検索結果
windows
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windows7でのデータ保存
工場出荷時設定通りのC・Dドライブしか存在していない環境の下で、 「ライブラリ」へ静止画やら動画やらを保存した場合には、 何処のフォルダの中に当該ファイル群が保存されていくのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- JidousyaGaisya
- 回答数3
- windows95でadobe readerを・・
会社のパソコンがwindows95でオフラインです。 adobe readerがバージョンで2.1だったと思います。 そのパソコンで読み込ませたいCDはreader5.0以上の環境を推奨と書いてあります。 自宅PCで95用のreader(使えるかどうかもわかりません)をDLして 会社へ持っていって試したいのですが、プログラム単体でデスクトップに保存することが出来ません。 DL=インストールとなります。 無理なのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 95・98
- vtec7
- 回答数1
- Windowsが起動できません
ハード:ヒューレット・パッカード OS:WindowsWP Home Edition(底にシール有り) 家族から譲り受けたノートパソコンですが 起動途中に下記メッセージが出ます。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを 起動できませんでした。 <Windows root>¥system32¥ntoskrnl.exe. 上記のファイルをインストールし直してください。 通常Macユーザーのため、まったくわかりません。 ちなみに… ・このマシンにインストールしたOSのディスクはありません。 ・別に所有しているFujitsu FMVの アプリケーションディスク1 アプリケーションディスク2 リカバリディスク1 リカバリディスク2 リカバリディスク3 がありますので、これらでなんとかならないものでしょうか? 初期化でもかまわないのですがその方法もわかりません。
- ベストアンサー
- Windows XP
- macs_net
- 回答数4
- windows server 2003 の 評価版
タイトルどおりなんですが、windows server 2003 standard editionの評価版は 現在では入手できないのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- Windows系OS
- GingNangBoyz
- 回答数3
- Windows7で使うメールソフト
windows7のPCに買い換えたら標準のメールソフトがありませんでした。 それでwindows livemailにしようかとも思いましたが、ウイルスバスター2011が対応してませんでした。 メールのウイルス削除がメインの仕事なのに対応していないのは使いたくありません。 対応しているのはwindows mailとoutlookです。 outlookは2003を持っています。 windows mailとoutlook2003ですが、どちらが使い易いですか? これまでoutlook expressを使っていました。 迷惑メールの設定を細かくやってました。 両方使った経験のある方の感想とか、2つの大きな違いとか、迷惑メール振り分け機能の違いとか、教えて頂けないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- fightman11
- 回答数4
- Windowsのアカウントについて
自分は親とデスクトップPCを一緒に使ってます。 Windowsのアカウントを2つ作って一緒に使ってます。 親のがPCの管理者。 自分がPCのユーザー。 というカンジでアカウントを分けています。 でも、自分はユーザーなため、いろいろ管理させられてて、ソフトが一部使えないという 問題が発生します。 なので、一度登録したアカウントを PCのユーザーから管理者にかえられるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- no-man_wainico
- 回答数2
- windows xp ダウングレードする方法
neclaviaC LC65/6 OSは、windows xp professionalです。 それで、質問です。このパソコンを95にダウングレードする方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- konann719
- 回答数6
- windows live mail が使えない
プロバイダのメールアカウントを利用するためにwindows live mail 2011を使うことにし、 アカウント情報の入力などの設定を完了したのですが、メッセージの送受信を行うと アカウント名とパスワードの入力を求める画面が現れ、入力したあとにOKボタンを 押してもすぐに再び入力する画面が現れるということが連続して起こり、メッセージの 送受信を行うことができません(エラーメッセージも特に表示されません)。 outlook2010で同じアカウントを使ってみたところ、普通に送受信を行うことが できるので、プロバイダやアカウント情報に問題はないと思うのですが、 何かご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- KDaiki
- 回答数2
- Windows PX Home のドライブ構成
Windows XP Homeのドライブ構成を変更したいです。 具体的には、 C:\Documents and Settings フォルダの直下に、別のハードディスクのパーティションをマウントしたいです。 または、一般ユーザのホームディレクトリをC:\Documents and Settingsではなくて、他のディスクのパーティションにしたいです。 やりたいことは、XPをインストールしたシステムドライブと、ユーザが使うドライブを分離したいのです。 UNIXであれば、fstabを書き換えれば、瞬時に完了するこの作業が、XPではなかなかできません。 どなたか、手順を教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- cisim_body
- 回答数5
- Windows7 用紙サイズがなくなる
WINDOWSUPDATE後プリンタのサーバーのプロパティで 新規追加した用紙設定が消滅します、 UPDATE直後のシステムの復元で追加した用紙設定が 戻るので、犯人はUPDATEに間違いないのですが UPDATEも最新にしたいのですが。。。 同様の状況の方、情報をお願いします
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- reese0720
- 回答数4
- windows live mall の終了時
新規購入後三日目ですが メールを開いて 終了する時に、 プログラムにコマンドを送信している時のエラーが発生しました。 ok の表示が出て、普通にメールが終了します、今までは(購入当日は)表示しなかったのですが。よろしくお願いします。 また、 いろいろ回答ご指導をいただいた時のお礼の方法も出来ましたらご指導ください。 win7 64ビットです
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- sakatakaoh
- 回答数1
- Windows7が起動しない。
起動させると真っ黒な画面になってしまいます。 マウスの矢印だけが映ってます。 マウスの矢印はマウスに従って自在に動きますが、 それ以外は何の反応もしません。 スタートアップ診断では異常がありません。 システムの復元ポイントはありません。 イメージディスクも作ってありません。 現在、メモリの診断を行っています。 解決方法はあるでしょうか。 ご教示ください。
- Windows Movie Makerについて
今Windows7を使っていて、 つい先日までWindows Live Movie Makerを使用していました。 が、使い勝手がXPのときより劣るので、Windows Movie Makerをインストールしようと思いました。 方法は他の質問者のものをみていたのですが、 http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=d6ba5972-328e-4df7-8f9d-068fc0f80cfc 上記のリンクからmm26_jpn.msiをダウンロードして使用する。 Vistaが使用OSだが問題なく7でも動作する。 という回答がいくつか見受けられました。 ……ということで自分もしてみたのですが、 This product only runs on Windows Vista というメッセージが表示されます。 もちろんVistaじゃないのでこのメッセージは正しいのですが、 上記の質問回答者の「Vistaが使用OSだが問題なく7でも動作する。」 とはうってかわってなぜか出来ません。 だいぶ月日も経っているので、プログラムが更新されてるだけかもしれません。 インストールする方法はありますか? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- Windows系OS
- ucgod
- 回答数2
- Windows7のDSP版って?
mac book air の11インチを買おうと思ってます。 そこにwindows7を入れて使おうと思ってるのですが、 (今はレッツノートにvista businessが入ってる状態) win7の種類が微妙にいろいろとあり、 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 + メモリ [DVD-ROM] というのが安い感じで人気もありそうなのですが、 DSP版というのがいまいちよくわかりません。 建前上、「メモリと一緒に買ってください」というような話のようなのですが、 初心者なものでイマイチ意味がわかりません。 win7はどれを購入するのがいいのでしょうか。 用途はネット、メール、文章作成や ブログ用にホームページビルダーで文章作成程度です。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- muraokoshi
- 回答数4
- Windows 7 に 古いAtermを?
Windows 7 に 古いNECのAterm WR6670sをつなげて 無線でインターネット接続をしたいのですが・・・ CDからインストールして 「らくらく無線スタート」 を開こうとすると 「ユーリティを閉じてから」 という メッセージが出ます。 ユーリティらしき物は開いてなさそうなんですけど・・・ 分かる人いませんか? そもそも Aterm WR6670s は古くVista用で Windows 7 に 対応できないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- noname#179568
- 回答数4
- Windows7が最近フリーズする。
2010年11月、パソコン工房で購入したLesanceDT デスクトップ (CPU)Corei3 530(2.93GHz) (OS)Windows7 HomePremium (HDD)1.5RB (メモリ)DDR3 2GB (MotherBoard)H55 Express (インストールしたソフト) ウイルスバスター2012クラウド X-アプリ GoogleChrome MozillaFirefox MonsterTVHD Evernote DVDFab DVDDecrypter BunBackup CCleaner OpenOffice Kingsofy Cyberlink Pmb 筆ぐるめ デジカメで同時プリントなど フリーズして、2、3分放置すると、動くようになりますが、どうしたら、直りますか。教えてください。 セットアップ(購入した最初の状態に戻す。)したほうが良いでしょうか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- mecha2
- 回答数2
- Windows XP 再インストール (海外編)
皆様 中古PCの自力再インストール (http://oshiete.homes.jp/qa7397472.html)にて、一度質問をした者です。質問内容を要約しますとEbayUK(イギリスのヤフオク)を通じて購入した中古PC(AcerTravelMate4100)が、ウィルス感染したため、再インストールすべきかというもので、皆様から頂いた回答は、概ね「無駄な努力はやめ新しいPCを買うのがよい」というものでした。 そこで、現居住地であるルクセンブルクのPC屋に行き、新品を購入しようとし、念のため日本語入力の可否についてチェックしたところ、店員のお兄さん曰く「最近のOSはWindows7で、うちで売っているPCは全てWindows 7Home Premium 対応なので日本語の読み書きはできない、Windows XPなら可能であったが、今は無理」とのことでした。お兄さんの言っていることを更に確認するために、ネットで調べたところ確かに、Windows7 Home Premium はMulti言語に対応していないものの、Windows 7Ultimateであれば可能ということでした。ルクセンのそのPC屋にはWindowsXPどころかWindows 7UltimateやWindows 7UltimateへのアップグレードOSも売っていないので、Windows XPをEbayで購入して、自力でWindows XPを再インストールしてみようと思い、色々手順を調べたところ、パーティンションの削除と作成など、最初は意味が分かりませんでしたが、色々読んでいるうちに何となく理解できるようになり、勉強と思い再インストールを試してみようと思うに至りました。そこで、皆様に改めて2点質問がございます。 1.Ebay UKで一番安いOSは、Windows XP Pro / Professional SP3 OEM Version With CoA, Product Keyというもので、価格15ポンド(1600円くらい)です。安いのはいいのですが、OEM版ということが気になり、違法性がないか出品者に聞いたところ、「ヨーロッパでは、CDかDVDと一緒に売っている限り違法ではないよ」という答えでした。これは本当でしょうか。日本のヤフオクで日本語のOSをOEM版で買うと違法なのではという話を聞いたことがあるために心配しています。 2.自力で再インストールをする上で気をつけるべき問題は、ドライバーが入手できるかということでした。ネットで調べると、このPCは古いにも係わらず、一応ドライバーのダウンロードができるようです。http://support.acer.com/us/en/product/default.aspx?tab=1&modelId=770 ネットを通じてダウンロードできるドライバー以外に、失って困る可能性のあるドライバーというのはあるのでしょうか。デジカメやプリンター等、PCと無関係に買ったものについては、CDが手元にあるので、問題ないと思っております。 素人の私に何かコメントがございましたら大変助かります。日本で新しいPCを買えばといわれそうでしょうか・ 宜しくお願いします。 ルクスの苦労好きより
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ayakomx
- 回答数3
- Windows Liveメールについて
Windows Liveメールを2台のPCで利用したいと思っています。 そこでいくつかご質問をさせて頂きたいと思います。 (1)2台で同じアドレス帳を使う場合、サインインした状態での追加や削除が必要ですか? (2)Windows Liveメールサインインをしていない状態で、Windows Liveメールにあるアドレスの追加や削除等を行った場合、もう片方のPCでは追加や削除等は反映されないのでしょうか? (3)Windows Liveメールサインインをしていない状態のアドレス帳を、サインインした時のアドレス帳に書き換えるにはどうしたらよいのでしょうか? ※(3)はネット環境が切れている時(サインイン出来ない状態)にアドレス帳の変更等を行った場合、サインインした状態のアドレス帳と誤差が出てしまう為、サインインした時にデータを書き換えられるのかを知りたいです。 (4)サインインしていない状態とサインインしている状態のアドレス帳を常に同期させる事は出来ますか?出来る場合、その方法を教えてください。 上記4点のご回答を頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- 522923
- 回答数1
- Windows7がしょっちゅうフリーズする
ASUS K53TA でWindows7 Home Premium SP1 を使っているのですが!しょっちゅうフリーズして、応答なし状態になっちゃうんですが!原因が判りません!、多分に不要なサービスが裏で動いてるのかな?と感じてますが!さりとてどのサービスを停止すれば良いのか判らず大変に困ってます!因みにメモリーは8GBにしてます。何方かご教示下さいませんか?お願い致します。