検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アニメ映画 河童のクゥと夏休み
アニメ映画河童のクゥと夏休みのラストシーンでクゥが「父ちゃん、ごめん。俺、人間の友達ができたよ」といいます。お父さんや河童仲間を絶滅に追いやった人間と仲良くなったことが仲間への裏切り行為に思えて「父ちゃん、ごめん。」と言ったんだと思います。そう言った後に、風が吹くシーンがあります。 これは、僕の推測ですが、あの風はお父さんからのメッセージだと思います。 そんなクゥに対しお父さんが「あやまることなんかないよ。人間の友達ができてよかったね」という 意味を込めて吹かせたのではないかと思います(龍を呼んだ時と同じように)。 どうでしょうか?私の推測は?
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- westberlin
- 回答数2
- 昔の映画なんですが
第二次世界大戦からその後を描いた、ヨーロッパが舞台の映画だったと記憶しています。主人公がドイツ軍(多分)に捕らえられ、暗号か何かを自白するように強要され、妻を人質にとられます。とうとう自白するのですが、実はすでに妻は殺されており、自分も頭を撃たれてしまいます。なんとか生還するのですが、興奮するか、走るかすると死んでしまうハンデをおってしまいます。戦争が終わっても復讐を企て、いろんな方法で一人ずつ殺していきます。車を改造して窒息させてしまうとか、、、。最後のシーンは、復讐を成就させますが、自ら走り出して夜の中に消えていくという、、、 どなたかご存知ないでしょうか?
- ベストアンサー
- 洋画
- glassmaker
- 回答数1
- 古い映画のタイトルを知りたい
古い映画のタイトルを知りたい 20年~30年前ぐらい前だと思います。 ストーリーもよく覚えていませんが、あるお金持ち数人が船のクルージングに 来ました。船の持ち主は地元の人間であまり裕福ではありません。 お客のうちの一人に美人の女性がいましてその女性がわがままで、なにかにつけて船長にクレームを言います。そのうち美人の女性客と船長がボートで船から離れて船に戻れなくなって無人島に漂流します(なぜ 船から離れたのか覚えていません)ボートの上でも女性客が船長をこき使います しかし、無人島で生活するうちに、二人は出来てしまい完全に立場が逆転し、女性は従うようになります 時が過ぎて二人は助けられて、船長の家族が向かえに来ます。(船長の奥さんはおでぶであまり綺麗ではありません)船長の奥さんと子供たちが喜んでいるのに、船長はあまり嬉しくない様子。 ストーリーはこのぐらいしか覚えていません。大変失礼ですがこれでわかる方お願いします 最近テレビ東京の午後のロードショーでやっていたらしいのですが
- 政治に関連した映画等
大学の授業で政治に関連した映画など(ドラマ)を見てレポートを書かなければならないのですが 何かいいのがあれば教えてください! また、映像を見てレポートを書く場合のポイント等あればアドバイスお願いします!
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- rne
- 回答数2
- 映画の題名を教えてください
うろ覚えのストーリで題名もわかりません。ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。 1つはヨーロッパの映画です。主人公は30過ぎの童貞男でワイン作りを生業にしていました。ある日大雨に襲われ雨宿りをさせてほしいという美女が訪れました。男彼女の頼みを断りますが、男と一緒に住んでいる給仕のおばさんが強引に彼女を家に留めるように決めました。その美女は主人公が自分に対し無関心なのが気に食わないらしく誘惑しようとします。しかし主人公は彼女を冷たくあしらいます。しかし誘惑にまったく反応していないわけではなく、性欲を抑えるために夜な夜な一人で薪割りをするシーンがあります。その後はほとんど覚えていません。みんなで歌いながらリズムに合わせてワイン作りをするシーンが印象的でした。(大きい樽に葡萄を敷き詰めその上で足踏みしてつくっていました) もうひとつはおそらくアメリカ映画です。うろ覚えですが主人公があて先を間違えてしまった郵便物を配達先に届く前に回収しようと友人とともにアメリカを縦断します。金持ちの同級生をそそのかし親に無断で車を運転させ郵便物を追いかけます。途中森の中で川を飛び越そうとしますが着地を失敗し車を破壊してしまいます。 おぼえているのはこの程度です。どなたかピンときたら題名を教えていただければ幸いです。
- 締切済み
- 洋画
- ekusiad55555
- 回答数1
- 映画のタイトルを教えてください。
映画のタイトルを教えてください。 海外ドラマだったかもしれません。 たぶん7~15年前ぐらいにテレビで見ました。 WOWOWの契約をしていましたが、どこで見たかは曖昧です。 主人公が小学生ぐらいの頃のエピソードを親か誰かに話していました。 その内容は、両親が幼い主人公に病気の姉の世話を任せて出かけてしまい、 その時に姉の容態が悪化して亡くなった、その出来事がトラウマになっている、 という話です。 姉の特徴はうろ覚えですがこんな感じです。 ・年齢はティーンエイジャーか20代前半ぐらい ・部屋は地下室のようなところ(壁はクロスではなく塗った感じの白色で窓がない) ・ほとんどベッドに寝たきりで、パジャマはネグリジェだった ・姉の外見か様子が幼い子供(主人公)には怖い(背中が曲がっていたかも)
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#122361
- 回答数1
- 映画で食べたくなるメニューは
大晦日の夕餉では、豪華な料理でTVや宴会で大騒ぎのことと思います。 さて、映画のシーンで食べたくメニューは何でしょうか?映画の題名とメニューをご教示のほどを ※当方は、U571の潜水艦内での仕官の食事シーンのスープとパン+オレンジです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#129118
- 回答数4
- 映画のタイトル(邦題)について
先日レンタル屋に立ち寄ったところ『ミクロの決死圏』を発見いたしまして懐かしさのあまり速攻でそのDVDを借りて観ました。さすがに幼き時に感じた程の衝撃はありませんでしたが、人体の内部を表現したその映像美などは製作当時の映像技術を考えれば出色の出来であり、改めてこの作品がSF映画の金字塔であることを教えられました。 とまあここまでは余談なんですけど・・・ パッケージを見て初めて知ったのですが、実はこの映画原題が『FANTASIC VOYAGE』なんだそうです。直訳すれば『幻想的な旅』という所でしょうか?しかし、個人的に言わせてもらえれば(この映画観たことのある方なら多分同じ意見だと思うんですが) 『ミクロの決死圏』っていう邦題! この映画にこれ以上見事なタイトルはありえないんですよね~。 そこでふとお聞ききしたくなったんですけど 原題(の直訳)より邦題の方がその映画に相応しくて、よくぞこんなタイトルを付けたものだ!と皆さんが感心させられた映画ってどんなのがありましたか?よければ教えて下さい。 ちなみに私が優れた邦題と思うものを少々・・ 未知との遭遇>『CLOSE ENCOUNTERS OF THIRD KIND』 第三種接近遭遇という堅いタイトルを「未知との」とすることで作品の本質を語っている。 明日に向かって撃て>『B.CASSIDY AND THE S.KID』 二人の主役の名前そのままなんて原題は色気がなさ過ぎ。ラストシーンと連想させる素敵な邦題。 ランボー>『FIRST BLOOD』 上記作品とは真逆に主人公をそのままタイトルにしたものだが、名前の響きのせいか、こちらの方が圧倒的に良い。これ以降二作目からは原題がランボーに。 地獄の黙示録 愛と青春の旅立ち 遊星からの物体X etc...
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#94448
- 回答数6
- 映画館のバイトの面接で
先日、映画館のアルバイトの面接に行ってきました。 シネコン系列の映画館だったのですが、 不採用の場合は合否の連絡はなく、選考期間は2週間ほどみてくださいとのことでした。 正社員ならわかるのですが、アルバイトでも合否の判定に2週間もかかるものなのでしょうか。 暗に落ちたのだの言われたのでしょうか……。 大きな会社なので、本社との連絡があるのか、応募者が多いので様子を見たいのか、なのかも知れませんが……。 映画館で働いている方などいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。 お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- awaya
- 回答数3
- 映画ハチミツとクローバーのファッションブランド
映画ハチミツとクローバーの中のファッションでどこのものか知りたいのですが… 1.ハグの部屋のピンク地に花柄の厚手のカーテン。 2.森田が中盤で度々着ている(竹本と喫茶店で話すシーン等)茶色地にピンクのペーズリー柄のカーディガン。 3.ハグがエンディングの歌の中だけで着ている海の絵の前で微笑んでいるカットの青い小花柄のノースリーブワンピース。 マニアックですみません。ひとつでもいいのでご存知の方教えてください。 その他でも、劇中で使われたファッションブランドでご存知でしたら教えてほしいです!ちなみに私は山田のエプロンが「キャスキッドソン」だということくらいしかわかりませんでした。 又、実際使われていなくてもハチクロ全体の雰囲気に近い商品を扱うSHOPやブランド名あればそれでも結構です!!よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- tebutte
- 回答数1
- 映画のタイトルがわかりません。
お世話になります。 昔観た映画なんですが 約20年くらい前になると思います。 ヨーロッパの映画だったと思います。 時代背景はおそらく第二次世界大戦前後です。 ストーリーは 冒頭で主人公の中年男性が逃げ回っていて 追いかける連中に捕まってしまい とある部屋の一室に軟禁されます。 主に部屋の中でストーリーが展開されます。 結局逃げ回っていた主人公は 死んでいたという話です。 ラストシーンは主人公が清々しげに 外に出て行くシーンで終わったと思います。 又観たいのですが タイトルが思い出せません。 漠然的ですが 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- isigurosinniti
- 回答数1
- 皆さんのおすすめ映画は?
ジャンルは問わないのでおすすめがあったら教えてください。私は、おくりびと、半落ち、手紙、13階段です。余命3か月の花嫁も良かったです。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- noname#171798
- 回答数2
- 映画のタイトルを教えてください
そんなに古い映画ではなかったと思うのですが、内容は心霊現象を全く信じていないライターか作家(文章を書く職だった気がします)の男性のもとに一枚の葉書が届きます。 それに書いてある高級ホテルの一室に行くのですが、その部屋に泊まり生きて朝を迎えた者は一人もいないという、いわくつきの部屋なのです。その部屋に泊まり心霊現象を記録しようとする男性にさまざまな恐怖が襲いかかるというものです。 たしか部屋の番号がタイトルだったと思うのですが自信がありません。 ご存じのかたどうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#147395
- 回答数1
- 映画をひとりで観れない友達。
映画をひとりで観に行けないという女友達がいます。 観たいと思っている映画が同じで一緒に行くのはいいのですが、 彼女だけが観たい映画の時もあります。 もちろん退屈だと思ってもきちんと鑑賞し、それなりに楽しんではいます。 しかし、ひとりで観に行けない!と言う割に彼女は、映画を見終わった後に感想を話すわけでもありません。 映画を観ている間はひとりで観ている訳だし、 映画を見終わった後、話題に上らないのでは何故友達を連れて観に行きたがるのか理解できません。 私は友達の好みに合っていれば誘いますが、それ以外はひとりでも平気で観に行くので 彼女の行動が不思議で仕方ありません。 自分があんまりにも興味のない作品だと断ることもあるのですが、 「じゃあ行かない」と言い出す始末。 興味が無い、以外でうまく断る方法はないでしょうか・・・? 彼女の事が嫌い、という訳では無く友人関係は続けたいのであまり酷いことは言いたくありません。 また、ひとりでは映画に行けない方がいらっしゃいましたら彼女の気持ちが分かるかもしれないので、理由を教えて頂ければ幸いです。
- 何度観ても面白い映画
タイトルの通りですが、何度観ても面白いDVDを探しています。ストーリーもそうですが、映像が迫力があるものがいいです。 希望としては、できるだけ新しい作品で、ジャンルとしては戦争・史劇・アクションものでお願いします。(和洋は問いません)ちなみに今まで何度も観てハマった映画は『トロイ』『アレキサンダー』『プライベートライアン』『バンド・オブ・ブラザース』『スターウォーズ EPIII』などです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(映画)
- sum41chuck
- 回答数3
- 素晴らしい映画が見たいです!長文?
■構成が好きな映画 ・セブン ・ソウ ・ソウ 2 上記作品の最後の結末には驚きが隠せません! このような素晴らしい映画は無いかと、そのビデオ屋独自の作品テロップを見て色々と借りたのですが、騙されまくってます! ■騙された映画 ・シークレットウィンドウ (ジョニーデップが好きだったので借りたのですが、最悪な作品でした。もろブラピのファイトクラブとかぶってましたね) ・CUBE ・CUBE 2 ・CUBE ZERO (訳が分からずつまらなかったです。26*26*26の空間の矛盾もありましたし・・・) ・セブン ・ソウ ・ソウ 2 のような構成が素晴らしい映画をもっと見てみたいのですが、どなたか紹介していただけないでしょうか? あと、個人的には ・ターミネータ ・ターミネータ 2 ・ターミネータ 3 ・バックトゥーザフィーチャー ・バックトゥーザフィーチャー 2 ・バックトゥーザフィーチャー 3 ・パイレーツオブザカリビアン とこの他にも数え切れないほど好きな映画はありますが、こんな私におすすめ映画を教えてください。 (あと今、オーロラの彼方へをレンタルしようか迷っています。) 長文ですいませんでした。
- 締切済み
- 洋画
- Hypocrite_k
- 回答数8
- おすすめ映画を教えて下さい。
こんにちわ。中2の女です。 夏公開の映画で何か良いものがあったら教えて下さい。 夏休みに友達と見に行くつもりなので… マニアックなのでもかまいません(笑 いっぱい教えて下さい。 お願いします。
- この映画のタイトル教えてください。
ずいぶん前に見た映画です。たぶんアメリカ映画です。 男2人または3人くらいが、子供(男の子)を誘拐します。車で逃走を図るのですが買い物やトイレに犯人が行っている間、子供が車に残された見張りの男に仲間が悪口を言ってた、などとウソを言って仲間割れを起こさせます。 それで仲間同士殺し合ったりして、最後は犯人1人と子供だけになってしまいます。 やがてこの2人の間に友情のようなものが出てきて、文句を言いながらも子供の世話を焼いたりします。 最後はパトカーに追い詰められて子供を解放しますが、子供の願いも通じないまま射殺されたと思います。 多少パーフェクト・ワールドや、続・激突!カージャックにも似ています。 これくらいしか記憶が無いのですが、とてもラストは悲しかったです。よろしくお願いします。