検索結果
PCサポート
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ローレベルフォーマット
powermax.exeの質問です。 実行してウィザードを進めてStartボタンを押すと Create a diskette on A:\という内容のエラーダイアログのようなものが表示され、 次のウインドウのタイトルはCreating Disketteでした。 http://shattered04.myftp.org/pc_06.html にあるようなRestoring Imageというタイトルのウインドウは出ないし、何のファイルも 作成されませんでした。 どうすれば解凍できるのでしょうか? 実行ファイル本体はここにあります。 http://www.maxtor.com/portal/site/Maxtor/menuitem.3c67e325e0a6b1f6294198b091346068/?channelpath=/en_us/Support/Software%20Downloads/ATA%20Hard%20Drives&downloadID=22
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- rutybmo
- 回答数1
- ソフトのバックアップについて
あるゲームをDLしてやっているのですが、PCを買い替えることになったのでバックアップをとることにしました。 ところがそのソフトがどうやら、自身のファイル内だけでなくシステムファイルやレジストリも使用していてそれもバックアップしないと無理なようです。 しかし、実際にどれが関連ファイルかがわかりません。そのことに関してサポートもされておりません。 このソフトがアクセスするファイルを見つけ出すようなソフトや方法は何かないでしょうか? ちなみにレジストリに関してはレジストリ番犬ロンというソフトでなんとか判明しました。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- nappa0803
- 回答数1
- パソコンKBで上下スクロールができない。
HPミニノートPC5102操作での質問です。キーボード操作で横スクロールは出来るのですが縦スクロールが出来ません。BIOSをDefaultに戻してもOSリストアしても回復しませんでした。また、起動時に数秒間ピーピーというビープ音も鳴るのが気になります(ハード異常でしょうか?)。 サポートセンタ見解は「多分ハードなので2万程度の修理」ということなのですか突然のトラブルで困ってます。とりあえずUSBマウス接続で使用していますが原因不明なので悩むところです。 類似のトラブルや解決などあれば教えていただきたくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- rkamihsima
- 回答数1
- HDA D330 MDC V.92 Modem
こんにちは。 表題のモデムがWindows Vista HomePremium SP2のノートPCを 勝手にスリープ解除、休止状態解除させていることまでは突き止めたのですが、 メーカーのサポートセンターに問い合わせても、 このモデムについての詳細が分からないようで、返答がずっと保留中なのです。 ですので、以下の内容につきまして、 おわかりになる方からのご回答をお待ちしております。 1)停止させる方法はないか。 2)仮に停止させることができたとして、ADSL接続に影響はないか。 3)このモデムの詳細を把握したい。 ご協力お願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 2080219
- 回答数1
- 外付けマイクについて
LAVIE PC-DA770MABを使っています。 本日ELECOMのマイクのみを買ってきました。 「ヘッドフォン/ヘッドフォンマイク端子」というところに接続したのですが コントロールパネルの[サウンド]ー[録音]タブを開くと、 外付けマイクが「接続されていません」と表示されています。 内臓マイクを無効化したり、再起動したりといろいろ試みましたが、だめでした。 ヘッドフォンマイク端子は、マイクのみの場合、認識しないのでしょうか。 本日、カスタマーサポートが休業のため、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- hanako2009_8
- 回答数1
- KINGSOFTの脆弱性
XPでOFFICE2003を利用しています。 OFFICE2003のサポートも終了するとのことでWindows7の新しいPCを購入しようと検討しているのですがOFFICEもとなると、寂しい財布の中身が、いよいよピンチになります。 そこで、WORD,EXCELしか使っていないので、互換性があり違和感無く使えるKINGSOFTをと考えていますが、ウイルス感染などの脆弱性は問題ないのでしょうか? (素人考えですが、OFFICEと同じだと思うのですが) KINGSOFTより、別途、ウイルス対策ソフトも販売されていますが、これとペアで使うべきでしょうか? ご存知の方、アドバイス下さい。
- EPSONPM970CとWindows8
PM970Cを保有しています。WindowsXPのサポート終了に伴い、Windows8使用のPCに機種変更したところ、EPSONにてWindows8用のドライバを提供しておらず、本プリンターが使用できず困っています。現在もインクは販売されており、困っている方も多いと思います。 Windos8で、PM970Cなどエプソン社からドライバが提供されていない機種を使用できるようにする方法があればよろしくお願いします(EPSONがドライバを提供してくれれば問題ないのですが、現在はその予定がないようです)。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 11225227a
- 回答数3
- HD 2TBを2つに分ける時
皆様のご回答、お願い致します! 2TBの外付HDを購入しました。 パーティションを2つに分けたいのですが、何分素人で、専門用語も少し難解です。 以前PCサポートセンターで、1TBを二つに分けた時。 「縮小する領域サイズ」を 「512599MB」に指定したら、 コンピュータドライブ表示画面で 500G/500G 430G/430G と丁度良い見やすい表示画面に なりましたので、 単純に、「縮小する領域サイズ」を 2倍の「1025198MB」 と指定すればよろしいのでしょうか? アドバイスとパ-ティションの基本的な操作シナリオを教えて下さい。お願い致します。
- DVDを挿入しても自動的に始まらなくなった
PC:Panasonic CF-S8 OS:Windows7 Pro 32bit COREL Digital Studio 2010 無料体験版をインストールしました。 http://corel.e-frontier.co.jp/support/_pgid-1400009/_pgid-6100103/_pgid-13000148.html 気に入らなかったためすぐにアンインストールしましたが、DVDビデオを 挿入しても自動的に始まらなくなってしまいました。 以前は「Windows Media Player」が自動的に始まりましたが、いまは エクスプローラでDVDを右クリックしてみると「再生」しかなく、必ず 「InterVideo WinDVD for Panasonic」が立ち上がってしまいます。 以前のように「Windows Media Player」が自動的に立ち上がるように するにはどうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- 記録メディア
- morinosatou
- 回答数1
- EPSON PX-B750FでFAXが送信できない
Epson PX-B750Fを購入しました。 PC3台(デスクトップ1台+ノート2台)でネットワーク接続しています。 デスクトップは、有線LAN、ノートは無線LAN接続です。 プリンターとしては問題なく使用できているのですが、FAXが送信できません。 デバイスとプリンターのところに、PX-B750F(ネットワーク)のアイコンはあるのですが、FAXアイコンが出てきません。 FAX Utilltyから、プリンターのファックス設定をすると正常に完了します。 FAX Utilltyをインストールし直しても状況は変わりません。 EPSONの電話サポートは、やはりつながりません。どなたか助けて下さい。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- harahcca
- 回答数1
- eltaxの利用届出について教えてください
はしめまして。20年前から小さな会社を経営しております。 前年度の確定申告を思い切って電子申告をして便利だったの、eltaxの利用をしようと思い設定をすませて利用届出の画面をクリックしたらxマークがでて利用届け出ができません。 サポートセンターへ電話をして設定もすべて整っていることを確認できています。 「JAVAの不具合かもしれません」と言われてしまいました。 どなたか対処方法をご存知の方ご教授いただけませんでしょうか。 pcのosはwindows732bit・IE9です よろしくお願いします
- LEXMARK X5250扉画面不備問い合わせ
以前、LEXMARK製のX5250の複合インクジェットプリンタ(プリンタ、スキャン、 コピー)を購入し、現在でも使用をしています。昨年PCを買い換えたため、 WindowsXPからWindows7になりました。同プリンタのCDにはWindows7のドライ バがありませんが、HomePageではVistaのドライバがコンパチとあり安心をしま した。が、プリント、スキャナをする際の扉画面のキーが文字化けしていて、カ スタマーセンターに問い合わせをした昨年末でサポート及び販売を終了したとの ことです。一応プリントアウト、スキャンはできているのなんとかですが、扉画 面の文字化け修正方法教示ください。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- rebirth2011
- 回答数1
- 古いDLLPCにwindows7入りますか?
はじめまして、 下記のPCに詳しい方もしくは、windows7を入れて成功した方 宜しくお願い致します。 当方 「Optiplex GX280」「DELL LATITUDE D510」を持っております。 このほどXPのサポートが切れることもあり、OSを、windows7 に変更したいと思います。 DLLのドライバーサイトによるとどちらもXPまでのドライバーとなっております。 そこで、上記パソコンに、windows7を入れた場合動くのでしょうか、ちなみにDELL LATITUDE D510においては、中古でwindows7を入れて販売していました。下記のサイト にあります。 http://auction.rakuten.co.jp/item/11575694/a/10001399/ 宜しくお願いします。
- GigaPocketDigital 録画番組の視聴
SONY製PCのソフト、GigaPocketDigital 録画番組の家庭内での他のTVでの視聴について質問させていただきます。 下記の内容により2017/6/1以降ネットワーク配信ができず、他の視聴機器で録画番組が見られず不便を感じています。 「Giga Pocket Digital」「StationTV Digital for VAIO」 録画したコンテンツのネットワーク配信機能終了について http://www.sony.jp/support/vaio/info2/20170315.html 他の方法(有料ソフト等)にて以前のような他の機器でも視聴可能にする方法がありましたら、ぜひご教授いただけたら助かります。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- マウスデバイスを間違えて削除してしまいました
マウスドライバーを更新しようと思って誤って違うドライバーを選択して更新したらマウスデバイス自体が消えてしまい、マウスが作動しなくて困っています。 使用しているパソコンは ESPRIMO WF1/Sで、マウスはPC付属マウスです。 消えてしまったデバイスは「HID-cordless mouse」です。 サポートにドライバーダウンロードの確認はできたのですが、マウスドライバーの文字が見当たらず、ここで手詰まりとなってしまいました。コネクトボタンを押して再認識させようともしましたが、だめでした…。 よろしければご教授いただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- okayu777
- 回答数2
- デスクワーク中に、急にディスプレイが揺らぎだした
通常に使用している中で、30分間離席し、スリープ状態になり、その後再度PCを立ち上げたら、ディスプレイが左右に揺らいで画面がまともに見れない状態になりました。 サイドモニタにHDMIで接続して仕事をしているのですが、サイドモニタは正常に映っています。なのでディスプレイの問題?でもなぜ物理的な衝撃も与えていないのに?と思っています。 サポートにメールすると、有償修理といきなり言われました。 対象機種はThinkPad X1 Carbon 2017モデルです。購入後2年程度経過しました。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- カスペルスキー アクティベーションコード
今日、pcを起動したらいきなり「ライセンスが有効ではありません」とカスペが表示されました、 それでこの製品は一月に購入した物なので、エラーかと思い、もう一度入力し直しても 有効にならず、サポートに頼ろうとしてもプロテクションが無効になっているということで勝手に インターネットを切断されてしまい、今はアンインストールした状態で質問させていただいています。 それでアンインストールするときに押し間違えてしまい完全消去してしまいました、 何か解決策を教えていただけないでしょうか?とても困っています。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- imwin7
- 回答数1
- IE11のインストールができません。困っています。
IE10のアイコンをダブルクリックしても一瞬のみ点滅するだけでウィンドウが開かなくなってしまったので、IEのアンインストールを行いました。 これまでの経過は、 http://okwave.jp/qa/q8931030.html です。 現在、IE11のインストールを試みているのですが、何故かインストールが出来ず困っております。添付画像のようなメッセージが出てきてしまいます。 どうぞ教えてください。よろしくお願い致します。 Windows7 NEC・Lavie、仕様は下記リンクの通りです。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LS350AS1KW
- 締切済み
- ネットトラブル
- rei-yomogi
- 回答数6
- 相変わらず、プリンター関連の質問が多いようですが
プリンタートラブル、WIFIトラブル、PCのトラブルの質問が多いようですが、プリンタートラブルに関して、私はEPSONのプリンターを使用しておりますが、トラブルに遭遇した事は稀です。印刷時に用紙が乾燥しており、複数枚引き込まれるという症状はありますが、それ以外のトラブルはありません。大体初歩的なトラブルを、EPSONにメールで質問すると、回答があります。どうしてこうも、同じような初歩的なトラブルの質問が多いのでしょうか?自己解決しようとしないのは何故でしょう?メーカーサポートは一切行っていないのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- SPIKE-NLOS
- 回答数4
- 偽サイト発見。閲覧しただけでウイルス感染する?
URLのドメインが.xyzや.topを使用した偽サイトを発見。相手は何者?目的は?決済方法がクレカか銀行振込だけなのはどうしてでしょうか? サイトの証明書があっても信用できません。そのサイトで販売されている、ある商品のメーカーに連絡すると、そのサイトの運営会社は取引先ではないとおっしゃられ、フィッシングサイトだと言われました。ESETインターネットセキュリティーも検知できなかった模様です。ESETのサポート会社に報告すると、対処してくれるのでしょうか?閲覧しただけでPCにウイルスが仕込まれるのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- SPIKE-NLOS
- 回答数1