検索結果

お尻 拭き方

全1073件中941~960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おしりのできもの(ふんりゅう)

    皆様こんばんは。 30代男です。恥をしのんで質問させて下さい。 何年か前からおしりにできものができとてつもなく痛い思いをしてきて 昨年8月に意を決して外科に行き切開しました。 すぐに楽になり切ったからもう大丈夫と安心していたら4日前から全く同じ状況になってしまいました。 よくよく調べるとふんりゅうと言うものらしく体質的なものもあるとの事で非常にショックでした。 さらに袋を出さないと再発する事もあるとのことでした。 寝るのもしんどいんで又切ろうかと思いますが前と同じ医者だと又繰り返す可能性が高いんで違う医者をと考えてますが何科に行くと袋まで摘出してもらえるんでしょうか? 何分、前切った時は麻酔もろくにきかず相当痛かったんで同じ痛いんなら二度ととはいわなくても2,3年は再発して欲しくないもんです。 又私、大阪府の北摂地域に在住しています。もし具体的に病院名をご存知の方がいましたらお教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • deepkun
    • 回答数6
  • 初めてのミニチュアダックス

    この度ミニチュアダックス(二ヶ月弱の女の子)を飼うことになりました。なにより犬を飼うことが初めてなので期待と不安でいっぱいです。これから一緒にすごす家族なのでお互い気持ちよく暮らすためにもしっかり勉強しておきたいと思っています。 なので是非先輩方のアドバイスを伺いたく質問しました。 犬を迎え入れる準備(ケージ、トイレなど)はしましたので問題ないと思うのですが、犬を迎え入れてから具体的に何をすべきなのかがわかりません。。以下に疑問点をあげます。 ・犬が来た当日はなにをすべきか? ・躾はいつからはじめ何からはじめればいいか? その他これはしたほうが良いということなどあればアドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 2歳のウンチの状態&おむつかぶれについて

    2歳3ヶ月の娘のことで質問です。 最近、おむつかぶれだと思うのですが、肛門付近と大事な所の周辺が赤くなって、小さいぶつぶつもあります。なかなか治りません(1週間くらい)こういう時、病院へ行った方が良いでしょうか? あと、ウンチがコロコロしていて、そのコロコロしたうんちがブドウの房のようにいくつもくっついた状態で出てきています。白いつぶつぶ(?)のようなモノも混じっています。ちょっと心配なので、どなたか教えてください!!

  • 保育園でおもらしをしてしまいました

    年長の男の子です。 先日迎えに行くと保育園のズボンを履いてビニールの買い物袋を持ってしょんぼりしていました。袋の中を見ると洗濯してあるズボンとパンツが入っていました。息子に理由を聞くと「うんちしちゃった」と泣きそうな顔で話してくれました。担任の先生に聞くとお遊戯の途中でトイレに行きたくなったみたいで先生に言ってトイレに行かせてもらったのですが、間に合わなかったようです。 その日は「誰だって失敗するから心配ない」と思っていたのですが、保育園に行く日の朝にかぎってトイレに頻繁に行くようになりました。「どうしたの?うんち出るの」と聞くと「うん」と言って必死にいきんでいます。トイレから出てきたとき「出たの?」と聞くと顔を横に振ります。毎朝保育園に行くまでの1時間のあいだに3回くらいトイレに行きます。 しばらく様子をみようと思っていたのですが、ある日迎えに行くと友達ママがいて「このあいだ○○くん、うんちおもらししちゃったんだって」と話してきました。このことは誰にも話していなかったので「なんで?」とさりげなく聞いてみました。するとおもらしをして泣いていた息子が着替えたところは他の子どもたちが行き来する廊下だったそうです。しかもズボンもパンツも脱がされてお尻にうんちがついたままの息子が1人で立っていたそうです。それを見た同じクラスの子が息子をひやかしたらしいのです。 息子は何も言いませんでしたが、どうしてあれ以来頻繁にトイレに行くようになったか…なんとなくわかりました。 これから小学生になっても同じことが続くのではないかと心配です。息子にどのように話せばいいでしょうか?それから子どもの気持ちを考えないで息子を放置した保育園にはどのように話せばいいでしょうか?よろしくお願いします。

    • noname#34718
    • 回答数6
  • 反抗期の息子にどう対応したらよいか悩んでいます。

    中2の息子がくせ毛を縮毛矯正したいと言い張って、あまりのしつこさにとうとう根負けしてかけさせてしまいました。 これまで1年間、どれほど学校のルールを破ったり色々な人やお友達に迷惑をかけて来た事か・・・嫌と言うほど頭を下げてきました。親ですから子どもは可愛いです。いくら頭を下げても構いません。 でも息子には親の涙など全く見えていません。もう匙を投げたい気持ちです。反抗期は正常な成長だと言いますが度が過ぎているように思います。いつもなんでも思い通りになるそう思っている息子です。 どう息子に向き合えばよいのかわかりません。

    • noname#159407
    • 回答数5
  • ウォシュレット 水がおしりの穴に入りませんか

    ウォシュレットに恐怖感があり、自宅にあるにもかかわらず使ったことがなかったのですが、先日使ってみました。 すると、水がおしりの穴に入る感じがして異物感(?)があり具合が悪かったのです。 ウォシュレットはスッキリ、ないと生きていけないという方たくさんいらっしゃるようなのですがそういった方はそのようなことはないのでしょうか。

    • noname#41001
    • 回答数14
  • ウサギをシャンプーしてくれるところ

    ペットショップでは、ウサギもシャンプーしてもらえるんでしょうか? 下痢した時にお尻の周りが汚れてしまったのですが、いつまでたっても汚れたままなので、もしシャンプーしてくれるところがあれば行ってみたいと思っています。 以前、自分でシャンプーしたこともあったのですが、とても暴れてしまって…もう一度洗う自信がありません。

    • noname#50708
    • 回答数4
  • 小学三年生男児(息子)のおもらしについて

    初めまして、小学三年生の息子のおもらしについて相談させて頂きます。息子はおむつがはずれるのは6歳近くで、おむつがはずれてから現在に至るまでおしっこ・ウンチのおもらしが続いています・・・。 小学校に入学してから毎日のようにおもらしをして家に帰ってきます。一年・二年生ぐらいまでは、全部は出し切っていなくズボンのひざ辺りまで濡れている感じだったんですけど、三年生になってからは全部出し切ってしまうおもらしが多くなりました。息子が言うには「学校のトイレが汚いから、お家に帰るまで我慢してた・・・。」というのです。その後、着替えて遊びに行くのですが1・2時間後にはパンツもズボンもビショビショな状態です・・・。休みの日でも1日に2・3回のおもらしをします。それでも息子は着替えようとはせず、そのままいます。私が指摘して初めておもらしした事に気付く状態でどうしていいか分かりません・・・。去年からは臭いもきつくなってきて、このままではいじめられてしまうと思いパンツ(ブリーフ)の中にパットをさせています。 お恥ずかしいのですがウンチは未だにトイレで出来ない状況で、いつもパンツの中にしています。しかも、おねしょも毎晩たっぷりしていて夜はオムツを履かせているのですがオムツからおしっこが漏れているぐらいたっぷりします。息子は三年生にしては小柄でガリガリを言えるくらい痩せています。やはり成長が遅いのが原因でしょうか?五年生になったら林間学校もありますし、早く治さなければと思い相談させて頂きました。他にも同じようなお悩みの方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。ご返答宜しくお願い致します。

    • 90yuuka
    • 回答数8
  • 新生児を普通のお風呂に入れても大丈夫ですか?

    今二人目妊娠中です。 上の子の時はベビーバスを借りておへそが乾くまで使用し、乾いてからは大人のお風呂に入れてました。 今回はベビーバスがないので、どうしようかと考えています。 レンタルや購入も考えましたが、一ヶ月くらいならもったいないなぁと思って・・。 大人のお風呂に入れる場合は一番風呂で考えています。 今考えているのは・・ 浴室にマットをひき、体を洗う。 ↓ シャワーで流して顔をガーゼで拭く。 ↓ 私は入らず、浴槽の外側に座り、赤ちゃんだけ湯船に入れて、首を支えて体を軽くあっためる。 こんな感じです。 上の子の時は石鹸を使ってましたが、今上の子に赤ちゃん用の全身泡シャンプーを使ってます。それを新生児から使っても大丈夫でしょうか? 新生児は泡だらけで洗わなくても、お湯で流すくらいでいいのかな?? あと、おへそが乾いた後は一番風呂じゃなくても大丈夫でしょうか? たくさん質問してしまいましたが分かる範囲で結構ですので教えてください。

    • noname#66425
    • 回答数7
  • トイレトレーニングの進め方

    最近、うんちが出たと言える様になりました。 すぐにおむつ替えをするのですが うんちがお尻についてるのが気持ち悪いのか おむつ替えをしようと寝かせると お尻だけ持ち上げてしまい、いや~と泣きます。 まだおまるにも座らせていませんし、(購入はしていますが) トイレでさせてみた事もありません。 まだ事後報告なので。でもそろそろ進めた方がいいのかな~とは 思うのですがどの様にしたらいいのか分りません。 みなさんはどのようにされていますか?

    • noname#68616
    • 回答数2
  • 高齢犬のおむつについて

    最近オスのヨーキーが高齢でお漏らしをするようになってきました。 そろそろオムツを考えていますが、人間の赤ちゃん用に尻尾の穴をあけて使うほうが使いやすいと聞いたことがあります。 オムツはテープで止めるタイプとパンツタイプのどちらが良いのでしょうか? また、男の子なのでオムツだとお腹まわりの毛までオシッコで濡れてしまうのか、ウンチのときはどうなのか、初めてのことで戸惑うことばかりです。 オムツや高齢の排尿排便に関するアイデアがあれば、是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 女性って便座って拭くの?

    常々気になっていました。タイトルの通りの質問です。一般的に拭く?拭かない?ちなみに男性は拭くのが一般的のようです。

    • wget
    • 回答数4
  • 団地の敷地内に子供達が捨てるお菓子のゴミ等で困っています。

    団地に住んでいます。子供達が捨てるお菓子のゴミ等に困っています。 どなたかよい方法を教えて下さい。 敷地内だけでなく、入口付近の歩道にまで…。近所の住民も迷惑してるんじゃないかと思います。週に1回当番制で掃除していますが、奇麗になるのは一瞬のことで、目に余ります。団地住民の一部の人が管理者に苦情を訴えたりしていますが直らないみたいです。私も一児の母ですが、ここに引っ越してきてゴミのポイ捨てにがっかりしてしまいました。一応我が家では、おやつは原則として家で食べる事としています。お友だち同士の付き合いもあるので、どうしてもという時は特別ですが、食べたら必ず家に持ち帰るようルールを決めて実行しています。また、お友だちがポイ捨てをしていたら持ち帰るよう言ってあげてとも言ってます。でも、我が家だけでは直りません。ある人は、自治会長さんにゴミ箱設置を訴えていましたが、私には良い方法とは思えません。こういうことは、各自のモラルの問題だし、親が子供に教えるべきマナーだと思います。当たり前のことだと思うのですが…それで、とりあえずココに聞いてみることにしました。掲示板に張り紙を考えましたが、うまい文章など思い浮かびません。良い文章もしくは、もっと良い方法があれば教えて頂きたいです。なんとか解決したいです。どうか教えて下さい。お願いします。<m(__)m>

    • minene3
    • 回答数3
  • 嫁姑の問題はどこの家庭でも少なからずあるものなのでしょうか?

    嫁姑の問題はどこの家庭でも少なからずあるものなのでしょうか? 先日妻に元気な赤ちゃんが生まれました! とても幸せな気持ちでいます。 ですが若干不安があります。 今は私の両親とは別居しており二人で住んでいます。 母は面倒見は良い方で、そんなに五月蝿くはないと思うのですが 平日来てもらい普段の世話を少し手伝ってもらおうと思っています。 ですが妻が母にみてもらうと、あれこれ言われるのではないかと 不安になっています。。。 できれば来て欲しくないような事も言っていました・・・ 私は向こうの両親にそこまでは気をつかっていないのですが 妻は相当気を使っているようです。 気を使わなくていいのにと言ったのですが そうも行かない様子です・・・ できれば仲良くやって欲しいものです・・・ 母にも嫌な思いをさせたくはありません。(マザコンではないですが) 初孫ですから、見たいでしょうし・・・ それに、妻が一人でノイローゼにならないかも 物凄く不安です・・・ 向こうの両親は遠くに住んでいるため、 なかなか来ることができません。 どうしたらよいでしょうか? このままでは自分までノイローゼになってしまいそうです・・・

  • 不倫相手の奥様と不倫相手の女の子

    先日、質問させていただいた者です。(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3471282.html) 結局、No.8さんの言われるとおり嘘は突き通すことが出来ず、自然と奥様に不倫がばれました。 奥様はとても出来た方で「もう2度と主人に近づかないと約束してくれればそれでいい」とおっしゃり、友人の謝罪に対しても「許すことは出来ないけど、今は主人と平和に暮らしているので壊さないで欲しい」と言ってくださったそうです。 普通なら裁判だ慰謝料だと怒りをぶつけるところですが、更なる泥沼を望んでいないとの事でした。 しかし、後日、奥様から携帯に何度も連絡が入るそうです。取ればいいのですが友人も相当傷ついていて普通の生活が出来ない状態です。と、言うのも相手の男性は実は奥様にも都合よく接していて結局は友人が遊ばれただけだったからです。だから奥様は「平和に暮らしている」などと発言されたのです。友人ももちろん悪いです。でも、本当に言葉巧みに適当な事を言って友達をたぶらかし、そして、素晴らしい奥様を裏切った不倫相手が許せません! 私の感情はさておき、奥様からの連絡です。2度と連絡しないと約束したのになぜ?私が友人と一緒にいるときにも何回かかってきました。奥様の電話も友達にはストレスらしく鳴る電話にむかって「ごめんなさい」しか言いません。口をきくのもままならないくらい友人はショック状態に陥っています。 この奥様からの電話を無理矢理にもとるべきでしょうか?普通ならとってきちんと話をするべきなのですが、友達の状態が著しく悪いので、これ以上のストレスをかけると精神的な病に犯されそうです。 友人は自業自得で苦しんで当たり前なのですが・・・。どう思われますか??最近、こんな話ばかりで私もおかしくなりそうです。

  • こんな夫でも一緒にいたいけど、どうすれば…

    いつも読ませていただいています。 結婚して1年が経ちます。愚痴になってしまうかもしれませんが、どうしたら夫婦がうまくいくかアドバイスして下さい。 1.トイレをいつも汚します。しかも、ちょっとはねた程度ではないんです。座ってしてもらうようお願いしましたが、「男は立ってするもの」と言って座ってもらえません。はねたのなら、紙で拭いて欲しいと言っても、そのままにされます。数回に1度くらいは、キレイに使える時もあり、そんな時は「キレイに使ってくれてありがとう」と誉めてみます。それでも直りません。 2.共働きをしておりますが、家事を一切てくれません。夫は不規則な休みで、夜勤などはありませんが、平日休みだったり土日休みだったり。 私は土日休みなので、平日は仕事を帰ってから料理の支度をします。 夫が休みで私が仕事から帰ってきても何もしてくれず、まず最初に「今日の夕飯何?」と聞かれ答えると「え~~」と嫌そうな声を出します。何が食べたいのか聞いても返事がありません。作り終わって料理を出しても、「え~これ?」と嫌そうに言います。私は、確かにそんなに料理が得意ではないですが、栄養のバランスを考えて作っています。それを嫌そうにされると頭にきてしまいます。「献立が嫌なら、メニューを決めてくれれば、それを作る」と提案しても面倒くさいと断られます。 話し合いをしたいと言っても、断られます。 夫を変えるのは無理でしょうか? 相手を変えるには自分も変わらなければとは思いますが、苛立ちが抑えられません。 長文になりましたが、ご意見を聞かせていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 今更ウォッシュレットの使い方について質問

    今更なんですが、ウォッシュレットの使い方が分かりません。 どこへ行ってもウォッシュレットがある世の中なんですが、実際使った事ありません。 使い方が分かりません。 ビデとかなんかいっぱいボタンあるし、ボタンの意味も分かりません。 正しい使い方ってのがあるのか分かりませんが、 なんでそんなにボタンの種類がたくさんあるのか分かりません。 とりあえず使ってみようって思ってるんですが、どのボタンを押すべきかもわかりません。 大と小どっちの時に使ったらいいかもわかりませんし。 一般的な使い方を教えてください。 ご意見やアドバイス等おねがいします。

  • 快便過ぎて逆に心配です。

    現在10ヶ月になる男の子がいます。 もともとうちの子は便秘とは縁がなく、この1ヶ月ぐらい前までは必ず1日に1回は(多い時は2~3回)ウンチをしていました。 それが、この1ヶ月前から、食べたら必ずその5分以内にウンチをするようになりました。 便秘の心配がないのでいいのですが、あまりの快便に最近心配になってきました。 例えば、朝起きてウンチ、ミルク200ml飲んでウンチ、1回目の離乳食でウンチ、2回目の離乳食でウンチ、3回目の離乳食でウンチ、この時点で5回です。 で、場合(時間の間隔)によってはミルク200mlを飲んで寝る前にウンチです。必ず、食事のあとはウンチです。 ウンチの状態は、少し柔らかめですが、色など特に変わった様子はないと思います。本人もご機嫌ですし、食欲もあるし、特に変わった様子はありません。 1度風邪をひいたり、3週間前に突発をしたのですが、薬の影響としてもその以前からこのような状態でしたし、もうすっかり体調は万全なので今だに薬の影響とは考えにくいです。 ちなみに主人が、食べたらすぐトイレに行く体質で便秘とは無縁な人なので、『パパ似かなぁ~』なんて言ってましたが、あまりの快便にだんだん心配になってきました。 腸が悪いんでしょうか?

    • mmksuya
    • 回答数4
  • ボロ布について知恵をお願いします

    介護の関連で大便の処置をするときボロ布が必要になるのですがどの様に入手されているのでしょうか?とりあえず親戚にお願いする予定ですが何か他のお知恵がありますか?(自分の家のは使用予定ですが大量にいるときに間に合わないので) 工業用ウエスではだめですよね? 初めてのことなのでよくわからないのですがよろしくお願いします。

    • kaki21
    • 回答数8
  • 散歩に出ると号泣&オムツ換えも号泣

    七ヶ月にはいってからというもの、息子の泣きにこっちが胃が痛くなる日々なんですが、 今まではおとなしくベビーカーに座っていましたが、 家を出て3分もたたないうちに号泣。 暑いからかと、ベビーカーの汗取りのしたにアイスノンを引きましたが効果なし。 同じ散歩でも、スリングで抱っこすればご機嫌。(暑いのに) さらには、動きがはげしくなってきたのですが、 うんちの時のオムツ替えが本当に大変です!すぐに横をむきたがり、 仰向けにすると泣き、横を向かないようにしても泣き、うんちがつかないようにほぼ宙吊りのような格好でお尻を拭いています。その間も号泣。 さらに、離乳食のときでも号泣。 子育て支援センターに行って、同じくらいの月齢の子を見て号泣。 もう泣いてばっかりです。 家でおっぱいを飲んだあとはごきげんでひとりで遊んでいます。 が、ちょっとでも私がいないとわかればまたまた号泣。 こういうのって、成長してるうえでこういうもんなんでしょうか? それともわが子がおかしいんでしょうか? こっちがイライラして、まいってしまいそうです。

    • noname#93021
    • 回答数5