検索結果
エレコム
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ノートPCの冷却クーラー どれがいいか
ノートPCのCPU温度も80度ぐらいまで上がってきているので、ノートPCの冷却クーラーを購入しようと思っています。価格.comで冷却クーラーを調べてみて、候補を以下の製品にしました。 候補 1 ARCHISS AS-NC12B 1735円(価格.com 最安価格) http://kakaku.com/item/K0000405077/ 候補 2 エレコム SX-CL10BK 1900円(価格.com 最安価格) http://review.kakaku.com/review/K0000107667/ 候補 3 グリーンハウス GH-PCF2AK 1143円(価格.com 最安価格) http://kakaku.com/item/K0000109331/ ちなみに、画面のサイズは11.6インチです。 冷却性と静音性が良さそうな製品を候補の中から選んで回答していただけると幸いです。 他にも、何か冷却クーラーでおすすめの製品があったら、教えてください! ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- skyblue0032
- 回答数2
- インターネット。繋がりません。
引っ越して新規でネットを設定しました。 フレッツ光、プロバイダはYahooBBです。 NTTのモデムと、エレコムのルーターで無線でPC2台とゲーム機を使いたいです。 NTTにTELしながら初期設定をして、一度つながったのですが、 数日後、ゲーム機がネットにつながらなくなっていて、 PCだと、YahooやGoogleなど、色々なサイトのトップページにつながらず、 なぜかTwitterとFacebook、あと検索結果など表示されるページもある、不思議な状態になってしまいました。 どうしたらちゃんとネットが使えるようになりますか? また、昔使っていたもう解約したスマートフォンも、Wi-Fiでネットにつながるとききましたが、こちらも使えません。どうしたら使えますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#195080
- 回答数1
- 無線LAN子機の設定について
先ほど、質問したものですが、詳しく再度書き込みします。 富士通パソコンで、7から8.1にしたもので、OCNのWIFIを使用したくて申し込みしました。機器が届き早速ネットをつないでみましたがこのパソコンが無線LAN対応になっていないようでした。 それで、OCNに伺いしたところ電気店にパソコンに差し込んで電波を受信できる器具があると聞き、すぐに買いに行き、エレコムの無線LAN子機を購入しました。 説明書に沿ってやってみましたが、同意してインストールをクリックしても完了の画面などは出てきません。 この会社に問い合わせの電話をいれてもつながりません。 どうしたらいいでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- satounaoji
- 回答数5
- 中継器のチャンネル変更について
ルーター WRC-2533GST2 中継器 WTC-C1167GC を使用しています。 中継器の5GHzのチャンネルを設定したく、バンドステアリングは無効にしたのですが、チャンネル幅とチャンネルが、グレーアウトしていて変更できません。 ルーター側は、変更できました。 あと、以下の場合、どちらが通信が安定するでしょうか? ①ルーター WRC-2533GST2+中継器 WTC-C1167GC ②ルーター WRC-2533GST2+中継器 ルーターと同じWRC-2533GST2を使用 テレワークのオンライン会議で、音声が聞こえなくなったり、画面が固まったりして、チャンネル変更したり、中継器試したりして試行錯誤しています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- piro-roron
- 回答数3
- Zoomでフリップが鏡文字にならないですか?
UCAM-C520FBBKを、Zoomでお使いのかたに、お尋ねいたします。 こちらが、フリップを見せると、相手側に、鏡文字にならずに、正常に見えていますでしょうか? ロジクールのC270nを使っていたのですが、フリップが、受信者の画面で鏡文字になって、ロジクールに相談しましたところ、仕様で、仕方がないとのことでした。 なお、Zoom側でのミラー設定の有無は、自分が見ている画面のみに作用して、受信者側には、影響がありませんでした。 購入して同じ不具合にならないように、確認したいところです。 お分かりでしたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- DoMay
- 回答数1
- MS-P08USBWHのボリューム調節について
スピーカーに付属している音量調節機能は対応O/Sが限定されていますか? ・Windowsに接続したときには音量調節は機能しました。ただし、Windowsのシステム音量を調節しているようです。音量調節ボタンを操作すると、Windowsのシステム音量設定も連動して増減します。 ・Linuxに接続したときには音量調節は機能しません。ただし最大音声で音声出力はできます。 Windowsの標準ドライバでしか動作しない機能があるなら、製品の仕様には対応O/Sを明記して欲しいところです。スピーカー側のボリューム調節はスピーカー単体の機能かと思いましたが、この製品については違うようですね。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- iwana1968
- 回答数1
- 録画、再生できない
当方、デジタルポンコツで全然知識が無いのでどなたか教えてください。 シャープAQUOSにELD-FTV040UBKを付けました。 たまに、予約録画ができていなかったり、録画したものが再生できません(録画用USB-HDDの接続を認識できません、と表示がテレビに出ます) 電源を抜き差しすれば一時的に改善するのですが、数日後また同じ現象が起きるの繰り返しです。 録画予約したものが撮れていないかとかなりガッカリします。 注意して見ていると、TVが消えている時にハードディスクの電源ランプ?(青いランプ)が消えている時があります。原因はこれでしょうか?不良品でしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ノートパソコンへのメモリー増設
メモリー増設をしたいのですが、次の点で困っています。 1. 2GB✖2で4GB実装を4GB✖2=8GBにしたい。 と思い 2. EV1600-N4GA/R0 DDR3-1600/4GB/ノート用 1.5v を購入したのですが認識しません。 調べていたら、同製品でも1.35v用というのもあるらしいのですが、これが原因なのでしょうか? または他に何か原因があるのでしょうか? ご存知の方、教えて頂ければ助かります。 対象PC:PC-VK20LFWL4SZS 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ です。 仕様には8GBまで増設可と書いてあります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- okyk
- 回答数6
- WMC-M1267GST2を子機に使用できますか?
現在、WMC-M1267GST2(親機)1台とWMC-S1267GST2(子機)1台で、メッシュwifi環境を構築しています。そこに子機ではなくWMC-M1267GST2(親機)をもう1台追加して、その追加した親機を子機(中継器)として、現在稼働しているメッシュwifi環境に追加できますでしょうか? 追加するWMC-M1267GST2(親機)をAPモードにして、SSIDやパスワードを現在稼働しているメッシュwifiと同じものに設定すれば可能? 子機(中継器)ではなく、親機をもう1台追加する理由は、不要になった親機をもらえる事になったからです。 ご教授よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- salt2
- 回答数2
- インクカートリッジが認識できません
ELECOMさんのエプソン用、4色セット詰め替えインク THE-6162KIT を使用しています、使用プリンターはEPSON PX-503Aです、純正のインクカートリッジに、リセッターをかけ、詰め替えインクを説明書通り補充し、プリンタ-にセット、しましたが、インクカートリッジを認識しません、(全カートリッジ、4色取り外し、プリンターの電源を切り、24時間おき、最初に黒色カートリッジをセット、その後3色セットしました)一度目の補充時は、認識してくれたのですが、今回は何度も試みましたが、認識せず、大変困っています。お忙しいところ恐縮ですが、何か解決方法を教えていただきたく、お願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- kotyanel
- 回答数2
- WTC-300HWHについて質問です。
WTC-300HWHを購入して親機と繋ごうと思いかんたんセットアップガイドにそって行っていました。 使ってる親機はD-linkの壁埋め込み型を使っています。 この親機にはWPSボタンが多分なくて手動で設定しようとやってみましたが管理画面でSSIDを検索して設定内容を入力して、適用ボタンを押すと、192.168.3.252から無効な応答が送信されました、と出て設定ができません。何度やってもダメで困ってます。 パソコンとスマホの両方でやってもダメです。リセットしてやりなおしてもダメなので大至急解決方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- noname#244275
- 回答数4
- EDC-GUA3-Bで有線を使用するには
EDC-GUA3-BとLANケーブルを購入しMacBookAir(OS10.13.6)に接続し、ソフトバンク光のルーターに繋げてもネットに接続できません。EDC-GU Series_Unistall_v150をインストールし再起動を四回ほど試しましたが繋がりませんでした。試しに別のLANケーブルを使用したり、すでに別のパソコンでは利用できているLANケーブルを使用してみたり、別の差し込み口のルーターにLANケーブルを接続してみたりしましたができませんでした。Wi-Fiだけだと不便なので有線を使用したいのですが、どのようにしたら良いのか、解決策を教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- mmmm153
- 回答数1
- WRC-3000GS(WiFiルーター)について
WRC-X3000GS(WiFiルーター)について 先日家電量販店でELECOMのWiFiルーター(WRC-3000GS)を購入させて頂きました。 その初期設定で質問があります。簡単セットアップガイドに記載されている通りに、セットアップを行ったのですがWiFiの使用ができません。POWERランプは緑色に点灯していますが、2.4GHzのランプと5GHzのランプが点滅しています。設定が正常にされていればどちらも点灯するそうなのですが、何度試しても点滅してしまいます。どうしたら良いでしょうか。 回線はソフトバンク光を使用しています。 添付画像はモデム?です ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- Rikaaa_
- 回答数3
- wtc-733hwh 中継器 ルータモード?
wtc-733hwh 中継器 1.リセットボタンを操作しても取説のような初期状態に戻らない。 装置の裏に記述のSSID(elecom2g-xxxx)の形式ではなく(RTK11nAP2.4G)となる。 5G側も同様。 2.取説にあるリピータモードの表示ではなく、ルータモードと表示される。 3.ルーターモードの表示は、ipの192.168.zzz.252ではなく254の表示で確認。 zzzはRTK11nAP2.4Gのwifiに接続した時の値。252はアクセスできない。 4.ルーターモードの記述は取説上出てこない。 どのようにしたら取説に従ったリピータモードでの設定ができるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- FatherPresent
- 回答数3
- Wi-Fi中継機について
御対応有難うございます。 申し訳ありません、再度、御説明させていただきます。 ソフトバンクのルーター変更前後では現象が全く同じ状況です。つまり、ルーターからさほど離れていない場所ではWi-Fiも変更前と同様に使用できますし、不感地帯も変更前と同じ現象(Wi-Fi電波を示す扇型の強度がほぼ、「無」になる)で4Gに切替わってしまいます。 機種は、 NTTのルーター?:VDSL VH-100 ソフトバンク新ルーター:E-WMTA2.4の組合せです。 ※すみません、旧ルーターはE-WMTA2.2だと思います。 2.2に戻しても現状と変わらないと思われます。 もし、わかりましたら教えてください。宜しく御願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- daisuke4479
- 回答数5
- HDDケースを使用してるがPCにて認識されない
LGB-2BRHU3 HDDケースを購入し、今まで使用していたHDD WDパープルの物を差し込みましたが、HDDとしての認識がないのか、pcからのセットアップが進みません。 本体の電源オンしてPCにUSBケーブルも繋げていますが、新たなドライブの接続という状況に進まないのです。 HDDの接触不良かどうかはわからないのですが、このHDDケース自体の、冷却ファンが電源をオンすると2~3秒で止まってしまいます。 初期不良なのか、それともPCに繋げている中で、HDDケース認識の作業が必要なのか。同様の事象ありませんか?回答お願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- minami-base
- 回答数3
- Ultra slim ソフトレザーケース
4月末にiPhone12を購入して5月4日くらいにケースを購入しました。半月も持たず今日マグネット部分が破損して脇に付いてるマグネット紛失してました。今回はレシートも箱も無いので文句だけ言わせて頂きます。ELECOMさんなら心配ないとご購入したのに半月持たないって(笑)もう少し強化した方が良いです。本当に残念。 今日電気屋さんに行ったら同じ商品がまだ有ったので箱を見てコチラに連絡しました。ELECOMさん商品が沢山あって、気に入ったのはまたELECOMさん、 本題に入ります レシート箱が有れば直ぐ壊れた場合は保証有りますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#247633
- 回答数1
- Wi-Fiルータの管理画面に入る方法について
※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【WRC-1167GHBK-S】 マンション設置の無料Wi-Fiがあり,壁にある差込み口から有線で接続すればインターネットが使えるタイプです. <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【管理画面に入るには,ルーターのIPアドレスが192.168.2.1となってないと入れないと思うのですが,ルーターのIPアドレスが上記とは異なるIPアドレスになっています.サイトのマニュアル等確認しましたが,入ることができないのでリセットするしかないですか. ご教授いただけると助かります.よろしくお願いします.】 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- noname#250619
- 回答数6
- Elecom UCAM-C310FBBK Webア
UCAM-C310FBBKを試しに購入しました。 Skypeでテストをして、動いているように感じました。 確信が持てないので、Win10の”設定”→”デバイス”をチェックしました。 「オーディオ」では”Elecom 1MP Webcam”が確認できました。 「WebCamアシスタント」というソフトがあるようなので、 テストもかねてインストールしました。 インストール時にインストール先のドライブを”C"意外に指定しています。 WebCamアシスタントをクリックしても、立ち上がりません。 「タスクマネージャ」を見ると、 「エレコムWebCamアシスタント(32ビット)」が”電力消費:非常に高い”、”電源の使用率…:非常に高い”と表示され、CPUが何かを探しているような音がします。 結果として、立ち上がりません。 どこかで設定ミスがあるのかもしれません。 ご教授願いたく。
- 締切済み
- Teams・チャットツール
- hdoi3
- 回答数1
- 詳細な設定ができなくなりました
※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【WRC-1167GS2-B 】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【au光】 (ご契約しているインターネット会社の名称) ■利用端末:【androidスマホ】 (iPhone、androidスマホ、Windows、Macなど) <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【ウェブページの詳細設定が表示されなくなりました。 ルーターでWi-Fi接続ができなくなったのでアクセスポイントに切り替えWi-Fiを使用してます。 ルーターでWi-Fi使用できたときは詳細設定にアクセスできました。】 (例:購入後の初期設定で〇〇がうまくいかない、 突然〇〇ができなくなった) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- pfbr46ixu
- 回答数4