検索結果
windows
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windows Update 1709 について
https://ja.community.trendmicro.com/tm_jp/topics/windows-update-1709 上記サイトと同様な状況で困っています。 現在は、ウィスルバスターはアンインストールしてフォルダーもありません。 解る方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- yodogou
- 回答数2
- Windows Defenderを無効にする
ウイルスバスタークラウドを使っていますが、いつの間にか Windows Defender が入ってきています. Windows 10 ですが、完全削除方法をご教示下さい.
- 締切済み
- デスクトップPC
- hekijo-yashiro
- 回答数4
- Windows7が起動しない
Win7で通常のセーフモードが起動しなかったので MSCONFIGを使ってセーフモードの設定にして起動させたら 黒画面から全然動かなくなってしまいました。 リカバリーなども起動しない状態です。 何か良い方法はないでしょうか?
- WindowsのUsersフォルダのドライブ
SSDなどの普及で、Windowsのc:\Users から d:\Usersに変更したいという要望が多く、いろいろなサイトでレジストリを操作したり、ジャンクションやリンクをはったりする解決方法が紹介されていますが、どれも民間療法的なもので、微妙に内容が異なっています。Microsoft公式の手順など無いのでしょうか?またこれらの操作はWindows 7あたりで議論されているのですが、後続バージョンのWindowsで公式機能になっていたりしないのでしょうか? 尚、できなくて困っていて質問しているのではありません。いろいろな方法が紹介される中、開発元の公式に近いものはどれか、公式なものが無いのであればどれが安全に運用できそうかということを議論したいのです。(本当に公式手順が存在しないのなら「ない」も回答としてあり得ますがないことの証明は難しいですね) 何かの手法をリンクで紹介していただくだけでは題意は満たされません。リンクを紹介される方は、マイクロソフト公式のものであることのソースか、公式手順でなければリンクと共に、数ある手法の中、なぜこの手法が最適かを説明してあるものを期待しています。
- 締切済み
- Windows系OS
- pm_tom
- 回答数2
- Windows10のEdge ホームページ読み上げ
Windows10のEdgeで開いたホームページの文章を読み上げさせる方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows 10
- hasegawa-t
- 回答数1
- windows live mail2011不具合
当方 OS win7プロ 64bit メールソフト windows live mail2011 XPパソコンからOutlook Expressで、アドレス帳は、カンマ区切りCSV windows live mail2011アドレス帳インポート成功後しばらく使用していましたが、windows live mail2011でメール作成時に登録されているアドレスを検索かけてみましたが、日本語で名前アドレス帳に登録されているはずの人→アルファベットのメールアドレスだけになっていました。おかしいと思いアドレス帳を確認した結果が、日本語名が無くなってメールアドレスだけの登録に化けてしまいました。 このように日本語名でアドレス登録しているのに、知らないうちにメールアドレスだけの登録化けてしまった方いらっしゃいますか 困っています
- Windows10アップグレードについて
FMVF55CDB Win7 SP1を使っています。Win10無償アップグレードは失敗するので、パッケージ版を購入しようか考慮中です。富士通からはアップグレードせずこのまま使用して下さいと通知が来ます。初心者のためよくわかりません、よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- hamada1016
- 回答数6
- Windows 10 でのスライドショー
以前、Windows 7/8/8.1を使っていたとき、デスクトップの背景にスライドショーを指定し、お気に入りの写真を表示していました。 ただ、Windows 10にアップグレードしたところ、「個人設定」ー「背景」からの設定では、 Windows 7/8/8.1でできた、ライブラリを使って複数のフォルダにある写真を選んだり、短い時間で写真を切り替えしたりするようなことができません(最低でも1分毎)。 Windows 10でも、以前と同じような設定にする方法はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- newyork_fun
- 回答数2
- windows live mail2012壊れた
お世話になります。 本日急にwindows live mail2012を起動したところ、「データベースを復旧しています」 というメッセージが出た後に「記憶領域の復旧」というメッセージが出て暫くすると 起動しますが受信トレイのメールが全て見れなくなっています。 送信は可能ですが受信するだけエラーに。 windows live mail2012をアンインストール→再インストールも試みましたが結果は同じでした。 ためしに他のアカウントを設定してもダメでした。 システムの復元もやりましたがダメでした。 ネットを色々探しましたが解決にいたっていません。 金曜日までは普通に調子良かったのですが。 万策つきた感じです。。 どなたかご教授いただけませんでしょうか? 環境 Windows7 SP1
- ベストアンサー
- Windows 7
- yakkun2338
- 回答数5
- Windows10でのテレビ視聴
現在、VAIOの「VPCL247FJ」を使用しています。 先日Windows7からWindows10にアップグレードを行い、Giga Pocket Digitalも https://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/products/7sp1/gpd.html に記載されている方法でアップデートプログラムを適用しました。 Giga Pocket Digitalを起動するとテレビ視聴画面が立ち上がり番組も問題なく見れるのですが、約5分程すると「VFTVは動作を停止しました」と表示され、その後視聴画面の再起動を促されます。再起動した後も同様の現象が起きます。 また、Giga Poket Digitalのプログラムを立ち上げていない時でも約10分おきに「VFTVは動作を停止しました」と表示されます。 途中で止まることなくテレビの視聴をするにはどうすればいいでしょうか。ご存知の方がいましたら教えてください。 なお、番組の録画は問題なくできています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- Windows スポットライトが表示しない
いつもお世話になります。 題記の件、動作が少しおかしいのですが皆様のPCではどうか?もしくは解決法をご教授賜りたく、宜しくお願い致します・ 【現象の状況】 数日前、Windows10へ無償アップグレードしました。 ちょっとしたトラブルがありましたが解決し、その時、ロック画面に「Windowsスポットライト」を設定しました。 今日確認したところ、「Windows スポットライト」の映像が表示しない。 MSコミュニティによれば現状はWindows8.1からアップグレードではPC起動時には別のロック画面でOSからロック画面へ以降しないとWindowsスポットライトは表示しないようです。 それを踏まえて、 【症状:操作】 ・ディスクトップで右クリック→「個人設定」→「ロック画面」で 背景:Windows スポットライト になっているにもかかわらず、プレビューでは以前のロック画面 ・一旦、背景を「画像」に変更し、再び「Windowsスポットライト」に設定してもプレビューで〇がぐるぐるとやっている状態で10分以上放置しても変化なし ・「スタートメニュー」→自分のアカウントで右キリック→「ロック」を選択しても依然のロック画面 現象からして「Windowsスポットライト」へのネット接続出来ない様な感じです。 皆様のPCでは問題は無いのでしょうか? 問題解決方法をご存じの方、ご指導の程、お願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 10
- Uncle_John
- 回答数2
- Windows10について(1)
一々ソフトを使おうとする時に“どのソフトを使いますか?” と聞きに来ますがこの操作を消す方法ありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows 10
- kimurayuichi16
- 回答数1
- Windows10 アップグレードについて
現在、Windows7を使用しております。 Microsoftから相も変わらず頻繁にWindows10へのアップグレードを推奨してきますが、Windows10についてあまり良い話は聞きません。 実際のところ、どうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- nekosuke16
- 回答数10
- Windows10インストール時のプロダクトキー
Windows7 Professional 64bit ja を所有しています。 いままで使ってきたパソコンのOSをWindows10のクリーンインストールをしようと http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 からダウンロードし、ISOファイルをDVD-DLに焼き 作成したDISCからブートしてWindows10が起動するまでは行ったのですが、 ライセンス認証はまだ行っていません。 上記のようなインストール方法で進めた場合 ライセンス認証はどのようにすればいいでしょうか? Windows7のプロダクトキーは正規の商品を購入したので、持っています。 よろしくお願いします
- 締切済み
- Windows 10
- nenosuke
- 回答数7
- Windows7ファイルの残骸って?
Windows update 後、不要ファイルが残ったりしますので C: Windows→SoftwareDistrbution→Download以下を消していますが Downloadの階層にフォルダが7つ+テキストファィルがあります。 WindowsUpdateの残骸に限らず、その他のフォルダも消すことは出来る のでしょうか?教えてください。 ちなみにXPでは、Datastoreのログをよく消していました。 AuthCabs Datastore Download Event Cache Post Reboot Event Cache Self Update WuRedir Reporting Events.log (テキストファイル) サポートサイトに C: Windows→SoftwareDistrbution以下を空にすると ありますが、上記のフォルダです。消してもフォルダ履歴という形で自動作成されるのでしょうか? 消した方教えてください!
- windows ビルドをダウンロードのダウンロード
PCを起動するとパスワードを入力して次に、windowsビルドのダウンロードをしてくださいと メッセージが表示になります。Microsoftのページを探すが、見つかりません。 そのまま使用すると突然に再起動しますとなり、使用に困ってます。 またそのままPCを使用すると問題がありそうです。 分かる方教えてください。
- 締切済み
- Windows 10
- femarcha
- 回答数2
- Windows10Proへバージョンアップ
現在使用しているパソコンは富士通の2012年10月モデルのLIFEBOOK WA2/JでWindows8Homeモデルで、Windows10Homeにアップデートしましてが、さらにWindows10Proにアップデートしても問題ないでしょうか。 また、リカバリーディスクを使用して購入時の状態にもどした場合、そこからWindows10Proにアップデートできますでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 10
- OK761517
- 回答数4
- Windows 10 に無償でアップグレード
Windows 10 に無償でアップグレード 差出人:Windows 件 名: Windows 10 に無償でアップグレードし、 強化されたセキュリティをご利用ください 分類項目:6:10 サイズ :37 KB 以上のメールがしきりに着信します。 Windows 10へのアップグレードが可能な内容です。 発信者も決して偽物ではないだろうし、信頼置けると存じます。 私の不安は、(1)"OCN光ファイバー"と(2)"エプソンカラリオプリンター PM-3700C"が今と同じようにつかえるかどうかだけなんです。 質問: 1)上記、(1)と(2)に影響がないでしょうか? 2)もし影響があるとすれば、どのようにしてアップグレードしたらいいでしょうか? 3)宛名印刷などの"筆ぐるめ20"についてはどうでしょうか? インターネットとと周辺機器、そしてソフトアプリケーションは以上の通りですが、とても不安です。 (現在はWindows 8.1です)
- ベストアンサー
- Windows 10
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖
- 回答数6
- Windows liveメールについて
Windows liveメールについて 毎月毎月非常に効率の悪いメール送信をしており嫌気が差します。 毎月20通程度の社外メールなのですが、全くの定型文を送信してます。 内容は全く同じなのですが、異なるのは会社名と担当者名を本文に入れてるだけです。 やり方は次のとおりです (1)アドレス帳からメンバーを一人一人検索して 新規メール作成ボタンを押す (2)メール本文にWordに入れておいたリストから会社名と担当者名をコピーペーストします。 (3)メール本文にWordに作成した定型文をコピーペーストします (4)内容に誤りが無いか確認します (5)送信ボタンを押します 以下、(1)から(5)までのアホとも言える作業を永遠20回繰返します。 たまにメールの宛先と、メール本文にコピーペーストした会社名、名前が不一致のまま、送信して大騒ぎになります。 非常に重要なメールなので、間違えられないのですが、あまりにも効率が悪すぎて原始的なので、集中力も欠いてしまい、間違える事が多々あります。 毎月同じ方への送信なのですが、グループなる機能があるらしいのですが、特に使ってません。 毎月、検索してます。 そしてこれに要する時間が90分…。 今どき恥ずかしい限りです なんとか効率化を図りたいのですが、良い方法がありましたらご指導お願いいたします。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- Januaryag
- 回答数3
- Windows7 インストール出来ない Dell
デルノートE6320ですが、インストール完了しません。 どなたか詳しい方、助言お願いします。 仕様 Dell E6320 Corei5 2520M CPU 2.50GHz メモリ 4G SSD SanDisk 120G 32ビットオペレーティングシステム Win7 プロ32ビット版 経緯は、数ヶ月使用してないパソコンを稼働させたところ、 Windowsが起動せず途中で止まり、調べたところ250Gのハードディスクに 不良セクタが大量発生していました。(hdat2で修正後使用可能です) これを機にSnDISK SDSSDA-120Gの新品SSDに交換し、付属のDell再インストールDVDにてインストール途中で The computer restarted unexpectedly or encountered an unexpected error. Windows installation cannot proceed. To install Windows, click "OK" to restart the computer, and then restart the installationと出てリスタートの繰り返しになります。 BIOS優先順位をCD/DVDを一番上にしても同じです。 で、以前試された方の参考にして、レジストリ変更のところでHKLocal machine/SYSTEM/SETUP/STATUS/ChildCompletionのsetup情報の数字を1から3に変えたら インストールが完了しないまま終了。 7は起動しますが、デバイスマネージョーにて Brordcom USH 2個と、PCI通信コントローラー、SMバスコントローラー、 イーサネットコントローラー、ネットワークコントローラー、不明なデバイスが インストール出来てません。 因みにレジストリの設定を1から2にしますと、最終処理の画面出て 処理途中で電源が落ちリスタートです。 メモリを1個づつ外して、Memtest-86を試しますと、検査が始まり 数秒で電源落ちリスタートです。 Win BIOSでのメモリ検査では、異常なしと出ています。 別のWin7 プロ32ビット版DSPで試しましたが、同じところで 止まります。 CPUファンに埃等はなく綺麗ですが、熱風がかなり熱いです。 今は底版外して使ってみてます。 以上ですが、ヒント等有りましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- nakayokusan
- 回答数5