検索結果

全10000件中921~940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ネコの毛

    ネコの背中の毛の一部(筆くらいの大きさ)が固まってしまってるのですが健康に異常はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫 尿石症・・

    今週火曜日に飼い猫(オス)がオシッコが出ない感じだったので、早速に病院に連れて行きました。ペニスに管を通して膀胱洗浄もしました。採取した尿には細かい砂粒のようなものがみえました。ストルバイトといわれました。エサはPHコントロールです。あと抗生剤かなにかの飲み薬です。先生からはこの種の病気は次の日にまた詰まる・・という可能性も大で、長期戦になるよと言われました。 あれから4日ほどたちます。薬も満ちんと飲ませています。エサもPHコントロールを食べさせています。水もちょこちょこ飲んでいます。 オシッコはしています。苦しそうな感じはないようです。オシッコは小さなもの(4から5センチの砂の塊)をしています。ただオシッコの数が若干増えた感じです。まだ膀胱に違和感があるのかしれません。あとオシッコの色がたまにピンク色の時があります。若干出血があるのでしょうか・・ 尿石症の処置後はこんな感じが当分続くのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネコの病気

    家によく来るネコの、耳から首にかけて腫れています。そうなる前には、とてもひどい風邪のような症状になっていました。家にあるもので・・たとえば子供用の薬とか・・治す方法はないでしょうか。

  • 猫がゴロゴロ・・・

    こんにちわ。 もう少しで1歳のオス猫を飼っているのですが 今朝お風呂に入れてドライヤーできちんと体を 乾かしてもあげたのですが・・・。 いつも良くゴロゴロ喉を鳴らす猫なのですが 体を洗って乾かしてあげた後に窓辺の日に当たって ゴロゴロいいながら少し体が小刻みに 震えていたんです。「寒いのかな?」と思って 部屋を少し暖かくしてから学校に行き夕方帰った時に ただいまの抱っこをしてあげたらいつもの様に ゴロゴロ喉を鳴らすのですが体も震わせているのです 手なんかも見て一目瞭然!しかし鳴らている時以外は 特に震えとかはしてないみたいなんです。 今までゴロゴロと大きな音を鳴らす事はあっても 震えた事なんて、しかもこんなにあからさまに! 1度も無かったので不思議です。ちなみに甘えの時の ゴロゴロをしてる時に震えています。 しかし、ある猫漫画で猫ちゃんが飼い主さんに 甘えている時に「ゴロゴロ・ブルブル」と言う表現が あったのでこれって普通なのですよね? よろしかったら教えてください。お願いします。

    • 締切済み
    • ekubo12
    • 回答数3
  • 猫のシッポ

    昨日、うちの親が飼い猫のシッポを踏んでしまいました。もちろん故意的じゃなく存在に気付かなく踏んでしまいました。飼い猫は50cm程、縦に飛び上がり「ギッッッッ!!!!!」って叫んでいました。 自分の体重の10倍もの重量がシッポにのしかかった痛み。ハンパじゃないんでしょうね。 ところで、猫のシッポの骨は折れたりしないんですか?そもそもシッポの作りはどうなってるんでしょう?

    • 締切済み
    • harinko
    • 回答数3
  • 猫皮膚病

    3ヶ月の仔猫の事です。 首の部分に直径3cmかさぶたのようなの物があります。 気にしなくでいいでしょうか? それども皮膚病ですか? 教えてください! お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の喧嘩

    おはようございます。 我が家は猫の多頭飼いをしています。 1匹のオス猫が1匹のオス猫をいじめます。 いじめられる猫はおっとりしていて、自分から喧嘩をふっかけることはありません。 いじめる猫は、落ち着きが無く、超わがままです。 おっとりしている方の猫が爆睡中でも、飛び掛ります。 じゃれているのではなくて、声を上げて飛び掛ります。 いつもおっとりしている方の猫の毛がたくさん飛んでいます。 こういう喧嘩をした場合、怒ったほうが良いでしょうか? 怒る場合、どういう感じで怒れば良いでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • viviboo
    • 回答数3
  • 猫の耳

    猫の耳たぶって普通は熱いものなのでしょうか? うちの実家の猫はどちらかというと冷たいのですが、わたしの飼っている猫は熱いのでどちらが普通なのかと思い質問しました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のあご…

    猫のあごのところ所にかさぶた? のようなものがあるのですが、 皮膚病のようなものなんでしょうか? 猫の顔を正面からみて左側の下の 歯ぎりぎりの辺にあります…、、 毛は抜けているような感じです… 特に痛がっているようにはないですが よく足でかいているしぐさをみせます。 気になります…だれか、教えてください… おねがいします。。。

    • ベストアンサー
  • 猫の絵

    アメリカの大学に通っています。美術の課題で「よく知られている画家」が描いた2Dの絵を針金を使って3Dとして組み立てる、というものが出ました。とりあえずプロフェッサーがモダンアートの歴史の本からでも探しなさいと言ったので図書館に行って調べてみましたがいまいちピンとくるものがありません。 私は猫が大好きなので猫をモチーフにした絵を探しているのですが、どなたか有名な画家(アートの歴史の本に載ってる人)が描いた猫の絵を知っているかたいらっしゃいませんか? 美術の知識がまったくないもので・・・お願いします。

    • r-monty
    • 回答数3
  • ネコをかぶる・・・・・

    最近色々な人を見て感じたのですが、人に悪くみられない為にあまり親しくない人にはネコをかぶって対応している人が意外に多くいることに気付きました。 そこで質問なのですが、特に親しい人ではなく(親友や友達ではないけれど2~3ヶ月に1.2回位会う人で)その人に対してネコをかぶった経験のある方にお尋ねしたいのですが・・・。  1.どういった時にネコをかぶるのでしょうか・・・?  2.ネコをかぶって応対したものの本心はどのように思っているのでしょうか???  ご意見を具体的にお聞かせ下さい。  例えば・・・相手に食事をおごって欲しいからネコをかぶってサイフをだすふりをして、おごってもらうのを期待していながらそれを表にださず本性を見せない振りをする等  真剣に参考にしたいの質問なので  ・店の店員さんなんかはそうだと思う・・・や  ・たぶんそういった人はこういった心境~ こういう人もいる・・・・    等の憶測での回答はご遠慮いただきたいです。    また語意の意味の違いの是非をうたった回答も御遠慮下さい  ・この語意はこういう場面には使用しない等    回答し辛い質問だと思うのですが、個人の経験に基づく回答是非お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • グレーの猫

     普通の日本猫でねずみ色(グレー)の毛色になる確率はどのくらいなのでしょうか?  私が飼っていた(路で拾いました)猫は全身グレー(うっすらと尻尾だけに縞が入っていました)、肉球は黒 鼻も黒 目の色は子猫の頃はグリーンブルー→金色になりました。  

    • 締切済み
    • BLIT
    • 回答数4
  • 猫の名前☆

    こんにちは! 猫を飼っている方に質問です! みなさんのおうちの猫の名前を教えて下さい~

    • noname#26356
    • 回答数19
  • 猫のトイレ

    猫を外飼いしています。家に入ってくるのは食事の時 のみで他はガレージの猫ハウス近辺でうろうろしてい ます。(暖かい時期) ただ、最近は冬で寒いのでほとんど家にいます。 そこで最近、猫用トイレを買いました。 水分で固まるタイプの砂を使ってい、大体、用を足した ごとにとってはいるのですが、思い切りかき混ぜるため バラバラになってとりきれません。 なので次回はそのとりきれていない糞尿の上を歩いたり、 そのかき混ぜたホコリを浴びたりしています。 なので、そのまま家の中をうろつかれるのが気になって仕方ないです。 飼い始めて数ヶ月、家飼いで1ヶ月。よくわかっていないのですが、 どの家庭でも同じようなことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#27115
    • 回答数7
  • 猫の仕返し?

    私のペットのことで相談があります。 先日、頭を撫でていたら、急に怒り出して「フゥー!」声と共に噛み付いてきたので、「ダメッ!」と頭を押したら、抵抗するぞとばかりに座っていたソファの上でうんちをし始めました。びっくりして掃除をしたのですが、その事件以降、目薬を差したり、シャンプーをしたり、爪切りをしたりした後は嫌がらせをされたと勘違いしているのか、うんちで仕返しをします。 何か止めさせる良い方法は無いでしょうか?

    • 締切済み
    • nzcat
    • 回答数4
  • 猫の捻挫

    よろしくお願いします。 1/9(月・祝)に猫(♂・生後6ヶ月弱)の足がおかしいと連絡を受けました。 (普段は一人暮らしでたまたま家族が遊びに来ていました。) 急いで自宅に戻り様子を見たところ、 お座りの状態では、左前足を宙に浮かせた状態あるいは右前足にそっと寄り添わせるような状態で、歩くときも完全に左前足がびっこをひく状態でした。 抱き上げて触ってみたところ、痛がったり嫌がることはなかったのですが、とりあえず病院に連れて行き、『捻挫』という診断を受けました。 獣医さんからは「安静にしておいてください」と言われ、お薬を頂きました。 (薬が切れているときは痛みのためかいつもは食欲旺盛な♂がごはんをあまり食べなくなり、薬を飲ませて効き始めたら残したご飯をバクバク食べていました。) ここからが質問内容なのですが、 うちには♂の兄妹の♀もいます。 とても元気な仔です。 今は諸事情により日中お留守番をしているときは、2匹で2階建てのゲージにて生活をさせています。 高い場所から飛び降りるのが捻挫した箇所によくないと獣医さんに言われ、とりあえずゲージの2階部分に飛び乗れないようにしました。 狭い場所に2匹を閉じ込める状態になってしまっているため、ゲージから出した後の♀のはしゃぎっぷり、暴れっぷりはすごいものです。 それにつられてか、♂も薬で痛みが和らいでいるからか高い場所から飛び降りたりと足によくないことをしてしまっています。 どうすれば、1匹だけ安静にしておくことができるでしょうか。(1匹だけ引き続きゲージに入れておくのもかわいそうかなと思ってついついゲージから出してしまうのです。) 膝に乗せてなでたりして極力動かせないようにはしているのですが、ついつい目を離すと高い場所に移動したりしてしまっています。 何かこうすればいいなどの案がありましたらご教授願います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の好き嫌い?

    うちの猫、餌に好き嫌いがあるみたいでなんかやわらかい餌は嫌いで固めの餌は好きみたいです。 最初のうちは好き嫌いせずに食べてたのに・・・ 猫の好き嫌いは直るのでしょうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • shingu
    • 回答数5
  • 猫の友情

    猫には友情が存在するのでしょうか? うちの猫(♀8月で15歳)には友達がいるようで、「お~ろんお~るおん」のような 鳴き声でうちの猫を呼びます。 と言いますか、今も外で呼んでいます。 うちの猫は今、母のベッドで寝ています。 ちなみに発情は関係ありません。 もう随分前からで、多分1年以上友情?を温め続けてきたようです。 うちの猫は14年前、まだ私が小学生の時に、母の度重なるミスで 完全室内飼いに失敗した子です。

    • ベストアンサー
  • 猫用ダンボールハウス

    どうも。http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1953266、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2038030​で質問させてもらったものです。友達が春から看護師になり、猫と遊んであげる時間が一日5分くらいとすごく暇がないみたいです…。 今度、キャットタワーを置く場所がない、ということと友達の家がダンボール一個分くらいのスペースならある、ということでダンボールハウスを作ってあげよう、ということにしました。引越しも1、2年先に計画してるそうなのでできるなら廃棄しやすいダンボールで、ということです。ちなみに友達のベッドの横に置くそうなので高さが高いのは無理ですが…。それと僕らは実はこの春から仙台ー九州と離れてしまっています。送ろうと思ってるんです。猫の大きさ、体重(5kg)はわかってます。 それで自分が考えてるのは、中は真っ暗にできるようにして交通量が多くけっこううるさいらしいので防音でダンボールハウスの屋根を平たくして上に上れるものを作ろうと思います。上下運動したいでしょうし。しましまの猫なんでしましまにカラーリングして(笑)猫にボロボロにされるでしょうけどね(汗) …けど、5Kgもある猫が例えばダンボールの屋根に上ったらへこんでしまいそうで怖いです。そこでダンボールハウスを作ったっことのある方などの意見が聞きたいです。 (1)何か屋根がへこまない方法などないでしょうか? (2)防音出来るものとかないでしょうか? (3)何かダンボールハウスを作る上でアドバイス等あったらお願いします。 アドバイス等お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ

    猫ちゃんは用を済ませた後砂を掛けますよね? うちの子はウンチをした後ホジホジしようと移動する時にウンチを踏んでしまうのです><!!皆さんの愛猫はどうですか??こんな事ってうちの子だけでしょうか??まだ生後3ヶ月半だからかなぁ。。。成長すれば無くなるのかな??それともドジなんでしょうか??笑) そこでおまる型のトイレ(キャットワレ、おまるdeキャット)を検討してますが、ホジホジする気になれば出来そうですよね^^;使用してる方ホジホジしますか?

    • ベストアンサー
    • e-ohsd
    • 回答数6