに予算は考えておりません。

    • 締切済み
    • Mac
  • ThinkPad T60のリカバリについて

    ThinkPad T62 or T61 のメーカー純正リカバリディスク(リカバリ領域形成CD)を使用して何方かT60のリカバリを実際に試された方がおられましたら情報をお知らせください。

    • noname#177376
    • 回答数1
  • OSを ビスタから 7 への アップデートと後処理

     ソニーVGN-FW71DB ビスタ32ビットです。フリーズしまくりで大変に困っています。ウインドウズ7をインストールを考えていますが、アップデートしか出来ないとのことです。フリーズしまくりのビスタでアップデートで後後問題ないでしょうか。また、SSDへの換装をしたいです。ビスタから7へのアップデートとSSDへの換装方法をどなたか教えて下さい。 (1)アップデート方法 (2)SSDへの換装方法 (3)バイオ付属の余計なソフトの削除方法 よろしくおねがいします。

  • time machineの作動確認方法

    現在、MacOSX(10.6.8)のiMacを使用しています。 スノウパレードからも無償でOSのパージョンアップが出来る記事を見て 、念のため現状のバックアップをと思っています。 (iPhone5購入予定でicloudを使用したいため) 一応外付けハードディスクを接続して、iMac購入時から バックアップは出来ているだろう...と思っています。 (たまに外付けハードディスクが稼働している音がしているので。) が、本当にバックアップが取れているのか、全ての項目を網羅しているのか どうなのか知りたいです。 何処を見ればそれが分かりますか?また、外付けハードディスクが後どれだけ 容量に余裕が有るのかも知りたいです。 以前、バージョンアップした際、iPhotoが全く表示されなくて、バックアップも取っていなかったので冷や汗をかいた事があったので慎重になってます。 本当に困っているので宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートPCのオススメを教えてください。

    現在NECのBL100/TでCPUがATOM1.6GHZ OS XP 2Gメモリー 40GHDD 先ほど10年以上前のFMVノートNB50S セレロン1.6GHZをネット接続してみたところ明らかにスムーズにスイスイアクセスできる。 現在のノートは画面が11インチ?主にネットアクセスでCPUが100%になり動作が超スローモーションです。 XPのサポートが今年で終わりですが、OSが変わると使用中のフリーソフトなど使用できないものが出て来るのではないかという心配もあります。 OSが変更になった場合の問題点やCPU性能はどれくらいあればスムーズな動作ができるのか? 持ち運び等もするため現在より少し大きめ程度12インチ位がいいかなとも・・・ グレードは一番下の物でもいいのですが、現在不満の性能とOS変更について アドバイスをよろしくお願いします

  • HDD→SDDの換装とメモリ増設

    サブ機として FMV LIFEBOOK PH50/E FMVP50E http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1110/ph_s/spec/ の購入を検討しています。 レビューを見てみたところ、処理速度が遅く「SSD換装とメモリ増設をした方がよい」 との意見が多く見られました。 どちらも初めて聞く用語で調べてみたのですが、 これでいいのか分からないことだらけでしたので質問させていただきました。 (1)お勧めのSSDとメモリーを教えてください (2)PCを購入し初めて立ち上げる前に換装と増設をするつもりなのですが、その時でもwindowsの初期化やバックアップ(?)などが必要なのでしょうか? (3)↑でバックアップが必要だとすれば、コピーソフトやUSBケーブルもいりますか? (4)「取り出したHDDを外付けとして利用する」場合、ハードケースカバーなどが必要ですか? SSDへの換装ですが、レビューで多かったIntelの520シリーズを考えています。 勿論これよりも良いものがありましたら、教えていただけると助かります。 ((5)120GBと240GBで迷っているのですが、やはり処理速度には明確な違いがあるのでしょうか?) 使用目的は文章作成とネットくらいで、ゲームや音楽などは考えておりません。 メーカーのスペックページ(上記のURL)を見たのですが、どれがHDDのサイズかも分からず、 もうどれを選べばよいのかさっぱりなので、「これがいい」というような製品をお勧めしてくだされば助かります…。 初心者丸出しの質問ですみません、ご助力よろしくお願いします。

    • midgl
    • 回答数6
  • パソコンの寿命について

    http://s.kakaku.com/item/K0000552848/ 何年くらい使えますか

  • 古いノートパソコンのHDD→SSDへの換装

    6年くらい前のノートpcのHDDをSSDに換装しようと考えています。金銭面に余裕がなくインテル180GB1万3000円くらいのものを購入をしようと思っているのですがどうせならお金を貯めて新しいパソコンを買った方がいいのではないのかとも思っています。主に動画を見たりファイルの送信や移動,ituneの管理などをストレスなくできればいいんですが。。 ノートパソコンのスペックです。 TOSHIBA dynabook OS:VISTA basic CPU:intel celeron 1.73GHz メモリ:2GB HDD:80GB 2.5インチ serial-ATA 9.5mm 皆さんの御意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • SSD+外付けHDDにするかどうか悩んでいます

    2008earlyのiMac(20inch 2.66GHz メモリ6G ATI Radeon HD 2600 PRO)を貰えることになったので、iTunes専用機として使用したいのですが、内蔵HDDを最近の2TクラスのHDDに換装して使うか、SSDに換装してデータは外付けHDDに保存するかで悩んでいます。 また現在使用しているWindows7機(core2duo E8400 3GHz メモリ6G Geforce9600GT) と比較して、性能比としてはどれ位でしょうか? iTunesはMacの方が快適だということなので、専用機(+Web閲覧)として考えております。 1.iTunesの利用をメインに考えた場合、内蔵HDDを最新のHDDに変えるのとSSD+外付けHDDではどちらの方が優れているでしょうか。 2.外付けHDDにiTunesを入れた場合、引っかかり等の問題が起きることはありませんか?USB2とFW800で変わるレベルでしょうか?(フルHD動画をiTunesで再生した時に引っかからなければベスト) 3.このiMacは現在使っているwindows機と比較して、Photoshop、動画変換等で速度差を感じるレベルでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • LUSH4
    • 回答数6
  • USBメモリーでPCを動かしたい。

    WINDOWS XP で10年ぐらい前に買ったノートPCですが、ハードディスクの容量が30GBぐらいしかなく、少々のワード文書ファイルがあるだけでも、パンクしそうです。USBメモリー64GBが4000円ぐらいで売ってますが、USBメモリーを併用なり、全面移行するなりして動かすことは、可能でしょうか?

    • koneo
    • 回答数10
  • 安価な64bitWin7でサクサク動作にしたい

    マウスコンピュータの「LuvBOOK PL300X」を所持しています。 CPUはCore2 DUO T7100に交換済みです。 メモリー: 3GB いろいろお話を聞くと、T9100までは行けそうですが、64bitの性能を十分に発揮出来なさそうで、 買い替えを勧められることが多いです。 現状、そこまでストレスを感じるわけではありませんが、多少の「モッサリ感」が否めません。 【使い道】は 主にネット関係ですね。 有線で接続していますがギガビット対応のLANの口ではないので USB→ギガビットLANの差込口 で、接続しています。 しかし、サイトによってはマウスポインタがくるくる回っている時があります。 また、たまに使うフォトショやイラレは、かなりキツイですね。 乞食な私でも今のスペックより上位なPCを購入することは出来るのでしょうか? 予算は、2~3万円前半です。 OS無しモデルでも、構わないと思っています。 中身空っぽだけど、HDDとかOSのインストールをすれば今より快適になりますよ! 的な感じでもOKです。 「SSDに変えるだけでも早くなります。」 と、アドバイスを受けましたが、今の500GBのS-ATAのHDDから簡単に交換できるのでしょうか? わがままな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 教えて!フルHD動画編集のスペック・自作PC

    【前書き】 フルHD動画をサクサク編集できてエンコードが速い自作PCを作りたいのですが、初心者なのでよく分かりません。自作経験者さん教えてください (>_<) 【おもな使用用途】 (1) PS3をDC-HD1Bと言うキャプチャーボードにHDMIで接続してHD画質(720p)でアマレコTVでキャプチャーしながら、Audacityってフリーソフト使って実況の音声を取り込む。 編集とエンコードは、AviUtlを使いたいと思います。編集は文字と画像の挿入。シーンのカット編集。実況音声とのミックス。軽めのエフェクト。 もしくは、編集はAdobe Premiere Elements 11 でして、エンコードはAviUtlでする。 (2)基本的にPCゲームはしない。最近出たSimcityをやってみたいなぐらい。 【PCの構成】 【CPU】Core i7 3770 【クーラー】Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 http://kakaku.com/item/K0000330468/ 【メモリ】W3U1600HQ-4G (4GB×2) http://kakaku.com/item/K0000320521/ 【マザーボード】Fatal1ty H87 Performance http://kakaku.com/item/K0000516871/ 【ビデオカード】HD 7850 2GB GDDR5 [PCIExp 2GB] http://kakaku.com/item/K0000426288/?lid=ksearch_kakakuitem_image 【サウンドカード】なし 【HDD】WD20EZRX [2TB SATA600] http://kakaku.com/item/K0000404033/?lid=ksearch_kakakuitem_image 【光学ドライブ】iHAS324-07 http://kakaku.com/item/K0000476097/?lid=ksearch_kakakuitem_image 【OS】Windows 7 Professional 64bit 【ケース】P280 http://kakaku.com/item/K0000316596/?lid=ksearch_kakakuitem_image 【電源】SILVERSTONE SST-ST75F-P 750W 80PLUS http://kakaku.com/item/K0000068116/?lid=ksearch_kakakuitem_image 【合計金額】10万7087円 【報告年月日】2013年9月10日 【質問内容】 先ほど申し上げた使用用途では、オーバースペックですか?それとも足りませんか? 正直言って、もう少し安く組みたいです。削れそうな所を削ってください m(_ _)m *将来的にPCゲームもする可能性があります。

    • US-Army
    • 回答数6
  • 現在コア7の870、マザーボードP7P55D-E

    を使ってるのですが新たにコア7の4771、マザーボードZ87-PRO(V EDITION)に換装したいのですが、その時OSの再インストールは必要になるのでしょうか?なるべく再インスコは避け たいのですが。OSは7です。

  • 5~6年前のlenovoにwin8インストール

    5~6年前のlenovoにwin8導入済み、またはチャレンジされた方いらっしゃいますか? 当方、現在パソコンをOSビスタにて使用してますが、HDDからSSDに換装し、Windows8.1Pro を新規インストールしようと考えてます。 そこで皆様方に質問です。 使用機種: lenovo3000 N100 0768-G3J  CPU : core2Duo T5500 1.66GHz 搭載メモリ: 2G 「XPをwin8にアップグレードすると早くなる」たったこれだけの記事を見ただけで、後先考えずSSDとOS8.1を購入してしまいました。その後になってからググると厳しい現実が... ですので、lenovoからは対応ドライバの提供の無い事は承知済みです。 SSD・OS購入済みですので、明日夜にインストールにチャレンジをし、その時何かあればスマホでググってがんばる予定です。 そこで、質問させていただきます。 最終的にインストが出来ない・8.1が正常に使用出来ないなどになった場合、SSDを元のHDDに換えるだけでビスタPCとして従来の様に使用できますか? lenovo以外でも、古いメーカー製PCで私のPCに近いPCにwin8を導入された方、チャレンジさ れた方からのお話も伺いたいと思います。 当質問を見て頂いた皆様方、なにとぞお力添えのほど宜しくお願い申し上げます。

    • yasuphs
    • 回答数7
  • MacはHDDの容量が少ない。

    256GBとか500GBしかないものばかりです。3TBのもありますが高くて買えません。 容量の少ないものを選択されてる方はUSBHDDを常時接続して使ってる方が多いんでしょうか。 それとも無線?のHDDはMacでは快適に利用できますか?windowsでは無線経由だとファイルの破損が多いと聞くのですがMacだとどんな感じでしょうか? 机の上がケーブルでごちゃごちゃするのはなるべく避けたいです。どのように活用してるか、実例を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#184628
    • 回答数8
  • DELLのパソコンで謎の音

    DELLのノートを使っているのですが、2年弱使った今、起動時に謎のピーピーと言う音がなります。 怖いのですが、ssdの具合が悪くなってきたのでしょうか? ssdはサムスンの物ですが、問題があるのなら取り替えたいと思います。 インチが同じなら取り替えられるのでしょうか? xps L321xでネジが六角みたいな感じです。 対応してる、ねじ回しみたいなものも、出来たらAmazonで欲しいです。 よろしくお願いします。