検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 彼氏も結婚もできない
18歳女です 今まで彼氏ができたことないです 告白とかもされたことがないです (女の子なら誰でも告白したりアピールするっていう人にならあります) 友達に誘われて皆で遊ぶことはありますが 2人っきりで遊んだこともありません 中学の時に好きな人ができて 自分から行動し告白したもののふられました 彼氏ができる気がしません 友達からは 彼氏とか好きな人とか興味ないのでしょって言われますが めちゃくちゃ欲しいです 10年後ぐらいには結婚したいです でもこの約20年間できたことないのに あと10年で結婚なんて絶対できません どうすればいいのでしょうか? 本当に怖いです 当たり前ですが顔は可愛くありません 服とか髪型などお洒落も好きだし 身だしなみは気を遣っているつもりです
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#195022
- 回答数4
- 手取り250万円…結婚、出産可能?
29歳の彼氏の手取りが月20万円ほど。 彼氏の会社は日給月給で8400円。(時給に換算すると1050円) 勤めて今年で5年目らしいです。 ボーナスは年2回、合計で15万円ほど。 住宅手当等期待できません。 皆勤手当は月3万円ほどもらえるそうです。 あとは残業で稼いでいます。 月20万円×12+ボーナス15万円で 手取り年収250万円ほどだと思います。 私の手取り年収と合計して400万円弱です。 貯金は現在私は300万円、彼氏は100万円ほどです。 今は意欲的にお互い貯金しており、来年の夏頃には二人の貯金合計が500万円を越えられるかなと予想しています。 私は昇給の期待ができません。 彼氏は昇級しても少しかと思います。 これで結婚、出産・子育て出来るでしょうか? 私が妊娠等働けない期間を考えると結婚すら無謀でしょうか? 将来中古マンションでも購入できるでしょうか? 子どもを生んでも貧乏で不憫な思いはさせたくなく、そんな事を考えていると将来の事も、これから付き合っていく事も不安になります。 だらだらと長文になりすみません。 なんでも良いのでご意見お願いします。
- 医学生同士の学生結婚
私には同学年で同い年の彼がいます。お互い3年です。よく聞く話ですが、医学生の婚期や妊娠は割と遅くなる傾向にあると聞きます。私は早めに結婚したいし、子供も欲しいですが、お互い同じ学年で卒業、又は研修医が終わってからとなると、早くて24歳か26歳になってしまいます。 妊娠は働き始めてからでもいいと思っていますが、さすがに30までに1人ははと思っています。医学生同士の学生結婚は、いいものなのでしょうか(´・_・`)?実際結婚や妊娠はどのくらいの時期にするのが一番なのでしょう(´・_・`)タイミングを逃すとダラダラ先になってしまいそうでこわいです(´・_・`)ぜひご意見聞かせて下さい(^_^)!
- 締切済み
- 人生相談
- noname#204296
- 回答数6
- 彼女の気持ち 結婚の決め手
30代前半、男です 三年間交際している彼女がいます 彼女は20代半ばほどです 彼女は仕事に慣れてきたようです そして私は来年から転勤することになり 今、住んでいる東京から飛行機で二時間ほどで そうなると遠距離恋愛になります 現在は同棲してます 彼女は仕事で忙しく夜勤も多く一緒にm過ごす時間が少ないです 私的にはそろそろ結婚したいと思っています 一度プロポーズをしたのですが流されてしまいました 彼女的には「いつでもいいよ~」とは言いますが話が進みません セックスするときも 避妊具、一時期は避妊薬を欠かせません 転勤先にもついて来て欲しく、それとなく伝えてみても 「今の仕事辞めたくない。もっとスキルアップしたい。東京からは出たくない」と言われました 彼女の仕事のことを考えるとその通りだと思います 転勤は短くて2年ほどだと思います 彼女は私が帰ってくるのを待っていてくれるそうです 女性の人はどのタイミングで 結婚を決断しようと思うのでしょうか 二年って長いですよね 女性と男性とでは時間の経ち方が違うと勝手に思っていました そうでもないのでしょうか? ご意見聞かせて頂きたいです
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#195543
- 回答数4
- 結婚は自己責任だけど...
大恋愛、お見合い、出来婚...結婚を決めた経緯は人それぞれ。 相手を選んだのは自分。 見抜けなかったのは自分。 子供に罪はない。 楽しい時期もあったけど。 こんな人だと思わなかった。 一緒にいる意味が見いだせない。 病めるときも苦しいときも手と手を取り合い共に生きることを誓ったけど... もう挫けそうになったときそんな誓いはなかったことになる。 子供がいて家のローンもあって... 別れることなんて実際問題 無理なんだけど。 結婚の責任として 我慢してでもこの人と添い遂げることしかないのかな。 結婚と恋愛は違う...と。 結婚してから実感した。 相手のせいだけではない。 自分にも非はある。 それでももう修復できない溝ができてしまっても 責任だけで一緒にいるしかないのかな。 自己責任で離婚を選べば許してくれる? 子供のことが気掛かりだよ。 やっぱり結婚したのは自己責任だから 我慢してでも添い遂げるべきだと思いますか? ※どんな状況にあっても...。
- 結婚式に呼ぶ呼ばない
結婚式に呼ぶかどうか迷って、呼ばない事にした友人がいます。 その人の結婚の時はどうしても都合が悪くて行けなかった事や、当時の自分が無知のバカでお祝いを渡さなかった事、(そのせいかも知れないけど)結婚後すぐ遠方に引っ越した事もあり何となく疎遠になっていて、10年近く経った最近になって偶然再会し、またたま―に会う様になった・・・等々の事情もあり、一度は呼ばない事にしました。 自分は行けなかったのに、自分がやる時は来てって言うのも失礼かと思い・・・。 でもよくよく考えたら行けなかったとしても、呼んでくれていたのでこちらも呼ぶべきでした。 結婚の報告もかねて先日会う事になり、お祝いの品を貰い、話しているうちにとても喜んでくれているのが判って呼ばない事にした事を後悔しました。 親友ではないけれど、子供の頃からの友達なので、今頃迷う位なら呼べば良かったと非常に反省しています。 それで、今から来てもらえるか聞こうか迷っているのですが、止めた方が良いでしょうか? 親族だけでする予定が友達も呼べる事になったので、会った時に招待状を渡そうと思っていたけど、お祝いを先に貰ってしまったので言いだせなかったという事にしようかと・・・・。 もちろんお祝いは先に貰ったので、当日は手ぶらで来て欲しいと言うつもりです。 親は来てもらいたいなら、言うだけ言えばいいし、それで来れないと言われれば一応気持ちの整理もつくんじゃないの~?と言っています。 招待状は予備があるし、まだ人数は確定していません。 自己満足かなぁとか、失礼だったら申し訳ないとも思うし、まだ迷っています。 自分が一番浅はかだったのは重々承知なのですが、軽くパニックになっているので、冷静な判断が出来ませんので質問してみました。 客観的に考えて頂いて、ご自分ならどうすると思われますでしょうか? 式まであと一カ月半なので、言うなら早くしないといけません。
- 同棲、結婚に執着し過ぎ?
同棲半年、交際2年目になった私たち。 結婚前提の同棲で、 私が同棲開始直後、体調不良になり情緒不安定になってしまい 彼との喧嘩がとても多い事がありました。(今は落ち着いています。) 彼は7月に私にプロポーズする予定だったのに その辺でとても喧嘩が多くなってしまい、プロポーズする気がなくなっていた。 と最近改めて結婚の話を彼にしたところ言われました。 また、私の体調不良が不安で結婚する自信が無かったと言われました。 でも、今はそういう気持ちはないし、一緒にいたい、結婚しよう!と言われたので 話を進めようとすると プロポーズは改めてきちんとした場所(彼なりの演出?)や雰囲気のあるところでしたいと 言うだけで結局話はそれっきりです。 逆に思い切って私からプロポーズしたら、「うん!しよう」と言うだけでそれっきり。。 昨日付き合って2年記念日だったので多少期待してたんですけど何も言われませんでした(苦笑) そんな同じ言い方を何度もされ、もう3ヶ月経ちました。 なんだか、それからずっと自分の中でモヤモヤしてしまい 彼は結婚する気はないんじゃないか?とか。。。 彼がはっきりしない所が逆にストレスになってしまって 一緒にいると辛い時があります。 家事などもできるだけ頑張ってきました。 感謝の気持ち思いやり持っていました。 なんだか、少し彼は同棲で安心してしまったというか 結婚しなくても一緒にいれば結婚しているようなものだし 特に不自由せず気楽な感じです。 彼の煮えきれない気持ちに落ち込みます。 彼との結婚を目標に同棲を始めたのですが 私は彼との結婚に執着しすぎなのでしょうか? もっと大きな心でどーーーーんと構えるべきか。 いつ結婚できるか分からない現状を 解消するべきか悩んでいます。 最後は自分で決めるべき事ですが 経験者の方、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- eh02221216
- 回答数1
- 息子の結婚について
ひとり息子が交際8か月の彼女を紹介してくれました。結婚も匂わせる発言でした。彼女の方がとても結婚を希望している様子でした。出来れば一日も早く一緒になりたいとの事でびっくりしました。その日は、ほのぼのと見ておりました。それから、2週間後、息子から聞かされました。彼女には心臓に機械が入っていて生涯、薬を飲み続けなければいけない事を。将来、子供を持つ事は大きなリスクが有るとの事。息子も子供はあきらめると。親としてどう言えばいいのか全くわかりません。息子の結婚には親として夢がありました。祝福してあげたいのですが、涙が止まりません。映画やドラマのように理解ある母親になりきれません。アドバイスいただけないでしょうか。
- 幹部自衛官との結婚
私の知り合いに幹部自衛官の方がいます。 彼は40代前半で1佐です。 ちなみに彼は独身です。現在彼女募集中。 彼自身人柄もいいので、私の知り合いに声をかけているのですが、彼の役職を聞いて「恐れ多い」 と言われ嫌煙されてしまいます。 ちなみに上司からお見合いの話も無くは無いそうなんですが、「お見合いは政略的な感じがして嫌だ」と申しておりました(なんと我儘な!) そんなに理想も高くないと思うんですが、一番の条件は「仕事を理解してくれる人」なんだそうです。 ですが、その一番の条件を満たす人がいない・・と言っておりました。 彼はパイロットなんですが、なんかわかるそうです「パイロット目当て」の人の目って。 一度自衛隊のお見合いパーティに行ったことがあったそうですが、女性の「結婚」に対するパワーがすごくて、圧倒されて帰ってきたそうです。 彼は男性としては少し背が低いほうなんですが、そんな見た目の彼には最初は目もくれなかった女性たちも、話の内容から彼がパイロットだとわかると手のひらを返したような態度だったそうで「女性不信になりそうだ」といってました。 彼ぐらいの年齢の自衛官で独身の人って珍しいですか? 今自衛官は結婚相手として人気があるそうなんで「もてるでしょ?」と聞いたら「モテてたらとっくに結婚してるよ」と逆切れされました。 今は、仕事に生きる!と言ってました。実際忙しいそうですが。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- haitarou-0810
- 回答数4
- 結婚式に着物で出席
写真の振袖の袖を切って(仕立屋さんに依頼人)友人の結婚式に出席したいんですが 着て行っても大丈夫でしょうか? 濃紺無地で袖にだけ柄が有ります 既婚ですので振袖での出席は無理です。 帯は振袖と一緒に揃えたものを合わせるつもりです。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- yo426yu516
- 回答数3
- 結婚式・披露宴の服装
来週、大学時代からの友人の結婚式・披露宴に出席します。 結婚式・披露宴で茶色って特に問題ないですか? 服装としては、紺の3つボタンスーツ、前面がグレー地に茶の格子柄で裏面が茶のサテン地、ピンク系統のネクタイ、茶の靴。 秋終わりの式だから茶を入れても平気ですかね? それと、ピンクのストーンを装った熊の親指の指先程度のピンブローチを着けようと思っています。 他にオススメのピンブレーチがあれば教えてください。
- 結婚の報告について。
来年3月に結婚する予定です。 お互いの親には挨拶しましたが、まだ両家顔合わせはしていません。 なので、ざっくり3月にしましょうといったかんじで、具体的な日取りはこれから両家顔合わせの時にでも決めればいいかなと思ってます。 彼の方が、新居を購入したい意向が強かったので、まずは新居を見つけようということで、探していて先月末に購入しまし た。 いつもお昼ご飯を一緒に食べてる先輩たちに、家を買ったことを何も考えずに話してしまいました。 (探してる時から土地のこととかで軽く相談していたので) 先輩から係長に早めに言った方がいいよーと言われ、私としては日取りが正式に決まったらと思ってたのですが、結婚式のマナーを読んだところ、上司が先で同僚は後に報告するという常識があることを初めて知りました。 同僚から伝わる前に早めに言った方がいいでしょうか? それとも顔合わせして日取り決まってからのほうがいいのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。
- 結婚に踏みきれません。
七年間、恋愛関係にある女性がいます。 しかし彼女の性格に耐えられず、現在別れている関係(ここ二年間ほど)ではあります。 ただ別れているというだけで相変わらず連絡は取り合っていて、別れる前とさほど違いはありません。 勿論別れてからも何度も彼女との結婚だけは考えながら接していますが、やはり性格に問題(癇癪持ち、いつもイライラしている、束縛が異常である、ワガママetc…)があり、 『やっぱこいつと結婚するかなぁ』と一時期は思うのですが、いつも事あるごとにそういう問題ある性格を垣間見ると『やっぱあかんな…』と気持ちが萎えます。 その繰り返しで年数だけが経ち、今に至っています。 しかもお互いの職業柄、新たな出会いも互いに見つかる感じもなく、一人孤独でいるよりは誰か居てくれないと寂しいし、、、という感じで連絡を取り合ってしまいます。 むしろ私の方が連絡を取っては御飯や、誘ってどこか買物、遊びに行ったりという感じでしょうか。 今お互いに31と32で、キッパリ関係を断つか、それともまだ結婚の可能性も無きにしも非ずでダラダラともう暫くこの関係を続かせるのか、どうにもできない年齢です。 本当はもし他にイィ人でも現れればそれが一番なのですが、お互いにそんな人が現れません。 この場合、一体どういう手段を選ぶべきでしょうか? 年齢的な不安もあるが、やはりキッパリ音信不通の関係になってケジメをつけるべきなのか、それとも、彼女の性格に対してかなりストレスを感じながらも結婚を考えた方が良いのか…。 もう一つ次いでに言いますと、彼女の容姿は良く、体の相性もかなり良いです。 その良さがまたこんな微妙な関係を築かせている原因の一つでもあるのですが、 体の相性を結婚する為の条件として並べるのはやはりナンセンスでしょうか? 色々と消去法で『なぜ離れられないのか』を考えた時に、一人でいたくないという気持ちの他に、体の相性の良さも大からず少なからず入ってました。 人によって結婚する為に相手に求める条件は違うとは思いますが、 性格の悪さを体の相性でカバー…、、できるとは微塵も思いませんが、自分の中でゼロではないような気もして、、、結局この自分の歪んだ感情と葛藤しながら心が身動きを取れなくなっています。 今後、すぐにでもこの関係に何かアクションを起こさなきゃと、かなり焦っています。 何かアドバイス頂けますと幸いです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- prisdcangoxina
- 回答数7
- 結婚後は男性が養う?
いつもお世話になっています。 私は今年大学卒業したばかりでもうすぐ23になります。彼は二つ年上で婚約中です。 私はフリーターで月六万くらいなのですが奨学金の返済や色々と支払いがあるため 彼が養ってくれていて、家事をしてくれてるからという事で月に二万お小遣を貰ってます。 ちなみに彼は月給25万でお小遣は三万です。 今は私が低収入なため彼が養ってくれていますが もし私が就職して(歯の矯正がしたいのと、貯金が全然たいため結婚式やらの貯金を貯めたいので就職したいです。)月給17万くらいになった場合、家賃や生活費はワリカンになるのでしょうか? もちろん就職したら私のお小遣いはなしにして彼のお小遣を五万にしようと思います ちなみに二人共子供は苦手なため将来子供産むつもりはないし、結婚式も50万くらいであげようと思ってます ちなみに友達に相談したところ「就職してワリカンになるなら、今のままフリーターで養ってもらってたほうが良くない?」って言われました 共働きで子供のいない夫婦の方はワリカンしてるのかそれとも養ってもらってるのかどうか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#186034
- 回答数4
- 二度目の結婚式
はじめまして。 私 26歳(独身) 彼 34歳(既婚) ゴールインされた方、これからされる方に質問ですが、結婚式は行いましたか(行う予定ですか)? わたしの彼は今月中に離婚の意思を相手に伝え、離婚にむけての話し合いをする予定です。 ただ、まだ結婚して1年しかたっておらず、このまま離婚出来たとしても、再度式をあげることは諦めた方が良いのでしょうか。。 1年で離婚に至った理由については、書くと長くなるので省略しますが、彼はわたしのことを1番に考えてくれる、とても優しい人です。 この件につきましてのコメントはお控え下さい。 ただ結婚式については、多分彼は出来ることならしたくないと思います。。 したくないというよりは、1年しかたってないということと、二度目ということで、やりずらいんだと思います。 わたしは、花嫁さんに憧れていたので、出来ることならやりたいです。家族にも友人にも祝福してもらいたいです。 でも、これくらいは代償として我慢しなくてはならないのでしょうか。。 同じ経験をされた方、アドバイスいただければ幸いです。 すぐにしなくても、何年後かでもいいのですが、祖父母が元気なうちに花嫁衣装を見せてあげたいという思いもありますし、入籍後はすぐに子供を作る予定です。 子供が出来ると式はなかなか難しそうなので、やっぱりやるなら入籍と同時かなとも思います。。 わたし側の親族と友人だけを呼ぶわけにもいきませんし、どうすればいいでしょうか(>_<) お祝い金辞退という形であげれば、呼ばれた方も悪くは思わないでしょうか? 彼とはよく話し合いますが、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスや経験談をいただけましたら幸いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- sorairochan25
- 回答数3
- 紹介した友達が結婚
友達が40歳までに結婚したい誰か紹介してと言うので紹介しました。 この度、めでたく交際2ヶ月で結婚が決まり10月に結婚式をします。 お付き合いを始めた報告は無くて、破局したかと思ってた矢先、共通の友人より「結婚決まったみたいね。良かったよね」と連絡があり初めて知りました。 寂しく感じましたが、大人な対応をしようと思い祝福の電話をすると繋がらず、 後日「結婚の準備で忙しい。電話なんかする暇が無い。紹介してくれてありがとう感謝している」とメールが来ました。 共通の友人より「連絡きた?あの子その辺しっかりしてるから」と言われたので「電話では無くメールだった」と答えたら、 その事を友達に話したようで友達より 「専業主婦とは違い仕事と準備で忙しい。てんてこ舞い。大体電話は時代遅れ。今の時代はメールの時代。メールが悪いとは思わない。専業主婦で時間があるから余計な事を考える。 共通の友達も専業主婦は暇だから仕方ない。大体、働いて忙しいのに電話を強要するなんてありえないと言っていた」 と凄い剣幕もメールがありました。 メールより電話が礼儀だと思う私は時代遅れでしょうか?今の時代はメールですか? 数日後に「厳しいメールだったよね?責めた訳では無いから。忙しいのに電話って言われて私の状況全くわかってくれていないしムカついたの。電話とかメールで1人で熱くなってどうしたのかな?って思った。でも感謝はしているから」とメールがあり、 共通の友達からも「彼女の状況わかってあげてね。大人な対応って言うのならメールが届いたわけだし、その辺も大人な対応してあげてね」とメールがありました。 凄く見下されているように感じました。 私が間違っていますか?
- 結婚してから住む場所
結婚を控えています。私の県に住むか彼の地元にすむか、住む場所について決断ができません。 現在、彼と私は電車で1時間ぐらい離れた距離の場所でお互い暮らしています(県は違います) 彼氏:手取り18万、ボーナス約2ヶ月分 私 :手取り15万、ボーナス約1ヶ月分 初めは結婚したら、お互いの中間地点に住むつもりで話を進めていました。 (彼は残業がかなりあるので、彼の県に住む予定でした) しかし、私が会社の上司に確認したら他県に住むなら私は仕事を続けられないと言われました。 前は大丈夫と言われていたのですが、会社の方針が変わったらしく・・・。 ★私の県で彼が通えそうな都市 問題点 ・賃貸がとても少ないわりに人気のため、駅から徒歩圏内だと家賃が10万円以上かかる (徒歩圏外だと交通機関がないので、通勤不可能です) ・絶壁にあるため町中がキツイ坂が多い、田舎、津波が危険 ・彼は通勤できるにせよ、通勤時間は1時間以上はかかる 利点 ・私が正社員を続けられるため、収入は安定 ★彼の地元の都市 問題点 ・私が仕事を辞めることになる。収入が不安定 利点 ・スーパーやデパートなどある程度の中核都市、平地、 ・家賃が6万円くらいで見つけられる ・彼は通勤時間が短くてすむ 以上のことを考えて、私は仕事を辞めて彼の地元に行きたいと思っています。津波が危険といわれている地区なので私の県の都市に住むのは不安でして。 もちろん彼の地元でも正社員は難しいですが、パートや派遣で働く事は続けるつもりでします。 子供ができたら彼が自分の地元に来てほしいと言っているので、彼の地元に住みたいひとつの要因です。 ただ、私の親が仕事を辞めることに大反対で今時そんなことで辞めてはいけない、何が何でも正社員を続けるべきと言っています。確かに彼の給料も高くはないし、ボーナスがあるので収入は正社員で続けたほうがいいのですが・・・。親にここまで言われるとこんなことで辞めてしまうのは問題なのかと思いまして。 みなさんが私と同じ立場でしたらどうしますか??ほかの方の意見が聞きたくて質問を投稿させていただきました。 よろしければご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- kapibarasaaan
- 回答数5
- 高校卒業後結婚したい
高校1年女子です。 中学から付き合っている人がいます。私は女子校である進学校に進み、彼は幼教福祉の学校にサッカーの推薦で何とか進学しました。中3の時点では今の彼と結婚する気は全くなくて大学に行きたいつもりだったので進学校に進んだのですが、彼と将来の話をするうちに高校卒業したら結婚したいとなっています。でも高卒じゃ暮らしていけるような職はつけないだろうし、私も彼もやりたいことが決まっていなくて。彼は幼教福祉なので資格をとるチャンスはあると思いますが、私は自分でチャレンジしない限り資格をとる機会がありません。 やはり私は大学に進学した方がよいのでしょうが彼は大学へいく頭がありません。私の高校も進学校ではありますが学年3位以内で、推薦で新潟大学に行けるくらいで超難関大学へすすめるほどの高校ではありませんし、私の順位も40~50/200なので…部活は陸上部で忙しくあまり勉強する時間がとれません。 出来ればとっておいたほうがよい資格を教えて欲しいです。彼からは専業主婦になって欲しいと言われているのですが彼の稼ぎだけでは暮らしていけないと思います。まとまらず申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ilt127kk
- 回答数6