検索結果
SSDに買い換え
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- HDDをSSDに換装
USB端子を使用しSSDにコピー。既設HDDは、USB端子取付、外付け使用したい。また取り揃える器材。 以上よろしくご指導お願いいたします。 使用中ノートCP インテル Celeron Dual-Core メモリ容量:3GB ストレージ容量:HDD:500GB
- HDD→SSD換装クリーンインストールについて
Windos10ノートパソコンのHDDをSSDに換装してクリーンインストールして使いたいのですが、パソコン購入時に作成した(HDD)リカバリーディスクを使ってSSDを再インストールできるんでしょうか?ネットで調べてるとインストールメディアをUSBにコピーしてとあるんですが、このインストールメディアと、自分で作成したリカバリーディスクは同じ物と考えていいんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- room20
- 回答数5
- メモリの種類がわかりません
今まで三台富士通のデスクトップパソコンを乗り継いでいます 大きなトラブルもなく使い勝手も悪くなく Windows7も快適だったのですがサポートの関係でWindows10に ほぼ同じスペックと思っていました FMVWD1F1B というデスクトップを富士通webマートで購入 設定を終えて暫くすると以前よりかなり重い 同じような事しかしていないのにフリーズが多く 待つことがストレスになり、色々なサイトで軽くする努力はしたものの 改善することはなかった ある日タスクバーからの使用率で100%ディスクを目にして 1Tあるにしても遅いのはHDDのせい? メモリもWindows7と同じなのに足らない?疑問が沸々と湧き出しました SSDが良いのはわかっていても今の不具合に関して メモリも少ないのでメモリだけでもと思って検索したら全くわからない💦 富士通webマートで型番から純正に行き着いた所で値段に驚愕 パソコンが買える値段でした(8Gで137500円) 取説からのメモリの型番(DDR4 SDRAM PC4-1700)と入っているのも 純正と違う気がして先に進めません 型番から調べるとあるサイトでは入力しても該当機種が無いとでます 増設サイトでも出ませんでした 取説にスロットは1個とありましたが開けたらニ個あるように見えました 自分のパソコンが普通に売っているのとは確実に違う事は認識しました、が 購入してから一年、今の機種のまま使う事は難しいのでしょうか 今考えればメモリ増設もした事があるので安易に考えていたのかもしれません 一般で売っている一万前後のメモリは使えないのでしょうか 買うべきでない機種を買ったような気がしてガッカリ感が増しました。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- パソコン液晶ディスプレイの海外製と日本製の品質の差
液晶一体 (オールインワン)のデスクトップパソコンの DellやHPの液晶ディスプレイと日本製NECや富士通の液晶ディスプレイとでは 品質の差がありますでしょうか? 海外製でも品質が劣らないのなら、安いのでそちらを購入しようかと考えている所です。 どちらが優れているかとか教えて頂ければ幸いです。 YOUTUBE , Abema , 動画 , DVD が綺麗に見れる方の購入を検討しております。 追加なのですが、 YOUTUBE , Abema , オフィス系ソフトを同時につけていても、ストレスなく作業ができるためには、 『価格com』に記載してあるCPUスコアというのは、何点以上のものを購入すればいいのかを 教えて下さい。 質問が複数にわたりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- coffee1113
- 回答数2
- youtubeの再生が遅い
youtubeの再生が遅くフリーズばかりするので困っています。 購入時(2017年頃)はネットサーフィンをしながら再生することも可能でしたが今はほぼできません。 スペックが足りないのでしょうか?もし足りないのであれば買い替えたいので快適に使えるスペックのパソコンを教えて欲しいです。よろしくお願いします。 プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-7500U CPU @ 2.70GHz 2.90 GHz RAM 4.00 GB (3.86 GB 使用可能) システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ エディション Windows 10 Home Cドライブ 930GBのうち69.8GB使用済み
- ノートパソコンの自作について
自分が好きなパーツでノートパソコンを構築したいんですがベアボーンキットはもうないんでしょうか? ノートパソコン用のベアボーンは価格コムで探しても何年前かもわからないようなのが3件しか出なかったので探すのは無駄な労力でしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- tibigiko
- 回答数4
- Cドラブの領域を増加する方法
NECのパソコンPC-A2797BAW(OSはWindows10)で、Cドライブの領域はSSDの256Gbしかありません。そこでCドライブ領域を増加させたいのですが、DドライブのHDDの領域3.63TbからCドライブに一部移行することは可能でしょうか?もしできないようであれば、Cドライブ領域を増加させるにはどのようにすればよいでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- lavendulae
- 回答数8
- BIOSの設定でハードディスクにパスワードのロック
BIOSの設定でハードディスクにパスワードのロックがかかってしまいました。パスワードを2、3度変更している内に、わからなくなりました。どうしたらいいでしょうか? 品名:LIFEBOOK AH48/C3 型名:FMVA48C3WZ Windows10Homeバージョン1909 無線Wi-Fi 3年前の購入後2週間でMicrosoftアカウントが使えなくなり、すぐに初期設定し直したのですが、それでもアカウントが使えませんでした。 Microsoftサポートサービスにも富士通サポートサービスにお願いしてもわからなくて、次のアカウントもそのままでは使えず、富士通サポートの遠隔操作で、これでも使えますとOfficeがInternet Explorerに紐付けされたのですが(最初のOfficeはEdgeに紐付けされている)、フリーズなどの動作不良が多発したので、ハードディスクのパスワードを2、3カ所変更して、それでも直らず1年程使っていません。 とうとう5月でユーザーを解約してしまいましたが、急に資格取得の勉強の為に必要に迫られています。 ハッキングやウイルスなどの可能性もあり、信用できず、気分的に良くないので、できれば、ハードディスクなど全部クリアにして初期設定し直したのですが… 住所録の他は重要なデータは入っていません。 最悪、売却•処分して新しいパソコンを購入することも考えています。 修理保証のことも考慮して、新規のユーザー登録などの手続きができるのか、効率的な順序•安価な方法など、ワガママな希望ですが、すぐに対処したいので、アドバイスをよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- Fido8in1-voi
- 回答数7
- pc メモリ交換
ノートパソコンのメモリを変えてみたいなぁと思っているのですが メモリを交換した後にOSを入れなおしたりデータを移行したりする必要があるのでしょうか Windows10です。製品自体は10年くらい使っていた気がします
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- sokohakatonaku
- 回答数4
- デスクトップパソコン
新しいパソコン買おうと思ってます。初心者です。 用途は動画鑑賞、ハンゲーム、ネットサーフィン、ブログくらい。 そこでこのパソコン見つけたんですが https://kakaku.com/item/K0001067724/ 安くてCore i5ですが、なんか欠陥とかあるんですかね。 それとこれよりおすすめのデスクトップパソコンあったら教えてください。
- 締切済み
- デスクトップPC
- tetsuko2016
- 回答数10
- 動作重くてもWindowsupdateは必要ですか
再インストールしたPCはWindows Update を全部した方が良いですか? LIFEBOOK AH40K 2013年発表型使用です。 今朝母のPCを起動したらメーカーのロゴは出るのですがwindows 8.1が起動しなくなっていました。リカバリディスク?を私が作ってあって、カスタマーサポートの方に教えて貰いながら windowsを起動出来るところまで来たのですが、WindowsUpdate がものすごい量で…。元々はWindows8搭載PCで私が最近8.1へアップグレードしています。 私はネットをやる程度なので良いですが母はEXCELを主に使うので、重たい重たいといつも不満げで、今回も動作を軽くしてくれと頼まれて要らないアプリをアンインストールしていた時に今朝の事件が起きました。 削除する際少しでも自信がなければそれがどんなアプリで消したらPCにどんな影響が出るか一つ一つ丁寧に調べつつやってたので失敗はしていないと思うのですが、「Microsoft .NET Framework 3.5用セキュリティ更新プログラム」だけでもものすごい量で、今まで自動更新にしていたのですがこれは全部が全部アップデート必要なのか…?と思った訳です。 質問をまとめますと、 母の希望通り出来るだけ動作を軽くしたいので余計なものは入れたくないのですが、やはり重要なWindows Updateは全て必要でしょうか? ちなみにメモリもマックスで8GBまで載せていてアップグレードで最終的にはWindows10にするつもりです。 ちなみに「重要な」と書かれていないアップデートは自分で分かる範囲で入れたり入れなかったりするつもりです。アプリもネットで色々検索して要らないとはっきり分かっているものはアンインストールしています。ですが必要・不要なアプリの見分け方などもわかる方教えて下さると助かります。 良い回答を頂けたら助かります。どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- demiddd
- 回答数8
- パソコン買い替えにつきまして。
5年前購入パソコンEndeavor,MR7200E-L,Windows7です。「Windows7のサポートが 今年限りで、新しくPCを買い換える必要がある」とウエブを開くたびに表示されます。 Windows7からWindows10に変えても現在のパソコンを使うことはできないでしょうか。 ご指導をお願い致したく、宜しくお願いいたします。
- 新品のPCの動きが遅い
Win7のサポート終了につき、大型電気店でWin10に買い換えました。 メーカーはDELLでデスクトップ、コンピューターはPENTIUM、メモリは4Gです。 OFFICEもついて正直安かったので飛びつきました。 しかし動きが全く遅いのです。 〇エクセルやワード等は作成してあるものを開こうとしても8秒から15秒程かかります。 〇インターネットもホームページを指定しても早くても開くまでに5秒はかかります。 写真がたくさんあるページなどは、最初は写真が真っ黒で随分時間がたってから段階的に開いてきます。 〇インターネットだけは速くストレスのない時もたまにあります。 全体的にこの様に動きが遅いため、すごくストレスが溜まります。 この状態は安物を買ったので仕方ないのでしょうか? 私はCPUに詳しくありませんが、コンピューターをもっと良いものに変えるとかメモリを増やす事によって解決はするものなのでしょうか。 こうすれば?とかの意見があれば是非お教え頂きたくお願い致します。 追伸 当方、年金生活者で誠にもったいないのですが、このままでは再度の買い替えも考えざるを得ません。
- PCのバックアップというのはどのようにするのですか
PCを買い替えるときに古いものをバックアップする方法というのはどのようにするのですか?USBメモリでやりたいと思っています。 そしてバックアップをすることによってどんな情報を残せるのというか何をできるのですか? よろしくお願いします。
- いよいよ壊れるか ご診断お願いします
3-4年使ったノートですが、いよいよ壊れる前兆なのか ご判断お願いします。 メーカーのサポート期間は過ぎてましてメーカー回答もらえません。 下記のファンの関係と、あとさらに今日から出た症状として ページ移動でなかなか表示されない、 カーソル移動と文字入力が何回もプチフリーズする。 昨日まで大丈夫でした。 もうそろそろダメでしょうか ーーーーーーーーーーーー HP ENVY17-k200 プレミアム・フルHDモデル 12万円で買いました。 corei7 ウィンドウズ10 SSD256GB +1テラHDD メモリ16gbです。 ノートPCのファンが軽く「ガァー」もしくは「ファンファン~~」 という感じで、ずっと鳴ってます。 2―3か月前までは、負荷がかなりかかったときだけでした。
- B590のWin10アップデートについて
Win7サポートがあと数ヶ月で終了するに伴い、 Win10へアップグレードしなくてはと思っているのですが、 PCに疎いためネットでB590がアップグレードに対応しているかどうか、 色々と検索しているのですが分からない状況です。 lenovoのHPで調べましたがB590は対応機種に載っていないように思います・・・。 やはりPC自体を買い換えるしかないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- Takakagerou
- 回答数5
- エクセルとワードを早く開く方法
ご存知の方教えて下さい。 LAVIE Windows10を使用していますが、office365のエクセルとワードを開くのに、とにかく時間がかかります。 早く開くようにしたいのですが、何か方法がありますか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#242125
- 回答数4
- cpuの動きが悪いです!
CPUの動きを良くするためにはどう言ったことを心がければ良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 7
- noname#252163
- 回答数5