検索結果

windows

全10000件中9521~9540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Windows XP Professionalのインストール後

    ノートPCは富士通製FMV-BIBLO NB50L/Aというオリジナルモデルを使っています。 CPUがAMD Mobile Semprom+2600に、チップセットがATI RADEON XPRESS 200Mチップセットに変更されています。 現在のPCの状態 OS:Windows XP Home Edition SP2 Main Memory:256MB+1024MB 1.2GB CPU:AMD Mobile Sempron+2600 です。 Windows XP Professional SP3にアップグレードした後PCの状態が軽くなったり重くなったりします。 このPCとの相性が悪いからなのでしょうか? 今使っているPCよりもスペックが低いノートPCで快適に作動していたのを見たことがあります。 なのですごく気になります。 回答よろしくおねがいします。

    • Aoox
    • 回答数2
  • WINDOWS.OLDが見つかりません

    Windows XP を上書きするアップグレードでWindows Vista をインストールしたのですが、この方法の場合「WINDOWS.OLD」は作成されないのでしょうか? どこを探しても、検索しても見つかりません。こちらで質問する前に似たような質問の投稿がないかと「WINDOWS.OLD」で検索していると「WINDOWS.OLD」ではない違う名前で作成されているの場合もあるとの情報もあり、そうなると私のようなパソコンに詳しくない者では見つけることができません。何か探す方法はないでしょうか?

    • noname#210429
    • 回答数2
  • VirtualBox 2.1.4 for Windows

    VirtualBox 2.1.4 for Windows をインストールしようとしたところ「innotec Virtual BOXが入っているためインストールが出来ませんでした」と英語で表示されました。 確かにinnotecは入っていました。 しかし削除時に手動で削除(Program Filesから右クリックでゴミ箱へ削除です)してしまいました。たぶんこれでできないのだと思いますが何とか直す方法は無いのでしょうか?? innotecを完全削除しSUNを入れる方法を教えてください。 OSはXPです。

    • pls
    • 回答数1
  • Windowsブートマネージャーについて

    自作パソコンにHDDを2台接続し、一台目にXPを、二台目にVISTAをインストールして、デュアルブートにしましたが、事情によりVISTAの方を削除しました。(二台目<VISTAのHDD>をフォーマットしました)その後起動するたびにWindowsブートマネージャがVISTAを選ぶか、以前のバージョンのOS(XP)を選ぶか聞いてきます。当然、以前のOS(XP)を選べばいいのですが、放っておくとそのままで立ち上がりません。(VISTAが無いため)、VISTA必要ないので、 XPが自動的に起動するように戻したいのですが、再インストール以外に方法はないのでしょうか?ご存知の方教えてください。

    • fkokmf
    • 回答数2
  • Windowsメールがエラーになる

    Windowsメールがエラーになります。 エラーメッセージは、 サ-バーへの接続は失敗しました。 アカウント・・・(省略)・・・ プロトコル:POP3、ポート:995、 セキュリティ(SSL):あり、 ソケットエラー:10060、エラー番号:0x800CCC0E エラー番号で、ネットを調べましたが、 アカウントに誤りはありません。 (ソケットエラーは意味がわかりません。) SOTEC PC STATION PX7513P Windows Vista Windowsメール Ver.6.0 ネット接続 USEN マンションタイプVDSL セキュリティソフト McAfee Internet Security Suite よろしくお願いいたします。

  • Windowsのドメインについて

    ドメインというのはネットワークの単位だというのはなんとなく分かりました。 ただ、サイトを回って、Windows2003Serverでドメインを作ろうと思うと大抵ActiveDirectoryの解説がされています。 Windows2003Serverではドメインを構築するためにはActiveDirectoryを構築しなくてはならないのでしょうか。 ActiveDirectoryを構築?しないでドメインを構築する方法がありましたら教えてください。 レベルの低い質問かもしれませんがよろしくお願いします。

    • wakka3
    • 回答数2
  • Windows xpの日本語フォント

    当方現在海外に在住しており、本日初めてWindows版コンピュータを 購入しました。 購入前に日本語で表示させる為の方法等を調べ、それらによると 日本のサイトを最初に開いた時にランゲージパックのインストールが 表示されてインストールするだけのようだったので、これなら出来ると 思い購入させていただきました。 購入後書かれていたとおりにやってみたのですが、一向にそのような 表示は表れず、仕方ないので手動でやってみようとネットで色々調べて みたのですが全くそれらしきサイトを見つける事ができませんでした。 もしダウンロード先および設定方法をご存知の方がおられましたら お教えいただけますでしょうか? こちらの環境は以下です。 OS: Windows XP Service Pack 3 現在の言語:英語 お手数ですが何卒よろしくお願いします。

    • 411005
    • 回答数3
  • Windows 95 アップグレード版のインストール

    Windows 95が入っていないPCに、Windows 95 アップグレード版を入れる方法を教えてください。

    • noname#84989
    • 回答数3
  • MacMini IntelCoreDuoにWindowsをインスト

    2年前のMacMini 1.1 IntelCoreDuoに Windows Vista か XPを無料でインストール したいのですが、どうしたらいいのでしょうか???

  • パソコン Windows XP ノート ノートパソコン

    dynabook Satellite J31 150L/4のパソコンが、原因不明な症状に犯されました。 ある日、BIOSに入ってちょっと気になった所「Passward」の欄に、パスワードを入力し、 起動しようと思ったら、 やけに起動が遅すぎて、10分くらいかかります。 前までは、普通に起動出来たのに・・・ 多分BIOSで「passward」以外を弄ったんだと思います。 そして、そのPCは仕事用のPCでHDDが消えると困ります。 どうか分かる方いないでしょうか? 再起して、パスワードを入れても起動はするものの、やはり10分程かかります。 その後もソフトを起動しても、すごい時間がかかります。 なんででしょうか?

  • Windowsのロゴを非表示

    WindowsXPや2000とかで起動時のロゴはboot.iniの記述で出力しないようになるのですが、途中の「設定を読み込み中」とかシャットダウン時の「Windowsをシャットダウンしています」などのロゴ表示されているダイアログを非表示にすることなど出来るのでしょうか? ライセンス等の問題で無理なのでしょうか? パソコンには見えない筐体に入ったシステムでエンドユーザーにWindowsの機械という事を知られると勝手に操作されるおそれがあるため極力隠したいのですが。 よろしくお願いします。

    • kachimi
    • 回答数3
  • OpenGLでウィンドウハンドルの取得

    コンソールアプリで作ることが前提です。 glut関数で作成したウィンドウのハンドルを取得し、その画面上に文字を表示しようとTextOutやDrawTextやらを使ってみたんですが、背景色しか表示されません。DrawTextの戻り値が18だったので成功していると思うのですが。どこがおかしいのかご指摘をお願いします。 #include<stdio.h> #include<windows.h> #include<GL/glut.h> HWND hwnd; void display(){ glClearColor(0.5,0.5,0.5,1); glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT); hwnd=GetActiveWindow(); PAINTSTRUCT ps; HDC hdc; RECT rect; LPCSTR str = TEXT("あああ"); GetClientRect(hwnd, &rect); hdc = BeginPaint(hwnd, &ps); SetRect( &rect, 10, 10, 100, 100); TextOut(hdc, 10, 10, str, lstrlen(str));    DrawText(hdc, TEXT("あああ"), -1, &rect,DT_CENTER); EndPaint(hwnd, &ps); glFlush(); } int main(int argc,char **argv){ glutInit(&argc,argv); glutInitWindowSize(640,480); glutCreateWindow("aaa"); glutDisplayFunc(display); glutMainLoop(); return(0); }

    • sanato
    • 回答数1
  • MacにWindowsを入れたい!

    すいませんがお尋ねします。 Macにwinを入れようと思っているのですが、 今ならXPを買うのがいいのかvistaを買えばいいのか 分からないので教えてください! XPを今買ったら損なのでしょうか?

  • Windowsの種類について

    Windowsにはホームエディションとプロフェッショナルがありますが、違いは何なんでしょうか? また、選ぶならどちらがいいのですか?

    • padio
    • 回答数7
  • Ubiquityのウィンドウについて

    Ubiquity0.1.6を使用しているのですが、1点気になっている事があります。 例えば、googleコマンドを入力してEnterキーを押すとgoogleのページが新しいウィンドウ(設定よっては新しいタブ)で開きますが、これを現在の開いているページをgoogleに遷移させることは出来ないのでしょうか? ご存知の方がいましたら、ご教授お願いいたします。

  • Windows Live メールが使えない

    Windows Live メールを使っているのですが つい2,3日前から使えなくなりました。 起動はするのですが肝心のウィンドウが開かず 開いても中が真っ白で何もありません。 アップデートしたり、再インストしたりしたのですが 変わりませんでした。 PCはWin XP SP3です。 回答宜しくお願いします。

  • Windows98 デバックしますか?

    Windows98にてネットを使用しているとよく「デバックしますか?」等の表示が連続で出てきます。 閉じるを押せばいいのですが、とても時間がかかってしまいます。 何か直す方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows XP sp3 のサイズ?

    DVD/CDドライブの調子が悪いので、とりあえず「USBメモリ」に「Windows XP Home Edision Sp3」をコピーしておきたいのですが、サイズはどのくらいでしょうか?

  • Macでwindowsを起動する

    はじめまして。 自宅でMacを使用しているのですが、MacでWindowsを起動させたいと思っています。 いろいろ調べてみたのですが、自分の知識では限界を感じましたので、 こちらに投稿させていただきます。 ・Macの型番「MA877J/A」 ・Windowsを使用してLISMOPORTをインストールしたいと考えています http://www.au.kddi.com/lismo/service/download/dl_lismo_port.html ・Windowsを入れてもスムーズにMacで作業できる環境にしたいと思っています ・そのためにメモリの増設が必要であれば考えています 以上です。 何を使用したら一番スムーズなのか、アドバイスいただければ幸いです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Windows updateって必要ですか?

    非常識な質問かもしれませんが、 よろしければ教えてください。 個人的にWindows updateの自動更新をしないようにしています。 理由は、以前更新をやればやるほど、 IEの立ち上がりやインターネット環境が、 どうも重くなり、あまり良い印象がないためです。 もちろん別の理由もあるかもしれませんが、 ウィルスも出てこなかったので、 この自動更新はOSの調子を悪くするのではないかと思っています。 ただ、そうするとセキュリティホールを防げないということも、 聞きますので、どうしたものかと。。。 インターネットセキュリティのソフトがあれば、 Windows updateしなくても、大丈夫ということはありませんか? それでしたら、自動更新しなくて良いかなあと思うのですが。