検索結果
出雲大社
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 中国地方旅行のおすすめは?
10月の9日~11日にかけて中国地方へグループ旅行(6人程度)に出かける予定です。 本来ならば、広島の宮島を第一の目的としていたのですが、今回の台風で厳島神社等の参拝が出来ないようで残念ながら今回の旅行からはずすことにしました。 そこで、多少遠くてもいいのでどこかみなさんがお勧めできるいいスポットはないでしょうか?紅葉の季節も近いので紅葉狩りなんかもいいかなと考えています。それから、近辺のグルメスポットなんかも教えていただけると大変ありがたいです。 こちら九州の宮崎からです。移動手段は自家用車を考えています。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- tokkykun
- 回答数9
- 鳥取、島根と岐阜で・・・
こんにちは!! お正月明けに国内一人での旅行を考えています。 車ではなく公共機関を使用しようと思っています。 そこで中国地方のどれかと岐阜を候補に上げています。 質問です。 1、昔友人に中国地方(鳥取か島根)にすごく神秘的で綺麗な神社があった という話を聞いたことがあって、ネットで調べたのですがよくわかりません。 もしご存知の方がいらっしゃったら、お教えください!! 2、今年は暖冬ですが、岐阜の白川郷はこの時期行くのはきついでしょうか??? わかりにくい質問かも知れませんが、よろしくおねがいします。。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nanach
- 回答数2
- 皆さんのお子さんの宮参りはどのようなものでしたか?
どこでどのようにするのが正解というのはないと思いますが、教えて下さい。 こんな宮参りにびっくりした。というのも知りたいです。 うちは、1人目の時は旦那家族が是非ともこちらでしたいということでしたので、 旦那実家近くの神社で祈祷してもらい、記念写真。 その後、旦那実家で食事会でした。 旦那実家では、冠婚葬祭の際のお世話係の家がそれぞれ決まっていて、 宮参りの時も赤ちゃんを抱く人は、旦那の親ではなくてお世話係の家の人なんです。 もちろん、祈祷中は子供ずっと泣いてました。 また、祈祷してくれる人も講習を受けた村の人です。 して貰ってなんですが、なんだか、私としてはありがたみにかけるというか。 よくある事なんでしょうか? その時の服装も、私の親はスーツでしたが義理親はいつもと変わらすでした。 神社にあがらせて貰って祈祷後少し休憩となったのですが、 義理妹が出してくれたお茶菓子にがっついてました。 食べきれなかった菓子は神社から旦那実家へ帰る車の中で義理母の口へ押し込んでました。 その後の食事会でも、 私の親が座った席のガラスコップが割れていた事。 義理祖父が「酒あるか?」と聞いて、あると返答した義理父の行動。 何本かある残り少なくなったお銚子内のお酒をお客さんの目の前で、一本の器へ注いでました。 お祝い用の焼き鯛は、お客様に取分けた後はテーブルの上に置かれていて 食べたい人はどうぞの状態だったのですが、 旦那と義理妹が鯛のお皿を畳の上に置いて、それも足と足の間に挟んで(座敷で足をVの字に開いた状態) かわるがわる食べていました。家族、親戚誰ひとりとして注意する人はいないんですよね。 田舎ではよくある光景なのでしょうか? 私はあり得ないというか…恥ずかしい通り越して呆れてしまいましたが。 コップが割れていた事も、いつどのタイミングで割れたのかは分かりませんが 片づける時も気付かないものなのでしょうか? お銚子のお酒を一本にするのも、台所とか見えない所でしませんか? 皆が帰ってから家族で改めて食べるのだったら、お客の前でがっつかなくてもと思うのですが。 旦那実家について神社に行くまでもかなり待たされたのですが、 通された居間の引出しは中途半端に開いて服が挟まってました。 完母で子供もまだ小さかったので、授乳の間隔も短く、祈祷後車中で授乳したり、 誰の為の宮参りなんだろうと疑問に思いました。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- bibadarakkuma
- 回答数3
- 神社の巫女さんの起源
中世の神社の巫女さんってどんな感じ? 神社の巫女さんっていうのは、全国的には、いつの時代ころに現在のスタイル(紅白の衣装の事務員)に固まっていったのでしょうか? 個人的趣味で調べている事なのですが この辺りの時代の資料がほとんど出てこないので質問です 律令制度の衰退に合わせて歴史の陰に隠れていくと図書館でも資料のない状態で 素人の自分にはさっぱり分かりません 対象は武士の時代、鎌倉~江戸中期(だいたい本居宣長以前)くらいまで イタコとかの遊興の巫女関係はほどほどでお願いいたします
- ベストアンサー
- 歴史
- m_matsubara
- 回答数3
- 新興宗教の問題点について
ほとんどの新興宗教がその母体を仏教やキリスト教としていますが、これって卑怯ではありませんか? 虎の威を借りる狐ではありませんか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gusin
- 回答数7
- 神棚のお札「大国主、事代主、大年の神」
私の実家は江戸時代から続く宮城県の古い農家で、神棚に「大国主、事代主、大年の神」の肖像というかお札が貼ってありました。ほかの地方でも農家の神棚にはこのお札がありますか?ちなみに東北歴史博物館の「今野家住宅」にははってありました。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- ns1000kiki
- 回答数1
- 今月は神無月ですね。神様について質問です
今月は、神無月ですね。 神様は出雲国にお出かけになられるのですよね。 でも、なんで出雲国なのでしょうか? 天照大御神様の神宮(伊勢神宮)でないのはどうしてでしょうか? 神様の御札?を神棚に祭るときには、天照大御神様を一番前にしますよね。 それなのにどうして出雲国なんでしょうか?伊勢ではないのが不思議です。 出雲国というのは弟君のスサノオノミコトの伝説の地としか存じておりません。 さらに申し上げると、天照大御神様はイザナギ様、イザナミ様の長女だったと思いますが、 景気では例えられていますが、実際にその社などがあるかどうか存じておりません。 イザナギ様、イザナミ様の社や御札などはどうなっているのでしょうか? 多々不勉強で申し訳ありませんが、 ご回答頂けば幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 旅行について教えて下さい。
11月の頭に4~5日間で旅行したいと思っています。 60代の母と40代の姉と30代の私と10才の娘と3才の息子の5人で行こうと思っています。 このメンバーで行くには何処が良いと思いますか? 海外・国内両方を考えているのですが、母は体力的にスポーツレジャー系はキツいと思います。 皆が楽しめて思い出に残る旅行にしたいので、どうかお知恵をお貸し下さい。 どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- lirax
- 回答数5
- 11月中旬、彼との1泊旅行
彼の誕生日に、1泊旅行をしようと考えています。 愛知発、車移動、予算は2人で3~5万円程度で、どこかオススメがあったら教えていただきたいです。 彼は ・おいしい食べ物(特に海の幸)が好き ・お城、歴史が好き ・温泉が好き ・じっとしているのは苦手(見学だけでなく、歩きまわりたい) ・○○体験が好き(焼き物、ソーセージ作りなど) ・水族館は苦手(目が疲れる) これまでに彼と泊まりがけで行ったことのある場所は、 USJ、ディズニー、横浜、甲府、浜松、諏訪、知多、蒲郡、伊勢、高山、神戸、京都です。 なので、できればこれ以外と考えています。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- memo-pad
- 回答数4
- 天皇=神の子孫という認識
伝説では天皇は日本を作った神の子孫ということですが、現在ではどう認識されているのでしょうか? 憲法や、法律や、政府の見解としてどのように解釈されているのでしょうか? あくまで神の子孫ですか? それともただの人間ですか?
- 大阪から一泊旅行
今月に大阪からの一泊旅行を考えています。 20代と30代のカップル。希望は温泉と美味しいものが食べたいです。ちょっとした観光スポットがあれば尚良いですが…。 移動は車ではなく公共の交通機関で考えていますが、目的地でレンタカーを借りてもいいなと思っています。 どこかオススメがあればおしえていただきたいです。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- uua710
- 回答数6
- 神道と仏教に関してしつもんです
以前、何かの文献で、仏教は神道が広まっていたかつての日本で 神道の神様が、仮の形で人々の前に姿を表す事ができるように 仏様として信仰するために布教させた~という内容をどこかでみました。 どこで見知ったのか一切失念しております。 神道が広まっていた日本において 1.上記事柄になにかしら一致するような点は現行の仏教にのこっていますか? あるいは、上記事柄はまったくのでたらめでしょうか? 2.当時の日本において、仏教を布教させた背景にはどんな意図があったのでしょうか? なるべくなら、宗教的な観点ではなく、歴史的な観点でご教授いただきたいです。
- GWにカップルで旅行
京都在住の19歳と20歳のカップルです。 GWの4月29日~5月2日を使って 一泊、二泊くらいの 旅行に行きたいと考えているのですが オススメの行き先とかありますか? 当初はTDLを予定していたのですが 夏に延期になったので 場所を変えたいのですが 他に思い当たる場所がないので 質問させていただきました。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- hydeeee1203
- 回答数4
- 海外育ちへの一人旅のオススメは?
海外育ちの20代前半、女性です。日本は東京・京都・奈良以外は行ったことがないので、来月東京へ久しぶりの一時帰国の際に旅行を計画しています。日程は4月10日~5月10日の間の1週間程度(もっと長くてもOK)、宿泊はYH等、移動はJRパス(のぞみ以外一定期間JR乗り放題)を使うので極力JRです。希望としては日本の伝統、歴史、文化、情緒などを感じられるところと、予算が低くても楽しめるところですが、どこがオススメでしょうか。 現在漠然と考えているのは、東京→広島・宮島(2泊)→博多・長崎(2泊)→大阪・神戸(2泊)→東京ですが、どうでしょうか。(鹿児島まで足を延ばすべきか?九州まで行かずに近畿地方にもっと滞在するべきか?修復中の姫路城以外で伝統的なお城を見るにはどこがいいか?幕末史が好きなので山口にもストップするか?等…) またこのルートにこだわらず、「日本人なら是非ここに行っておくべき!」「4月ならここ!」などと思う場所があれば是非お聞きしたいです。(他に考えたのは飛騨高山→白川郷→金沢あたりですが、JRでは不便でしょうかね…) 最後に、GW中というのはやはり避けた方がいいのでしょうか?混雑度の想像がつきません。 ありがとうございます。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- mumeishi_007
- 回答数6
- 3月中旬で、一人旅におすすめな場所を教えて下さい。
おはようございます。 3月中旬~仕事を辞め、長期間の休みがあります。今まで旅行にもあまり行っていなかったので、この機会に国内を色々と旅行したいと思っています。 北海道の道東を検討したのですが、3月はまだかなり寒いしとのことで、夏に行くことにしました。東京発で、3月中旬に、一人旅におすすめの場所を教えて下さい。周りがカップル、家族だらけというのは寂しさが際立つので遠慮したいです。 最近、↓は旅行したことがあります。 ・京都 ・仙台 ・広島
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- azzetla
- 回答数3
- 気になる店員を訪ねる事。男性に質問です。
ほぼ毎日か2日に1回、私の働くお店の前を通っていた男性がいました。詳しくは割愛しますが、視線を感じて、お互いに目を合わせ好意的に意識し合っている雰囲気を感じていました。彼が店の前を通る時は、私は店頭で仕事中の為、話をした事はありません。 しかし、ある日、通路ですれ違う時に恥ずかしさから私が俯いて、避けるような態度を取ってしまいました。その日から彼はぱったりと店の前を通らなくなりました。私が彼を拒絶していると受け取られたんだと思います。(このサイトで、そう受け取られただろうとの回答を多数頂きました。) 見かけなくなって、もうすぐ2週間になります。 お互い違うショッピングモールのアパレル店員です。まったく見かけなくなったので、異動にでもなったのかと思い、彼の働いているお店へ行き、女性の店員さんに彼の特徴を伝え、「まだ働いているか?」と尋ねたら「今もいる」との事でした。迷惑かとも思い、それ以上は何も言わず、すぐ店を出たのですが、異動していないとなると、やはり故意的に店の前を避けているのだと思います。 好意的に見ていた女性に嫌われたと思ったら、やはりその女性の目に触れないように行動しますか? 業務中、彼は私の店の前を通る必要があるのですが、それすらも迂回している可能性があります。 また、私が店に訪ねてきた(かも?)と知ったらどう思いますか?(私が聞いた女性店員が、彼本人に「女性が訪ねてきたよ」と話したらの話ですが・・・)。 私の勘違いだ、という回答は今回は抜きでお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kibounooto
- 回答数45
- 好きな人とすれ違う時
好きな人が前から歩いて来て、すれ違う時どんな態度になりますか? 相手との接点の有無、あなたの性別も教えて下さい。 私は話した事もなく、職場も違うなど、全く接点がない男性が好きなのですが、すれ違う時、私は俯いてしまいました。 目を合わせる時もあれば、俯いてしまう時もあり、男性は『?』と思いますよね? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kibounooto
- 回答数12
- 長野より西の地域でお勧めの初詣場所。
毎年日光へ初詣に行っていますが、子供もいるために放射能に汚染されていない場所に行こうと思っています。 大なり小なり汚染されているというのはわかっているつもりですが、ある程度最大限の安全圏として長野より西にしようと思っています。 岐阜・滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山等・・・ 有名な所(全国から人が集まる場所)より、地元の人が行くような中規模の参詣場所でお勧めの場所があったら教えてください。 おやすみがてら、何県か巡るのも悪くないと思っています。 色々な県の情報が欲しいので、ちょっとした情報や個人的に気に行っている場所でもよいので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- redcartis
- 回答数4