検索結果

mcafee ダウンロード

全1741件中1001~1020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • PC速度がとっても遅いのですが・・。

    いつも利用させて頂いています。 パソコンの速度が非常に遅く、こちらの過去ログを参考に少しデフラグ?などを試してみたりもしたのですが、立ち上がり、インターネットで切り替える時など、遅くて遅くてイライラ・・・してしまいます。 マカフィーを入れたためにとても遅くなったような気がしています。 ヤフーを使用しているのですが、12Mだったため、50Mに変更をしようと思っています。それだけで通信速度は解決するものでしょうか? PCはWINDOWSのXPなのですが、購入が5年ほど前ですので、PC自体を 買い替えた方が良いのでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスを宜しくお願いします。

    • sunomo
    • 回答数12
  • メールを開いたら突然ダウンロードが始まった

    送信者:Edward/件名n17540599メールを開いた途端ダウンロードが始まりました。 開いた文面はhtml形式の様で□□が多く混ざって読み取れませんでした。 なにかクリックしてくださいのような文がありました。 件名がオークションのIDのようだったので迂闊にも開いてしまったのです。 慌てて閉じたのですが,閉じられず強制終了しました。 これはなんだったんでしょうか? プロパティを見てみると****@netvigator.com(*は英小文字)になってました。 何とかした方が良いのでしょうか? 尚,プロバイダのウィルスチェックはしています。 よろしくお願いします。

  • ウィルスソフトを2つ入れてはいけない?

    現在PCを購入して2ケ月になります。 お試し版のウイルスバスターを利用しているのですがPC購入時にマカフィー2007を一緒に購入しました。 友達から聞いたのですが2つのウィルスソフトをインストールすると壊れると聞きました。(現にその子のPCはダメになったそうです。) もうすぐ期限が切れるので相談しました。 友達に聞いても当時テンぱっちゃて問い合わせした時の話をちゃんと聞かなかったそうで…。 ウィルスバスターをアンインストールしてからマカフィーを入れれば問題ないのでしょうか? 何か注意することはありますか? それとアンインストールってどうやるのしょう? わからないことばかりでごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • Norton AntiVirus 2006 残り日数が87日になりました。

    Norton AntiVirus 2006を使用しています。 使用の残り日数が87日になったのですが、これからもNortonを使いたいと思っています。 一年近く前にネットを始めたのでNortonの更新は初めてです。 ですので、どうやって更新すれば良いのか分かりません。 ネットで購入するものなのか、ショップでCDを購入した方が良いのか、また残り日数が何日になったらインストールすれば良いのか教えて下さい。

    • noname#61535
    • 回答数7
  • Firefox1.5 指定したホームページで新しいタブを開くには

    Firefox1.5.0.12 で新しいタブを開くとき、「タイトルなし」ではなく、指定したホームページを開くにはどのようにしたらよいのでしょうか。 起動時ならば、メニューの[ツール]→[オプション]→[一般]を開き、[ホームページ]で指定できたんですけど。。。

    • ysm1tnk
    • 回答数4
  • すいません、なるべく速くお願いします。

    パソコンに関しては、まったくの初心者であるkouutoと申します。 最近分かったんですが、ウイルス対策のソフトとかを使っていませんでした。「もう、ウイルスに感染してんじゃない?」 と言われたので速くウイルスバスターのソフトとかをダウンロードしたいんです。 無料のものがあると聞いたので教えてgooで探したら「AVAST」というソフトがいいと思いました。 ダウンロードしようとしたら、英語でよく分かりません。 ダウンロードの仕方、もしくは、いい無料ウイルスバスターを教えてください。

    • noname#30933
    • 回答数10
  • スパイウェアが何度も検出される

    OSがWin2000で、ウイルスバスター2007を使用しています。 先日、久しぶりにリカバリCD-ROMを使ってハードディスクを初期化し、 OSから再インストールを行いました。また、WindowsのUpdateや、 今まで入れていたアプリケーション等も全てインストールが完了し、 ようやく今までの状態に戻りました。 インストール直後、ウイルスバスターで検索もして検出0の状態でした。 その後、数日使っていたのですが、週1回のウイルスバスターで検索を 行うと、スパイウェアで37個も検出されました。不安に思い、全て 削除しました。 削除した後、改めて検索をしましたが、当然、検出はされません。 さらに、インターネットをたった数十分使用した後、念のため 検索すると、また同じく37個が検出されました。 (ウイルスは、検出されません) 結果の一覧を見ると、どれも、レジストリのようで HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\ Internet Settings\ZoneMap\Domains\の下 のものばかりです。 タイプは”アドウェア””トロイの木馬””ダウンローダ””ブラウザ ヘルパーオブジェクト””ダイヤラー”となっています。 いずれも危険度は”高”のものがほとんどです。 これって、バスターでは検出できないウイルスや、削除できないほどの スパイウェアが感染しているのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ウィルス対策ソフトについて

    『ウイルスバスター』『ノートンアンチウイルス』『マカフィーインターネットセキュリティー』の中で一番PCに負荷がかからないソフトはどれでしょうか?またその他にPCに負担が軽く信頼のできるウィルス対策ソフトを知ってたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティーZEROをインストールしたが再起動しなくなってしまった

    WindowsXPSP2搭載のPC(NEC/LavieLL370/FとTOSHIBA/dynaBook/VX670LS)にウイルスセキュリティーZERO 3台用をインストールしたところ再起動しなくなり、仕方なくセーフモードで立ち上げ当ソフトインストール前の状態の戻し、再起動しました。再度試みたが同じ現象が再現され、インストールできません。指示通り、インストール前に他のウイルスソフトは削除しています。問題解決の策が見当たら困っての質問です。解決策をお願いいたします。

    • nitynit
    • 回答数3
  • DELLのMcafeeとウイルスバスターについて

    DELLのパソコンを買ったのですが、付属していたMcafeeではなく、ウイルスバスター2006を利用しようと思い、Mcafeeをアンインストールしたのですが、 (1)モニタの画面右下あたりに出るウイルスバスターのマーク(アイコン?)が、すぐに消えてしまう。カーソルを上に持っていくと、一応起動中ですというメッセージは出ている。しかし、クリックしても反応しない。 (2)スタートメニューからウイルスバスターを起動しようとすると、「他のソフトウェアとの間で競合が発生している」とのエラーで、メイン画面が起動できない。 (3)windowsセキュリティセンターのウイルス対策ソフトが無効になっていて、インストールされているソフトウェアがMcafee VirusScanになっている。 と、なにがなんだかわかりません。ちなみに、以前のパソコンでウイルスバスター2006を使用していて、そのパソコンからデータ移行のため「ファイナルパソコン引っ越し2007」というソフトを使いました。 解決法、もしくは同じような目にあった方、アドバイスをお願いいたします。

    • gellge
    • 回答数2
  • 対策ソフトについて

    現在、マカフィーのセキュリティセンターとwindows defenderを対策ソフトとして入れています。 ですが、spybotやad-awareなど導入した方がいいのでしょうか? また、セキュリティソフト付属・windows付属のファイアーウォールよりもzonealarmなどを入れたほうが性能はいいのでしょうか? 実際に使われている方・詳しい方お願いします。ご教授くださいませ。

  • 教えてください。

    パソコンにプリインストールされていた三ヶ月無料試供の マカフィーを現在使っているのですが、更新時期になり マカフィーにするか、評判の良いカスペルスキーにするか 迷っています。 そこで どちらの方が軽く、性能がいいのですか? 今はネット接続があまりサクサクいかなくてイライラするので 軽い方が良いです。 メモリ:896MB os:xp

  • マカフィをアンインストールしたい

    マカフィをアンインストールしたいのですが、アンインストール画面が出ても開始できません。よく調べてみると「開始しますか?」の画面がでてきません。NECのLaVie LL750/Cを使っています。NTT光のセキュリティがバージョンアップできなくて困ってます。宜しくお願いします

    • awana3
    • 回答数2
  • Macafee製品版を購入したのですが正常にインストール出来ずに困っています…

    夜分遅くに質問してすみません。 今まで使用していたMacafee試用版の期限が切れたので 新しく製品版を購入したのですが正しくインストール出来ません。 製品名は「マカフィーインターネットセキュリティスイート2007」でパッケージ版です。 試用版のMacafeeをアンインストールして製品版のMacafeeをインストールしようとしたのですがインストール途中でエラーが発生してしまいました。 そこで再インストールを試みたのですが、なぜかCDを読み取っても一番最初のセットアップ画面が真っ白になってしまい、次の操作に全く進みません。 そこで今度はネットから再インストールをしようとしたのですがネットの方も 肝心のインストールをするページが真っ白になってしまいインストール出来ません。 どうすれば良いでしょうか、アドバイスください。

    • kasbian
    • 回答数2
  • vista(IE7.0)に入れるウイルス対策ソフトについて

     このたび新しいPC(vista)を購入したのですが、そこにインストールするウィルス対策ソフトのことで迷っています。  これまで使用していたPCは、バンドル版にNortonのものが入っていたこともあって、ずっとNortonを使用してきたのですが、友人から、ウィルスの検出率や軽いからということで、「NOD32」や「Kaspersky」を勧められました。  調べたところ、NOD32にはファイアウォールがないそうなんで、大丈夫なのかと心配しているところもあります。  おすすめのウィルス対策ソフトがあったら教えてください。 (日本語しか出来ないので、説明書やサポートが英語のものだと困るので……お願いします)  ちなみに今のPCには、McAfeeがバンドル版で入ってます。

    • kaya05
    • 回答数5
  • ウイルスセキュリティのソフトが使えなくて困ってます

    僕が使ってるコンピューターは中古のものなので、前の人のではないかなと勝手に思っているんですがMcAfeeVirusScanというのがあって新しいソフトが使えません。 プログラムの削除をしたのですが、システムは変更されませんでしたってなって消せません すべてのプログラムとかローカルディスクCとかからは削除できたんですが、プログラムの追加と削除では消えないのでソフトが使えません あとMcAfeeVirusScanは相当古いものみたいです 初めてなんでよくわかりませんがよろしくお願いします

    • bingogo
    • 回答数1
  • マカフィーについて

    先日、東芝dynabookの型番PATX67ALPBBを購入しました。 マカフィーが入っていたので、説明書通りに設定したのですが、使用できません。 インターネットを使用するたびに、認証失敗というメッセージが現れ、とても邪魔です。 マカフィーにメールで問い合わせしても、機械的なメールが返信されてくるばかりで解決せず、 しまいには、一度削除してインストールしなおせというメールが来ました。 この教えてgooでも、何件かマカフィーが完全に削除できないという質問があるのを目にし、 不安なので、返信メールにかかれていたテクニカルサポートセンターというところに電話をかけましたが、一向につながりません。 テープが流れ、しばらくそのまま待つか、後でかけなおすようにとのメッセージです。しかも、フリーダイヤルじゃないんですよ。 買ったPCに入っていたので使おうと思っただけで、電話もつながらないし、 最初から使い物にもならないものをいれられて、迷惑しているとメールを再度送ったら、今度は返信もきません。 私はこのPCを買うまでマカフィーなんて知らなかったし、どうせなら以前使用していたノートンの方がいいんですが。 削除したあと、インストールしなおす気はありませんので、はじめからマカフィーなんか入っていなかった状態にしたいのですが、 どなたかマカフィーに詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 このPCが、Vistaなのも、マカフィーがうまく使えない理由のひとつなのでしょうか?また、同じ症状の方、いませんか?

  • 体験版ウイルス対策ソフト再インストールについて

    先ほどノートンインターネットセキュリティ2007の体験版をインストールしたのですが、Liveupdateが途中で中断されてしまいました。2回やってもダメだったので、放っておいたらいつのまにか自動的に行われたのですが、はじめのときは更新の数が13個だったのに、7個に減っていました。 また、Liveupdateが完了して再起動するコメントと共に「LU9000: ウイルス定義のダウンロード中にエラーが発生しました。しばらくしてから LiveUpdate を再び実行してみてください」というのも出てきました。これの解決法みたいなページに行った所、まず損傷したファイルを削除するとのことでしたが出来ませんでした。あきらめて再起動した所、ノートンは何故か最新の状態になってるみたいなのですが・・・ 一応はじめから再インストールした方が良いのでしょうか?また、体験版は再インストールできるのでしょうか?

  • このバージョンのウィルスバスターはWindows Vistaをサポートしてません

    PCを買い換えました。 OS Vistaです。 ウィルスバスターをインストールしようとしているのですが、解凍しインスト中に 「このバージョンのウィルスバスターはWindows Vistaをサポートしてません」 と表示され先へ進めません。 OSは最新にアップグレードしました。 起動中に誤ってマカフィーを起動させているようです。これが原因でしょうか? どのように対応すればよいでしょうか? PCは東芝TX67Aです。

    • abichan
    • 回答数6
  • Kaspersky INternet Security 6.0インストール

    試用版をインストールしてみたところ、「互換性のないソフトウェア」”McAfee VirusScan Home Edition"と表示されます。アプリケーションの追加と削除には、すでに表示されていなかったので、サポートにあるように”MCPR.exe”でつかってみました。それでも同結果になるので、”virus scan””mcafee""networks associates"でレジストリを検索して、該当を削除しました。それでも結果は変わりません。何が残っているのでしょうか?mcafeeはバンドル版で、pcはsony PCG-Z505GR/K(win2k)です