検索結果

交際

全10000件中8881~8900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 彼に一体何がおこったのか?

    彼に一体何がおこったのか? 知り合って二カ月くらいの男性がいます。 彼とは、知り合ってすぐに仲よくなり、今でも一緒に飲みに行ったり、 映画に行ったりして楽しく遊びに行く感じです。 一か月くらい前に、私から彼へ片思いしていたので、 付き合いたいと言ったところ、彼は、「別れて今の関係が崩れるのがいやだ、 転勤で離れ離れになるのが嫌だ」という理由で交際を断られました。 また、四年前の元カノのことを今でも引きずっているとも言っていました。 でも、その元カノのことは、付き合えない理由ではないみたいです。(多分) そのような言い訳を言われたので、私は彼のことをすぐにあきらめました。 ところが、彼が忙しくて、二週間くらい会えない間に、どういう心境の 変化があったのか、彼の方から付き合いたいと言ってきました。 (会えないときにも、連絡は時々とっていました。) しかし、それもあいまいな言い方で、とりあえず付き合ってみようかなというような 印象に受け取れました。だから、今度は私が交際を断りました。 あれだけ、付き合わないための口実を並べていた彼なのに、 どうして急に付きあいたいと思ったのかわかりません。 ただ、仕事が忙しいだけで癒しを求めているだけなのか、 たまに、エッチもしていたので体目当てなのか。 今は、体の関係はなく、デートに行くくらいです。 先日は、飲みに行くついでがお互い別々ににあったのですが、 同じ場所に居合わせた先で、 私が他の男友達と話したりしていると、やきもちをやくと言ってきます。 また、電話を何度もかけて来て、直接会いたい、話がしたいと言ってきます。 そして、彼が仕事が休みの時は翌日はデートに誘ってきます。 彼はどうして、急にこのような態度をとるようになったのでしょうか。

  • 30代後半男性の貯金額について

    交際まもなく1年の彼と結婚話が浮上しました。 結婚という方向に二人で向いているので、貯金どの位ある?って思い切って聞いたら、 ほぼゼロに近いと言われました。聞けば今までお家(実家住まい)に数万円と残りは使っていたそう。 ギャンブルとかはしてないですが(たぶん)、たいてい生活費やデート代で残らないとか言われました。 私は30代前半で一人暮らしですが、少ない給料の中で少しずつ貯金してきて 結婚資金くらいはあるので、彼に少し不信感を覚えました。 デート代だって私も少なからず出しているし、贅沢なデートはそんなにしてないはず。 それでもガソリン代とjか駐車場代とかたまに高速乗るので大きいかも知れませんが、 給料全部使うのか?と思ってしまいます。 これからは結婚とハッキリ目標が定まったので月に給料の半分を貯金するとか言っていましたが 結婚は半年後位にしたいと話していますので、どう考えても彼のお金が足りません。 (私が彼の分まで負担する気持ちは今のところ、切ない理由から無いです。) 世間の30代男性ってこんなものですか? 私は数年前に20代後半男性と交際していましたが、その彼は一人暮らしだけど節約家で自炊も してたりして貯金は900万円ありました(私から聞いたのではなく彼の自己申告で知りました) 貯金ゼロの彼と結婚しようとしている私は無謀でしょうか? 現実味が欠けているのもあるので、皆さんのご意見やアドバイスを聞きたくて投稿しました。 よろしくお願いします。 ちなみに私の指輪のサイズも聞いてこないし、本当に結婚したいのだろうか?という疑問もあります。 彼の会社は今ちょっと窮地に立たされていて6月からボーナス全額カットです。

  • デートの段取りを決めてくれない男性

    デートの段取りを決めてくれない男性 婚活サイトで出会い、お付き合いしているかんじの人がいます。 ちなみに、その人の交際経験は、学生時代に一度した後は、 40代半ばまで、お付き合いがない人でした。 今まで会ったのは2回です。 1回目は、もたもたしながらも、その人が会う場所を決め、予約してくれました。 (この時は、まだ気合いが見えていました。) 2回目は、待ち合わせ場所だけ決め、なり行きで歩きまわりました。 ですが、3回目以降のデートは、 私の方がしっかりしているから、などと言って、 今後のデートの段取りは、私に決めさせようとします。 確かに、その人は本当にスケジュールはあまり立てずに、 日々、計画性なく生活しているようなので、 仮に決めるのを任せたとしても、計画性なく、振り回されそうです。 交際経験に乏しい人なので、 どこに行けばいいのか決めるのに不慣れなのは大目に見るべきですが、 一生懸命考えようとせず、女性に決めさせるのは、怠慢に思えてしまいます。 一緒に考えて決めようともしないようです。 他のある男性は、スマートに場所と待ち合わせ場所を決めてくれて、 もたもたすると女性に嫌われちゃいますからね、と言った人もいるのですが・・・。 (慣れ過ぎが見えるのも、少しかなしい気もしましたが。) 電話でこんなかんじなので、次第にストレスが溜まってきました。 相手は、私が不満を感じていることは分かっていないと思います。 それとなく伝えようとも思いましたが、でもそれで完全に嫌われるのも嫌だし、 どうしたものかと思っています。 こういう男性は、普通にいるのでしょうか。 こういうことで相手を見限るのは、違うでしょうか。 相手に、こちらの希望どおりになってもらうのは向こうがストレスになると思いますし、 根が上に書いたようなかんじなので、半ば諦めています。 よろしくお願いします。

  • 結婚を急かしてしまった

    彼25歳、私23歳で3年交際しています。 お互い仕事が原因で生活リズムが違い、会える時間が少ないため同棲を考えております。 3年交際しておりますが、どちらもお互いの両親に顔合わせしておりません。(ここで何で?と思われるかもしれませんが、月日が流れてしまったとしか言えません…) 同棲の話が具体的になってきたので、私は親に「今度彼と一緒に住みたいんだけど。」と相談しました。すると、「結婚は考えているのか」等の真剣な話になり、(1)来年には結婚したいと考えていること(2)結婚前提としているのもあり、顔合わせの意味も込めて同棲の許しを得るため彼が挨拶に来たいと言っていることを話しました。 結論からまとめると、うちの両親は「結婚してから一緒に住むのが筋。結婚前に一緒に住みたいなら、とりあえず挨拶に来なさい」という答えでした。 上記は私の親の反応なのですが、彼が彼の親に同じことを話すと「いいよ、頑張んな」という軽い返事だったと言います。 それを聞いていたために私も軽い気持ちで相談したのですが、うちの両親の本気具合に圧倒されてしまいました。 そしてそれを彼に伝えると「〇〇ちゃんのところの御両親はそんなに真剣に考えてるの?」「これは本気で挨拶に行かないと…」とかなり不安にさせてしまいました。 まだ何となく「結婚したいなあ」程度だった2人の未来予想図から「結婚の段取りを踏まないと!」に変わってしまいました。 そのことに私は、彼に申し訳ないことをしたなあっと思ってしまいます。 焦らずゆっくり結婚の道のりを考えていた彼に急かすようなことをしてしまったのではないかと。 彼の頭がパンクして、私を嫌いになってしまうのではないかと不安です。 男性の意見、ぜひ聞かせて頂けませんでしょうか?

    • Pip3345
    • 回答数10
  • 不特定多数の異性と連絡を取り合う恋人。

    彼の女性関係で悩んでいます。 彼はバーやハブで1人で飲むのが好きなのですが、その際に声をかけてくる女の子が複数いるそうです。そしてLINEを交換してその後も連絡を取り合ってます。 女の子側からメッセージがあることもあれば、彼から連絡を取ることも多いです。 (彼曰く「元気?」など挨拶程度の普通のことを送るだけだそうです。) 昔からの女友達や同僚などと連絡を取ったり会うのは構わないのですが、見知らぬ女の子達と連絡を取ることが私にとっては不安でしかありません。 その子たちに交際している相手がいる事はプライベートな事なので伝えないそうで(←私には理解し難い部分です)、より不安になります。 私が不安であることを伝えると、「向こうから声をかけてくるだけ。誘われたり関係を求められても断る」と彼は言います。 しかしながら女の子の方は話しかけてくるわけですから、多少の気はあるのだろうと私は思っています。(しかもバーで1人で飲んでいて交際相手のことを話さないなら彼が独身である事を想定する人もいると思います。さらに彼から連絡が来れば「脈あり?」と思う人もいるでしょう。) ある時は、音楽バーに行き、前の週に同じ音楽バーで知りあった女の子を「今バーにいるんだけどおいでよ!」と誘っていました。 彼のことは大好きですし、 「何もないよ」と言う彼の言葉を信じてあげたいし、 好きな事に対してダメと言うこともしたくないです。 しかし、前の彼氏に浮気された経験があることもあり、不安でしかありません。 彼の言葉を信じるしかないのでしょうか? 信じて送り出して良いのでしょうか? 何か不安を断ち切る良い方法はあるのでしょうか? また、皆さんなら自分の恋人がよく知らない多数の異性と連絡を取ったり会うことをどう思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

    • nnfewe
    • 回答数9
  • 恋煩いで眠れません。

    交際して、2ヶ月半が過ぎ、毎日のラブコール、ラブLINEで楽しく過ごしていましたが、常に他の女性の存在は感じていました。 彼は一緒に住みたい、母親にあってほしい、君なら自慢できるしと常々言っていて。私のことは日々電話確認とかで縛られているような状態でした。 この連休は、ある意味踏み絵となる時期で、昨日は向こうからは連絡が無く、こちらから連絡しても既読スルー電話は無視。昼間に電話をしてきて、甥っ子を連れて遊びにきているなんて言う。夜電話すると言いながら電話してこないし、こちらから掛けてきてもいいから、と言ったので、電話しても無視、LINEは既読スルー。 もう、知らん振りは止めて、「また、無視したね。ひどい。今、電話してこないと金曜日のバースデーキャンセルするよ。どこ旅行しているのよ。バカにしてる!。でも、本当は前からわかっていたことだけどね。」とLINEしたら、既読になっていました。その後、「早くー、電話してきて。これからも、楽しく行きましょ。金曜日のバースデー楽しみにしていますね。」と、LINEしておきました。未読ですが。 ちょうど、彼のバースデーが今週ありお祝いする約束をしていたので、お店の予約をしてあるのです。こちらのバースデーは盛大に祝って貰って、高価な時計も頂いたので、そのお返しはしたい気持ちもあるので。 彼との交際を続けたいなら、知らん振りするべきだったかなぁとかも思いながら、このまま知らん振りはさすがにないなぁと思い。 これで、彼は開き直ると思うし、今日のように旅行の合間に何とか女性の眼を盗んで私に電話するということもなく、ある意味過ごしやすくなったでしょう。 しかし、やはり私は彼と付き合って行きたい気持ちが濃厚。 今後どうやって進めて行くのが良いでしょうか?。

  • 根拠のない自意識過剰な女性が苦手....

    根拠のない自意識過剰な女性が苦手.... 僕は、根拠のない自意識過剰な女性が苦手です。 大して容姿がいいわけではないのに、恋愛経験が経験が豊富で、告白されたことがあるってだけで自分は、可愛いと思っている、認められてると思ってる女性が大の苦手です。 やはり、殆どが男性から女性に告白することで交際がスタートすることが多いので(逆のパターンもあるとは思いますが)、自分が"ただ都合の良いだけの女"と言うことに気付かず、他の人を傷つけけたりする女性が僕の周り(主に職場)には多いです。女性が多い...業界という事もありますが。 そう言う女性が、飲み会などの席で、恋バナやノロケ話だけならまだしも、下ネタ(結構やばい感じの....)を堂々と話しているのを聞くと嫌になります。 僕は、以前すごく好きだった女性に交際を申し込まれたことがあったのですが、結局自分のコンプレックスや、欠点の多さ、「僕と付き合うより他の男性と付き合った方が楽しいし、幸せになれる」、「僕と付き合ってる事が彼女の欠点になってしまう」という理由から、断ってしまった事があります。それ以降、人を好きになった事がありません。 (そもそも、仲良くなったキッカケが偶然近くに座る席が近くてたまたま話があった....てだけなので、容姿的にも性格的にも交わることはない相手でした) そういった、経緯もあり、なんでそんな男に好かれたぐらいで調子のってんだ!?と思ってしまいます。 また、そんな女性に上から目線で恋愛のアドバイスをされると凄く神経に触ります。「〇〇さんでも結婚できたんだから安心しなよー、きっとできるよ」とか そんな女性を気にせずに生きていけるようにするにはどうすればいいでしょう。下らない悩みだと分かっているし、いちいち、気にして生きたくないのですが.....

  • 殴ってきた相手への治療費の請求について

    はじめ質問させていただきます。 こういうサイトの利用が初めてで文章のいたらないところもあるかもしれませんがよろしくお願いします。 21歳の女です。 3月の下旬ごろに、交際相手にケンカのすえ暴力を振るわれました。グーで顔面を殴られアザができ脳震盪を起こしました。翌日に病院へ行き検査をしましたが、顔面打撲以外、脳などへの症状はみられませんでした。 殴られた当時は彼のことがまだ好きでいたのですが、いまだに殴られた場所に傷が残り、時間が経つにつれて彼への憤りが強くなってきました。顔に残った傷を治療するなら、治療費を請求したいと考えていますが、暴力があった時から時間が経過している場合難しいのでしょうか? できれば、今までの検査費、薬代も請求したいです。(診断書、領収書あり) ただ、殴られた経緯には私にも原因(?)がありまして、先に手を出したのは私のほうなのです。ケンカをし私が彼をビンタしたら、殴られました。彼のほうは怪我はしてないですが、先に手を出したのが自分である以上訴訟などはできないのでしょうか? 質問内容とは、あまり関係がないとは思われますが、彼とはもうすでに別れています。彼は私への暴力があった以後に会社をクビになりましたが、それを私のせいにしてきます。 交際期間中に借金ができて、それも私のせいにされています。 責任をとれと脅されいたりするわけではないのですが、悔しくてたまりません。 もう2度と連絡もとらず関わらないのが1番よい道なのかもしれませんが、傷を残された以上なにかしらのかたちで責任をとってもらいたいというのが正直な気持ちです。

  • 夫婦の食い違い、がまん

    一般的でくだらない質問ですみません。先月入籍したばかりの新婚です。私45歳妻30歳お互いにバツイチと死別で前パートナーと別れ、約一年の交際と同居を経て結婚しました。 交際中は仲良くうまくいっていたのですが、入籍後妻の態度が変わってきて、ケンカ、言い合いが毎日続くようになりました。原因は、会話の中の不特定な単語や言葉尻を捕まえて、イチャモン、ケンカをふっかけてきます。発する単語はとげとげしく激しく、とても我が強いんだと思いますが、とことんまでやらないと気が済まない感じで、激しい性格ゆえ絶縁状態の姉妹もいます。私もその度優しく大きく受け止めてあげようと対応してますが、先日は殴るポーズを取られてさすがに此方もあきれました。 もっとベタベタいちゃいちゃしたいのを私が拒むこともあり、イラっとしているとみてはいますが、妻は当然否定します。いつもなぜ本当に急に機嫌が悪くなるのか。一旦悪くなればもう歯止めが効かなくなります。 私はだいぶん年上でもあり離婚経験もあるので、前回にはしてあげることができなかった反省もあり、今回はできる限りの掃除、洗濯、炊事もやり、食費や家賃、生活費用は全て払っています。 ただ毎日こんな生活が続くと、さすがに辛く憂鬱な気持ちでいます。やはり夫婦は妥協と我慢が大切だと言い聞かせてすごしていますが、、。 近い将来私がリタイヤした時、家庭の大黒柱が逆転した時、虐待でもうけるのかと。。 数回の離婚は社会的にも、親族、会社からも信用を無くし、制裁をうけることにもなりますが、現在の状況から穏やかな将来が想像できません。因みに子供はおりません。 みなさん、家庭をお持ちの方も多くいらっしゃると思いますが、妻からどんな激しい仕打ちや態度をとられたことありますか、またそれをどうやって対応していますか、または気持ちを切り替えておられますか。 どうぞご教授くださいませ。

  • どうして離婚って簡単な手続きで済むんですか?

    質問です。 彼女出来たことの無い恋愛未経験者の東京在住の23歳男性です。 再就職したばかり そうして、わざわざ高額なお金を払って、教会で式を挙げ、神の名の下に結婚することを誓ったのに、お互いの愛が冷めただの、もう面倒くさいだの、耐えられないだのの理由で離婚届という紙一枚で簡単に離婚できるのでしょうか? 離婚するという「バツ」を一生背負うぐらいなら、交際しているときに別れてしまえばよかったはずでは? って思うんです。 私の母がそうでした。結婚を決意する前に別れていれば、こんな苦しい思いをせずに済んだのに……ってつくづく思います。私は意地でも、母親のように失敗したくないと思っております。 交際している期間中はまだお互いの愛を確かめ合い、「やっぱりこの人でいいのかな?」とか、同棲もしていれば相手の良い所悪い所、長所短所、癖など相手の全て(8、9割ぐらい?)見えてくるはずじゃないですか。それを受け入れることが出来ないもしくは他にやむを得ない事情があるなら破局は仕方ないですけど。 例外に、執着心がとても深い人もいるのでこればっかりは付き合う前によく吟味・様子見しておくことですね。 私が思うに、同棲してまでお互いの愛が深まっているなら、結婚しても何かが変わるとは思えないんですよね。延長線じゃないですか。強いて言えば、結婚という責任を背負って生きていくという気持ちが加わっていくだけなのだと思うのですが。 私が言いたいのは、離婚(しようという気持ちやその諸手続き)を結婚と同じように重く受け止めるべきであるということです。死ぬまで傍にいるという覚悟で結婚しないと、この先、「結婚」という言葉の意味が薄れていくのではないかと憂えてなりません。 皆さんはどうお考えですか。

  • 彼氏の親友と寝てしまった私

    彼氏の親友と寝てしまった私 付き合っている彼がいます。大好きで別れたくないです。 彼とは遠距離ですが、 たまたま私の地元に遊びに来たとき飲み会で出会いました。 その席には、転勤で私の地元にいる彼の親友もいました。 その時は、どちらとも恋の予感などしていませんでした。 しかし、私はちょうどその時失恋したばかりで とんでもなく自分に自信を失っていて、男性の優しさが欲しかったのか… 転勤で来ていて近くにいる方の彼にアプローチされ、 私自身も、優しい彼を好きになる予感がしたので 一夜を共にしてしまいました。 そして交際を申し込まれましたが、その後私の友人もその彼を好きなことが発覚。 歯車が合わず、自分の相手ではないと思いお断りしました。 そんな中、遠い地からいつも私を励ましてくれていたのが今の彼氏で、 下心ではなく淡々と私の支えになってくれる人柄に、 私もいつしか惹かれていることに気が付きました。 そして、半年後に付き合うことに。 彼いわく、私にすぐ交際を申し込まなかったのは、 距離があることと、 自分の親友と何かあったのでは? と不安で、好きになる気持ちを抑えていたと言うのです。 私は、その事実を徹底的に隠しました… 彼に振られたくないというより、 2人の友情がギクシャクすると思って… 知らなければ、 余計な思いが生まれるのを最小限に防げるから… 何かで知られてしまい私が振られるのは仕方ないのですが。 でも、愛する彼に、ずっと嘘をつき続けることになりますよね… 先日、「嘘をつかれている事実を知ったら、別れると思う。」 と言われました。 全て私の弱さのせいなのですが 今の彼は結婚したいくらい好きで別れるなんて考えられません。 私は本当のことを言った方が良いのでしょうか?

    • noname#118536
    • 回答数18
  • 社内恋愛は隠すものではないの?

    20代後半の女性です。 社内に8歳年上の彼氏がおり、交際して半年です。 彼も私も、まさに”(結婚するのに)いい歳”なのですが、 そういう話は一向に彼からは出ません。 5月頃、「夏には(私の両親に、付き合っているという) 挨拶に行ってもいいかなあ」なんて言っていましたが、 夏になりましたが何もありません。 先日、二人で出かけた際、かわいい携帯ストラップが 目に留まり、おそろいで買いました。 そのときに、「お揃いでつけて大丈夫かな?」と聞くと、 「俺は別にいいけど、、困るか??」と言われたので、 「もしやばければ、私は別の場所につけるから、せっかくだし (いいの見つけたし)買っちゃおうか」とうことで買ったのですが。。 私たちは同じ部署で、部署の人数は多くないので、 おそろいのストラップなんて付けていたら、 周りに交際を宣言するようなものだと思います。 (大袈裟ですかね?!私なら確実に気づきます・・。) 私の感覚では、社内恋愛は、コソコソしすぎる必要もないけど わざわざばらすようなものでもなく、 結婚するとき初めて、「実は・・」と公にするものだと 思っていました。 もし別れたら、周囲を巻き込んで気まずくなる、、ということは 考えないのでしょうか? 私はそういうことを考えてしまいますが、 案外男性は、気にしないものなのでしょうか? それとも、私が派遣社員なので、万が一気まずくなれば、 私が辞めるだろうと考えているのでしょうか・・。 彼は、そんなに軽いタイプの性格ではなく、 会社でもプライベートでも、誠実で真面目で温厚な人柄だと 認識されていると思います。 私が、お揃いでつけるのはやっぱり嫌だ、と言えば、 すんなりOKしてくれると思うのですが、 彼の気持ちが知りたいです。 特に結婚の約束もしていないのに、社内恋愛をオープンに する人の気持ちってどんなものなんでしょうか??

  • 左手薬指の指輪、および告白される側の心理

    未婚の会社員(男)です。もう次に女性と交際するからには「結婚前提で」という境遇です。 職場を共にしている他社の女性を好きになってしまいました。 彼女と私は、同じクライアントの社内に常駐している別々の会社の社員同士という関係です。お互いの会社は担当が若干ずれており、競争はなく、むしろ連携して協力し合っている仲です。が、彼女と私の関係に絞れば、最近までなぜか業務での接点がなく、会釈や挨拶はしますが、会話らしい会話、仕事上の会話すらもありませんでした。ただ私の方が一方的に(主に彼女の容姿とお仕事の内容・成果だけをもとに)「素敵な女性だなぁ」と憧れていただけなのです。 ところが最近になって遂に(!)、業務上の接点ができたのです。彼女は気さくな人で「お互い(常駐が)長いですね」みたいなところから、普通に会話ができるようになりました。旅行や帰省のお土産を、会社の垣根を越えて渡せるようにまでなりました。ここまでは順調です。 ここまで来たなら、もう私としては交際を申し込みたい、せめて一度職場外でお話をしたい(要はデートに誘いたい)! ただ、ここで非常に厄介なものを発見!彼女は左手薬指に指輪をしているのです。大きな石がハマった派手なものでもなく、かといって超シンプルな銀の輪というわけでもない、何とも判断のしにくいやつを!! 左手薬指に付けている以上、それは「既婚」もしくはその一歩手前の証しだと思っていいんでしょうか? また、もう本人に聞くしかないというなら「結婚されてるんですか?」と妙な疑問文を投げるよりは「デートして頂けませんか?」と切り出すつもりです。「結婚指輪までしてるのに、ちょっと顔見知りの男からデートに誘われた」となったら、彼女にとってはやはり不愉快なものなのでしょうか?その辺の心理についてもご意見ください。

  • 夫しか知らないのが不安で浮気をしてしまいました

    先月、6年交際した彼(3歳年上)と結婚しました。 夫は私のことをとても大事にしてくれていますし、性格も経済的にも私には勿体ない人です。 女性には優しいけど、たぶん6年間、他の女性と浮気もしていないと思います。 まったく不満はなかったのですが、私にとって夫が「初めての男性」でした。 交際中から、夫が過去に他の女性と付き合っていた事は知っていたし、年上ですから当然です。 そんなことに嫉妬などありません。 でも、私は夫しか知りません。 それが結婚直前に無性に不安になりました。 『本当に夫しか知らないまま、お嫁さんになっていいのか?』 そんなときに、2年前からSNSで知り合い、時々メールをしていた男性(7歳年上)に誘われるまま会ってしまいました。 少し強引なところや、女性の扱いに慣れているところ・・・ とにかく夫とは違う彼にキスされ、『抱きたい』と言われ、つい許してしまいました。 彼とはそれきりでなく、時々メールもするし、彼の家に泊まったこともあります。 浮気相手の彼は私が新婚だと承知なので、困らせるようなことはしません。 会えば浮気と割り切って優しくしてくれるし、彼といるとドキドキして楽しいです。 言葉悪く言うとお互いが都合よく、遊んでいます。 しかし女性はセックスすると相手の事をもっと好きになると聞いたことがありますが、そのとおりでした。 経験の少ない私にはただのお友達ではいられません。 四六時中、夫といても彼のことを考えてしまうことが恥ずかしいです。 でも今でも大切なのは夫で、浮気相手の彼も遊び以上の関係は望んでいません。 夫は私のことを一途で清純だと思っているので、もちろん打ち明けるつもりはありません。 どうしたら浮気相手のことを忘れて、普通の新婚の夫婦になれるでしょうか。

    • shiro_
    • 回答数19
  • 女の影?苦しいです。

    初めまして。誰にも相談出来ず、私ひとりで考えていたらおかしくなりそうなのでこちらに投稿させて頂きました。よろしくお願いします。 現在、交際して二年になる遠距離の彼(23)がいます。お互い社会人で来月彼のお盆休みに合わせて私(27)も休みを取りました。どこかへ行く予定(まだ行き先は決めていません。)で、先日、休みの丁度中間日に同窓会が入ったと知らされました。その数日前から彼のテンションがウキウキな感じだったので同窓会の件はもっと早くから知っていたのだと思います。ですので私と逢うのはその後で私の地元まで行くから♪参加するって返事して良い?と聞かれたのでうんと応えました。しかし、数日後お金ないないと行って遊ぶ事すらままならないと言い始めました。同窓会の予定は立てて私との予定は一向に立てようとしません。彼は今教習所へ通っていてその追加料金+ウルトラを受ける為3万は確保してあと諸々外したら残り3万しかないと。その中から日々の煙草やガソリンもあるし…と言って来ました。前々からお盆休みはどこか行こうと言ってたにも関わらずです。あと、宿泊に1万も出したくないとか出掛ける費用が無駄みたいな言い方をされました。(交際費は割り勘です。)その癖、給料出た次の日買い物していたり高いペットを飼おうとしていたりします。正直私は、他に女性がいてそちらと遊ぶのにお金がいるのか、私と予定立てないのも何か理由がある気がしてなりません。皆様どう思いますか?休み中は彼の誕生日とも被るのでお祝いもしたいと思っていましたが、煮え切らない彼の私に対する態度に憤りを感じます。どうしたら良いのでしょうか。イライラしてまともに彼と話しすら出来ません。お互いぎくしゃくしています。

  • フリーライターの市民税・県民税申告書の必要経費について

    19年度分の報酬(営業所得となっていました)について、 市民税・県民税の申告書が郵送で届きました。 9月14日までに連絡がない場合は所定の税率で請求するという記載がありました。 私は、毎月約12万ほどの原稿料(報酬)として受けており、この1社から 160万円の収入を得ておりました。 出版社から、毎月源泉で所得税を引かれていたので、確定申告はしていませんでした。 夫はサラリーマン(年収500万)で社会保険上の扶養に入っています。 (夫には、報酬(収入)から経費を引けば130万未満になるから扶養になれるが、 所得税の分の扶養には入れないので外してあると言われています。) 確定申告は正直10%の所得税も取られているし、申告しなくてもいいかなと思っています。 (すれば、戻ってくるのでしょうけど、税務署行くのイヤなので) ただ、市民税・県民税申告書はほうっておくと所定の税率で請求が来るため 必要経費を計上したいと思っています。 しかし、正直、領収書などの証明書は残っていません。 交通費や取材費、交際した日などが記載されたノートはあります。 その経費では約4割近い金額60万円ほどありました。 (パソコン9万、交際費15万などの領収書、下請けしてもらった友人への現金での支払) 必要経費は60万円と記載して市民税・県民税申告書の返送すれば、 認めてもらえるのでしょうか? 上尾市に住む私の友人は以前、テレビの出演料(40万円)に対して市民税・県民税申告書が来た際には 市役所に電話し「経費が4割くらいかかっているんだけど、」というと 市役所の方が「3割程度なら証明書がなくても必要経費でいい」と言われたそうです。 実際のところ、必要経費はいくら認められるのでしょうか?

  • 彼氏の元カノへの執着心

    この気持ちをどうにか消化したくて相談しました。 とても情けない内容なのですがよろしくお願いします。 彼氏とは交際5年になり、結婚についても話し合うようになりました。 そんな仲なのに未だに元カノに執着してしまう自分が嫌で嫌で仕方ありません。 交際2年目頃に一度、嘘をつきながら元カノと連絡を取りかけていたことがあり、そこから元カノに対する不安定な気持ちが出ました。 でもその問題は彼氏が連絡手段を一切無くし変わってくれたことで解決し、そこから3年間は私も全く気にすることもなく仲良くやっていました。 でも結婚の話が現実的になってきたからなのか、友達は今が順調で現実で不安なことがないから過去が気になるんじゃない?と言っていましたが、自分でも分からない程また元カノが気になり始めました。 元カノの古いブログを見たり、新しいブログを探してみたり・・・自分よりも可愛かったらどうしよう等と思い、彼氏に元カノのことをまた聞いてしまっています。彼氏はその度に否定してくれていますが、優しさで言ってるだけで本当は私より可愛かったんだ。なんて思い自分でも異常だと思うくらいです。 何故か顔に執着しています。きっと自分の顔に自信がないからだと思うのですが、可愛くなろうと努力してきて彼氏も可愛いといつも言ってくれても、元カノの顔を知らないのでゴールも何も無く辛いままです。 こんな状況をどうにかしたくて、彼氏にもう一回でもブログを探したり見たら別れると言ってとお願いしたのですが、そんなことでは別れるつもりはないと言われ駄目でした。 一体どうしたら消化できるでしょうか。 自分でもどうして今こんな気持ちになっているのか分からないのですが、どうにか抜け出したいです。 長文になってしまいすみません。よろしくお願いします。

  • こんな自分でも恋愛していいのでしょうか?

    30代女性、地方でWebデザイナーの見習いの仕事をしています。 最近趣味の関連の知り合いで、首都圏の方と知り合いになり、その方がとても気になって自分の方から思い切って告白しました。 しかし、自分は高校時代から精神科に通い続けている持病があり、定職を長く続けた事が無いような不安定な状態で、今も経済状態は親に依存しているという情けない状況です。病気の関係で定職に就けなかったという事情もあります。 一応相手の方には詳細は伏せた上で上記の状況は伝えた上で、「最初は話し相手程度にしかならないかもしれませんが・・・」と告白は受け入れて頂けました。 正直な気持ち、自分の今までの過去は大変に情けなく、今も一人立ち出来ない状態(精神的にも不安定、経済状態も親に依存)というのが非常に気に係り、果たしてこんな駄目な人間でも人を好きになっていいのか?誰かに好きになって欲しい、理解して欲しいというのは無理難題なのではないかと悩んでおります。 以前に他の男性に思い切って(正直に)告白したら、あっさりと「自分じゃ無理」とやんわりとですが交際を断わられた経験があるので、余計臆病になってしまっているせいもあるのでしょうが・・・・。 無論全てを理解して欲しい、受け止めて欲しいというのは無茶な願望だとは理解しています。 相手の方は趣味も合いますし、フランクな感じで大変話しやすい方です。 はっきり言えば、自分の過去を話すのが大変つらいのです。 交際を続ける事になれば、いずれ話さなければならないとは思っております。 自分では抱えきれないからと相手に悩みを相談するのは、失礼でしょうか?矢張り自分でちゃんと自分の事情に決着をつけて相手の負担にならないようにすべきでしょうか? よろしければ、ご助言をお願いしたいと思います。

  • 不倫ではないのですが、同様な状況です。

    29歳の彼と5年目の交際になります。 彼には6つ年上の彼女がいて、9年目の交際です。 現在、彼女と同棲しているのですが、終業時間が夜間まで及ぶため、ほとんど寝るためだけに職場から遠い彼女の家まで帰っています。 彼の実家が職場に近いので、お風呂まで実家で済ませて帰っています。 彼女に朝食を作って、お弁当も作って、職場に送ってあげてから、自分が出勤しています。 家事全般を彼が行って、家賃や生活費も彼がまかなっています。彼女は普通のOLさんです。 始めは、私には理解できないと思っていましたが、ここまで来ると、彼女が大好きなんだろうなって思います。本人に聞くと、愛情はナイと言いますが、ここまで尽くせる人はそうそう居ないと思うのです。 彼女とは私と付き合う前から、体の関係はないそうです。 できることなら、この人の彼女になりたいと思っていました。 今はそう思いません。一緒に居られる時間があって、時々連絡が取れればそれでいいと思っています。 もちろん、事実婚のような2人の間に入ってしまっているのは、決して許されることではないと解っています。 倫理的で冷静で居られず、好きな気持ちを優先してしまっている自分がいやなのですが。。。 彼が幸せかどうかは解りませんが、少なくとも楽しい時間を過ごしてくれていると思っています。 ただ、彼女がいるのに。。。と。 もう5年になるのに、好きなんだから仕方ない!と割り切ることも出来ず、彼女に悪いから別れる!と踏み切ることも出来ず、今の幸せだけにすがって生きているような感じです。 何を言いたいのか、まとまりのない文章になってしまいましたが、今後、どうしたらイイのか、アドバイスをいただけたら、幸いです。

  • 占いで全てを決める彼。

    私は現在40代半ばの2度の離婚歴のある女性です。 できるなら、もう一度、男性と交際したいという気持ちから、ある「出会い系サイト」で、1人の男性と知り合い、しばらくメールのやり取りをしていました。 この出会い系サイトは、かなり審査が厳しく、相手の名前や住所そして勤務先や電話番号も登録が必要なので、相手のことは、個人的には相手の許可なくては、教えてもらえませんが、メールのやり取りをしているうちに、意気投合して、昨夜、初めて電話で会話しました。 実は、相手の方は勤務先もキチンとしており、メールのやり取りの上では、とても真面目な印象と性格の良さが現れていたのに、現在50代の彼に、女性との縁がなく、出会い系サイトで女性との出会いを希望されていることに不思議に思っていました。 それが、昨夜、初めて電話して、彼が「占い依存症」というくらい、相手の全てを占いで決めてしまう部分が見えてしまい「もしかして、この人に女性との縁が無いのは、この占いのせいか。」と思うようになりました。 何か一言言うたびに「やっぱり、あなたは血液型Aですね。人の話を聞きませんね。」「やはり九紫火星ですね。私とは正反対です。」「木星人+ですか。私とは逆ですから付き合いは難しいですね。」…もう腹立たしいやら、悔しいやら。 人は勤務先や肩書きで決る物では無いのでしょうし、性格は良いといっても、こんなに占いに依存されては、いくら優しくても、会話のたびに出てくる言葉が「占いでは…。」だと、この先の交際はどうしたものかと考えてしまいます。 何もかも「占いでは…。」という以外では(メールのやり取りと1度の電話だけですが)今のところ申し分ありません。 こういう場合、みなさんならどうしますか? 私としては、とりあえず、しばらく電話でのやりとりで相手の様子を見ようと思っているのですが。

    • noname#42865
    • 回答数12