検索結果

ペット

全10000件中9521~9540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 保健所からの引き取り

    実際に引き取りした方々のご意見を お聞きしたいので、質問します。 私は犬が大好きです ペットショップでの購入も考えました しかし、保健所にいる犬を 引き取れば良いのだと感じました 本当に本当に微力ながらも 一匹ぐらいなら引き取れると考えましたが、、 保健所がどこにあるのか 引き取り方法さえもわかりません もし、実際に引き取りされた方が いらっしゃいましたら、回答お願い致します、、

    • ベストアンサー
    • noname#228652
    • 回答数5
  • クイックルワイパーと掃除機

    お尋ね致します。 最近、床掃除(畳以外)にクイックルワイパーを導入しました。掃除機の頻度が減るかなぐらいに思ってたんですが、毎日やってると綺麗なので、掃除機での掃除は要らないかなと思っています。子供もペットもいないし3階だから砂埃もあまりありません。 床掃除をクイックルワイパーだけで済ませる方いらっしゃいますか? また、ワイパー、掃除機、拭き掃除のやり方、頻度など、お聞かせ頂けると嬉しいです。

    • noname#227845
    • 回答数2
  • 家計について

    家計診断お願いします。 子ども含む5人家族です。 主な生活費を18万以内に抑えたいと考えています。 食費60000円(平日の朝晩と休日の朝昼晩は5人分、平日の昼は2人分)(米、調味料、嗜好品含む) 学費35000円 塾、習い事60000円 ガス水道16000円 通信費7000円 医療費5000~10000円 ペットフード5000円 日用品10000円 後はたまーに衣料品など。 今はこんな感じなのですが、18万でやりくり可能だと思いますか?

    • kanpeid
    • 回答数5
  • フレンチブルドッグについて

    今日、生後2ヶ月のフレンチブルドッグがうちに来ました✧˖° そこで質問なのですが、ペットショップの方は朝10:00と夜18:00に餌をあげてると言っていたので、そうしようと思っていたのですがネットで見る限り5ヶ月までは3回に分けた方がいいと書いてあります。3回に分けたいのですが、9:00と14:00と19:00にあげようと思っています。19:00は遅いでしょうか。

  • 犬の臭い…

    犬の臭い… 最近、犬を飼い始めたのですが、部屋の中が少し臭いです。 (ペットショップ程ではないですけど) そこで、臭い対策兼、人間と犬の健康のためにもシャープの加湿空気清浄機(プラクラ)を買おうかと思っています。実際に使っている方がいましたら、どんなもんだか教えてほしのですが? また、他にも家ではこんな臭い対策してますよ~という、効果のある方法があったら是非教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしですが子猫と暮らしたい

     私は現在一人暮らしです。今までペットと暮らしたことがありませんが、楽しく暮らすため子猫と一緒に暮らそうと思っています。  当然仕事を持っていますので、出社時は家を空けることになります。  その時は、ある程度大きくなるまでは、ゲージに入れて っと考えています。  人には、一人暮らしで子猫と暮らすのは無理! って言われてますが・・・ 本当に無理でしょか?  また、可能となる方法はありますか?  是非、教えてください。

    • ベストアンサー
  • うさぎ 寒さ

    こんばんは。 ここ最近、夜遅く帰る日が続きます。 うさぎ(ホーランドロップイヤー・オス)を飼っています。たぶん、生まれて半年程度だと思います。(ペットショップで聞けませんでした) そこで、毎日厳しい寒さが続き、うさぎさんに、何か対策としてしてあげられることはないでしょうか。 電気マットを置き、毛布でケージを覆っていますが、外はー5度、家の中は5度近くまで下がってしまい、本当にかわいそうです。 何か、ございましたら、早めにお願いします。

    • syr712
    • 回答数5
  • 進路について

    進路について 私は高校3年生です。 就職希望でできればデザイン関係の会社かペットショップで働きたいと思っています。 しかし学校の求人を見るとスーパーや事務所ばかりでなかなかこれだ!と思うところがありません。 そこで、自分から働きたい会社に足を運んで聞いてみればいいのかと思ったんです。 しかし誰に何を聞けばいいのか、むしろそんなことを聞くのは失礼なのかがわかりません。 どなたか進路に詳しい方アドバイスください。

  • Come on boy/girl  について

    よくアメリカの映画などで動物(ペットなど)に向かって 「Come on boy!」 と呼ぶのを見るのですが、 Come on boy は動物だけでなく、人にも使えますか? 僕の勝手な考えだと、親が小さい子供に Come on boy! って使えるんじゃないかと想像しています。 でも、もしかしたらそれは動物にだけ使える言葉かもしれないのでよくわかりません。 あと、 「Come on boy!」  は、 「おいで!」 という意味でとらえていいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 4日間、一人ぼっちにして大丈夫でしょうか?

    旅行の為、約4日間家を空けます。 この間、ご飯とお水をたっぷり置いていき猫だけにして問題ないでしょうか?? トイレが一番気になるのですが… ペットホテルも考えてますが、4日間ゲージの中に入れられっぱなしなのでしょうか?それだとストレスが溜まって可愛そうだとも思いますが、家の中で一人ぼっちになるのもどうかなと思い悩んでます。 4、5日家を空けられる場合、皆さんどうしてますか??

    • ベストアンサー
    • noname#99207
    • 回答数4
  • 暑さに強い動物知りませんか?

    今、アパートに住んでいます。ペットを飼いたいのですが、日中仕事で、留守になります。帰ってくると、夏場は40℃にもなってしまいます。 喜怒哀楽があって、よく遊べる、動物がいいのですが何か飼える動物はないでしょうか? また、閉め切った部屋でも、すずしくなる方法は、ありませんか? 経済的に、クーラーはいつもつけていられません。 自分的には、フェレットなどが、かわいくていいと思っていますが、こんな環境では、無理でしょうか?

  • ルーンファクトリー2の「緑の草」って、どこに生えているんでしょうか?

    ルーンファクトリー2の「緑の草」って、どこに生えているんでしょうか? なぜかというと、最近私が「回復ポッド」作ろうと思ったら、「緑の草」というのが必要らしくて・・・・。 それで緑の草をさがしてもなかなか見つからなくて=w=; どこにあるんでしょうか?; あ、あと自分のペットの牛が「牛乳Mサイズ」しか生んでくれなくて、どうしても「牛乳Sサイズ」が欲しい時はどうすればいいんでしょうか? やっぱり、仲良し度を下げるしかないんですかね? ・w・;

    • kaoruA
    • 回答数1
  • ホームステイの条件

    こんにちは。 ホームステイの条件で、大人だけの家庭・小さい子供がいる家庭・ペットのいる家庭などありますが、みなさんが経験された又はご存知のホームステイで、どのような条件が良かったですか? 当方英会話を勉強したいので、大人だけの家庭が良いかと思ったのですが忙しくていない場合もあるし、しかし子供としゃべると赤ちゃん語を覚えてしまったりおもりをさせられると聞いたりしたので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • トイプードルの赤ちゃん

    今、トイプードルを飼う(家族にほしいのですが)どこで。。。と悩んでおります。今まで家族だった子達は、いただいた??で家族になりました。どうも、お金で家族を買うのに抵抗があります。 やはり、ペットショップなのでしょうか?ブリーダーさんからの方がましかしら。。。良心的なブリーダーさんを教えてください。 見学もしたいので、兵庫・大阪でお願いします。 希望は男の子でタイニーサイズで8月以降に生まれた子を希望してます。色はなんでもOKです。

    • ベストアンサー
    • kanko10
    • 回答数3
  • 大学学問調べ

    今僕は生き物が好きで熱帯魚や爬虫類を飼っています。 そこで大学へ行ったら、生き物にかかわる学問を学びたいと考えています。 具体的にいうと、魚の品種改良や繁殖について、将来はペットショップや品種改良に携わる研究をしたいと考えています。 そのためにはどのような学問、学科を学べばいいですか?教えてください。 ちなみに大学は国公立大学が希望なので、できれば国公立にある学科でお願いします。

    • crskubo
    • 回答数2
  • 10年程前にプレイしたゲーム

    フレディフィッシュやおばあちゃんとぼくとなどといっしょに パソコンでプレイしたゲームなのですが、名前が分かりません どなたか教えていただけないでしょうか。 そのゲームは様々な内容で遊ぶことができ、 子供向けのものでした。 一番印象に残っている内容は、店員となり 客の望むペット(?)をクリックすると言うもので 客の望んでいないキャラクターをタッチすると 「その○○はお客様の探している○○ではありません」 という音声が流れたと思います。

  • 突然の病気で入院費用がすごい!いい保険を教えてください

    3日前から食事をしなくなったうちの猫。 病院で腎臓不全、肝臓肥大、膀胱炎と診断され、入院をしました。 短くても4~5日の入院となると、治療費もあわせ7,8万円にも。 今まで病気ひとつせず、元気だったため保険などにも関心がなかった我が家では、今まさにパニック状態になっています。 どなたか、今から入れて、すぐ使うことのできるペット保険をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    • 締切済み
    • akotalk
    • 回答数5
  • 犬の販売について?

    自宅で飼っているチベタンテリアがもうじき出産します。 はじめての出産で5匹産まれてくるそうなのですが、一般家庭ですのでさすがに何匹も飼えないので、ペットショップに引取ってもらおうと思っています。 ネットで調べていると「動物取扱業」の登録証が必要とありましたが、ないと販売は出来ないのでしょうか? また、自宅でも「動物取扱業」の申請は簡単に出来るものでしょうか? ご存知の方アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • raru123
    • 回答数5
  • 関西でロシアンブルーのブリーダーを探しています

    色んなネコを見てきてロシアンブルーが一番魅力的に感じたので飼ってみようと思い 色々調べた結果、ペットショップよりブリーダーさん達、親猫さん達から愛情を持って育てられた 子の方が良いという文句を頂きまして、さっそくではありますが、 大阪(関西周辺)で心身ともに健康な子を育てて下さっているブリーダーさんを探しております。 有益な情報をお持ちの方、どうかご教授下さいますよう、宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 水仕事などで手が荒れないように…

    私はアレルギー体質で皮膚も弱いです。 それで、皿洗いやペットのシャンプーをするとすぐに荒れたり湿疹が出てしまいます。 それで、ゴム手袋か何かしようと思うのですが…。 どうもゴム手袋というのは厚くて感覚が鈍くなり、お皿を割ったり…お湯の温度が分からなかったりして困るんです。 で、もう少し薄手の防水手袋や他に良い方法はないかと探しているのですが…。 どなたがご存知ありませんか?