検索結果
windows
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windowsメールで 送受信出来ない
メール送受信操作すると、次のエラー表示がでます。 [ ox800ccc67 ] 解決する方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows Vista
- KSW003156
- 回答数2
- Windows live mail で大量送信
今日突然発生。送信トレイに発送メールが何時までも残り、何度でも発信を繰り返す。13通同じメールを受け取った知人からの知らせで判った。その後自分のアドレスにテストメールを送ってみて、問題を確認。2台使っているPCの双方で同じ現象発生。マイクロソフトの問題か?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- ooamaoo
- 回答数3
- Windows7 がシャットダウンできない
最近、Windows7をシャットダウンさせると「シャットダウンしています」の画面が10分間位ずっと表示されたままになります。そして突然ブルースクリーン画面になり、自動で再起動されて「Windowsは予期しないシャットダウンから回復しました」とメッセージが表示されます。なる時とならない時があります。 いろいろ調べて、試みましたが解決しません。詳しい方教えて下さい。 OS:Windows7 32ビット PC:FMV-BIBLO NF/G70 メモリ:4GB
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- sakuraandkuro
- 回答数2
- Windows Media Playerについて
Windows7で使える最新のWindows Media Playerのインストール方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- Windowsメールアドレス帳の.contact
VistaでWindowsメールです。 WindowsLiveメールからcsvでアドレス帳をインポートしました。 名前の欄がすべての人について「甲野乙郎.contact」のように「.contact」が付いています。 これって、甲野乙郎さんにメールを送ったとき、甲野乙郎さんの画面には、宛先として「甲野乙郎.contact」などと表示されるのでしょうか。 また、アドレス帳の名前から「.contact」部分を消去しても問題は生じないでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- noname#201411
- 回答数1
- Windows Liveがアンインストールできない
実は一度アンインストールを、、検索で調べた手順でにしたがって作業し 新たにWindows Liveをインストールしたのですが、前のメーラーがそのまま残り どうする事もできなくなっています。 実は今現在、送受信ともに何ひとつできない状態です、サインも全て拒否 書き留めたサインとパス全て拒否の状態です。 実際、はじめにインストールした時には、受信はできていいたのですが、送信不可で Windows LiveへのメールやPC側のサポートに電話もしたのですが、今現在たらいまわし状態です。 もう2週間この状態です。 どうか、どうすれば「新しいWindows Live」を前の情報ごとアンインストール 完全に削除できるのか、お教えください。 ほとほと、困り果てています。 よろしくお願いします。 それと、PCはほとんど素人に限りなく近い状態です。
- 締切済み
- Windows系OS
- ogawa24x
- 回答数1
- Windows Updateができません
VAIO duoを使っています。 Windows8.1にアップグレードした後、更新プログラムのインストールが全て失敗しています。今は7種類のプログラムが、ダウンロードされた後インストールされずに溜まっています。ちなみに、KB2919355からです。 私の環境ですが、現在中国に在住しており、ひょっとしてネット環境が悪いため(しっかりダウンロードされなかったため)かもしれません。 ついでながら、windows8.1にアップグレード後、カーソルが勝手動いたりする症状が出ます(特にExcel使用時)。何か関係ありますでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- masatoshihosoda
- 回答数8
- DSP版Windowsについて
DSP版のWindowsって、すごくお手ごろな金額で買えるみたいですが、 何かのパーツとの組み合わせで買い、それと一緒に使用するのが前提でのライセンスみたいですね。 なので、壊れにくいフロッピードライブなどと一緒に買うのが良いというのは、そういった事が書かれてるブログか何かのページで読めたのですが、 フロッピーディスク自体、もう製造が中止されましたよね? 今後買うとすると、カードリーダーなどと一緒に買うのが良いのでしょうか・・・という疑問から入り、 結局DSP版って、沢山の部品、 つまり、一緒にDVDドライブとかCPU、メモリ、その他パソコンが一式組み上がるくらいの部品と一緒に買って使用すると、 ライセンスって、そのうちの1つのパーツでも使い続ければ問題無く使用できるのかな、と思いつき、 それだったら、それほどライセンスの失効に気を使わないでもいいように思ったのですが、 一緒に買った全てのパーツが揃ってないとライセンスって無効なのでしょうか。
- windows7アップグレード版、HDDブート
先日、知人から使っていないwindows 7のアップグレード版を譲ってもらいました。 しかしその7を入れる前に、落雷によってPCが破損してしまい、PCショップで調べて頂いた所、マザーボード,cpu,メモリ,電源,が修理不能とのこと。幸いHDDだけは無事でデータも残っていました。そこで壊れたパーツを新調したいのですが、壊れたパソコンはBTOメーカー製のデスクトップで入っているOSがOEMのXPなのです。他の構成ではXPは起動しませんでした。 ここで質問なのですが。 HDD内にXPがある状態なら、7のアップグレードディスクをDVDブートさせアップグレードさせることはできないでしょうか?パーツが違う構成でXPが起動しないので。 御回答お待ちしております。
- 締切済み
- Windows 7
- nyokkiki6313
- 回答数4
- ウインドウがすぐに消せない…
開いたウインドウがすぐに消せない事がよくあります。 Googleのトップとかだと開いてもすぐに消せるんですが、重たいサイトだと×を押しても エラー音がなり、しばらくは閉じる事が出来ません。 何ヶ月か前に始まったのですが、いい加減鬱陶しくなってきたので質問させて頂きました。 解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。
- Windows 7などの格納場所
こちらにパーティションとNTFSの説明があります。 http://www.exceedone.co.jp/tabid/112/Default.aspx (1) NTFSとはこの図のどの部分のことを言うのでしょうか。 (2) この図にWindows 7をインストールした場合、Windows 7はどこに格納されるのでしょうか。「ブートファイル」でしょうか。それとも、「ブートファイル」にはWindows 7は格納されなくてブートストラップしか格納されないのでしょうか。 (3) この図に言う「ファイルシステム」は、ハードディスク上で、パーティションの先頭部分(最も内側の(いくつかの)トラックの最初のいくつかのセクター)に格納されるのでしょうか。 (4) この図に言う「ファイルシステム」は、どのくらいの大きさなのでしょうか。 (5) Wordファイルなどユーザーが作ったデータは、この図のどこに格納されるのでしょうか。次の4個所でしょうか。 スモールディレクトリ スモールファイル ラージディレクトリー ラージファイル
- Windows Live Mail 削除できない
Windows XP(SP3)HE + Windows Live Mail を使っています。クイックビューの「未開封メール」に1件未読メールがあります。ただ、プロバイダーメールとHotmailを使っていますが、そこには未読メールはありません。この未読メールは、削除することも開くこともできません。件名からして知人からの返信メールの返信メールです。差出人の表示がおかしいです。通常は、私の名前か、メールアドレスが表示されているはずです。しかし、以下のようになっています。 ”○○○”<△~~~~~~△> ○は、漢字3文字の私の名前。△~~~~~~△は、私のプロバイダーメールアドレス。 いまHotmail は送受信できるのですが、プロバイダーメールは送受信ができません。上記が原因ではないかと考えています。どうしたら削除できるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- yottyan553
- 回答数1
- windows2003xpについて。
メニューバーのツール→オプションでオプションダイアログボックスが表示されなくなり、なんとか表示されるようにしたのですが、二、三日するとまた勝手に表示されなくなり、また復活させの繰り返しです。 なんとか対処法を教えてくださいませんでしょうか?お願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- ntyqb19831010
- 回答数1
- windows7が使えません
「Windowsを引き続き使用するにはファイルのバックアップを作成してからいずれかのエディションのWindows7 プロフェショナルをインストールしてください」となります。 不正な利用ではなく、TOSHIBAのもともとWindows7PCです。 ユーザフォロー期限が切れているので、問い合わせるわけにも行きません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- taka_2011_2012
- 回答数2
- パワーウィンドウを手動式に
今、スズキのエブリワゴン(TA-DA62W)に乗っておりますが、全部の窓がパワーウィンドウになっています。 各自動車メーカーのサイトを見るとやはり、パワーウィンドウになっています。 例えば、今度新車を買う時にディーラーの営業マンに「後席の窓を手動式に改造してほしい」と申した場合、やってくれるものなのでしょうか。 もし、困難な場合はどこへ持って行けばやってくれるものなのでしょうか。 知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。御願いたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- nipponngas
- 回答数6
- Kifu for Windows のv違い
初歩的質問で恐縮です。 将棋棋譜管理シリーズ(KIFUS)の Kifu for Windows v7.00 をインストール済です。 その状態で、v6.44 のように他のバージョンをインストールすることは問題ないでしょうか? よろしくお願いします。
- Windows7 64bitへVerUP
Windows Vista Ultimate SP2 32bit を使っています。 Vistaのサポートが来年までと聞いたので「Windows7 32bit」or「Windows7 64bit」に バージョンアップをしようと思いますが、今のPC構成でバージョンアップは可能でしょうか? (出来れば64bit版で) 可能だとして「64bit版」にしてメリットや注意点などはあるでしょうか? また、購入するのはバージョンアップ版でいいんでしょうか? よろしくお願いします。 以下、ドスパラでPC購入時の構成です。 ------------------------------------ モデル名 Prime Galleria QX Y05 (Q9650/GTX280) Prime PC 構成内容 【CPU】 !INTEL Core 2 Quad Q9650 BOX (LGA775/3GHz/12M) 【メモリ】 Samsung M378T5663RZ3-CF7 (DDR2 6400 2GB) Samsung M378T5663RZ3-CF7 (DDR2 6400 2GB) 【HDD(内蔵)】 W.D 10EADS (SATA2 1TB 32MB) 【マザーボード】 組込用 MSI P45NEO-FI(775 ATX P45 DDR2 E0 1394) 【ドライブ(内蔵)】 組込用LG GGW-H20N(BD-R6x HDDVD-ROMスーパーマルチ) 【グラフィックカード】 組込用ZOTAC ZT-X28E3LA(GTX280 1G 2DVI D3 TV-out) 【インターフェースカードN】 BUFFALO IFC-ILP4 (LowProfile対応 IEEE1394 ソフト無) 【フロッピードライブ】 Y-E DATA YD-702D(B)/N (2モード3.5"FDD ブラック) 【電源S】 組込用 KTG KT-650AL-13A (650W ATX2.2)(66741) 【ベアボーンキット】 組込用 YM-16 Middle(M PS2K 12F NCR RoHS)(66742) 【ケーブル類】 組込用ASS Serial ATA Cable (50cm Red)AINEX F-0703A (FDDケーブル1台用 60cm) 【ファンN】 組込用 ZAWARD FS1202512L-3MR-13 (12cm CASE FAN) 【ソフトウェアS】 MS Windows Vista Ultimate SP1 32bit DVD(DSP) (SP2にバージョンアップ済み)
- Windowsメールが最近変わった?
Windowsメールで、以前できた事が最近できなくなりました。 1)メッセージ内のテキストの検索ができない。 2)プレビューウィンドウから添付ファイルが開けない。 (メッセージは全てテキスト形式で表示する設定にすると開ける。) OS:Windows Vista Windowsメール:V6.0 対処方法をご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- htagun654
- 回答数2
- Windows7での起動が…
Windows7が起動出来ないで困っています。 自動でのスタートアップ修復は半日かかっても完了出来ず セーフモードでのシステム回復をしてみましたが、一向に治らずにまいってます。 セーフモードのシステム回復でWindows7の一部が壊れていると出ましたがどうすれば治るのでしょうか? 後、今日帰ったらスタートアップ修復をユーザーログインからやる方法でやろうと思っていますが、自動と手動で違いがありますか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- zerofate
- 回答数3
- Windows Updateがうまくいかない
OSはWindows 7ですが、Windows Updateがうまくいきません。更新プログラムをインストールしていますまではいくのですが、3個中3個目をインストールしていますと表示がでるのですが、いくら待っていてもそれ以上進まみません。何がうまくいかないのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 7
- statecollege
- 回答数3