検索結果
お尻 拭き方
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マンショントイレのリフォーム 0.4坪
築8年マンション2階で床上排水(壁排水)タイプの 0.4坪トイレのリフォームを検討しています。 ショールームを見に行けばいいのですが、夏休み期間 のため営業していません。 TOTOとINAXのパンフレットを見て検討したのが 1壁にピッタリ付くタンク無便座+手洗いは別設置 2タンク部分をキャビネットで囲いすっきりさせる。 手洗いはタンク上部(キャビネットから手洗いだけ 出ている)。 3上記と同じで手洗いは別設置 0.4坪で3はちょっと厳しいかなと思うのですが、 実際にどんな具合なのでしょうか? ドア前と便器背中側上部に、0.4坪に含まれない 余った空間があるので、ピッタリ長方形の0.4坪 よりは見た目の余裕はあると思います。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#13188
- 回答数3
- トイレットペーパーは 何派? 再生紙vsおしゃれなやつとか
こんにちは。 ふと思ったのですが、みなさんトイレットペーパーは何を使っておいでですか? 我が家は、ふだんは再生紙のもの(理由:安い・環境貢献)です。業務用のやつに近い感じです。 来客時はカラーや模様の入ったやつです。 またダブル派vsシングル派も気になります! (二重になってるやつと一重のやつです) ちなみに我が家は基本的にシングル派(理由:ダブルだとなくなるのが早いようなきがするから) どんなん使ってますか?何か思い入れってありますか? またお安く買う方法とかあったら教えてください^^ うちは今日ドンキで買いました。
- 欲求と欲望の違いは??
欲求は、マズローの5段階説につかわれている。 では、欲望とは? 広告の役割は、「欲求を目ざまさせ、欲望に火をつける」とあるが、さて、欲求と欲望の違いは?
- オムツ使用で必要なもの
要介護4の74歳の父を69歳の母が在宅介護しています。 今まで車椅子をトイレまで押して連れて行けば 手すりなど完備していましたので一人で便器に移動して 排泄できていましたが、風邪などで食欲不振になり 少々体力が落ちてきて、ベッドや車椅子上で失敗することが多くなりました。 ポータブルトイレの手配はしましたが、紙オムツの使用も併用になりそうです。 もちろん、体調がもう少し良くなればトイレの使用を復活させていく方向ではありますが。 とりあえず、紙オムツ使用となるとオムツ以外でどのような物品が必要になるでしょうか?あれば便利、是非揃えておきたいもの、衛生面で注意すべき点などについてアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。 赤ちゃんの場合だと、おしりナップなどのウェットティッシュでふき取りそのまま紙オムツとともに丸めて密閉してゴミに出していましたが・・・父は薬の作用でほとんど軟便ですが量は多いので、衣服や寝具まで汚してしまうこともあるようです。洗濯などでも良い工夫はありますでしょうか? 父は肌が比較的弱く、車椅子に長く座るだけで臀部に褥創ができていました。皮膚科で薬をいただき、毎日1回はヘルパーさんに清拭してもらっています。
- 普段のおしりふきと外出中のおしりふき
こんにちは。 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 このOkwebでとてもお世話になっています。 おしりふきですが 家では、ベット脇にポット、洗面器を用意して、オムツ変えするときに、テイッシュとコットンをお湯で湿らせて、おしりをきれいにふいていました。現在、おむつかぶれがまったくなく、頬ずりもできるくらいきれいでふわふわです☆ その方法でずっとやっていたので、先日1カ月検診で産院に行ったときも、トイレで同じようにしました。 それをみていたナースが「脱脂綿でふくだけでいいのよ」みたいなことを言っていたのですが(私はその時、あれ濡らさないでいいのかしら?と疑問に思いました)、皆様は、外出先で、どのような方法で、おしりふきをしておむつを変えていますか? 市販のおしりふきを購入されている方は、特にかぶれは気になりませんか? また家でおしりふきですが、どのようにしているでしょうか? 最初のふき方、仕上げのふき方など、自己流で構いませんので、ぜひおしえてください!
- 猫と生後1ヶ月の赤ちゃん
我が家では出産1年前から猫と一緒に暮らしています。先週赤ちゃんに熱が39度も出てしまったんです。大きい病院で検査入院しているんですが原因は 赤ちゃんのおちんちんからばい菌が感染したらしいんです。検査の結果白血球も増加していました。これは 猫から感染した原因として考えられますか?また猫と一緒に暮らしてきた1年半とても猫から愛情を私ももらってきたので子供同然に猫もかわいいんです。赤ちゃんのこともすごく大切です。でも猫を手放したくはないんです。赤ちゃんと猫と一緒に暮らしていけるなにかいいアドバイスはありますか?猫専用の部屋を作 り赤ちゃんに近づけないような環境にしていきたいんです。アドバイスよろしくお願いします;;
- オムツライナーって、どうですか?(紙おむつの場合)
3ヶ月の男の子のママです。 オムツライナーというのが、御店でうっていて、ちょっときになっています。 うちの赤ちゃんは、オムツ換えが、本当に多く、紙おむつなのですが、1時間おきにオムツかえしても、ちょびっとうんちを毎回のようにしているので、おむつかぶれとの戦いになっています。最近は、かなりよくなりましたが。 オムツライナーだけをまめに交換してあげれば、もっと、清潔をたもてるのかなぁと思ったのですが、どうでしょうか。 オムツライナーの使い勝手など、教えてください。
- 赤ちゃんの体重計は必要?
現在妊娠9ヶ月です。赤ちゃんグッズを準備中なのですが、何がいいのか、何が必要なのか、いろいろあって戸惑ってます。 特に、赤ちゃん用の体重計をレンタルしようか迷っています。 みなさんは用意しましたか?必要なものなのでしょうか??
- 言いたい事が言えない人はどうすれば言えるようになるんですかね??
私にはの弟がいますが、子供の頃から大人しくはみ出るのが嫌いなタイプの人で、勉強・運動・なんでも標準的、喧嘩や波風を立てるのが嫌という感じで大きくなったような気がします。子供の頃から言いたい事が言えなくて、男の子なのに、うじうじしているけど、とても優しく人からは好かれますが、私から見れば八方美人で優柔不断だと感じる事も多々で、彼の恋愛には、100%言いたい事が言えないので大きな問題が起きます。 それが原因で仕事を辞めましたし、次の恋愛ではや○ざ屋さんの娘と恋に落ち、言いたい事が言えなくて、そこの親の養子縁組を組まれ四国の山奥に出がせぎに出され、その間に新しい男が出来て捨てられ、次には同級生に言い寄られ断れない間になんか付き合う事になってしまい、子供が出来て結婚しました。 でも、夫婦生活で親との関係・生活態度・お金の使い方など奥さんに言いたい事が言えず、結局我慢の限界が来て何も言いたい事も言わないままに離婚しました。今回仕事の関係で知り合った一回り下の彼女と付き合って数ヶ月でまた現在彼女が妊娠。再婚をする事になったのですが、まず相手のお父さんに「バツイチ・子持ち」を隠している状態でおまけに彼女には、毎月子供の養育費を支払っている事が言えないらしくそのお金を「母親にこづかいとして渡している」と嘘をついている。前の彼女の荷物やらこの引越で見つかって詮索されているが、そのたびに母を出しにして、母はもうつじつまあわせに困っているような状況ですが、やっぱり何も言えない・・・・と言って悩んでいます。 私だったら、絶対言うのに・・・ こういう人ってどうやったら、はっきり言えるんですかね? 同じ事の繰り返しで、言いたい事・言って置くべき事を言えないとまた不幸になるのは自分自身なのに・・・みなさんどうですか???
- 子猫 拾いました
たった今のことなのですが、弁当を買いにコンビニに向かっている途中で、生まれた間もない子猫を拾いました。 車の出入りのある場所に倒れていたし、このまま放置しておいた場合、間違いなく死ぬだろうなと、それ以外考えずに家につれて帰ったのはいいのですが・・・ そこで聞きたいのですが、ミルクとかどれくらいの頻度でどのくらいあげればいいのでしょう? 他に気をつけなければならないこととかあれば教えてもらえないでしょうか。 大きさは15cm程度。目は目ヤニがひどく、ウェットティッシュで拭いた程度ではとれません。あと、外傷はなさそうです。 明日、朝に動物病院に連れて行こうと思います。
- トイレで新聞や雑誌を読める人はすごいと思う
そもそも分からないのは、 読んだあと出すのか、出したあと読むのか、 あるいは、出しては読み出しては読みなのか。 出すには出すだけの、 筋緊縮と精神集中を必要とすると思うのですが、 そういった中で活字を目で追い、 論理だった思考をする余裕があるのでしょうか。 なによりも、臭くはないのでしょうか。 アンモニア臭が大脳皮質の活性化をうながすのでしょうか。 私の友人の場合は、トイレでコーヒーを飲みます。 トイレで食事をする人もいらっしゃるのでしょうか。 やっぱ、カレーライスなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#11474
- 回答数7
- 猫: うんちの後、肛門から血が・・・
うちの猫はうんちが終わったあと、絨毯でお尻拭きをするのが習慣です。 その猫が、さきほど絨毯に2カ所ほど、血痕のあるお尻拭きを2カ所残しました。あわててお尻を見たら、いつもよりも腸が8mm程でてきてしまっていました。これって、うんちが固かったから切れ痔になっちゃったって事でしょうか?それとも何かの病気でしょうか? うんちは2日ぶりで、色や固さはいつもどおり、かりんとうでした。
- 子猫が下痢気味なんです。
度々質問させて頂いては親切な回答を頂きありがとうございます。 今回も私ではわからないので、皆様のお力を借りたいと思います。 早速、昨夜ですが、子猫がお尻に下痢みたいなうんちをつけたまま歩き回っていました。色は茶色です。 肛門にちょびっとだけうんちが漏れているといった感じでした。見つけるたびに拭いてやり、そのまま就寝。 すると、今朝、やはりうんちをつけたままウロウロしたのでしょうか、じゅうたんや布団にうんちがついていました。お尻にもついており、拭いてやりました。 そしてトイレでうんちをしたのですが、それが水っぽいうんちと柔らかめのうんちをしていたのです。 先週土曜日獣医へ行き、なかなかうんちをしてくれない、と話したところ、先生は細い綿棒にベビーオイルを塗って肛門にさして刺激してやると良い、と言って実際目の前でやってくれました。 食事の度にする、と言うので私も帰って2度程やってみました。恐くて少ししか綿棒入りませんでしたが。 それがいけなかったのでしょうか? いつもはご飯の後によく遊ぶのですが、今朝は寝たままでした。 ご飯は食べました。 旦那は、昨夜遅い時間に遊んじゃったから寝不足なんだよ、と言いますが。。。 今朝も悪いとは思いつつ獣医さんに電話して聞いたらご飯食べるなら大丈夫だけど、診てないからなんとも。。。と言われました。確かにそうですよね。 私も仕事があり、とりあえず留守番させてますが心配で仕方ありません。 今夜獣医に行こうと思いますが、私は子猫に何がしてあげられるんでしょう? 今、ものすごくブルーな気持ちで会社にいます。。。 皆様アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 犬
- eririn0120
- 回答数5
- お尻に小さな穴がある・・なんでしょうか?
友人のもうすぐ3歳になるお子さんです。 うまく場所を説明できないのですが、 お尻の二つのほっぺがありますよね?立ち上がって、腰の方から下向きにお尻まで視線を移していくと、ちょうど、お尻が二つに分かれ始める部分の付け根に直径2mmくらいの穴があるんです。 見てはっきりとわかる穴で、深さもあります。 小児科の先生が言うには、中は行き止まりで、成長とかには全く支障がないとか。 しかし友人は、少し大きくなって人前で着替えなどをする際に、あれではかわいそうだと言っています。 いったいこれは何なのか?放っておいてもいいものなのか?自然にふさがる可能性はあるのか?手術が必要か、など、ご存知の方は教えてください。
- 赤ちゃんを連れての旅行
こんばんは。 10ヶ月になる子供がいます。そろそろ家族旅行をしたいなと思っています。この夏から秋にかけて,ちょうど1歳になるくらいに行こうと思っているのですが,どんな事を考慮して旅行を計画したらいいのでしょうか?例えば,どんな宿がいいとか・・・。とりあえず,宿を決めたいと思っているのですが。 この頃に旅行に行かれた方で,どんなサービスが良かったとか,こんなことで失敗したとか,経験談を教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- mikunemama
- 回答数3
- 赤ん坊の退屈ぐずり対策はないでしょうか?
もうすぐ4ヶ月になる子供がいます。まだ首は座りきっていません。 最近、退屈のためのぐずりが多くなり、困っています。 ベビーカーで外に連れ出せばすぐにご機嫌になるのですが、雨の日はそうもいかず、1日中、間が持ちません。 ベランダに連れ出したり、歌いながら手足をぱたぱた動かしてあげたり、立て抱っこしてあげたりするのですが、そうそう長い間やっているわけにもいかず、どうしようかと思ってしまいます。お昼寝の1時間くらいしかしてくれません。 昨日も、関東地方は1日中雨でした。相当いろいろやったと思ったら、時計を見たらまだお昼の12時で、このあと1日何をしたらいいのやらとがくぜんとなってしまいました。結局、1時間ごとX3回くらいちょこちょこ授乳してしまったり、だらだらと過ごす羽目になりました。家事もさっぱりで、私の自分の食事すらろくに作れず、親子ともどもフラストレーションがたまる1日になってしましました。 コンビのライトシートは持っているのですが、15分くらい集中したかと思うと泣き出してしまうことが多いです。 みなさんどうやって過ごされているのでしょうか?
- A・コッカースパニエルの行動&排便&生活
1歳5ヶ月の♀です。 (1) お散歩中に地面におしりを密着させたままズリズリズリ・・・と前進します。何なのでしょうか? (2) ウンチをする時、ひと気張りごとに前に歩きます。ポトッと出たら2歩進み、またポトッと出たら2歩進み・・・って感じで、うちの子の排便した後は50cm感覚でフンが4個くらい散らばってます。1箇所でして欲しいんですが、どうしたらいいんでしょうか?また、これっておかしな行動ですか? (3) 1ヶ月に1回シャンプーしてもらってますが、2週間もしないうちにすごく臭いです。母には「あなたが神経質すぎるんよ」と言われますがとても臭いんです。1ヶ月1回では少ないんでしょうか?拭き取るシートで時々拭いてはいるのですが、あまり効果ないようです。 (4) もう成犬だと思うのですがいつまでも落ち着きがないのですが、いつか落ち着いてくれるんでしょうか? はじめて犬を飼い勉強不足で申し訳ないですが、宜しくお願いします。
- ピルを使ってる彼女について
私の彼女はピルを使用しています。 外国人で地元の国(ドイツ)ではステディな関係になるとコンドームよりも一般的な避妊方法だといっています。このことについては問題ありません。 私が気になるのはセックスの後のことです。 いつもセックスが終わる、ティッシュで拭いたりするのを嫌がり、そのまま抱き合ったまま寝る方がいいといっています。確かにその方がいいですが、シーツがシミだらけになっていってしまいます。 ところがその彼女は全然気にしてません。彼氏が泊まりにくる女の子の家のベッドってこんなものよっと言ってます。洗濯もたまにしているようですが、落ちきっていません。 ドイツとかや、日本でもピル等で避妊している人にとって、こんなのは当然なんでしょうか? なんかシミだらけのシーツで寝るのってちょっと… 私が神経質すぎるのでしょうか?
- どうすれば。。。(長文です)
私30歳、主人31歳の結婚5年目の夫婦です。 主人は今の仕事の前に負債を抱え、現在毎月の給料から借金を返済中です。(あと10年程) 今の所は主人の給料で、やりくり出来ております。私は3ヶ月に一度、単発のバイトをやってます。 「俺の小遣いは少なくていいよ」とか言ってくれ、節約にも協力的でした。 ですが、昨年辺りから小遣いを今の倍要求し出し、月に何度かゴルフに行き(小遣いからは出さず、こちらに請求がきます)、カードで買って来る洋服代も請求されます。 食事も外食を要求する事が多くなり、無駄遣いをセーブして貰うように、 「先週外食したから、しばらくは控えようね」 「今月は税金や保険の支払いがあるから、ゴルフはなるべく控えて欲しいな」 というふうに、言ってました。 そして今日、二人で買い物に出掛けた時「外食したい」と言うので、 「だ~め。連休でお金使ったし。お昼の残りがあるから家で食べようよ」 と、言ったら不機嫌になり、そのままさっさと帰ってしまいました。 途中メールすると、「もういい。うんざり。」「お互い好きなように生きましょう」と返信が来ました。 帰宅すると「もう離婚しない?金の事ばっか言われてうんざり。」「そんなに金無いなら、単発バイトじゃなくちゃんと働けばよかったんだよ!」と言われました。 主人の浪費癖を治したかったのでつい言ってしまってたのですが、言い過ぎ感は否めなかったので「ごめんね。いつもこんな言葉聞かされて楽しく無かったよね。反省してます」と謝ったのですが、「いや。もういい。今まで我慢してきたけど、本当にうんざりだから」 と言われ、「離婚を真剣に考えてくれ。俺は考えてるから」と言い残して別室に行ってしまいました。 どうしたらいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。
- 子供の頃の「ごめんなさい」
子供の頃にやった行いで、大人になってから、「あんなことをやるべきじゃなかった・・」と激しく後悔していること、って誰にもあると思います。みなさんにとっての、「今にして想う、ごめんなさいのエピソード」教えてください。 私はいくつもあるのですが、真っ先に思い浮かぶ記憶が二つあります。 一つは、愛猫を二階の窓から落としたこと(ああ・・)。どう落としても、猫がくるっと反転して着地するのが不思議だったので、ひとつ二階から試してみようと――それも葉っぱの生い茂った木の中に放り投げたので、愛猫にいくつもの擦り傷を負わせてしまいました。そんなことをした後も変わらずになついてくれただけに、申し訳ないことしたなあ・・と思います。 もう一つ。小学生のとき、バレンタインのチョコをもってきてくれた女の子に、「そんなもん、いらねえよ」と言って、泣かしてしまったことがあります・・。ホントはめちゃくちゃほしかったのに、他の生徒に見られている気まずさから、言ってしまいました。それ以降、その子とは疎遠になり、チョコも二度ともらえなかったことは言うまでもありません・・。オレのバカ。ほんっとに、バカ。タイムマシンがあったら、あの頃の自分に直行して、往復ビンタの百往復でも食らわしてやりたいです。 長々すいません。新年度の季節に、昔を振り返るのもまた一興かと思い、質問することにしました。こんな感じで、ご回答よろしくおねがいします。
- 締切済み
- アンケート
- galapagos55
- 回答数7