検索結果

全10000件中7821~7840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ウチの猫が口内炎に・・・!

    内臓の悪いウチの猫が最近、自分の口を手でこするような仕草をし始めて、気になりはしたのですが何かかゆいのかなと思いそのままでした。しかしつい先日、朝からゲーゲーしてしまい、心配だったのでその日のうちに獣医さんに見てもらいました。獣医さんの見立ては「以前よりは太ったね。毛並みもいい」という事でした。去年の夏にはゲッソリとやせ細って夏バテ状態だったので、良好になったみたいでホッとしました。嘔吐は食べすぎによるものみたいでした。次に私は、獣医さんに何気なく最近のこの子の口をこするような仕草の事を相談してみました。 すると口内炎だそうで・・・直す方法はあるにはあるが、そのためには麻酔をかけなければいし、この猫はもう老猫だからと、治療できないと言われてしまいました。ネットで色々調べてみると、猫の死亡率が一番高いのが口内炎だそうで驚きました。様子が変だったのに大丈夫だなんて思っていた自分を殴ってやりたいです。食欲だけはあるのですが、口臭やヨダレも酷くなりました。 どこか、神奈川県内に口内炎の治療の出来る病院はないものか探しております。 そして、老猫にもサプリメントというものは効くのでしょうか?この子が安心してごはんを食べれるなら何だってしてあげたいです。どうか、何かよい方法があれば教えて下さいませ。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢手術後の様子

    昨日飼い猫の去勢手術をしてきました。 (8か月半の♂) 連れて帰ってからは元気がなく、えさは食べますがあんまりガツガツはしません。 後ろ足は引きずるようなびっこのような感じだし、さらに昨日からおしっこをしません。 これが一番心配なのですが、去勢後ってこういうもんですか? 元気がなく、寝てばかりです。 去勢の痛みからおしっこしにくいのかな、とか思うんですけどどうなんですか? ちなみに連れて帰ってる途中でキャリーバッグの中でおもらしをしました。 それっきりおしっこをしていません。 心配なので何かわかる方、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • wamodan
    • 回答数4
  • 地震の時の猫の行動

    地震の時、あなたのおうちの猫ちゃんはどういう行動を取りますか? 最近余震続きですね。 毎日のように揺れます。 うちは8か月の子猫2匹飼ってますが、揺れが始まると2匹とも宙を見つめてピタッと止まり、高いところにいる場合はすぐ降りてこたつに避難します。 猫は安全な場所を見つけるのがさすがに上手なのでこういう時でもなんだか安心です(^-^) あなたのおうちの猫ちゃんはどうですか?

    • ベストアンサー
    • wamodan
    • 回答数3
  • 子猫の目から膿が…

    子猫の目がよく目やにで潰れてます。 なので良く拭いてあげているのですが、今日拭いてあげたら目から膿みたいなのが出てきました。 病気なんでしょうか? 今は、拭いてあげて目は、開いてます。 でも寝るとまたくっついてしまうので心配です。

    • 締切済み
    • noname#129358
    • 回答数6
  • 猫の毛が服につく

    暖かくなってきて、家の猫の毛がよく抜けるようになりました。 なでたりだっこしたりすると猫の長い毛が抜けて服についたりしいます。(´・ω・`) 毛が抜けてしまうのはどうしようもないことなんですけど、制服などにつくとたいへんです。 洋服に毛がついたらどうやって毛を取っていますか?  洗ったりせずに簡単に毛が取れる方法を教えてください!お願いします!

    • ベストアンサー
  • らんま 猫飯店メニューソングの意味

    らんまを知ってる人に頼みたいんですが、 登場人物のシャンプーが歌う、猫飯店メニューソング というのがありますよね。あれの 日本語での意味が知りたいんでです。 歌詞は知っていますので、 意味を並べてください。一部でもいいですが できれば、すべて知りたいな・・・、という願望があります。 よろしくお願いします。

    • 76543
    • 回答数3
  • 犬のブリーダーさんが猫を、、、

    犬のブリーダーさんが私の希望に添った猫ちゃんを、他のブリーダーさんにあたって探してくれているのですが、犬のブリーダーさんに利益はあるのでしょうか? ないのなら申し訳すぎるので……。。

    • ベストアンサー
    • noname#135668
    • 回答数2
  • 勝手に猫を保健所へ

    長文です。 18年間共に暮らした猫を両親が勝手に保健所へ連れて行ってしまいました。 借家に住んでおり、ペットは禁止なのですが犬も一匹飼っています。 長い間大家さんからは何の指摘もなく、大家さん甘えていたというか、大家さんもペットの存在は10年以上知っており、家自体も古いという事もあり半ば公認してもらっているという気分でいました。 しかし2週間ほど前に大家さんから「ペットを処分して欲しい」と連絡があり家族会議の末、半年から1年以内にペットOKの家に引っ越すという事で大家さんにも納得して頂き、問題は解決したと思っていました。 猫はもう高齢で糞尿のしまりが悪く、前までは外に散歩へ勝手にでかけていた時にトイレをしていたようですが(飼い主の無責任な話ですみません)最近は家の中でももらしてしまい、オムツをはかせていました。 大家さんの話がきてからはオムツをしたまま外へ出していたのですが、それからは糞の方もオムツにするようになり、オムツを取り替える時にかなりきつい臭いがしていました。でもそれは飼い主として当たり前の事ですし、動物を飼う時にはそういう事も頭にいれなければいけませんよね? なのに何故保健所へ連れていったと聞くと、もうここまで飼ってきたのだし、オムツも正直めんどくさい、オムツからもれた糞尿が布団などについて嫌だと返ってきました。 保健所に急いで連絡し、猫はたぶんまだ間に合うだろうとの事ですがどうしても両親が許せません。 私はもうすぐ彼氏との同棲が決まっているのですが、両親がかなり寂しがっているのでちょくちょく帰ってくる予定だったのですがまったくその気がなくなってしまいました。 両親にもかなりの暴言を吐いてしまい、でも家族は家族なので縁は切れないし、でも許せない。両親の事は好きなのに仲良くできない。そんな思いが頭の中でぐちゃぐちゃになっています。 今この瞬間も保健所で寂しがってる猫の事を思うと何とも言えない気持ちになります。 この話について皆さんはどう思うか教えて欲しいです。そして私はどうすればいいのか。 ここまで読んで頂きありがとうございました。

    • 締切済み
  • 猫の深爪。未出血の場合

    飼い猫の爪きりをしていて、切る瞬間に猫が動いていしまい、明らかに血管部分と思われる箇所まで切ってしまいました。慌てて爪の根本を抑えたのですが、まったく出血はしていません。 深爪で出血した場合は、止血のためにすぐに動物病院へ行ったほうがいいと聞いたことがあるのですが、出血していない場合は、ほうっておいてもよいのでしょうか? 念のため人間用のマキロンで切り口を消毒だけはしておきました。 猫自身は特になめたりするなど気にしている様子はないのですが、何か他に対処しておいたほうがいいことはあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 8ヶ月の猫について

    生まれて8ヶ月の猫がいます。生まれてから3日目くらいにもらい、猫のほうも私になついてくれて今まで育ててきたのですが今回の震災で3週間も会えなくなりその間、旦那がめんどうをみててくれました。 3週間ぶりに会ったら忘れられてたのか威嚇されました。ですがそれから毎日いるようになり、なついてはくれましたが、旦那がいない時に「にゃっ」っとなきながら腕に噛みついてきます。それに噛みつきながら私の腕をどこかに持っていこうとします。それはなぜでしょうか。 旦那には絶対にしません。触ろうとしても喉をならしながら逃げてしまいます。 教えてください。

    • 締切済み
  • 生後19日目の子猫

    同じような質問がありますが・・・すみません。 再度 よろしくお願いします。 一昨日・・・子猫を我が家に迎え入れました。 ですが こんな小さな子猫のお世話は初めてで。 何度も、前里親さんに 聞くのも気が引けるし申し訳なく思えるのです(>_<) なんとか、この2日で我が家の先住猫とも 仲良く一緒に寝てくれるまでになりました。 ミルクを飲ませること、体温を下げないこと、先住猫の ご機嫌をとることなどに必死で忘れいたのですが ウンチがでていないのですっ!!1度もです。 オシッコは、私がミルク前には刺激したり 先住猫がナメてあげたりででているのですが・・・ウンチがでていないのです(;´・`) こんな小さな体なのに ウンチが 3日も出ていない 明日、病院に行く前に・・・どなたかアドレスをお願いします。 気になりだしたらとまらなく病気なんじゃないかと不安でしかたありません(>_<) お願いします。

    • ベストアンサー
  • 白い動物 (猫) 神の使い? 吉凶?

    今年の1月1日に、夜中に、家を出ると白い猫がいました。 白い猫は、自分をずっとみつめていました。その時は、新年早々ラッキーなんておもってたんです。 そして、2月25日今日も朝方の4時頃、コーヒーを買って、家の前で飲んでいたら、自分の前を白ネコが通りました。 「あっまた白ネコだ」なんて思ってたら、2秒後くらいに、おんなじ方向から、同サイズの白ネコがまた歩いてきて、次は、自分のほうをみて、通り過ぎて行きました。 少し怖くなりました。自分は、このことが偶然とは、思えません。 白い動物で、調べたら「昔から白い動物は、神の使いや吉凶の前ぶれ・・・」なんて言われているみたいなこと書いてあって。  これは、いいことなのか? それとも不吉なのか? 詳しい人いたら、教えてください。 たまたまだろ、とかそういう回答は、しないでください。 真剣に質問しています。

  • 猫の粗相に困ってます!

    我が家の飼い猫、Mix♂3才が掛け布団と炬燵布団に粗相をします。 トイレは二つ置いてあり、ちゃんとキレイにするし、よく砂(トイレに流せるやつ)も足します。 いつもちゃんとトイレでしているのですが、何故かたまに布団でしてしまいます。 する度に、洗濯したり臭いをあまり残さないようにしているのですが、いっこうに治りません…。 今日は洗濯出来ない掛け布団にやられました! どうしたらやめさせる事が出来るのでしょうか…。 どうか教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 猫について教えて下さい。

    私の猫は元々、捨てられていた猫でして知り合いから譲り受けた猫です。 ちなみにメスで、生後半年程だと思います。 外にも以前から猫を飼っていたので、貰ってきた猫は室内で飼っていました。 しかし先日、玄関を開けた拍子に出ていってしまい、その日はまる一日帰って来ませんでした。 次の日、探しに行くと見つかったのですが、何故か様子がおかしいです。 以前は抱っこしてもイヤがったりしなかったのですが、その日からは触れただけでも変な泣き方をして暴れてしまいます。 お腹も減っているハズなのに、あまりエサを食べようとしません。 これは野生化とかですか?何か病気でしょうか?心配で仕方ありません。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#133500
    • 回答数6
  • 人間のような猫の鳴き声・・

    よく猫が、人間の赤ちゃんや幼児のような鳴き声で、 「あう~」とか、鳴いてますよね。 夜中とそれで鳴かれるとぞくっ、とします。 子供か猫か判別つかないぐらいなので、必死に探してみるとやっぱり猫。 「なんか霊に取りつかれてるのか・・?(こわっ)」って思ったり。 最近も近所であの声でよくなくので勘弁してくれって思います。 あれ発情してるんですかね?なんであんな声で泣くのでしょう?

    • ベストアンサー
    • b-cool
    • 回答数4
  • 猫が吐いてしまいました。

    昨夜猫が吐いてしまいました。 吐いた物はおやつに食べたチキンスライス2枚(そのまま)と胃液です。 その後は元気なのですが、鳴き声が押しつぶしたような変な声です。 今朝になってキャットフードはいつもどうり食べていましたが、声はおかしな声です。 時間が経てば治りますか。それとも病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? 女の子 生後1年になります。 昨日質問したつもりがわたしの入力ミスでされていませんでした。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 里親サイトの猫について

    二歳のメスの猫を飼っています (1)3ヶ月程前、もう一匹猫を飼うことになり、里親サイトで子猫の募集をしており、応募した所すでに里親が決まってしまったので、まだ募集するつもりのなかったという三匹の子猫を紹介していただき、うち一匹を譲っていただくことになりました。その頃まだ子猫は赤ちゃんだったので、少し大きくなったらということで今まで待っていたのですが、連絡が来ないのでこちらから連絡をした所、「一匹死んでしまい、譲れなくなってしまった」と返事がきました。残りの子についての事も言われなかったので、もう貰えないんだと思い二匹目を飼うのはやめよう、と思った矢先、またメールが来て「実は残り一匹だけおり、その子は風邪を引いていて外耳炎にもなっているが、治療費が払いきれないから引き取ってくれないか」というものでした。残りの一匹?もう一匹はどうなったんだ?と思いつつその子の容態を聞いて行くうちに、「残りの二匹は違う方にお譲りしまして、この子だけなんですよね」と返事が来ました。 あれ?一匹死んだんじゃないの?と思いました。そもそも、私は三匹のうちどの子を貰うかは大きくなってから決める、と約束をしたのですが、何故私が決める前に他の人に渡して譲れなくなったなんて言うの?つか一匹死んだんじゃないの?と、もうちんぷんかんぷんです。あげくのはて風邪を引いた子を押し付けられてます(こんな言い方は酷いですが)その後電話で話そうと言われ、話したのですが相手方の押しが強く私は気が弱いので考える間もなく負けて飼うと言ってしまいました。死んだ一匹についても聞けず… その方の電話で、 「個人団体で里親募集していること」 「実は残りの一匹を飼いたい人がもう1人おり、その人は感じが悪くこだわりの強い人で、風邪が治るまで引き取らないと言っており、それはキツいからあなたに引き取って貰って相手には断りを入れる」 「風邪は注射したからあとは治るのを待つだけ」 という旨を伝えられました。相手がいるってどういうことだ…と思いました… ワクチンも打っておいてくれるし届けにきてくれるので、完全に悪い感じの人ではないのですが、よくわからないことばかりなので混乱してます。 愚痴になってしまいましたが…引き取るといってしまったのですが実際悩んでます…なんせ○○さんにお譲りできなくなりました、と言われた時に二匹目はやめよう、と母とも決めたので…(2)も踏まえて肝心の質問をさせていただきたいと思います (2) (1)の子の外耳炎はなかなか酷いようで、注射で治している途中らしいです。治療中の引き取りなのですが、外耳炎は移ると聞いたことがあるので心配です。うちの子も恐らく外耳炎なので二匹とも悪化してしまうんではないでしょうか?…変な話治療費も嵩むでしょうし… 治療費を考えるならペットなんか飼うなって話ですよね… 母が自然治癒派で医療費もだしてくれません もともと無計画で何も考えていなかった私が悪いのですが… とても葛藤しています… もし、断るとしたらなんという文章にしたら良いでしょうか。 又、(2)の預かり主さんについての意見もありましたら、お願いします…私が勝手に1人で怒っているような気がしているので、アドバイスいただけたらと思います 長々と駄文失礼しました 回答お待ちしております

    • 締切済み
    • rika36
    • 回答数6
  • 子猫のゲージの大きさ

    子猫を保護しようと思いますが、ゲージ(サークル)はどの位の大きさがいいですか? 仕事に出かけている間と就寝時に使用します。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • qazxs
    • 回答数2
  • 猫カフェは癒されますか

    猫カフェは癒されますか 最近、、癒し系の喫茶店が開店しています。 代表的なのはメイド喫茶などがありますが、こんな喫茶店があれば行ってみたいと思う 喫茶店を上げてください。 私はメダカ専門喫茶があれば行きたいです。 いろいろなメダカが水槽に囲まれて見れれば嬉しいです。

  • 噛み癖がすごい子猫の教育

    過去ログとかもみてみましが・・・なかなか難しいですね。 現在保護した子猫を 8畳の部屋に放し飼いして 隣の自分の部屋6畳の部屋とふすまで 開け閉めして 猫が鳴いたり 遊んでほしいと思う時だけ いれて遊んであげていますが ぜんぜん 今まできずかなかったのですが・・・ ★あまり人間の手とか指で 子猫と遊ばないほうがいいのでしょうか? 噛み癖がすごくて あまり強く噛むと大きな声だしたり、軽くたたいたり  痛いというのを 分からせるために 手を軽く爪をたてて押したりしてわからせようと してます。強くかんだら 水スプレーをかけるとか過去ログで でていましたが・・・ 猫も鳴いたら 襖をたたいたり がりがりしたら、遊んでもらえるとか 学習するから ★そうしたら すぐ 遊んであげるというのは 問題なのでしょうか? 何分はじめての事が 多すぎて頭が痛いのですが・・・ どうやら 猫アレルギーの気もしますし、明日病院にいったおりにいろいろと聞いても みますが、アドバイスのほど お願いします。

    • ベストアンサー
    • mh9546
    • 回答数2