検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫がいる家でのネズミ対策!
猫がいる家では、殺鼠剤とか罠とか使えないと思いますが、 ネズミが住み着いてしまった場合どんな対策してますか? (穴塞ぎだけでは"いたちごっこ"の状態です) 本当は、猫が追い払ってくれるのが一番いいのですが、 うちの猫はネズミを見てもジーッと見てるだけです。 おもちゃのネズミにはすごくじゃれるんですが・・・ 猫がネズミを捕るようになる訓練ってないでしょうか? ちなみに4歳オス・完全室内飼いです。
- 締切済み
- 犬
- carifornia-cat
- 回答数1
- 週刊少年ジャンプ 顔が猫の少女
10年以上前に、週刊少年ジャンプに読みきりで載っていた、顔が猫の少女が主役で、どこかヨーロッパのような国の物語をご存知の方いませんか? 顔が猫のために王様にいじめられるけれど、最後は王様を助けて人間として認められる、というような話だったと思います。 題名は~の猫、というようなもので、女性の作者だったと思います。 ご存知の方、教えて下さい、宜しくお願いします。
- 猫とカメは同居可能ですか?
猫を飼いたいなーと思ってます。 我が家には、水槽に入った「クサガメ」がおりますが、 猫はカメに興味を持って、水槽の上のガラスふたをずらしたり して、いたずらをしないのでしょうか? また、淡水魚も別の水槽で飼育しておりますが、魚には当然 興味を持って、食べようとするものでしょうか? 体験者の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- 高齢猫の治療費について
はじめまして。12歳のうちの猫が腎臓病と診断され、3日前の血液検査では数値的に非常に悪い状態とのことでした・・・入院させて治療するのがベストですが、もしかしたら生き別れになってしまうかもしれないのでということで、点滴と薬をいただいて猫と一緒に帰りました。 ほとんど食事ができない状態で、歩くのもヨタヨタしていますが、呼ぶと一生懸命答えてくれて傍に来てくれます。こんなにカワイイこの子を見てると涙が出ます。 先生には「毎日点滴に通院して下さい」と言われています・・・「助けたい!!」と思っていながらとても矛盾した話ですが、毎日通院して点滴に4000円くらいかかる治療費、他に検査費が経済的にとても負担でどうしたらいいのかわかりません。こんな時に「お金」のことを考えてしまうなんて・・・飼い主として私は・・・どうしたらいいのでしょうか。痛みがない穏やかな老後を過ごして欲しい・・・
- タイの猫をかわいがるには?
来週タイのバンコクへ行きます。 ガイドブックなどで読んだのですが、タイでは宗教上、他人の頭をなでてはいけないとのことですね。 そこで疑問が浮かびました。 私は猫がとても好きなのですが、タイの街角で猫を見かけた時、頭をなでることはやはりタブーなのでしょうか? 他愛もない質問で恐縮ですが、トラブルを避けたいのでご存知の方、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- nyanmike
- 回答数3
- 子猫を間違えて踏みました
子猫が予期しない場所に転がっており、寝起きで頭を間違えて踏んでしまいました。すぐに踏んだと分かり、すごい暴れて、口と耳と目から血を垂れ出し、すぐに病院へ連れて行ったら、首の骨や肺などには損傷は無いため、脳がつぶれたと思うとのことで、脳圧を下げるステロイドを打ちかえってきました。まだ生後5日で、今は口をあけたまま横になって呼吸も弱いです。 事故は10時間前ほどです。 もう、辛くて泣きまくっています。 ミルクを吸う力も無いので綿棒にミルクをつけて少しずつ口に流しています。 こんなことをしてしまった人間はきっと私以外居ないはずです、 本当に辛いです。 子猫はこえも出せずまだ生きています。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#86332
- 回答数7
- 左右の目の色の違う猫
うちの周りによく遊びに来る野良猫ちゃんで、左右の目の色が違う子がいます。 最初は、片目がつぶれちゃったのかしら?と思ったんですが、よく見ると片方が濃い茶色、もう片方が濃い緑色でした。 そこで質問なのですが、猫は目の色が違っても、視力には関係ないのでしょうか? というのは、その子の片目盲目説が、未だに頭を離れないんです。 しぐさではなく、一瞬ひどい充血のようにも見える、茶色い方の目の色のせいでそう思えてしまいます。 ちなみに、彼女は舌も出しっぱなしです。噂には聞いていましたが、こういう猫は初めて見ました。 その雰囲気?から見ても、やっぱり弱冠障害のある子なのかな。と思えてしまえて、心配です。
- うちの猫がとても弱いんです・・・
5歳になるメスの三毛猫を飼っています。 最近、どこかの野良猫が頻繁にうちに入ってくるようになました。 うちの猫も前はよく抵抗していて、あ~また喧嘩してるなぁくらいに思っていたのですが・・。 最近はあまり勝てないのか野良猫が頻繁にうちに来るようになったんです 今では家の中にまで入る始末で、ドアあたりでマーキングまでされました。 以来、うちの猫はかなりおびえるようになって物音がガタンとしただけでもビクッとして戦闘態勢っぽい姿勢を取るようになりました。 最近はもう本当におびえているのがよくよくわかります。 なので、その野良猫をうちにやって来ないようにしたいのですが・・・ 何かいい方法はないでしょうか?
- 元飼い猫らしき猫の付き合い方・・・
前回は別カテに質問してあまりいい答えが得られなかったので、再度質問いたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2157609に書いたんですけど、 とんでもない質問を出してしまい、答えるのに理解不能だったと思います。 今回は、ちょっと質問を変えまして、 1.一度のら猫(元飼い猫)にえさを与えると、付いてきて逃げないんですが、飼い猫でも同じですか? 2.新たに分かったことですが、ちょっとはなれたところの家の猫と分かりました。ここへ戻れるように出来る方法はありませんか?付き合いもあるし、穏便に済ませたいです。 3.このままほうっておくと、猫は私がえさを与えな いとうえ死にしますか?隣の家も以前飼っていたので、えさを与えているそうですが、はっきりと分かりません。 4.我が家は猫好きもいますけど、新築なので飼えません。元の飼い主に返すことが出来ない場合、この猫の対応について知りたいです。 5.目が涙目、鼻の上がやや赤いというのは、病気なんでしょうか?まさか、こんなんで捨てるなんて最低です。 *処理されるのが怖いので、保健所には行きたくないです。また、ニュースでも空き家に猫の死骸が見つかるという記事もあって、怖いです。 親戚(おじ)は、そんなこともあるので、えさをあげたら、といいます。そこでは、のら猫3匹にえさをあげています。 どうしたらいいのか、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 猫が猟犬に襲われました
私の実家で飼っている猫が、猟犬に襲われました。 下半身を噛み付き、上下に揺らしていたそうです。 出血もさることながら下半身はだらんと動かず、急いで動物病院に連れて行きましたが、左の後ろ足は骨折し、犬の歯型がおなかの部分まであったそうです。 下半身は麻痺しており(神経をやられたそうです)、膀胱辺りも噛み付かれたので血尿が出ています。 動物病院では点滴と注射のみで手術等は行っていません。 先生の話によると今は点滴と注射のみの治療しかなく、後は猫の生きる気力次第だと言われました。 (意識はありますが急変する可能性もあると言われました) 今、猫が入院している病院は初めて受診しているので先生を信頼していていいのか・・・。 手術等は行わなくても大丈夫なのでしょうか? 点滴と注射だけで噛んだ跡等も治療できているのでしょうか? とても気になっています。 (あまり信頼できないようだったら転院させようかとも思っていますが) 転院自体しても大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- natunatusun1
- 回答数8
- 「猫」出産後の対応について
妊娠の兆候が見られおそらく昨日か一昨日ぐらいに出産を終えたようなのです。 ここで断定できていない理由が質問とかかわってくるのですが、 出産した場所が押入れの上の段の奥の方らしく視認することが困難なのです。(出産を終えたと判断した理由は子猫のものと思われる鳴き声がしているためです) 妊娠中にWebで調べてみたところ 子猫を見たり触れたりすると親猫が食べてしまうというのを見まして、現状どうしようも出来ない状態にあります。 そこで質問なのですが、大体いつぐらいになったら確認や人の手による移動を行っていいものなのでしょうか。 また、その際に注意することなどがありましたら世間一般では常識であるということから教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ネコちゃん…このままじゃ飼えないよ…
生後2ヶ月のネコちゃんをペットショップで買いました。 種類はスコティッシュフォールドでオス猫です。 初日はとてもおとなしくて可愛かったのですが、 次の日からは手もつけられないくらい暴れるようになりました。 *家(マンション)の中をすごい勢いで走り回る *私や母の手足を子猫とは思えない力で噛む (引きちぎられそうなほど強い力で) *夜、寝るときでもかまわず暴れる・噛む ただいま飼い初めて2週間ちょっと。 ほとんど寝ないし、いつも暴れまわっています。 先日ワクチンをしてもらおうと動物病院へ行ったのですが、 お医者さんにも「この子は困るネコだね~将来大変だわ」などと言われ、大きなショックを受けました。 母はもともとネコが好きではなかったので、 「もうペットショップかどこかに引き取ってもらおう」 と本気で言っています。 このネコちゃんは、本当にこのままずっと凶暴な性格のままなのでしょうか? 大人しくなる可能性はありますか? 泣きそうです…教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#19059
- 回答数7
- 猫のウンチの色について
こんにちは。いつも参考にさせていただいてます。 うちの♀猫は、なかなか口内炎が治らず痛み出してから4ヶ月になります。それでも最近は食欲も安定してきてドライフードはまだ食べられませんがサプリ入りのウエットをモリモリ食べています。 そこで、質問ですがカリカリを食べていた頃はウンチの色はカリカリの色でした。ウエットだけになった今、ウンチの色が黒くなりました。炭のようです。人間なら胃から出血?と思ってしまいますが、食欲もあり吐くことはありません。 ウエットオンリーの猫ちゃんのうんちの色ってこんなもんでしょうか? それとも何か身体に異常があるのでしょうか? 因みに免疫不全ではありません。
- 子猫が怪我をしました!!
子猫が背中にのってそこから飛び降りたら、着地に失敗したようでうさぎのようにばったりばったり飛び跳ねてあるきます。どうも後ろ足のどちらか、または両方を骨折したのか脱臼したのかわかりませんが、このまま朝の病院があくのを待つしかないのでしょうか? 痛がってなくことはなく、後ろ足をだっこしてそっとさわってもへんなかくどになっていたりはしません。 いったいどうしたらよいでしょうか。このまま足が不自由なこになるのでしょうか??
- 急に甘えるようになった猫
初めまして。 家の飼い猫メスで二歳の猫ですが 前から人懐っこい性格でしたが、わりと自立した性格でもあり人の腕の中で寝る事は子猫の時からありませんでした。 しかしここ最近私に抱かれるのを待っているようで 抱くとニャ-ンと鳴きゴロゴロいって寝てしまうことが多くなりました。 健康状態は悪くないと思います。 餌もトイレも今までと変わりません。 環境も何も変わってないのですが なにか不安定なのでしょうか? お心当たりのある方、教えてください。
- 他猫同士を仲良くさせる方法
猫のことについてお伺いします。 うちには飼い始めて14年経つ猫が居ます。(以下は元猫と書きます) 昨年仔猫がたくさん捨てられており、里親を探すのを手伝おうということで持ち帰り計11匹のうち2匹だけがうちに残りました。(以下は新猫と書きます) 新猫もずいぶん成長し、うち1匹が仔を産みまして新猫は計4匹となっています。(現在は全猫避妊手術済み) 新猫が大きくなり外で遊ぶにつれ、元猫は家に帰らなくなりました。 家に帰っても新猫たちが居ない部屋へスタコラ去り、とうとうこの2ヶ月は家に帰らず、隣の家に住む両親の家へ入り浸るようになりました。 田舎の家なもので、床下や縁側から自由に出入りする両親の家にとうとう新猫のうち1匹が立ち入ってしまいました。 そのとき両親はホウキを持って追い掛け回したようで、その後近づくことはないのですが、元猫は両親の家ですら帰らなくなってしまいました。 どこで寝ているのかはわかりませんが、両親の家へ餌だけは食べに帰ってきます。 居場所を失くさせてしまったことを申し訳なくとも思いますが、14年も育てた元猫が、こんな形で老後を迎えさせるのは非常にしのびないと思っています。 別に喧嘩をするわけではありません。 元猫が「ウゥー」と唸り、新猫たちが匂いを嗅いだりしに近寄る。その堂々巡りでした。 この猫たちを仲良くさせる方法はないものでしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- shinnosu-k
- 回答数1
- 「おはよう」という猫がでたTV
ずっと昔にどっかの民放のTVで飼い主の家族の少年を毎朝起こす猫がいました。「おはよう~朝だよぉ~」と。でも、net上で出ているかと探しているのですが今のところ見つかりません。youtubeとか最近流行っていますがどこかにあった!という情報があれば教えてください。すごく可愛いんですよっ。見たいなぁ~と思って。すみません。ご存知の方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 各種テレビ番組
- spoonokome
- 回答数1
- 夜中に泣きまくる猫について
猫を2匹飼っています。3歳と14歳。メスです。 14歳の方だけが、なぜか夜中になると家の中を走り回ったり泣きまわったりしています。意味なく泣いているようにしか見えません。 猫は夜行性なので仕方ないのかなとも思うのですが、夜中うるさくて目が覚めることがあります(笑) どうにかして夜中、静かにさせる方法はないものでしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- noname#259499
- 回答数2
- ネコとアジフライの出てくる絵本
はじめまして。atankといいます。 友人のプレゼントに絵本を買おうと思ってるのですが題名がわかりません。その友人も全く覚えていないらしく手がかりとしては (1)ネコが出てくる (2)アジフライも出てくる この二点だけです(汗) こんなに少ない手がかりなんですがどうか友人の誕生日を祝ってあげたいので誰かご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。