検索結果

タブレット

全10000件中9361~9380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Intuos3がインストール出来ません!新PCに

    TOSHIBAのWindows7を購入したので 新しくIntuos3のCDを入れインストールして 新しいドライバをインストールしても 動作が全くしません! すべてのプログラムの ワコムタブレットのプロパティをクリックしてみても、 タブレットのバージョンが不一致 ダブレットドライバを再インストールしてください と表示されてしまいま ちなみにインストールした新ドライバは V617-3Jwi V612-3Jwi V6.1.4-3Jwi V610-6Jwi 等です! これらをデスクトップにインストールしてみても動きませんでした! インストールするドライバが間違ってるのでしょうか? それともコンピューター自体に規制がかかってるのでしょうか? (最初付属のマウスも規制かかってて動かなかったので。外し方忘れてしまいましたが) ちなみにアンインストールするのは ダウンロードの所をクリックし、削除するだけで大丈夫でしょうか? 正式なアンインストールの仕方も教えて頂きたいです! よろしくお願いします!

  • できたマインドマップの管理方法

    私にとってマインドマップは思考・暗記の助けになりとても役に立っています。 いっぱい書いてもっと活用したいのですが 頭を悩ましているのが、作成したマインドマップの管理方法です。 私は、マインドマップは断然手書き派なのですが。 手書きのマインドマップを、スキャンしてタブレットで見るという方法で管理するとします。 スキャンしたマインドマップをみて、書き足したいと思った場合、またそのマインドマップを 印刷して書き足し、スキャンしてタブレットへって面倒そうだと思い悩んでいます。 逆に、手書きのマインドマップを、スキャンせず、紙のまま管理すると、大量の紙の管理が必要に なります。 大量の紙すべてを外へ持ち歩けないので、外で続きを書くというのも難しいかなと悩んでいます。 どなたか、こういう方法があるよとかありましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 家庭内wifi構築

    手持ちハード (1)デスクトップパソコン2台、ノートパソコン2台、  タブレット2台(新型うオークマンnw-886、10型wifi付き)、液晶テレビwifi付き (2)ネット回線はNTT光(モデム、ルーター付き) (3)有線ランケーブル(10m2本) 部屋の状況 (1)NTT光回線引き込み部屋(四方コンクリ壁、ドアは唯一木製)からリビングルームまで約7~8m、お風呂場(タブレットで動画を見たい)まで約10m (2)家屋は、コンクリ製、内部にコンクリ壁あり。お風呂場はコンクリ壁作り (3)将来、録画サーバーを設置したい。 質問 (1)必要なハードを教えてください。 (2)手持ちハードと購入ハードの繋ぎ方を教えてください。 (3)NTTの光回線は、7~8年前に契約しました。モデムやルーターを最新型に交換(自前)した方が良いですか? (4)格安の回線に乗り換ええたほうが良いですか。只今、6500円程度支払っています。ちなみに現住所は、沖縄県の離島です。 ご教授お願いします。

  • iphone 通話利用のみの契約は?

    auのiphone 4Sを使い始めて2年になります。先月一杯で月額1750円の毎月割が終了したため、端末運用と契約見直しを検討しています。 今後は、手持ちのiphoneを通話用とし、ネットブラウジングは別途タブレット購入し行う考えです。 iphoneの契約状態は、現在 プランSS   ¥980 ISフラット ¥4,980(今月分まで。来月から¥5,460に) ISNET  ¥315 これをISフラットとISネットを外して、プランSSのみの契約に変更することは可能でしょうか? また、パケ漏れした場合、高額請求される心配はないですか?  さらに、ショートメールの利用は可能でしょうか?(EZメールは元々使っていません) #iphoneを音楽プレーヤーとしても使っているため、ガラケーに切り替えるつもりはありません。 #新規に購入検討中のタブレットに必要なネット環境は、別途ルーターで構築。  (iphone5や5sを保有していたら、ティザリング可能だったのですが。。)

    • ベストアンサー
    • au
    • Mubarak
    • 回答数3
  • KOMADOというソフトの設定法

    http://okwave.jp/qa/q8409885_3.html#answer 添付のように、ノートPCの画面が使えなくなったので、調べるとkomadoなるソフトで、タブレットやスマホをPCのセカンドモニターとして使う、という妙案がありました。 さっそく、PC側、スマホ側(ANDROIDO)にインストールして、成程接続はできました。 ですが、PC画面の一部しかスマホ側に表示されず、これでは意味をなしません。 画面が小さくなっても良いので、全画面をスマホ側に表示させるにはどうしたらよいのでしょうか。 スマホはあくまでテスト用です。画面の大き目のタブレットを買って、全画面表示させれば、なんとかPCのモニターとして使えるかと考えております。 ちなみに、「ミステルモード」ってなんのことかわかりませんがWIN8なのになぜか、使用できないとのメッセージが出ています。 どなたかご指導ください。

  • 自動販売機の電子マネーについて

    タッチパネル型のIPadかタブレット端末に自動販売機の電子マネーのように 複数の電子マネー(SuicaやEdy)に対応した電子決済システムを導入したいのですが、 導入方法や手数料などをが分かりやすくまとまったサイトをご存知でしたら教えてください。 通常はPOSレジと組み合わせて使うのが一般的だと思いますが、 Windowsタブレットであれば、カードリーダのみで良いように思います。 リーダだけ購入しても、普通に利用できるとは思えないですし、 リーダを制御するアプリケーションも必要だと思います。 感じ的にはSquareのように端末に取り付けて利用できればベストなのですが、 Squareは入金でのトラブルも多いようですし、金額の入力などでオペレーションが 必要のように思います。 端末に取り付けて、カードを通すまたはかざす。せめて暗証番号入力ぐらいで 決済できるようにするにはどのような方法がありますでしょうか。

    • Qo Qoo
    • 回答数1
  • MEDIAS TAB UL N-08D Wifiで

    携帯としては使用せず、タブレットとして、wifi のみで 使いたいと思っています。 白ロムで購入し、simカード(適応するサイズのものは持っていません) なしで使うと、不具合はあるでしょうか? 他の端末で同様の使い方をしていると、ファームウェアのアップデートが できない(docomoの回線のみ)という書き込みを見たことがあります。 白ロムの端末をdocomoのお店に持って行ってアップデートなんて してもらえそうにないので、そういうことになりそうなら購入をあきらめる ことになります。 10インチタブレット(Life touch L)と比較して悩んでいるのですが、 旅行とかには7インチのほうが持ち歩くには楽そうなので、携帯(Foma) とこれを持って歩きたいと思っています。普段は自宅でdtcp-ipを 使ってレコーダーのドラマなどを自室で見ることがメインになると思います。

    • stucco
    • 回答数2
  • JSで開発経験がある方、ご教授下さい。

    タブレットPC-TE510BAL(android5.01)でJavaスクリプトのユーザアプリを開発された経験がある方、ご教授下さい。 当方で開発した上記環境アプリ起動直後、「ファイルが見つかりません」のエラーとなり、起動出来ません。このアプリは他メーカの同一OS下では正常に動作しており、その後、一切手を加えていません。またTE510BALも初期セットアップしたのみで、標準環境は変更していません。 このアプリは他にも色々なタブレット機種及びandroidOSのバージョンでも正常動作しており、今回初めて発生しました。 色々調べた所、Windows.Location.Replaceで指定している飛び先URLが見つからないエラーのようです。 同じような現象に合われ、解決された方がおられましたら、その方法を教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :Android」についての質問です

    • LEC9009
    • 回答数1
  • ゲームが出来なくなりました

    昨日も質問させて頂いたのですが、アンドロイドのバージョンを間違えて記載しましたのでもう一度説明します。昨日ファームウエアアップグレードをしたらアンドロイドも4.4にバージョンアップ。その後「てのひらわんこ」というゲームが使えなくなりました。原因がわからずアプリ側とNECに問い合わせても原因がわかりません。今日またアンドロイドのファームウエアアップグレードで前と同じアンドロイド4.2のバージョンに戻りましたが、文字がうつらないのでゲーム出来ません。やはり昨日のファームウエアアップグレードが原因だと思うのですが、対処の仕方がわかりません。ファームアップグレードされるとアイコンの位置も大幅にかわっていました。通常はそうなのですか?とりあえずゲームがしたいんですが、タブレットを買い替えるしか方法はないのでしょうか?どなたかアドバイス頂けませんか?困っております。LaVieTabのPC-TE510S1Lを使っています。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • SDカードの中身とワンドライブ

    古いSDカードの中に「何がはいっていたか」とタブレット端末に差してみたところ、「若気の至り」が入っていました。ところが、タブレットが勝手にワンドライブに保存してしまい、確かこの様な状況で、アカウント停止になった、などという話を読んだ事があったなと思いだし、蒼くなっています。 すぐさまワンドライブ上のファイルを削除しましたが、他に手立てのしようもなく、今ココに記入しています。 この件でもしアカウント停止になれば、新しく作るしかないと覚悟は出来ましたが、今後の為に、その様な「データ」の取扱いについてアドバイスを頂きたいと思います。ちなみにその「データ」は世間に公開するようなモノではありませんが、所持が違法なモノではありません。オフライン専用の機器を作れば済むのでしょうが、普段使いの機器上でキチンと管理するコツなど有りましたらご教授ください。

  • USB TypeC-TypeCケーブルについて

    先日、ワイアレスキーボードを購入し、その充電端子がUSB Type-C端子でしたので、Windows11PCのUSB3.2Gen2 Type-C端子が1か所、未使用だったので、ELECOMのUSB3.2Gen2対応のUSB Type-C to Type-Cケーブル1mを購入しました。世の中はスマホ、PC、タブレットに、Type-C端子を採用するケースが増えてきました。どちら側もType-C端子なので、向きを考慮せず、使えるので改めて便利だなと思いましたが、数年前はType-C端子、ケーブル等はありませんでした。TypeC端子やケーブルが便利だからと言って、今後発売される、スマホ、タブレット、ノートPC、デスクトップPC全てのUSB端子がTypeCに変更されることは無いのでしょうか?変換アダプターを使えば、どの周辺機器も接続できるとは思いますが、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • スリープ復帰時にフリーズ

    わかる方がいたら教えてください よろしくお願いいたします。 質問内容:Lenovo MIIX320を使用しています。 画面とキーボードが分割できる2in1タイプです。 ハイブリッドスリープの電源を使用しない状態(スリープ解除時BIOSの読み込みから始まる)から復帰する際、画面をぐらぐらさせた時、接触不良でキーボードがつながっているか判断できなくなるようです。 デスクトップモードなのかタブレットモードなのかシステムが判断できなくなっているような状況で復帰するとフリーズみたいな状況で真っ暗な画面になり何も出来なくなります。 その時、自分は電源ボタンを長押しし強制的に電源OFFしていますが他に何かいい方法はないでしょうか? 作業中だった物が全て無くなってしまうので困っています。 製品シリーズ:Lenovo MIIX320 OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • タプレットの初期化後が

    私は75歳で、難聴などの障害を持っています。そのためコミニュケーションができなく寂しため、PCでできる「音声認識」をタブレットでしようと、タブレットを購入しました。 この認識した字句を表示するアプリを、いろいろインストールしていて比べていたのですが、帯に流したすきに長しで削除しているうちに、文字記入表示上部の入力切替タブが消えてしまっています。ネットで調べたらFSKARENがなくなっていたので、アプリにもないため初期化しました。バックアップは取ってあります。 その後の再起動で「言語と地域」設定の後、スキャンが1日以上続いています。 このままにしておけばいいのでしょうか、お伺いします。 近くに店屋さんはありませんし、車いす生活者なので出かけることもままならないので、宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :Android」についての質問です

  • PCの知育ソフトについて

    こどもが4才と半年になります。 数字に興味があり、足し算等の問題を私に質問することによって 覚えていってる感じです。 パソコンの知育ソフトでこの時期に使用された方はいますか? ちなみにパソコンもヤフー動画を見たりシャットダウンをする ことは自分で(子供一人で)できますので、知育ソフトや 学習法などあれば教えてください。 ーこんなソフトがあったら一番嬉しい!ー (1)まず音声で算数の質問をしてくる←それに音声認識マイクで答える (2)数字、ひらがなの書取が上手になる様にソフトとタブレットが  同封されてて(USB接続などでタブレットはつなぐ)書き順が薄い 字で次第に現れてそれを子供がなぞっていくことできれいな字を書け るソフト。 こんなのがあればいいなっ!ってことで追記しておきました。 よろしくお願いします。

    • NORIS1
    • 回答数1
  • BCAAと下痢について

    休日に運動を3時間→休憩3時間→運動を2時間としているのですが 疲労回復や筋肉の分解を防ぐ目的でBCAA+Gのタブレットを飲みはじめました。 飲むタイミングとしては運動3時間(中、終)→休憩3時間→運動2時間(始め) としており、含有量は合計5mg1錠を1錠ずつ飲むようにしています。(合計15mg) 効果としては運動中にとても実感をしており、続けたいと思っています。 ただ、翌日に下痢になります。こちらの原因と対策をお教え頂きたいです。 浸透圧性の下痢が怪しいと思っているのですが、 アミノ酸の吸収は30~120分で吸収が完了すると思っているので翌日の下痢はなぜ? と思っています。 またタブレットに含まれる成分はBCAA+Gの他にゼラチン、ビタミンB6となります。 お力を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • 0ttott0
    • 回答数1
  • ゲームパッドのドライバーがインストールできない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== ゲーム用コントローラー ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== JC-U4013S  ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ASUS C3000  タブレット型です。 クロームOS ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2024/11/12 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 今日買ったゲームパッドJC-U4013SのインストーラーをDLしてもインストールができず、認識されません。どのようにしたらいいか、教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-X3200GST3-B 頻繁に切断される

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 携帯、タブレット ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-X3200GST3-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線ラン ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== いつも ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 頻繁にインタネット接続が切断されて、IPアドレスも取得できなくなり、接続IDとPWを再入力すると復旧するが、暫くするとまた切断。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【TK-FBP102】【英語/日本語の切り替え】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) Androidタブレット ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) TK-FBP102 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 購入当初から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) 英語入力と日本語入力の切り替えは半/全キーで出来るのですが、英語入力時にEnterキーを押すと日本語入力に切り替わってしまいます。Enterキーを押しても日本語入力に切り替わらないように設定できないでしょうか。なお、日本語入力時にEnterキーを押しても英語入力には切り替わりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコム メッシュWiFi

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== タブレット ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== エレコム メッシュWiFi ieee802.11ax ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 1ヶ月前から3階のWiFiつながらない 親ルーターは1階子機は3階 鉄筋スレートの建物 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 子機のwas 24GHz 5GHzいずれも消灯 以前はどちらかが点灯していた POWERランプはオレンジ色点灯しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【至急】インターネット未接続

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== テレビ、ノートパソコン、タブレット、iPhone、Android ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-733GHBK-I ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2024/6/11 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 初期設定のマニュアルにあったことを全て試しましたが、Wi-Fiに接続されても「インターネット未接続」の状態であり、インターネットが使用できません。 ※メインはPCの有線で接続しました。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。