検索結果

遠州鉄道

全77件中61~77件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • JRと私鉄(軌道をのぞく)で中央のつく駅は?

    つかぬことをお伺いいたします JRと私鉄(軌道をのぞく)で中央(語幹または語尾)のつく駅を教えて下さい

  • 電車の定期の学割について

    初めまして!埼玉県南埼玉郡宮代町在住で日本工業大学に通っている学生です。 早速質問なんですが、この夏休みの間に自動車学校に通うために春日部駅~東武動物公園駅の通学定期券を買いたいと思っています。 これは学生証または学割証明書?(大学から学割を使う時に貰える紙)を持っていくだけでは購入できないんでしょうか?実際に販売所に行って住所が宮代町にあると伝えたら出来ないと言われたんですが・・・ もし出来ないとしたら、なんとか通学定期券を購入する手段は無いでしょうか? 初めての質問で文章がグダグダですが、早めの回答待ってます。

  • 弁天島駅(静岡)に寄り道したいのですが、どういう場所なのでしょうか

    近日中の青春18きっぷを使った旅行で静岡を通ることになっています。 地図で調べていたら「弁天島駅」という橋のかかった場所に駅があるのを見つけ、面白そうなので途中下車してみようかと思っているのですが、実際どういう場所なのでしょうか? 観光客が立ち寄れそうな食事処、コンビニ、有名なスポットはございますか? 昼食休憩がてらに1時間ほど滞在できそうなのですが、もしよければスポット、コースのおすすめを教えていただけると助かります。

    • maguwo5
    • 回答数5
  • クレディセゾン以外が発行するセゾンカードを探しています

    りそなカードセゾンをLIVINと西友の利用代金引落時に5%引きとなる日のみ使っています。LIVINと西友のそれ以外の日や、他の店舗では利用代金100円につき1円分のポイントがつくカードをメインに使っています。りそなカードセゾンの引落口座をりそな銀行にしているため、引落時に10円分のポイントも付きます。 りそなカードセゾンよりもっとお得なセゾンカードを探しています。クレディセゾンのウェブサイトにはクレジットカード一覧として95種類のカードが載っています。全て比較しましたが、この中には良いカードがありませんでした。 りそなカードセゾンが95種類の中に含まれてませんので、クレディセゾンのインフォメーションセンターに問い合わせました。 「りそなカードセゾンは、セゾン加盟店でも利用できるりそなカード株式会社発行のクレジットカードであるため、案内していない」とのことでした。 りそなカードセゾンのように、クレディセゾンのウェブサイトには載ってないセゾンカードを全て知りたいと思います。ご存知でしたら教えてください。

    • imata
    • 回答数2
  • 合宿免許って・・・

    合宿免許って、シングルの部屋でも友達できますか? あと、女子と男子の寮というか泊まる所が別れている場合でも 男子と交流があったり仲良くなったりするものなんですか・・・?

  • 新幹線 なるほど発見デーに行くのですが・・。

    今年の夏、7/26,27のどちらかの日にJR東海 浜松工場で開催される、新幹線 なるほど発見デーに行こうと思っています。  大分に住んでいるのですが、夏休みに入ってからは、大阪に長期間滞在するので、チャンスだと思って計画を立てています。  最寄は 阪急関大前駅です。梅田からJRに乗り換えますが、浜松到着が10:38になります。 多分、例年通り 人が多いのだと思いますが、この時間帯から、シャトルバスで浜松工場に行きますよね? 15:00までとの事ですが、車体上げから、展示車両など、すべてを体験したり、見て回れるのでしょうか・・?  何せ、大阪以東に行った事ないので・・・。

    • noname#200330
    • 回答数4
  • 電車の運賃の値上げはないのですか?

    最近は原油価格が下がったためガソリンが値下がりし車のドライバーにとっては嬉しいのですが、 今年は値上げラッシュであったと言えると思います。 飛行機の燃油サーチャージやフェリーの値上げなど。 でも、電車の値上げは聞きません。 電車の動力はもちろん電気でその大半は電力会社から買っているんですよね!? 家庭の電気は平均で数百円値上げだとかニュースでやっていますが、鉄道会社は一般家庭の何十何百倍と電気を使っているのですから、鉄道会社も経営は苦しいと思います。 でも、値上げするなんて事は聞きません。だとすると企業努力で、値上げしなくちゃならない自体にまではなっていないということでしょうか?

    • t-rac
    • 回答数7
  • 浜松 遠鉄沿線の方、教えてください

    最近、浜北に引っ越してきました。 遠鉄を利用して浜松駅まで買い物に行ったり、 新幹線で帰省したりしたいのですが、 浜松駅近辺にはコインパーキングがあるのですが、 遠鉄の駅周辺にはコインパーキングってないのでしょうか? 浜北、小松、西ヶ崎、さぎの宮あたりで探してみたのですが、 どこにも見当たりません。少し離れてもいいのでご存知の方、 教えてください。また、月極はちらほらあるようですが、 月間いくら位するものでしょうか。

    • vanc97
    • 回答数2
  • ★浜松在住の方 是非力をかしてください  

    来春、浜松市に単身赴任で赴く予定をしている者です。(40代男性、既婚) 転居してから後悔はしたくないのですが 浜松の右も左もわからない状況で、 知り合いもおらず、目下地図やWEBとにらめっこしてますが なかなか要領を得ません。 仕事場が高丘西なので、浜松駅周辺か遠州線沿線がいいのかなぁ?などと考えてはいますが・・ 「そういうことだったら、この辺りがいいんじゃない?」 的な地元情報などをいただけると、ものすごくありがたく 是非是非、お力を貸していただきたく思います。 当然、不動産屋にも聞こうとしていますが 是非、地元情報を参考にしたく、宜しく御願いします。 (希望的条件) ・仕事場は高丘西 ・賃貸マンションを予定 ・通勤は公共交通機関を予定していますが  車を持って行く予定ですので多少の距離は可   夏場は5,6km以内であればチャリの可能性大 ・出張が多い為、できれば新幹線駅(浜松)からタクシ-で2000円ぐらいのところ ・早朝のジョギングができるような公園や、ジョギングコースが是非近くにあってほしい。 ・風呂好きなのでスーパー銭湯などが、自転車などでいける距離にあるとすごくありがたい。 ・単身赴任なので、生活に便利な施設が近く(自転車圏内)にあると助かります。 ・趣味は釣りとスポーツ  ソフトボールとかバトミントンとかが地元で出来たら最高 ・あと、一杯飲み屋とか、ものすごく好きです。  (ネオンは大好きですが特に固執はしません) なんだか、後半は殆ど趣味の内容ばかりで恐縮ですが 数年は住む予定ですので、できれば楽しく過ごしたいなぁ 、、と思っていますので。 是非是非、宜しく御願いいたします。  あと、上記以外でも何か地元ならではでの有力情報などがありましたら  あわせて御願いします

  • 伊丹空港→JR浜松or静岡駅 最安ルート(伊丹空港を午前中に出発)

    タイトルの通りなのですが、大阪の伊丹空港から浜松or静岡までの、最安お勧めルートを教えて下さい。 予定している日付は11/3(土)、大阪を午前中に出ます。 バス路線もあるとのことなのですが、夜行バスしか検索できませんでした。 ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • ミュージックホーンはなぜ特急型だけか?

    ミュージックホーン(警笛)はJR東日本はE351系やE257系など特急型、JR西日本は681系や683系などの特急型、名鉄(名古屋鉄道)も2000系や2200系などミュースカイ、小田急は50000形VSEや60000形MSEなどロマンスカーと 多くの鉄道会社で特急型が多いですが 通過駅が多い特急列車だからこそ鳴らす機会が多い警笛に、快音化するためにミュージックホーンを特急型に搭載しているんですか? JR西日本は223系、JR四国の5000系にも搭載されていますが、こちらも通過駅が多いからですか?

    • E657
    • 回答数3
  • 東名富士バス停から三島駅や沼津駅にいける路線バス

    愛知県から熱海に激安で行こうと思ってるのですがJR東名高速バスで東名富士バス停まで乗り、その後三島駅か沼津駅から電車で熱海に出ようかと思うのですが、東名富士バス停から駅まで距離があり、路線バスなど出ていないか知りたいのですがご存知ではないでしょうか?

    • pato7
    • 回答数3
  • 静岡市内の一般概念

    6月より静岡市へ異動予定です。基本的に住みやすい土地柄と聞いておりますが、サービス業ゆえ、静岡市の土地柄の通念を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。具体的には、住みやすい地域、ビップで上流思考が強い地域、ビップではないが地域結束が強い地域、排他的な地域、上流ではなく治安が悪い地域、住めない地域、地盤が悪い地域等です。区別のおおかたの特徴から可能ならば区内の町名別のおおかたの特徴まで教えて頂けると有難いです。

  • 電車を走って追い越すことができる路線

     タイトルどおりですが,日本のどこかに電車を走って追い越すことができる路線があったと思います(随分前にテレビでちらりと見た記憶が).  線路が随分と迂回しているので,5,6個先の駅に走って直接向かえば電車よりも先に着くことができる,といったことだったと思うのですが,これに該当する場所のあてがある方はいらっしゃいませんか?JRだったか私鉄だったかさえも分からないのですが,何かご存知の方は宜しくお願いします.

  • レールバスはどこを走っていますか?

    こんにちは!タイトル通りなのですが、3歳の息子が「きかんしゃやえもん」(絵本)を気に入っています。その中でレールバスが出てくるのですが、息子が「レールバスに乗りたい、見たい」と言っています。HPで調べても廃止になってしまったものしか検索できません。レールバスが走っている所を教えてください。一番ありがたいのは関東近郊(都内に住んでいるので)、二番目が名古屋近郊(妻の実家が名古屋)ですが、それ以外でも構いません。

    • noname#211411
    • 回答数6
  • 浜松へ転勤

    浜松へ転勤する可能性が出てきました。 まったく知らない土地なので、教えてください。 ●30代夫婦、まだ子供はいませんが、今後の事を 考え、子育てしやすい地域(環境、治安) ●勤務先が中心地だと思うので、電車の便が良い所 ●両実家が東京の為、新幹線、高速道路の便利な所 お勧めのお店、レストランなども教えて頂けたら 嬉しいです☆ ここはダメ!!情報もお願いします。

    • soreiu
    • 回答数2
  • 天竜浜名湖鉄道について

    関西在住のものです。3月になってからですが、所用で伊豆に行く用事があり、帰りにちょっと時間があるので、のんびり帰ってみようかと地図をながめてたら、静岡県の掛川から天竜、浜名湖の北を通って新所原に行く天竜浜名湖鉄道ってのがあるのに気づきました。 ウエッブ検索なんかでちょっぴり調べてみると、全長67kmぐらいで、全線のると2時間以上かかるようですし、時刻表をみても本数はかなり少ないようです。 実際に利用されたことのあるかた、よろしければ、どんな路線なのか教えていただけませんでしょうか。途中下車はできるのでしょうか。沿線で、なにかおすすめの見どころとかありますでしょうか。