検索結果

投資

全10000件中821~840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 長期積み立ての投資信託

     半年ほど前から投資信託を始めました。投信はど素人です。 月々5万円ほど投信で積み立てようと思ってます。 もちろん、絶対的にベストではないと思いますがベターと考えた 積立プランですが、もし、これはひどい!と思われるとこなどありましたらご指摘下さい。 STAM TOPIXインデックス・オープン  1万円 STAM グローバル株式インデックス・オープン 1万円 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 2万円 PRU海外債券マーケット・パフォーマー 1万円  国内債券については、半年に一回くらい5万円くらいで 国債でも買おうと考えてます。  以上のプランで積立を考えてます。ちなみに口座はセゾン以外は 投信スーパーセンターです。  なにか問題点などありましたらご指摘下さい。

    • waosamu
    • 回答数6
  • 投資信託について

    日興のマネーマーケットファンドを持っています。 (EUR、豪ドル、USドル等) これらは置いておいたほうがいいのでしょうか? それとも、解約して各通貨のままMMFなどに入れて 円安になるのを待つべきでしょうか? また、7つの卵を持っていますが多額の含み損が出ています。 昨日くらいからアメリカの対策によってか反発して 多少戻ってきているのですが、このまま戻るのなら ある程度のところで損切りしてでも現金化しておいたほうがいいのでしょうか? 昨年秋口に解約しようとして担当者がどうしても解約をさせてくれず いまさら後悔しています。 素人ゆえにカモられていたのがよくわかりました。 皆様のご意見をどうぞお聞かせください。 (すべては自己責任は承知の上でお聞きいたします)

    • kuromau
    • 回答数2
  • 株投資初心者です

    30年付き合っている友人が2人いますが、その2人は会うといつも株の話で盛り上がっています。私もやってみようかなと思うのですが、まったくわかりません。初心者向けのサイトとかアドバイスをお願いします。

    • euler11
    • 回答数6
  • 投資信託の売り時って?

    投資信託の運用方法について質問があります。 投資信託を始めて2年ほどになります。 投資信託に関する入門書を読んで、アセットアロケーションやドルコストによる買い付けなどを知り、ネット証券で毎月細々と積み立て購入をしています。 同時に確定拠出年金にも加入して、 ・ネット証券 : 積み立て目標は、5年後に車の購入資金に充てる予定です。 ・確定拠出年金 : 退職後の資金 として、運用しています。 ここで質問なのですが、入門書を見てもよく分からなかったのが、投資信託運用による利益はいつ売って確定すれば良いのか?です。 たとえば国内株式インデックス型の投資信託は、株価に連動して基準価額が増減しますが、日経平均の低いときに買って、高いときに売って、別の基準価額が下がった分野の投資信託(債券?)を買ってスイッチングすれば、上がった分の利益は確定しますよね? しかし、ネットで調べると、投資信託は長期で保有するものという意見もよく見ますが、バブル期や昨年の暴落を考えると、長期保有は損なのでは?と思います。 投資経験年数が浅いので、結局売るタイミングが分からず、困っています。教えてください!

  • バリュー投資っていうけれど・・・

    株式投資初心者です。 テクニカル分析はいろいろ指標がありますよね。でもそれに一喜一憂したりそれに基づいて瞬時に売買できるような環境にいません。長い目でみるとファンダメンタルに基づいたバリュー投資がいい、ともいいますがファンダメンタルな数字で決算とかたまにしか更新されないですよね。ファンダメンタルをリアルタイムで示してくれるようなサイトや指標ってありますでしょうか。でもPERとPBR、PEGレシオだけだと心もとないし、最近ニュースにもよく出てくる「企業価値」とかにもっと結びついてるような核心突くような指標があるといいんですが・・・。 無いものねだりですいません。

  • 政治家の株式投資

    政治家あるいは政党が資金を株式に投資し利益を得ることは法的にいけないことでしょうか? 要するに違法でしょうか? それとも倫理的に疑問視されるという事なのかふと疑問に思ったので質問します。 宜しくお願いします。

  • 投資信託について

    6年前から投資信託をやっています。今まで60万投資してこの間の明細で 26万程損失を出していました。銘柄は、日経225ノードオープンと記憶しています。リスクがあるのは、承知で入会したのですが、今解約したら、損なので様子 見てます。2、3年待てば株価は、戻るのでしょうか。私と同じ悩み在る方 アドバイスお願いします。

  • 複数人でアパート投資

    リゾートマンションなどで数人で投資するシステムは有るみたいですが 立地条件の良い場所へアパートを建てて家賃保証してもらい数人で資金を出し合い運営するシステムは有るのですか。

  • 投資信託…始めたくない

    銀行に行き、定期積立の契約をしようとしたところ 投資信託の購入を勧められました。 投資などまったく興味もなく、もちろん知識もなかったのですが 何となく説明を受けて、月1万から始められる、 時期を間違えなければ?リスクは負わない…などと言われ、 購入することになりました。 儲けようという気はさらさらなく、 損をしなければいいや、という感じなのですが 家に帰っていろいろ調べてみたところ 個人投資家の9割が損をしている、などとあり、 かなり不安になってきました。 投資用の通帳を作り、その口座から月々の投資額が引き落とされる、 余裕のない月は口座に入金しなければ引き落とされない、とのことで もしも開始月になっても、その口座にお金を入れておかなければいいのかなと思いましたが それによって銀行側から催促などはあるのでしょうか? どなたかお詳しい方、お教えいただければと思います。 何もわからないのに契約をしてしまった自分が悪いのですが 今は不安&後悔の気持ちが強いです…。

  • 不動産投資について

    仮に3000万円ほど現金があったとして 不動産投資の経験はないのですが 借主が見つからない場合のリスクはあると思いますが ノウハウがないので多少手数料とられるにしても 一括借上家賃保証のところを利用して運営は 任せてしまおうと思っているのですが 銀行に定期預金するより儲けはでると考えて いいでしょうか? ちょっと気になっているのがネットで 20歳でマンション購入して家賃収入で10年でローンを 払い終わり2つめのマンションを購入して 今、月に何十万の収入があります という人をみかけました 月の収入を見るとなんだか儲かってそうに見えますが その間に固定資産税も修繕費も掛かるだろうし 一つ目のマンションも買った時より値段はだいぶ落ちているだろう し・・・その人はたしてトータルとして収入が得られているので しょうか? という疑問です 例えば中古マンションを1000万で購入して月5万ぐらいで 貸したとしたら・・・中古なので20年後にはほとんど 価値なくなるだろうし 5万×12ヶ月×20年として1200万円 200万円のなかから固定資産税と修繕費等の経費を ひいたらいくらのこるのか・・・ 家賃が10万だったらかなり儲けになりそうな 気もしますが1000万円で購入した中古マンションが 10万/月で借主が見つかるとも思えないし 表面利回り10%以上ぐらいないと不動産投資で 利益がでない気がするのですが そんな物件はよく見かけるものなんでしょうか? ご意見を聞きたいのは 表面利回り10%以上の物件を個人が入手する事は できるのでしょうか?ほよど知識やコネ?運がないと無理 でしょうか? ローンしないで不動産投資をしている人たちのなかで ざっくりと全体の何%ぐらいが利益を上げていますか? 経験者の経験談をお聞かせ下さい

  • 懸賞、アフィリエイト、オークション、DAS、投資

    一番儲かるのは、一体どれですか?

  • 新生銀行の海外投資

    新生銀行は、海外投資で失敗。 多くが焦げ付いた・・・という話を聞きました。 具体的に、どういうところ(金融商品?)に投資したのか知りたいと思いました。 どうぞよろしくお願いします。

    • penichi
    • 回答数2
  • 早稲田の商学部→投資

     株、為替などを投資して、個人投資家として儲けたい場合は先ず大学で学んだほうがいいですか?(私はすごく初心者です)でもたまには思うのですが、大学4年間で生活費など1000万円を払うよりも、通信教育かどっかのスクールで勉強したほうが安いような気がする。本屋の本で勉強したら、もっと安いかもしれませんが。  皆さんに聞きたいですが、名門大学で勉強したほうがいいですか?それとも独学の方がいいですか?もし独学なら、オススメの通信教育!?あるいは本教えって下さい。  もう一つありますが、どうせ勉強するなら、資格を取ろうと思います。私が調べた限り、投資アナリストはこれに関連してるように感じますが、皆さんはどう思いますか?  長文でどうもすみません、どうかこの初心者に教えってください。(m__)

    • store
    • 回答数2
  • 金の相場と投資

    初めまして、 金に詳しい方にアドバイスをお願いしたいのですが、 宜しくお願い致します。 金に投資したいのですが、 どこで買えるんでしょうか。 相場ばいくらでしょうか。 ひとつの塊??っていくらでしょうか。 イノシシ年の前年まで中国で1グラム87元でしたが、 あれから120%も上がってしまって。。。。 現在、日本で買うなら相場いくらでしょうか。 詳しく教えて頂きたいのですが、 宜しくお願い致します。

  • 投資信託について

    投資信託は未経験の超初心者です。 今朝の新聞に投資信託のトータルリターンランキングが掲載されていました。 1位は日興AM 中国A株ファンドとありましたが、これは信用度が高いと判断して良いものでしょうか? どの商品にしようか迷っていた時にこの記事を読んだのですが、新聞の記事だけで判断するのは無謀でしょうか? 投資信託に詳しい方、是非アドバイスをお願いいたします。

  • 不動産投資のローン期間

    収益物件を購入する場合、ローンの期間は長い方が利回りが高くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • melll
    • 回答数2
  • 株 債券 不動産投資信託

    不動産投資信託(Jリート)に興味があります。 分散投資するため、株・債券・不動産投資信託のそれぞれの投資する上でのメリット・デメリットをご教示頂ければ幸甚です。 よろしくお願いします。株自体も初心者レベルです。。

  • 水関連の投資信託

    水関連企業への投資信託を購入しようと考えております。 調べてみると、三菱UFJのグローバル・エコ・ウォーター・ファンドと日興アセットマネジメントのグローバルウォーターファンドというのがあるようです。 これら二つのうち、どちらに投資するのがよろしいでしょうか。長期的に投資したいと考えています。

  • 借地権でアパート投資!

    地方都市の中心部の閑静な地域に、100坪の借地権(地代3万5千円)付きで売り地が出ました。 現地を確認しましたが日当りの良い良物件に思えます。 ここに2LDK(60平米)×6戸のアパートをローンを借りた投資について悩んでます。 家賃は相場から7万ぐらいですから、家賃収入は7×6×12=504万。 建設費は坪50万として、 ((60×6)÷3.3)×50=5454百万になり、 表面利回りは10%を切ってしまい、良い投資物件になりません。 やはり、あきらめた方がよいですかね。当方、家持の初心者です。

  • 投資信託を始めたい

    投資信託を始めたいと思っているのですが 元本保証ではないということですが、どのくらいのリスクがあるのでしょうか? 商品によって違うのであれば、それはどうやって分かりますか? 期限はありますか? 金額はどのくらいから始められますか? 現在口座を持っている銀行で買うのが一番楽かなと思うのですが 証券会社の方がいいのでしょうか?