検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫の毛艶をよくするには?
最近、高齢のせいか猫の毛艶が少し悪くなってきたようです。 猫の背中にふけをみつけて、肌を見てみると乾燥しているようでもありました。 ブラッシングすると、静電気が起きることも。 オリーブオイルを手に少量つけてよくなじませてから猫の体(毛)をなでてマッサージするようにしてますが、皮膚には届かないので意味ないですよね? 毛艶をよくする方法や皮膚の乾燥を防ぐ方法、よい食事などあればアドバイスお願いいたします。
- 猫を返されてしまいました
数か月前に保護した野良猫を知り合いの友人に譲ったところ 「猫があまり懐かない」「歯が汚れすぎていて、治療が必要だと言われたが、そんなお金はない」 「他にも病気があるのではないか?」「そんな猫は飼って行く自信がない」と言われ、 誓約書を交わしていたにも関わらず、突き返されてしまいました。 懐かないとのことでしたが、メスの野良育ちの成猫なので、慣れるまで時間が掛かることは見学に来られた際にお伝えしています。 歯に関しては、治療が必要だとは気づきませんでしたが、野良猫上りの子たちですし、手入れがされていないのは分かっているので私は気になりませんが…(口臭が酷過ぎるとも言われました…) 譲渡前の健康診断でも何も言われませんでした。 ですが里親さんから、「せめて人慣れさせて、歯の治療させてから募集した方がいいと思います」と言われ、反省しています。 人慣れの部分では、半年前と比べて人を見て、威嚇をしたりすることはなくなって、撫でさせてくれたりすることもあったので、大丈夫だと踏んでいたのですが…。 正直これ以上慣れさせる?と言うのは難しいような気がしています。 そういう性格の子だと思うのですが、どうでしょうか?子猫みたいに甘えたりするようになりますか? あと里親を募集している方、歯の治療ってしていますか?
- 締切済み
- 猫
- noname#158391
- 回答数6
- まねきねこ(カラオケ)の料金について
まねきねこ(カラオケ)で歌おうと思うのですが、確か開店は11時半でしたよね? 学校があるので 4時か5時には切り上げようと思うのですがいくらぐらいかかるか分かる方いますか? フリータイムが安いでしょうか…ドリンクをつけたらいくらになるかな(´ω`) 是非、分かる方 回答宜しくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ennma_ai
- 回答数2
- 猫のIBDもしくは病気に詳しい方
1年半前にフランスで飼っていた野良猫と一緒にアメリカへ引っ越してきました。オス9歳去勢済みです。 ここ1ヶ月猫が下痢気味で気温の変化かなと初めは思っていたのですが、 流石に1ヶ月は多すぎると思っていた矢先に、ウンチの外側部分に鮮血が混じることが3回ありまして、 ウンチの形状は下痢でなかった時は、石のように堅いウンチでしたが、下痢になってからは初めの部分はチューブのからしくらいの柔らかさで、後半はマヨネーズ、最後に形にならない下痢状です。血は初めの部分からついています。 病院へ連れて行ったのですが、あまり良い先生ではないようで、こちらの話は聞かずいくつかの質問だけ答えて、採血、ウンチを提出し、その日には抗生物質を処方され、ドクターからの連絡を待つ5日間、餌の前に薬を与えていました。しかし、血は出ないものの、何も変化なく、下痢は続き、 ドクターからの連絡があったのですが、仕事中で受けられず、留守電だけでの検査結果を報告されました。すぐにかけ直しても電話は取ってくれず、はや3日間連絡がとれません。忙しい病院というのは 分かっているのですが、こちらからの質問もできずどうしたらいいのか困っています。 留守電では検査には以上はなかった、エコーを撮ったらどうでしょう。とのことでした。 半年前にワクチンを打つために他の病院へいって、たまに吐くと伝えるとエコーとレントゲンを撮って くれないとワクチンは打たないと言われ、撮ったばかりです。 その時の結果はあまりわからない、他のもっと詳しい検査をしたらいいと言われたままで、 高額(アメリカは動物の治療費がとても高いです) をお支払いしたあとなので、またエコーと言われて信じられなくなっています。 その先生が言うにはもしかするとIBDかもしれないと。。 今回の先生もIBDの疑いがあるとは言っていました。 お腹が空いた状態で一気に食べると、吐くことがたまにあるので、胃腸が弱い子だなというのは 思っていたし、アメリカに来てからフードが嫌いのようで、しかたなく食べている感じです。 フードは探したなかで、一番くいつきが良かったものを選びました。プレミアムフードです。 ひとまず、下痢を治してあげたいのです。なにかご存じないでしょうか。 今は、胃が弱い子用のフードに切り替え作業中です。 金銭的にもキツいので、また違う動物病院へ行き、検査のし直しするお金がありません。。 ちなみに、猫自体は元気で、変わりなく寝てたまにダッシュする毎日です。
- 里親・里子・猫の引渡しについて
猫を飼いたくて、里親募集のサイトから飼いたい猫を探しました 猫の引渡しの際にお宅まで伺うと注意書きにかかれておられるのですが、 これは部屋(家の中)まで入ってくるという意味でしょうか? やましい理由があるわけではないのですが、私は学生の1人暮らしで 相手は猫を引き渡してくださるといえども見知らぬ男性なので警戒してしまいます しかし、猫を育てていく環境が整っているか保護者としてご確認したいのであれば、 私が部屋まで案内する事は当然であると思います。 玄関またはアパートの手前で引渡しなどを提案したら信用に欠けますでしょうか 見知らぬ個人同士の猫の引渡しとは通常どのようにして行われるものなのでしょうか? 実際に行ったことのある方に様子などを伺いたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#160421
- 回答数4
- 猫カフェなんて気持ち悪くないですか?
私は、飲食店に犬や猫がいるのは嫌いです。 抵抗あります。 猫カフェなんてもっての外です。 動物なんていろんな細菌を持っています。 みなさんにお聞きします。 飲食店に動物がいるのはありですか?なしですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#192958
- 回答数31
- 子猫がウンチをしません!
詳しい方教えて下さい! 生後約23日程の子猫を保護し、育てています。 我が家に来てから3日経ちましたが、未だにウンチをしません。 今のところミルクをのませていて、今日少しだけ獣医さんから貰った缶詰をミルクとドロドロにして食べさせました(と言っても舐めさせる程度ですが…) さすがにミルクだけでもウンチはする思うのでとても不安です。 脱脂綿を温めて肛門を拭いているのですが、ちっともしてくれません…。 どうすればウンチをしてくれるのでしょうか? ご助言をどうかよろしくお願いします!
- 猫。ペットショップを嫌う人間!意見を。
ニャンター!!僕の名前はニャン太だぞ!gooの投稿を見てると野良猫好きな人、ペットショップの猫販売に嫌悪感を持ってる人が居たぞ!僕は六本木ヒルズのペットショップ出身だぞ!ペットショップの何が悪いんだ!スタッフの方々は僕にとっても優しくしてくれたぞ!そうしてご主人様と出会えたのだ!ペットショップの猫を馬鹿にしてる様な人間を許さないから回答を宜しく頼むぞ!ニャンター!!
- ベストアンサー
- 猫
- noname#160942
- 回答数9
- アダルト猫に与える餌について。
7,8歳以上の猫に与える餌について教えてください。我が家は腎不全の高齢の子の他、♂♀三歳、♀一歳がおります。 ちょっと先の話ですが、上記の年齢になったとき何を与えるかいまから探しておこうと思っています。 希望としては、ヨーロッパ産のものを考えています。 また、更に先の話ですが^^; シニア世代…11歳くらいからのお勧めフードも教えていただけると嬉しいです。 もうひとつ質問ですが、現在与えているのは全年齢対応、FLUTD、毛玉ケア対応のものです。全年齢対応といってもやはりそれなりの年齢に即したフードのほうが安全でしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#166272
- 回答数4
- 猫が、もしマムシに噛まれたら
今度引っ越しする所の裏の山林に、マムシがいるようです。 私達は猫を飼っていて、今までは昼は家の中、夜は外に放していましたが、 これからはマムシが心配なので、家の中で飼うようにしようと家族と話し合ってはいるのですが、 わんぱく盛りの猫ちゃんなので、今までも何回か隙を見て脱走した経験があるので とても心配しています。 もし、猫などがマムシに噛まれた場合、すぐに動物病院へ連れて行けば助かるのでしょうか? そして、動物病院には、いつもそういった血清などは置いてあるものなのでしょうか? 何も判らないので、どうか宜しくお願いします。
- 猫が突然いなくなりました。
飼っていた猫が突然いなくなりました。去勢済みのオス、1歳5ヵ月です。 普段は、職場に連れて行き(自営です)近所をうろうろして虫を追いかけたり、倉庫に入る家族の者にじゃれたりしていました。 昼からは寝ていることが多く、名前を呼ぶと飛んでくるので、自宅に連れ帰るのですが、8月10日に突然、姿・形もなくなりました。 盆休暇の間は、ポスターを貼ったり、ビラを配ったり、猫砂をまいたり、時間のある限り昼も夜も探しましたが、形跡もありません。 まるで、神隠しにでもあったようです。 心配で、食事ものどを通らず、どうしていいかわかりません。 猫を飼ったのは初めてです。 生態もよくわからないまま、次男が拾ってきた子猫を注射器でミルクをやって育てました。 どうぞ、教えて下さい。もう、会えないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 猫
- mamirin1960
- 回答数6
- 猫を保護したいのですが…
私の住んでいる地域で、野良猫のたまり場になっている公園があるのですが、すぐ側が集合住宅地のため、住民から糞尿の臭いや盛りの鳴き声が酷いと問題になっているそうです。 話を聞いていると、虐待している人を見たとの噂もあり、心配なので保護したいと考えています。 ですが、餌付け禁止の看板が所狭しと立っており、住宅から餌付けを監視している方が居るため、なかなか思うように保護が出来ません。 深夜などに行っても、大声で怒鳴られてしまい… 餌付けをするのが目的ではなく、捕獲して飼うので~と言っても、「嘘をつくな、ここで餌付けしているやつらはみんなそう言う」と取り合ってもらえません。かなり野良猫と餌やりさんに迷惑を被っているそうで、すごい剣幕で怒鳴られてしまいました。 こういった場合、どうしたら良いでしょうか? 猫は人懐こい子が多いので、近くに来てくれれば捕獲は出来そうな感じなのですが…
- ベストアンサー
- 猫
- noname#178330
- 回答数8
- 猫のトイレの移動について
現在、子猫を拾い手探りで育て始めたのですが…分からないことだらけでまずトイレについて悩んでいます。今はトイレも覚えたての一カ月未満?(年齢もよく分からないのでだいたい…のですが)の子猫です。 トイレのしつけを居間でしました。現在は良好です。が、祖母と父が匂いを気にしているのと知人が来訪した時に見た目の面や衛生面も気にし、居間から廊下に移動することになりました。また、その際にトイレも新調したいのですが。移動する際どのようにすればいいでしょうか。また、居間のトイレも処分したいのですが、それはできますか?二個置きになるのでしょうか?できれば処分したいのですが…。上手くできるやり方などを教えてください。似たような質問ばかりですみませんが解答して頂ければうれしいです。 猫を飼ったことのない者なので詳しくお願いします。よろしくお願いします。
- 16才猫を死なせた件
引き続きミーコの件です。一番大切な宝物のミーコを私が殺した様なものですので非常に心を痛めています。今年の3月から猫の介護の為仕事を辞めて大切にしていたのに6月30日に死んでしまいました。私がトドメを刺した様なものです。介護とはいえ、本心では必ず元気に成ると思ってただけに自分のした事に狂いそうです。死後、3日間は私とベッドの上で寝て過ごしました。死臭もしないしミーコの体に私は顔を埋めて匂いをかいだり、体を撫でておりました。写真は死後2日目のものです。どんなコメントでも良いので宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#160942
- 回答数5
- 猫のオシッコ? の筈はないし…
或る中国語のテキストに、次の文章が掲載されていました。 小朋友就要离开幼儿园, 要去小学学习。 他们每个人准备了一个小礼物送给幼儿园的老师。 一个商店经理的儿子给老师一个盒子。 她拿过盒子说:“哦, 我猜一定是糖!" "老师,你猜对了。"小男孩高兴地说。 老师又拿起另一个盒子, 是花店老板的女儿送的。 “我猜这一定是花!”小女孩点了点头。 酒厂经理的儿子送给老师一个大盒子。 老师拿过来的时候, 盒子里的液体流到了她的手上, 老师闻了一下儿, 问:“是葡萄酒?" “不是。” 她又闻了一下儿, 说:“是白酒?" 小男孩又摇了摇头。 老师笑着问:“那我猜不到了, 里面是什么呢?" “是一只小猫!”男孩笑了。 これに限らず、辞書や翻訳ソフトを使いつつ結末まで読んでも、何を言いたいのか さっぱり 解らない文章が(もちろん、私の実力不足のせいで)多いのですが、これも、そのひとつです。 最後の “是一只小猫!”男孩笑了。 は、液体が子猫だった、ではなく液体の正体は猫のオシッコとの意味だと思います。 しかし、「闻」は辞書上では「臭いを嗅ぐ」の意味ですから、そうしたときにお酒か否かが判らない幼儿园的老师はいないと思います。 解説できる方がいらっしゃったら、お願いします。
- ベストアンサー
- 中国語
- AZUNYAN1993
- 回答数1
- 猫が時々凶暴になるのは・・
一年ほど前に、知人が飼えなくなった大人の猫を引き取りました。 最初は撫でると噛んだりしていたので、とまどいましたが、家族とも馴染んできています。 飼っている状況は 一日中誰かが家にいるので、留守番は殆どさせません。 完全室内飼いですが、ベランダも柵をつけて自由に遊ばせています。 専用のベットを各部屋に置いていて、昼寝やくつろぐ場所は猫が気分によって変えています。 種類はシャルトリュー雄去勢済みです。 来客が撫でると100%噛むので、触らないように声を掛けています。 気性が激しいと感じる事は余り無くて、一日中みんなに可愛がられています。 ストレスはないと思っていますが、時々凶暴な目つきになって家族の脚に噛みかかってきます。 そんな時はいつもの可愛い猫とはまるで別のようで、とても怖くなります。 いろんな本を見たりしましたが、ピン!とくる解答に巡り会えません。 こんな性質の猫を飼ったことがある方、噛む理由と対処法を教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いします。
- 子猫の里親さんの選び方
ひと月ほど前に生後2ヶ月の子猫を保護しました。 病気もなく、元気で賢い、とっても可愛い子猫です。 ウチではすでに3匹の猫を飼っているため、里親探しのサイトで里親さんを募ったところ、器量よしだったためか、問い合わせが殺到しました。 完全室内飼い、避妊手術、ワクチン接種等の約束とともに結構面倒くさいアンケートをお願いし、回答下さった中から、何とか2組の方に絞りました。 2組共とても良い方達のようですので、どちらに決めるべきか悩んでいます。 候補aのお宅は、ノラの母親の避妊手術をしてお宅で飼い、生まれた子供を里子に出した経験があり、現在2歳のそのメス猫の遊び相手として子猫を望んでおられます。 候補bのお宅は、現在猫を飼っていませんしご本人も初めてとのことですが、お母様がご実家で常に猫を飼っておられたということで、ご家族全員が楽しみにして下さっているとのことです。 迷っているポイントは次の点です。 候補aさん宅の先住猫は2歳のメスであり、3ヶ月になってやんちゃ盛りのメスの子猫を受け入れてくれるのか不安があります。ウチの子猫はかなり強気でやんちゃ、ウチの3匹の猫のうち三毛メスが子猫に唸るのを真似て、最近唸るようになってしまいました。 猫に馴れているお宅ですので、慎重に進めてくれるとはおもますが、結局は相性の問題ですので、駄目になるリスクも結構ある気がしています。 候補bの方はやり取りの内容もとてもしっかりして良さそうな方なのですが、旅行の時どうされますかという質問に対して、連れて行くか友人に預けますと答えられたのだけが気になります。恐らく猫を飼われたことがないので、わんちゃんと同じように思われているだけだと思います。ですが、やんちゃな子猫をご家族で可愛がって下さるのは間違いがないと感じられます。先住猫さんとの相性の心配もありません。 問題は時間がないことです。候補aのお宅で相性を見てから駄目だったらbにお願いできたらこんなに都合の良いことはないのですが、候補aのお宅に伺えるとしたら来週末、様子を見るとしたらさらに最低1週間、そんなにbの方を待たせる訳にはいきません。 ですが、多数返事を頂いたなかでこの2組がダントツで安心できそうな方達ですので、どちらかにもらって頂きたいのです。 皆さんならどうされるでしょうか? ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
- 締切済み
- 猫
- malta-konatsu
- 回答数5
- 猫の爪と3回唱えると…
QNo.343175にあった質問で思い出したのですが、「夜爪を切ると親の死に目に会えない」という言い伝えに加えて、「猫の爪猫の爪猫の爪」と唱えてから切れば大丈夫と、父親に教えられて育ちました。大きくなってから友人に聞いても知らないと言われるのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?また、何故そう唱えれば大丈夫なんでしょう? ちなみに、父親は群馬県の出身です。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 00F
- 回答数2
- 保健所から猫を引き取りたい
今度、猫を飼うにあたり、保健所からもらおうと考えています。 しかし、ペットショップで買う/人から譲ってもらうのとはわけが違い、 病気やケガなどの様子が全然わからないので、すこし心配になっています。 保健所から引き取るにあたり、なにか注意するべきことはありますでしょうか? アドバイス等ございましたら、教えて頂きたくお願い致します。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#3000
- 回答数3