検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 妊娠中のポリフェノール
現在妊娠4ヶ月です。 少し風邪をひいてしまった様なのですが、喉が痛くて朝からのど飴を舐めています。 「高濃度ポリフェノール」 って大丈夫でしょうか?朝から10粒くらい舐めているので舐めすぎですか? 妊娠中という事でちょっと神経質になってしまうんですが、熱が出るまで病院には行かなくても良いでしょうか?それとも、少しきついと思ったら行った方が良いでしょうか? 教えてください。お願いします。
- 酷い肌荒れで苦しんでます
実はうちの家族の祖母なんですが、 歳の所為でもあるとは思うのですが、酷い肌荒れで困ってます。 皮膚科とかで見てもらって、ちゃんと医者からお薬頂いてて、それを塗ってもかゆみが止まらないらしいのです。 夜中にかゆみで目を覚まして、それでかゆいとすぐお風呂に入ってしまうのですが、これはいいんでしょうか?(><) 酷いときは、痛いのにかいてしまうらしいのです(T-T) 痒くなってしまった時ってどんなことをしてあげればいいでしょうか? 食事でも改善できることはないでしょうか? 教えて下さると嬉しいですm(*_ _)m
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kaimu05
- 回答数3
- インフルエンザ 治ってない??
12日ぐらいに風邪を引き、19日に咳が止まらなくて、病院で点滴を打ってもらい、インフルエンザと母親が診断されました。 その後微熱や咳が止まらなくなったりすることがチョコチョコあります。 私も微熱や喉の痛みがあります。 1、母は再度病院に行ったほうがいいでしょうか? 2、私もインフルエンザか風邪にかかっているようでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- cian
- 回答数2
- 京都府立大学の評判・雰囲気
こんにちは。 私は現在、京都府立大学 人間環境学部 環境情報学科を目指して勉強をしている者です。府立大学のことを知ろうと資料を取りよせたり、ホームページなどを参考にして情報を集めています。しかし、やはりそれだけでは研究内容などはわかっても、実際の雰囲気や評判はイマイチつかめません。 そこで、どなたか京都府立大学の雰囲気や評判を教えてください。 お願いします!!
- 会話がうまく続けられません。
先日、新卒として会社に入社しました。 学生時代とは比較にならないほど色々な人と話す機会が増えたのですが、うまく会話を続けることができません。 Aさん「~~~~~」 私「~~~~~」 Aさん、私「・・・・・」 少し分かりにくいですが、上のように何とも言えない沈黙がすぐに起きてしまいます。 とても気まずく、人と話すのが嫌になってきます。 皆様はこのような状況にならない様にする為に、どのような事に気を使っていますか?また、このような状況になってしまった時は、どうしていますか? よろしかったら教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#48842
- 回答数3
- 寝ている時、息が止まるようになった(イビキはかかない)
ここ数年の間に、徐々に歯の噛み合わせが悪くなり、前の2本の歯が前に出てきました。 そのせいかわかりませんが、口を開けて寝ていることが多くなりました。 そしてここ数ヶ月の間、仰向けでは寝れず、横向きでなければ、落ち着かず眠りにつくことができなくなりました。 ここからなのですが 私は口を開けたまま寝るのを治そうと思い、意識して口を閉じて寝るようにしたところ、自分のはく息?吸う息?(どちらかわかりません)の苦しそうな音と声で、目が覚めたのです。ここひと月かふた月の間のことです。その間3~4度こういうことがありました。 初めての時はあまり気にしていなかったのですが、さすがに3~4度もなると、気になりだしました。 私はいびきは、生まれて一度もかいたことはありません。(家族や友だち情報) しかし2年前から部屋で一人で寝るようになったので、もしかしたらこの2年の間でイビキをかくようになったのかもしれませんが・・・ 原因がイビキでないとしたら 私は何かの病気に掛かってしまっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#46454
- 回答数3
- 春
またこの嫌な季節がきました ある年齢から、私はこの季節がくると、特に調子が悪くなります 体が、いうこときかないのです 家事も、めんどくさくなり、後回しにしてしまい、どんどんたまってしまい、焦って、一気にやり、疲れてしまい・・・の、パターンです 薬もリーゼ、パキシルと飲んでますが、今は、効いてない感じです でも春が過ぎて、梅雨になると、いつも調子が戻ります うつ気味の皆さん、この季節どうですか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#79894
- 回答数1
- すぐ炎症になる
こんにちは! 僕は喉が弱いのか、炎症(たぶん)を起こしやすく 声に奥行きがない状態が続いています。 喉に痛みはないんですが その炎症がなかなか治りません。今年に入って 喉が爽快な感じだったのがまだ2日しかありません。 ちなみに炎症は自然治癒力で治るものでしょうか? 現在は喉に噴射する薬をつかっています。 また、喉を強くする方法とかってないですかね?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- vhs
- 回答数2
- 助けて下さい!!かゆくてたまらない!!!
恥ずかしいのですが、 アソコの毛が生えた部分がかゆくて、かゆくてたまりません。 今日、お風呂の途中でもの凄いかゆみに襲われました。 それから治らず、眠れず、今投稿させていただきました。 やはり、我慢できず、かいてしまいます。 傷ができて、余計つらい思いをする・・・ と分かっていても我慢できません。 私はアトピーなので、(それほどひどくはない) 関係しているのでしょうか? 薬も塗りましたが、効果ありません。 合成のボディーソープを使ったからかゆくなった・・・ というのも考えられます。 なので今さっき、風呂場でピリカレという 合成されてないもので股間を洗いました。 (シャワーで流したとたん、ものすごい激痛が!) それでもかゆい・・・ヒリヒリします。 近くに股間を診てくれるような病院はありません。 どうしたら良いのでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#38264
- 回答数6
- 母乳不足 私はどうしたらいい?
生後40日の男の子を混合栄養で育ててます。 出産前は、母・祖母・伯母・姉が全て完全母乳で子を育てたため、当然のように私も母乳が出て母乳で育てると思ってたのですが、 何日経ってもおっぱいが張ることなんてほとんどなく泣く泣く混合で育ててます。 何度も何度もへこたれそうになりながらも、いつか出るようになると信じて、 おっぱいの量を増やすには頻回授乳、と自分なりにがんばってきましたが、毎日毎日1時間くらいマッサージしておっぱいのことばかり考えて、家事もしないといけなくて、辛くてたまりません。 出る量は最高で80cc、普通は40cc、悪いときは20ccという感じです。 ミルクは一日平均300ccくらい足してます。 主人の転勤で今の土地に来ているので、知り合いは近くに1人もいません。 最近は毎日頭痛がして、自分でもどうしたらいいか分かりません。 このまま完全母乳を目指してがんばればいいのか、いっそのこと無理だと諦めてしまったほうがいいのか、私はどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#118337
- 回答数17
- 精神薬の副作用について
時々不安緊張と鬱になってしまうため、メンタルクリニックに行って気持ちがリラックスできる薬を処方してもらうことを考えてるんですが、副作用が心配です。 仕事は綿密な神経を求められるし、車も運転しなければならないため、よく聞く頭がボーっとする、眠くなるなどの副作用があっては困ってしまいます。(あくまでも自分の思いですが、社会生活をスムーズにさせるために飲むのにこんな症状が出ては薬を飲む意味がないと思います。) 私のような生活を送ってる人で、薬を飲んで気持ちを穏やかにできて、さらに副作用で支障をきたさないような生活を体験できた人なんていますでしょうか。できれば経験者にお尋ねしたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- jirinori
- 回答数7
- 今(2007/04)カラオケでよく歌われている歌は?
何ですか? 1.カラオケでよく歌われている歌、人気のある歌、 2.また、あなたが歌いたい歌、聴きたい歌 以上、宜しくお願いします。
- 急な肌荒れ
昨日から、顔に小さな湿疹のようなものが広がっていて、かさかさしています。Tゾーン、Uゾーン両方にボツボツと。 このところ、所要で、急にバタバタし、疲れていたせいかな、と思っています。なんとなく顔全体がむくれて見えるような気もします。 今、皮膚科に行く暇などないので、自分で出来る範囲でなんとか治したいのですが、肌あれに効く良い方法はないでしょうか。 とりあえず、化粧水、乳液の量を減らしました。メイクは、しないわけにはいかないので、最低限、薄めにしています。ビタミン剤を飲んだりもしています。 そして、以前に、手が荒れた時に、処方された、キンダベート軟膏というのをつけて様子をみている状態です。 食生活などは、常識の範囲内では気をつける事はできますが、それ以外で、何かお願いします。30代女性です。
- ベストアンサー
- スキンケア
- daisy_lamoo
- 回答数2
- 除湿機に冷風機能は必要でしょうか?
除湿機に冷風機能は必要でしょうか? 購入を考えていますが、冷風機能があるものはお高いですね。 夏は使わず、梅雨時と冬場(石油ファンヒーター+洗濯物を部屋干しするので)に使うと思います。 除湿機は今まで買った事が無いので大変迷っています。
- アトピー性皮膚炎の治療
今私の症状は、皮膚が赤い、顔や体から体汁(?)が出る、痒い、熱っぽい、皮膚が敏感になっているので少しの刺激で強烈な痛みが走る、等かなり深刻な状態です。治療は、ステロイドでの治療で酷い目にあったので、今は、漢方に頼っていますが、今ひとつ改善しません。 体質なのか、単なる皮膚炎症なのか、2~3の医者の目立てもはっきりしません。 経験者の治療法方を参考としたいので、教えて欲しい。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- samuki
- 回答数4
- 苔癬化アトピーの治療
32才女性未婚、子供の頃からアトピーとつきあってます。 大学時代から漢方&ステロイド治療をしていますが全くよくなりません。 (ステロイド剤はかいて傷になった箇所に使用する程度) 普段はかゆみは落ち着いてますが、汗、下着靴下洋服の締め付け、ストレス・疲労でおこります。 手足の苔癬化がひどく手腕足は人前に出せません。これがコンプレックスで人前にあまり出たくなくやりたいことも我慢、行動も抑え気味で人生損してるような気がして。このままでは結婚出来ないのではと思う時もあります。最近では夏でも長袖&パンツスタイルです。幸い顔にはあまり症状が出ないのでそれだけが救いです。 色々調べましたが、苔癬化してしまうと治療が難しいようで失望するばかりです。 苔癬化の改善法、治療に強い病院(東京・神奈川)などご存知でしたら押して下さい!
- あなたはどちらですか
ナチュラリストですか。 それとも非ナチュラリストですか。 ここでいうナチュラリストとは下記のようなことを意味します。 ・旬にこだわり、例えば今の季節のサバなんかはまず食べない。 ・お漬物、梅干、味噌などは無添加、出来れば手作りに限る。 ・風や雲など自然現象をとても気にする。例えば「あれ、今日は夏なのに西風だ」とか。 ・どこへ行ってても大体の方角がわからないと気がすまない。 ・自然の匂いに敏感。川の匂い、海の匂い、山の匂いなど。 ・換気は頻繁に行う。 ・下着が化学繊維だと全く肌に合わない。 ・風水の知識は無いが誰かの家に入ったとたん「あっ、この家ダメだろうな」とわかる、感じる。 こんなかんじです。
- 締切済み
- アンケート
- noname#228930
- 回答数4