検索結果

交際

全10000件中9581~9600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 父定年後、収入が半額に。どこを節約すればいいのでしょうか。

    父が来年定年を迎えます。そのため収入が減り生活が苦しくなると、母から生活費について相談を受けているのですが、私にはなかなか解決方法が見つかりません。皆様の知恵を貸して下さい。 (金額は大体の額で表してます) 月々収入 父:現在→50万。定年後→25万。 母:10万。 私:16万。現在、5万生活費入れています。 弟:フリーター。4万生活費を入れてます。 合計:69万 出費: 水道・光熱費:8千 住宅ローン:15万、ボーナス30万(残2500万) 電話代:4千 新聞代:3万7千 保険:2万6千 貯蓄:3万 カード:4万~9万 食費:9万 日用品:1万2千 交際・レジャー:3万 被服:3万 医療:1万5千 小遣い(父母):6万 日用品、交際・レジャー費、被服は月によって変わるそうです。 大体毎月60万の出費があり、10万の赤字が出ている、という現状です。 母はもっと生活費を入れてほしい、と言うのですが、私は今年社会人になったばかりで収入が少なく、5万がぎりぎりの状態です(奨学金返済、来年からの一人暮らしのための貯金があるため)。 生活費の中で食費や新聞代など、どこか減らせるとろこは減らしてはどうかと提案してみましたが、どこも減らせないと言います。 それならばマンションを手放し、安い所に引っ越すのはどうかと言ってもそれも嫌がります。 来年からは収入は半額になります。月60万も使っていたら赤字ばかりで生活していけません。今からでも節約して減らせるところは減らしておくべきだと思うのですが…。私からすると新聞や被服代(月9万の時もあります)等、節約できると思うのですが、母曰く今が最低限の生活らしいです。 お恥ずかしい話、私は一人暮らしをしたことがないために月に生活費が幾らかかるのか、平均というものを知りません。 我が家の生活費は少ないほうなのでしょうか? また、どこか減らせると思うところがあればアドバイスお願いします。 相談されてあれこれ私なりにアドバイスしたのですが、あれも嫌、これも嫌、挙句に「○○は一人暮らししたことないからそんなことが言える」と言われてしまい…。 私にはお手上げ状態です。 どうか知恵をかしてください。

    • cicero
    • 回答数12
  • 妊娠中の彼女に嫌われて困っています

    私には妊娠3ヶ月になる彼女がいます。 嫁ではなく彼女というのは私たちは俗に言う「できちゃった」ってやつでまだ籍も入れてないからです。 妊娠が発覚した時は彼女もすごく喜んでいて、私もとても嬉しかったし、年齢的にも結婚してもおかしくない(私25歳彼女22歳)年齢だったので結婚して赤ちゃんを生んでもらう事にしました。 (交際期間が短く3ヶ月ほどで、金銭的な不安もありましたが) 妊娠2ヶ月くらいまでは、あまり私を寄せ付けなかったり、イライラしたりはありましたが、つわりもなかったのでいつも彼女宅へ通って一緒にいてとても幸せでした。 ところが、3ヶ月目になってつわりが始まったとたん彼女の態度が急変しました。まず私の匂いがだめになったらしく、私に八つ当たりしてしまうからと全然会ってくれなくなりました。私も心配だし寂しいのもあるので、電話をするのですが、電話だけでも彼女はイライラしていて私も我慢するのですが、我慢できなくなる時もあり、口論に発展してしまいます。なによりも嫌なのは私の子供でもあるのに完全に蚊帳の外だし、すごく体調なども気になってしょうがないです。彼女は母親と2人で住んでるのである程度は安心なんですが・・・。 つわりがかなりきついらしいですが、母親と出かけるときもあり、それなら少し体調良い時にでも私と会って話しをしたりしてくれても良いじゃないか?と思ってしまいます。 なんどかそんな口論があった後、ついにこの間別れ話されてしまいました。 すごくショックでした。 そのときは、自分の気持ちを伝えてなんとか考え直してもらえましたが、今でも「安定期きて体調よくなっても元に戻れる自信がない」と言っています。 妊娠初期の女性は不安定でこういうこともあると聞きましたが、交際期間が短いこともありかなり不安です。予定では年内に籍を入れる予定ではいましたが。。 なにか彼女と仲直りできる良い方法などないでしょうか?

    • orcorc
    • 回答数7
  • 【奢られたい女性】ってエゴを自覚してるんでしょうか?

    20代の男性です これまで学生~社会人まで色々と交際してきて一番の問題となったのが金銭面でした。 基本的に私の考えでは結婚するまでの恋愛は自由なので、双方の負担にならないように五分五分の立場というスタイルと取りたいと思っています。ゆえに奢り派の女性とは2回目以降はデートしませんでした。 ※1回目の初デートは必ず奢ります(体験版みたいなもんですから) ※で、2回目からは割勘にするからね?と確認を取る形です そして、誤解して欲しくないことは、別に奢られたい女性を批判してるわけじゃないです。相手にどんな高い理想を求めるのは自由ですし、それで30歳過ぎて独身で売れ残っても相応の結果ですから・・・。 ただ、1つ気になったことは奢られたいタイプの女性は自分の男性にオンブ、抱っこ、メッシー、アッシーと依存するセコさなどに気づいているのでしょうか? たまに女性の会話で本音を聞くと(おだててやんわりと) ・割勘とか甘く見られてるから嫌だ ・割勘とか大切にされてない ・割勘とか(笑)将来家庭を背負う男がデート代も出せないなんて ・本当に好きなら奢れるはず っと言うのですが、「じゃあ君は奢られてるばかりだけどどうなの?」っと言う問いに関しては ・女1人も守れない、満足させられない男なんて用は無い ・私が嫌なら私と交際しなければいいだけの話。こっちからお断り っと言うことらしいです。筋は通っていますが、確かにこれでは30歳過ぎても結婚できない売れ残りの女性が増えることや少子化も納得しました・・・こんなんで男性が女性を欲しがるとは思えませんもの・・・(一部のエリートを除いて) 彼女達は自分のエゴを自覚してる上で奢られるべきと考えているのでしょうか?アイドルや芸能人並の美女で社会的地位のある女性なら「なるほどなー」っと思うのですが・・・ 低所得or非正規雇用+別に美人でも無い+スタイルも微妙な女性達がこれを言ってると物凄く滑稽なのですが・・・(キモオタの美人発言と同レベル)

    • noname#97239
    • 回答数15
  • 借金癖、離婚する?しない?長文です。

    夫と1年半の交際を経て、結婚し6年になります。その間、5回借金・使い込みをされました。結婚が決まった時に、消費者金融に約50万の借金をあることを知らされました。夫(当時は彼氏)の給料を私が管理し、返済計画をたて結婚前に完済しました。 1回目 交際時、返済予定のお金を返済したふりをして使う。(10万) 2回目 結婚式用の貯金を使う。(10万) 3回目 結婚後、私の貯金(当時の給料)を使う。(10万) 4回目 キャッシングをする。(20万) 5回目 同じくキャッシング。(20万) いずれも、原因はギャンブル(スロット)です。 明細を見ると、1度にではなく、1~2週間毎日1~2万というような、病的な感じのキャッシングでした。本人曰く、なんとかしなきゃと思ったとのことです。『博打の負けを博打で返す』という心境だったようです。4回目の時に、夫の両親をまじえて話をしましたが、嫁として行き届かないから~というようなことで終わってしまいました。毎回、借金が発覚するたびに『次はない。信じてくれ。次やったら離婚してくれていい。』などと、これ以上はないくらいに夫は謝ります。 家計的には痛手ですが、離婚にふみきるほどの額でもないように思え、許してきましたが、5回目。初めての子どもが生まれて、最初の結婚記念日に仕事だと嘘をついてキャッシングをされました。 私としては、子どもが生まれこれ以上はないくらいの立ち直る機会だと思った日にやられた為、以降どうしても信じることができません。疑いの日々です。カードは取り上げましたが、免許書を持っているため、いつでも借りれるし・・・と疑ってしまいます。 夫婦喧嘩をしても、『あれだけのことをしておいて』という気持ちがあり、夫に謝ることができません。同時に、私のわだかまりが消えるまでずっと疑われる夫も辛いだろうと思います。 子どもは1才です。こんな両親でいるより、父親の存在を認識する前に離婚した方がいいのか悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 甘く見られないには?女の子の人間関係について。

    女の子って、自分より上だと思う友達と仲良くしたがりませんか? 自分もそう思うし、以前TVで芸能人がいってたんで 「私だけじゃなくて皆そう思ってるんだ。」と感じました。 顔が可愛い、話題が豊富、特技がある等...自分より何かレベルが上だと 思う人との交際には必死になり 服装がダサい、顔が可愛くない、優しすぎて何でも引き受けてくれる そんな友達との交際はいい加減になりがちです。 宿題をしていなかったら、後者の友達に見せてもらえばいいや、 面倒なことは任せちゃえばいいか... どんないい子でも、少なからずこういう感情はもっているはずです。 だからクラスでも派閥が出来てしまうんです。 どんな性格が良い子でも、そういう見極めはしていると思うんです。   自分は甘く見られる方だと思います。つまり後者です。 ただ、服装がダサいとかブスだとか容姿の問題ではないと思います。 人並に興味だってありますし、努力もしているつもりです。 ただ、そういう服装に興味があっていつもリーダーシップを張るような子とはなかなか友達になれません。 私はそういう子となかよくしてみたいな、という願望はあるし ある程度接することはあるんですが、いつも深い仲にはなりません。 または、深い仲だとこちらがおもっていても相手は思っていないみたいです。 (最近、mixiで大学に合格したと報告したのですが足跡はあるのにコメントなしで素通り。 なのに、他の友達のつまらない内容の日記にはコメントしたり…) とくに悪いことをしたとかではないし、 きっと自分自身なんでも人の頼みを受けてしまったり あまり差別なく色んな人と接してきたので、あまり重要視されなくなってしまったのかな、と思っています。   でもなんだか悲しくて、 春からは大学生になるので、そこでの友達づくりも不安です。 やっぱり、いい人ってだけで友達になるのは難しいんでしょうか? どう自分を改善すれば友達になれるのか、分かりません。 何かアドバイスよろしくお願いします。

    • Yuma77
    • 回答数5
  • 夫婦生活がありません

    31歳女性です。もうすぐ結婚して3年で、もうすぐ2歳になる子供がいます。妊娠してから今日まで2年半ほど夫婦生活がありません。半年前から私の実家(母一人)で暮らしています(夫はマスオさん)。夫は交代性の勤務で夜勤もあります。 夫とは10年近く交際して、結婚しました。交際中は会えば、いつもくらいしていました。子供は後一人は欲しいねと夫も言っています。産後しばらくは、もちろんできませんし、そろそろ・・・と思ってからも、長い間してないから恥ずかしいなあ・・・とお互い言っていました。でも今はもう私はしたいと思っています。求められなくて、寂しいと思うようなりました。 私から夫にしたいと、言ったこともあります。しかし、子供が寝てるから、お前が熟睡してるから、春生まれの子供が欲しいからまだ早い・・とか、お前の体型が崩れたからやる気がしないと断られました。正直、産後に少し太りましたが、そこまで言われるほどではないと思います。私の母は旅行で2ヶ月に2,3泊で出かけることもあります。私がしたいという話をすると、アホな事言うなと話になりません。私が泣きながら言ったときは、そのうちな・・・で終わりました。だんだん虚しく、こんなに頼んでするものか・・・と思うようになりました。 夫婦仲は普通かな。喧嘩もするけど、言いたいことを言い合ってる感じです。本心では、体だけでも満足させて欲しいと思ってます。夫に不倫相手はいないと思います。よくエッチなDVDは見ているようです。 最近では少し言い合いになっただけで、このことを考えてますますイライラして感情的になってしまいます。 でも少し怖いとも思います。この先やっと夫婦生活があったとしても、夫が満足しなければ、また、しなくなるのかと思うと怖いです。もう、してもらえないんじゃないかと・・・ ダラダラと書いてしまいましたが、この状況から抜け出すにはどうしたらよいでしょうか

    • noname#98402
    • 回答数9
  • 彼女ってどうすればできるんですか?もっと自分を磨きたいんですが・・・

    はじめまして。 僕は今大学生(22歳)ですが、今まで生きてきて一度も女性と交際したことがありません。 大学に入るまでは女性と話すのが苦手でしたし、あまり恋愛にも興味がありませんでした。それでも、僕にアプローチしてきてくれる女性は何人かいました。もちろん恋愛にあまり興味が無かったのでお断りしました。また当時のアルバイト先や学校の女の子から「彼女いそう」だとか「すぐ彼女できそう」だとか「かっこいい」だとか言われたりしたこともあったので、自分が恋愛に興味を持ち始めれば簡単に彼女ができると思ってました。今思えば完全な勘違いですが・・・。 大学入学後、「彼女欲しい」という願望がすごく強くなりました。アルバイトなので女性と話す機会が多かったので、女性とも普通に話せるようになりました。自分が「いいな」と思った女性には積極的に声を掛け、デートに誘いました(ナンパとかではなく、アルバイトや合コンで知り合った人です)。もちろんみんなデートに誘えば、一緒に遊んでくれました。でも、告白するといつもフラれます(今まで3人にフラれました)。デート中に「私はあなたを恋愛対象と見てないから」と感じ取れる言葉を言われたこともありました。 外見に関して言えば、身長は低いです(160後半です)が、それ以外は特別問題ないと思ってます。服装にだって気を遣ってますし、ちゃんと趣味だってあります(普通ですが音楽鑑賞とか読書などです)。友達だっています。暗い雰囲気が出てるわけでもありません、よく笑いますし。 「デートはできるけど、告白したらフラれる」ことを考えると自分は相当中身がダメな人間なんじゃないかと時々思ってしまいます。何の魅力も無い人間なんじゃないかと。 どうすれば彼女ができるんですか?どのようにすれば自分の中身を磨けるんでしょうか?決まった方法は無いと思いますが、アドバイス下さい。あと、22歳で女性と交際したことが無い男なんて、やはり女性は嫌だと思うのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

    • waoiii
    • 回答数6
  • 夫が浮気をしています  (長文です・・・)

    夫とは今年の3月末に入籍し、5月中頃に妊娠がわかり、6月の最初に中絶しました。 現在、夫はツーショットチャット内で知り合った女性と援助交際しています。 偶然夫がそのサイトを覗いているのを目撃したのですが、お試しコースだと言って逃げられました。けれど、その時の様子に違和感があり、罪悪感はあったのですが、こっそり夫のPCメールを盗み見てしまいました。そして、やはりポイント購入をしてチャットで遊んでいました。それからそのサイトに夫のIDで勝手にログインして、そこでのメール履歴を見ています。 私は妊娠中に、やったのは妊娠前にしろ夫が援助交際をしていた事を知り、そして妊娠後も会う約束をしている事を知りました。その頃、夫の経営する会社が苦しくなり、産んで良いのかわからない状態が重なり、精神的ストレスで流産をしかけたのですが、結局夫から頼まれて中絶をしました。 中絶からしばらくはチャットも止めていたのですが、経営が建て直るとまた遊びだしました。そして具体的ではないにしろその女性と会う約束をしています。 それ以外にもチャットでオナニーをしている様子です。 私とのセックスは減り、夫は性欲が無い、調子が悪いと言っています。 プライバシーにうるさい夫なので、勝手にメールを見たとは言えません。知っていても知らないふりを続けています。 相手の女性に関しては、顔とブログとフリーメールではない通常のPCのアドレスしか情報がありません。 夫はバツ2で年も24歳違います。 「浮気してない・・・?」と聞くと「俺を信用してないのか!」と浮気の話題に触れると怒られます。とても許せないのですが、今は離婚は考えていません。とにかく浮気を止めてもらいたいんです。 妊娠・中絶・浮気と事が続いて情緒不安定になり、自分ではどう判断して良いのかわからなくなってきました。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

    • ssse331
    • 回答数10
  • (長文です)元旦那との交流を隠し続ける彼女

    34歳男性です。子供無しのバツイチ同士で、交際2年になる4歳上の彼女がいます。 そろそろ結婚と考えていた折、どうしても気になることがあります。 彼女の家でパソコンの調子が良くないというので、直している時に メールを盗み見てしまいました。(今思えば止めときゃよかった…) すると、彼女と元旦那との頻繁なやり取りが判明。 彼女からの送信済みメールは、他愛もない話のほか 元旦那の誕生日祝いとか、2人での飲食を思わせる内容もありました。 特に気に障ったのは、元旦那に僕の名前や職業等を説明した上で 交際相手としてどう? と相談するメール。 俺は元旦那に人物評価をされるのか? と、かなりへこみました。 彼女は、僕の写真を添付したメールまで送ってたようです。僕に何の話もなく。 僕の方は、元妻とは完全に連絡を絶っていて、もう生死すらわかりません。 そんな僕なので、なんで離婚したのにズルズル関係を続けているのか、ただ驚きでした。 彼女からは離婚の経緯(円満な離別らしい)は聞いていますが、 元旦那の顔も名前も聞いてないし、今も仲いいという話があるわけでもなし。 彼女に、僕のことを話してある君の知人ってどのくらい居る?と聞いても、 両親や女友達の名は挙げても、元旦那のことは口に出しません。 正直言って、大事なことを隠し立てされている気がして… こんな感じなら、結婚後にも隠しごとされるんだろうなぁ、と思って 状況さえ許せば…と考えていたプロポーズの言葉もぐっと飲み込んでしまいました。 メールの中身を知ったというのは、彼女はまだ知りません。 僕としては、彼女に「もう元旦那との交流はやめてほしい」と言いたいです。 ただ、元々がメールの盗み見なので、知った経緯も話せず、彼女の真意を問いただせずにいます。 はっきり真意を聞くか、黙認するか…どう対処すべきなんでしょうか?

  • お見合いの進め方について

    30代前半の独身OLです。先月中旬、叔母さんの紹介で30代後半の男性とお見合いしました。 男性は他県の人なので、一回目は私の方から赴きました。そこで半日デートしたのですが、可もなく不可もなくという感じだったので、叔母の勧めで1週間後に2回目のデートをしました。今度はうちの地元に来てもらいました。半日一緒にいた印象はやはり可もなく不可もなく・・・。私から積極的に進める理由も、断る理由もなかったのでそのままにしていたら、1ヶ月叔母からも男性からも連絡はありませんでした(男性とは2回目に会った際に携帯の番号は交換していました)。すると先週末、男性から私の携帯に直接絡が入っていました(私が携帯をおいて、出かけている間)。留守電には「時間があるときに連絡下さい」との事だったので、もしかしたら次の約束をしたいのかなと思います。私としては1ヶ月空白があったことで、何となくやる気がなくなっていますし、今度はどちらの地元で会うのかということも考えると、多少煩わしくなってきました。ですが連絡を貰っている以上、こちらからはちゃんと返さなくていけないのかな?と思い、ちょっとユウウツです。それに次は3回目のデートになるので、男性との結婚に前向きであるという意思表示にもなると思われるため、私がこんなやる気のない状態では男性に悪いとも思います。 そこでお見合い?にお詳しい方にお聞きしたいのですが、この男性との交際について前向きになれない事はやはり一旦、叔母に連絡して・男性には直接こちらから連絡しないほうがいいとは思うのですが、どうでしょうか?お見合いってそもそも交際が本格化してきたのならまだしも、この段階で男性から直接女性にデートの約束をしたりするのはOKなのでしょうか? 是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 彼との結婚に悩んでいます。(長文です)

    30代半ば女性。彼は30代前半半ばです。10年以上の交際を経て(途中1年ほどブランク有り)結婚の運びとなりました。ただ、準備の段階で、彼が今ひとつ頼れず、決断を私に求めてくることが負担になり、体調を崩してしまい、一旦結婚の準備をストップしてしまいました。それからずっと、このまま彼と結婚をしてよいのかどうか、悩んでいます。 この交際期間中も、ずっと「この人でいいのだろうか、彼よりも良い人が現れるのではないだろうか」と心のどこかで思っており、実際いろんな人を見ましたが(付き合ったというわけではなく)、彼と別れるというところには至りませんでした。 私が体調を崩した後も、彼は根気よくつきあってくれ、なんとか私の気持ちを結婚へ向かわせようと努力してくれていましたが、なかなか煮え切らない私の態度を見て、これ以上答えを引き伸ばせないと決断を迫られています。 私も仕事の面等では彼の存在が心の支えで、この長い年月に積み上げたものもあり、とても今別れるということが怖いのです。一方で、彼はいわゆる弟タイプで、知らず知らずのうちに頼られ、結果私がリードしている時がよくあります。しかし私は本来周りに年長者が多かったことから、どちらかというと着いていくほうが楽なタイプなので、今後この人に一生ついていけるのかという不安もあります。 長すぎた春をさっさと清算して新しい人生を歩み、幸せをつかむ方もいますが、私にはなかなかその様にスパッと割り切り前を向くことができません。彼はまじめで誠実で、不器用ながら、私のために変わろうと努力までしてくれています。こんな人には今後会えないのではないか、後悔するのではないか、と思い、前に進もうと決断するのですが、数日後にはその決意が揺れてしまうといった状態です。かといって、今までの支えをなくすのも、とても不安で怖いのです。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 親が彼に会ってくれません。

    彼と付き合って4年、私は28歳彼は26歳です。彼との将来も考えてはいるのですが、彼に両親が会ってくれません。 彼とは掲示板を通じて知り合い、オフ会などを行ううちにお互い惹かれていきました。しかし、私は関西圏で彼は東海圏。中距離恋愛です。 彼との交際は親の妥協でなんとか許してもらっていますが、彼とのお泊りは禁止で彼と会う時も朝早く新幹線に乗り、日帰りです。 真面目な付き合いをしていくことを決めているので、付き合いを告白してからはその言いつけは守っています。 ただ、親が交際はいいが結婚は反対という理由は距離だけではないんです。 彼は高卒で私は大卒です。私の実家は家業がありその跡を継ぐには国家資格を要します。兄と妹がいますが二人はその資格を持っておらず、家業を続けることができません。私もその資格を取るときは親に「家は継がない」ということは言っていましたが、親からするとどこかで期待しているように思います。 彼は真面目で誠実な人です。高卒で製造業ですが、毎日仕事を頑張っています。そういう彼に会ってもらえれば、彼の良さも少しずつわかってくれると思っているんですが、「会いたくない」の一点張りで話が進みません。彼も自分の学歴のことを気にしていて、私の両親があまりよく思っていないことも知っています。 彼も祝福されない結婚はしたくない。ちゃんとお互い理解して結婚したいと思っています。 結婚を反対された場合、どのように説得していき、どのように親に紹介されましたか?彼と会ったとき両親がどういったことを言うのかが心配でなりません。彼に直接私に言っているようなひどいことを言ったらどうしようかなど、不安です。 長文ですがご意見お願いいたします。

  • 45歳独身男性とのお見合いについて

    45歳独身男性について。 お見合いして真剣交際していた45歳男性に断られました。 「結婚後のライフスタイルを合わせていくことが  難しいと感じた」という理由だったので、向こうが無理と 判断したのならそこまでのご縁だと思うので仕方のないこと と思います。 感じもよく、自分でIT関係の会社をしていて、接していて全く 女性慣れしていないようにも思わなかったのですが、私も真剣交際 していく中で、違和感を感じることもありました。 例えば、こちらから言わないと手をつないでこないとか、 あまりお出かけデートをしたくなさそうだなとか。 私はそこそこ恋愛経験があるので、積極的に手をつないで いったり、ひっついてみたりしていましたが、 向こうはそこまでしたい相手ではなかったのかもしれません。 このGW10連休も私が言わなければ1日しか会ってくれない 感じでした。実家に8日ぐらい帰ってましたし。それに、 彼の家でお鍋を一緒に食べたいと言っても、「両親が来るから 来週にしてほしい」とか、母親が来たら部屋のそうじをして くれるらしく、先日家に行ったとき、衣装ケースに「靴下」 「ズボン」「下着」などラベルが貼られていました。 それも母親がしてくれたそうです。 こういう話を聞いて、やや実家離れできていない人だなと 思い、結婚しても奥さんを優先しなさそうば人だなと なんとなく感じていました。 今まで結婚を考えるぐらい深く付き合ったことがないとも 言っていたし、今まで引っ込み事案で受け身だから、 片思いで終わることが多かったそうです。 正直45歳にもなって自分自身そう思うなら、 もっと積極的になるとか自分を変えていくとか していかないのかと思い、結果断られてよかったと 思います。 やはり40歳を超えて独身の男性は、結婚相手として やめておいたほうがいいですか?

    • elmo121
    • 回答数9
  • 派遣の彼氏を信じて待ってたら捨てられました

    2年交際してた派遣をしてる20代後半の彼氏がいたのですが 両親に合わせた時は「派遣社員で娘に告白するなんてふざかるな! 正社員になってからもう1度来い」と言われており 彼氏も「正社員になったら結婚しようね」と約束してくれました その間、彼氏を信じて交際していたのですが 1度浮気されました。私の友達に手を出してたことが発覚したのです その時は土下座して「本当にごめん、もう2度しない」と約束してくれたのに 今度は「他に好きな人が出来たから別れて欲しい」と言われました 相手は数年前から知り合ってて趣味のスノボで出会ったそうです 私と付き合ってる間もその女性と遊んでたということです 私の両親と会って結婚の約束もしてて 1度浮気しても許してあげたのに 正社員になるまで待っててあげたのに 約束を守らず20代後半で非正規のままで 挙句、他の人が好きになったと言われたのです 別れるなら両親に謝罪してほしいと言っても 「恋愛なんて自由じゃん。もう知らないよ」と言われ 婚約破棄は口約束でも成立するよと言っても 「証拠あるの?そんなこと言ってたら恋愛なんてできないね」と言われ それ以来、ラインも既読無視され FBも友達から外されてはいませんが、無視されてます 父には「最初だけ取り繕うことは誰でも出来る。見抜けなかったお前もバカだ。いい歳して派遣でプラプラしてる癖に俺の所に来る時点でおかしい奴だとは思ってた」と言われ 母にも「お見合いさせてあげるから●ちゃんなら大丈夫だよ」と言われて もう彼のことは忘れなさい。別れて正解としか友人にも言われません 私は彼に謝罪してほしかったのですが、叶いそうもありません どうか、前に進めるようなアドバイスをお願いします また前に進めるように頑張りたんです・・・

  • 翌日朝早い場合デートする?

    結婚相談所にて婚活中の30代前半派遣社員の女性です。40歳前サラリーマンの男性と先月上旬に知り合い仮交際中です。 仮交際が決まってからほぼ毎日連絡とってます。 住まいは隣県同士で電車で1時間〜半、車の場合は高速を使うことになりますが同じくらいの距離があります。 休日は私も相手もカレンダー通り休みです。 このGW中は2回会いました。 今まで3回会いましたが全て男性の地元で会いました。 近々4回目会うのですが今度は私の地元まで来てくれることになりました。 2週連続日曜日に1日バイトがあり、どちらも朝早くて遠くまで行かないといけません。 1週目の土曜日は、都合が悪いこととバイトのことは最後に会った時とLINEでも伝えましたがうまく伝わってなかったのか1週目の土曜日に会わないかと言われました。 都合が悪いと伝え、翌週の土曜日会うことになりました。 今回は男性が私の地元まできてくれますが翌日の日曜日はバイトがあり朝〜夕方まで勤務します。勤務が終日じゃないので予定が入れられました。土曜日に男性とデート、日曜日バイト、平日は週5日フルタイム勤務です。 本当は、土曜日はゆっくりしたかったのですが 前の週の土曜日が会えなかったし気を遣ってその日にしませんかと言ってしまい会うことになりました。 この時に会えないとだいぶ間隔があくので。 相手は、頻繁に会うことを求めてきます。 2週間連続日曜日バイトで朝早く遠くまで行かないと行けないのだったら別の日にしましょうかというのが親切心というものではないでしょうか。 皆さんは翌日朝が早く仕事がある場合デートを入れますか? 男性と女性の意見どちらも聞きたいです。 バイトの前日は控えて別の日にしたほうがよかったでしょうか。 自宅が遠いため、ランチだけ、お茶だけはもったいないからどこか出かけるようになります。

  • 彼氏との結婚に迷っています

    彼氏と結婚して良いか少し迷っています 26歳女です。交際1年ぐらいの同い年の彼氏と今年中に結婚する予定です。正式なプロポーズはまだですが、11月末に入籍予定で、再来週婚約指輪を買ってもらう予定です。 結婚が現実的になってきてから、本当に彼と結婚して良いのか、彼にはとても失礼ですが悩むようになりました。完璧な人はいないと思うので妥協も必要と思いますが、彼と結婚して良いと思うか、客観的にご意見伺いたいです。悩んでいる点は以下2つです。 1.出会ってからずっと割り勘主義であること ラブホ代含めてデート代は全て割り勘です。同い年だしデート代は割り勘で当たり前と思っていましたが、ラブホ代が割り勘であることは女性としてすごく悲しくて、最近その気持ちを伝えたところ、ラブホ代だけは彼氏持ちになりました。また、結婚後子どもができてからも完全に割り勘は無理だと伝えており、話し合って結婚後は財布を1つにすることに決めました。結婚後財布が1つになれば割り勘云々で悩むことはなくなると思いますが、割り勘派の男性はケチなので結婚しない方が良いという話をSNS等でよく聞くので少し不安です。 2.彼氏の母親について 先月彼氏のお母様に正式にお付き合いしていることを挨拶しに行きました。暖かく歓迎してくださる優しい方で、私たちの交際を応援すると言ってくださいました。しかし、結婚の話になると、結納はしない方がいい、婚約指輪はお金の無駄だから買わない方がいい、と結婚にかかるお金の使い道について強めに意見されたのが引っかかってしまいました。また、彼氏に詳しく聞いてみないと分かりませんが、お母様と同居する可能性があるかが心配です。彼氏のお父様は3年前に亡くなってしまい、お母様は一人で暮らしているそうです。私は結婚したら夫婦で暮らしたいですが、旦那が片親の場合は義母と同居するパターンも多いと知っているため不安です。

  • 元妻と復縁するかどうかで悩んでます

    離婚した妻から復縁を持ちかけられており、悩んでおります。 どなたか、アドバイスをいただければと思います。 昨年12月に妻から別れたいといわれました。 理由ははっきりせず、「細かな性格の不一致とか、生活するうえで 気に入らないことが積み重なって別れたくなった」とのこと。 二人の間は数年セックスレスではありましたが、普段の生活では非常に仲が 良く、楽しく夫婦生活が送れていると思っていたので、私としては正直 びっくりな話でした。別れを切り出した後も妻は「あなたのことは 嫌いではないけど、結婚がいやになった」といったりと、正直 僕にはわかりませんでした。 特に私が浮気をしたというわけでもありませんし、妻も浮気をして いたようではありませんでした。 2か月ほど、私のほうから説得を続けていたのですが、妻の意思が 変わらないため離婚を前提に別居することにしました。(別居は今年の 2月です) その後、やはり復縁しないかと私のほうから持ちかけたものの変わらず、 4月の中ごろに離婚をすることになりました。 その時も、本当に後悔しないのか確認し、かつ戻る気はないのかを尋ねましたが、 変わらない答えでした。 その後、私もすっぱりと新しい人生を歩むつもりでおりましたので、友達の 紹介などで知り合った女性と交際を始めることになりました。(5月の半ばから) 自分でも切替が早いなとは思ったのですが、ちょうど紹介された方と波長が お互いにあったため、おつきあいを始めることになったのです。 もちろん、交際を始めたばかりの女性に対しては私の離婚したばかりであることや、 離婚をした経緯も話しています。 そうやって、新しい方向に前向きに進み始めた矢先、元妻から復縁を真剣に したいと連絡がありました。 正直、気持ちが揺れている自分がいます。 もともと自分が別れたいと思っていたわけではなかったことに加え、5年一緒に 暮らしていたという情もあるのだと思います。 ただ、今交際中の女性に対して好きだとおもう気持ちもあり、どうしてよいのか わからなくなってしまいました。 元妻に対する今の気持ちが愛情なのか、ただの情なのかというのも正直わから ないくらいに混乱しています。 また、私の気持ちがこんなにも揺れてしまっていることを、新しく交際を始めた 女性に対して申し訳ないといった気持ちでもいっぱいです。自己嫌悪の気持ちで いっぱいです。 こんな私なのですが、皆様にご相談したいのは以下の点です。 ・女性って細かなことの積み重ねで、「好きだけど別れたい」なんてことを言ったりするものなのでしょうか? ・別居中も含め何度も復縁をお願いして拒否してきたのに、離婚したとたんに復縁したいなんて気持ちに変化してしまうものでしょうか? さまざまなお考えがあると思うのですが、聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 変わってるね、と言われるカップル

    現在交際中の恋人との関係性が周りから「変わってる」と言われるので質問させて頂きます。 私:20代半ば、昼夜仕事掛け持ち 彼:20代前半、昼夜仕事掛け持ち お互い昼の会社員と所謂「水商売」を掛け持ちしています。 もちろん水商売ですので異性相手なのですがお互いまったく干渉せず気にもせず(交際前に’仕事は仕事って割り切ろうね’と言いあってました) そして彼は某アイドルのファンで家にポスターを貼っています。 ラインやツイッターのトップ画像もそのアイドルで、それは交際前からなので何も気にしていなかったのですが、友人たちと居るときに私と彼でそのアイドルの話で盛り上がっていました。 というよりそのアイドルの良さを語られていました。。 私は「え、そうなの?」「すごいねー」「かわいいねー」と相槌を打ちながら話を聞いていたのですが、友人たちから見たらその光景があまりにも異常だったらしく 「何で何の嫉妬もしないの?彼氏が他の子の魅力を彼女に話すのっておかしいよ!?」と言われてしまいました。 お互い仕事のことも干渉していないことも知っていて「異性相手に媚売る仕事なのに不安にならないの?好きじゃないんじゃない?」など言われました。 アイドルの話をすることに関しては私も好きな芸能人は居ますし、交際前に彼にその芸能人の魅力を語ったこともあるので、異常だと思わなかったのです。 お互いの休みも知らないけど、○時に仕事終わるー、という一言が「会おう」と言うことを意味しているので会っていますし(頻度はバラバラ、月1とか週1とか)、「○○に行きたい!」と言えば時間を作ってくれたり彼のオススメの映画を一緒に見たり、彼がゲームに夢中なときは私もネットしたり、お互い夜の仕事中や帰って来た段階で連絡しています(一切強要ではなくごく自然に) アイドルのことや仕事のことに関してはやはり異常なのでしょうか? アイドルのことに関しては私は彼に比べてド素人なので「新たな世界を知れた♪」と言う考えなのですが・・恋人が自分の好きな芸能人を好きになって応援し始めたら嫌でしょうか? 彼に嫉妬をしないことをどう思っているかなどは聞いたことありません。 男性としてたとえ芸能人のことでも彼女に女の子の話をするのは嫉妬してほしいものですか? 仕事だと割り切ろうと言っている以上嫉妬などはあまりするべきじゃない気もしています。 あと、「彼のこと本気じゃないだけ」と言われてしまいそうなので弁明しておきますと 言葉にするのは難しいのですが疑う必要のない相手と言いますか・・・ 「どうしてこの人を疑わなきゃいけないの?」と言う感覚です。 「100%浮気しない?」と聞かれれば自信はありませんが、彼が浮気することは90%ないと思います。。。過信でしょうが・・・ 周りから何を言われても気にしない!と思っていましたが、「おかしいよ!!」とほぼ全員に言われるので少し心配になってしまいました。。。。。 似たようなカップルさん、経験者さんからお話伺いたいです!!

  • 離婚調停中の彼氏

    現在、交際10年の彼氏がいます。私27歳、彼37歳です。 交際2年の時に彼が2年の長期出張で他県に行く事になり結婚して付いてきて欲しいとプロポーズをされましたが、まだ20歳前だった私は急ぐ事もないと思い、はぐらかしてしまいました。その後出張先で浮気をし、彼曰く1回だけの肉体関係で妊娠をさせてしまい、当時29歳だった相手が産むから入籍して欲しいと頼まれ責任を取ったそうです。連絡もいつでも取れるし、毎週の様に帰って来るので私は全く気付きませんでした。 約2年の出張が終わり彼は帰ってきました。出張先で出来た友達に会いに行くと言い出掛ける事もありましたが、月に1回程度だった為、そこでも全く気付く事が出来ませんでした。 そして約3年前、彼の中でどういう変化があったのか分かりませんが、実は…と全てを知りました。その時に、入籍をしたがとても夫婦と呼べる間柄では無かった•肉体関係は1回だけで婚姻後も1度も無い 証拠に子供は1人だけだ など言い訳され、交際期間も長かったので、すぐに結論を出し、後に後悔したくなかったのでその時は別れませんでした。そして、2年半前に何かが起きたらしく全くあちらの家に行かなくなり、連絡も一切無視してるようでした。そして最近知ったのですが、現在から半年前に彼が勝手に離婚届を提出したらしく受理はされたものの、無効の調停を申し立てられたようです。呼び出しには応じず、未だ一切の連絡は無視しているそうです。 そして、これ以上何にも応じないようだったら探偵を雇い、今どこで何をしているのか調べるから覚悟しろ。とメールが入っていたそうです。彼は私の家で同棲をしてて、彼の妻は彼の住民票を取り寄せその住所に書類を送ってきました。 少し調べたら探偵ではなくても私と彼の関係はすぐに分かると思います。交際期間が長く色々な情もあり、そして結婚していた事を除けば本当に良い彼だったので別れるという選択をした方がいいのは頭では分かっていても言い出せずにいました。彼が結婚していた事を知った後も一緒にいたのは事実なので私もできる限りの事はしなくてはいけないのだと思っています。 彼が調停の話し合いに行っていないので、相手方が慰謝料•養育費を請求したいのか復縁をしたいのかは分かりませんが、彼は復縁や再度入籍は全く考えられないと言っています。 長くなってしまいましたが、彼がこのまま話し合いを無視し、私と彼が入籍をした場合、重婚となってしまいますか?また、裁判になった場合、私が支払う慰謝料はどれ位なのでしょうか。 私の選択に対する批判なども最もな事だと思いますので受け入れるつもりです。回答よろしくお願いします。

    • mi2121
    • 回答数5
  • 結婚後の不安

    26歳の地方公務員女です。 彼氏いない歴=年齢、でしたが、職場に派遣されてきた別の職場の地方公務員に出会いから1年後に告白され、交際に発展し、交際半年でプロポーズされました。来月末に、ちゃんとした箱パカをやりたいそうです。相手は4歳年上、たがいに初彼初カノです。 性格がどんぴしゃに合い、今まではなんだったんだろうと思うくらいに楽しく過ごさせてもらっています。彼には感謝しかありません。 また、交際前から純粋に尊敬できる誠実さや、一緒に仕事をしてやりやすいなあ、なんだか私たちハマるなあという感覚を交際後もずっと維持したまま今まで来ています。 しかし、結婚し、今後のことを考えるとなんだか不安が沸いています。 まずはお金のこと。彼は外食が多く、食費には簡単にお金を出します。そしてタバコも吸います。また、わたしにも、いらないと言っても高い指輪を予約していたり(来月のサプライズを早々にバラしてきています)、クリスマスにもわたしが今まで行ったことのないようなレストランを予約したり、羽振りがよすぎて、今後がとても不安です。 いくら怒ってもスルーされます。食べたらなくなってしまうし、私はそんな高価なものいいのに…もっと将来に回した方が…と考えてしまいます。 それに、結婚後、彼は転勤族なので、私は仕事を退職する予定です。今の時代、共働きが当たり前なのに、彼に養ってもらうようになる申し訳なさと不安が押し寄せています。パートに出るにしても正職員よりかは月給が下がりますし。でも、家族のための時間もきちんと取りたいな、という気持ちもあり、葛藤です。今も、彼ばかりお金を出すのはダメだよ、と食事のお会計時には私もお金を差し出し、いつも競争のようになり店員さんに笑われたりしますが、結婚したら負んぶに抱っこになる申し訳なさとともに、私の好きなものも買えなくなっちゃうのかなあ…なんて我がままも思ったり。 そもそもこんな自分にこんなことが起きた自体奇跡なんですが…人間の欲は尽きないなと思っています… 適度に不安を彼にも吐き出して一緒に話したりもしていますが、何もかもこれから始まるので、とにかく不安でいっぱいです。 結婚式も、俺の貯金からいくらでも出すよ、ハレの日くらい…と言ってもらっていますが、大丈夫かなあ、大丈夫…??と疑心暗鬼で。とにかく、新しい生活が不安でたまりません。家族が増えればその分お金がかかるので、私のためにお金なんか使えないなあ…と。 婚約…結婚式…旅行…こんな贅沢…いいのかな、私が…となっています。 結婚するならもっとワクワクするべきなのかもしれません。彼は結構マイペースで楽天家です。ただ、私はどうしても不安で足元を見てしまいます。遠くは霧がかかっててまだ良く見えません。 先輩の方々、結婚後、いかがですか??そして、こんな不安を感じたことはありましたか?贅沢だとわかりつつ、悩んでいます。ぜひ、お話を聞かせてください。よろしくお願いします。