検索結果

全10000件中7641~7660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫の嘔吐物(濃い茶色)

    昨晩、濃い茶色のチョコレートの液体状なものを吐きました。 今まで、嘔吐はたまにあったものの、 毛玉や食べ物の未消化の状態のもの、透明な黄色いさらっとした 液体がほとんどでした。 その日に食べたものは、缶詰1缶とドライフードです。 このような状態のものを嘔吐するのは2回目です。 (1回目は1ヶ月前くらいです) 嘔吐物の中に薄い茶色の膜みたいなものも混ざっていました。 血液ではないようです。確認しましたが どう見ても血には見えなかったです。 食欲はあるし水も普通に飲んでいます。元気もありますが この子は2年前、誤って糸つきのハリを飲み込んでしまって 手術した事もありますが 飲んだ時も元気に見えました。遊び好きで… この子の元気はあまりアテにならないもので… これは緊急に病院へ連れて行く必要がありますか? 車に乗るのが大嫌いで、病院へ連れて行くだけで ぐったりしちゃう子なので 病院へ行く前にこちらでお尋ねしました… どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 何度もトイレに入る猫

    もうすぐ11ヶ月のオス猫です。 今朝から何度も何度も異常なくらいトイレに入ります。 気になって抱っこした時にお腹を触りましたが、痛がる様子はありません。 オシッコシートもチェックしましたが、異常はないようです。 昨日の夜に一度、今朝は2回ウンチを出しているので便秘という訳ではなさそうです。 便はいつもより少しだけ柔らかでした。 遊んでいてもふっと思い出したようにトイレに入ってじっとしている状態です。 これって何なのでしょうか。 今朝、アロマオイルを入れた水で家の中の拭き掃除を珍しく丁寧にしたのですが、これは関係ないですよね?

    • ベストアンサー
    • papapan
    • 回答数7
  • 猫の近親交配について

    初めて質問させて頂きます。4ヶ月前に都内大手のペットショップで、生後まだ一ヵ月半の♀猫と出会い、一目惚れして家に来ることとなりました。以前飼っていた猫は雑種なので、血統書というものは初めてでした。購入となった時に、「血統書が届くまで3ヶ月~半年かかります」と言われた時は少しびっくりしましたが、大手だし何も心配ないだろうと高をくくってました。 先日やっと血統書が届き、初めは何の気なしに見ていたのですが、よく見ると兄弟交配であることがわかりました。今のところ少し小柄かな?というぐらいで、コレと言った病気もしていないのですが…(交配とは関係無いですが、家に来たときは耳ダニでした)最近色々な噂を耳にするのでとても不安です。かわいくてしょうがないので、何かあったらと思うとたまりません。近親交配でなりやすい病気、子供が出来にくい等あるのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 木の枝上にいる猫

    第1の木の枝上にいる猫は黒い 第2の木の枝上にいる猫は白い 第3の木の枝上にいる猫は黄色い 私は第2の前記猫が好きだ で私の好きな猫は白い猫と特定できるでしょうか?

    • guuman
    • 回答数5
  • トイレ以外でトイレをする猫

    生後2ヶ月半、チワワのように小柄な猫なんですけど ここ4・5日前から、新聞・広告が積んである所で糞・尿をして困ってます! トイレは設置して2日後に、自分で覚え、問題はなかったのですが…特に、トイレが汚れてるとかの理由ではないようです。何か、原因があるのでしょうか?

    • 締切済み
    • knyan18
    • 回答数2
  • 子猫を隙間から出す方法

    生後2ヶ月程の子猫が我が家に昨日きました。 里親さんから警戒心が強い子だとはきいていたのですが、今まで飼った事もあり油断していたのは間違いないです。 家に連れて帰ってから、かごを開けたとたん逃げ出し、風呂場に入り込みました。我が家は据え置きの浴槽のうえ壁と密接してなくて、壁との間に入り浴槽の下に入りこんでしまったのです。 来たばかりで、まだ全く自分になれてなく、一晩たっても出てくる気配がなく(夜中に少し泣いていました)、かといって浴槽を動かすことはガス釜と引っ付いているので難しいです。 子猫が自発的に出てくる方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • setomi1
    • 回答数5
  • 猫の蚊アレルギーについて

    夏になり蚊が発生する時期になると耳にブツブツが出来てひどく痒がります、かきむしって耳の毛が抜けて傷になります、予防方法と治療方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬と猫の性格の違い

    両方飼われているか、いた方にお尋ねします。変わらない点、ことなる点をランダムにお願いします。私は犬しか飼った事がありません。

    • ベストアンサー
    • OK007
    • 回答数6
  • 予防注射の後足が。。。子猫

    先日生後2ヶ月の子猫を2匹保護しました。 保護直後は猫風邪にかかっており、抗生剤治療を開始、約1週間で元気になりました。 保護してから2週間がたち、元気になったので6月19日、3種混合ワクチンをうちました。 その日の夜から1匹の子が微熱をだし、食欲はあるのですが、食べる以外はぐったりとねています。 本日21日になったやっと少し歩くようになり、その歩き方をみていて気が付いたのですが、 右後ろ足を引きづる、、、というかびっこをひいたような歩き方になっていました。 痛いのか、後ろ足ががくがくと震えて辛そうにします。 (1)これは、予防注射の影響でしょうか?  違うとしたら何が原因と考えられますか?  ワクチン接種場所は尻の中央よりちょっと右です。 (2)しばらく様子をみていても治るものでしょうか?   獣医師様の見解と、同様の症状を経験された飼い主さまの見解をお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の”切れぢ?”について

     生後10ヶ月くらいの猫を飼っています。現在,体重は3.5kで健康状態も問題ありません。ワクチン接種,完全室内飼いです。  心配な事が一つ。排便したときに血が出ていることがあることです。便に血が混じっている感じではなく,”切れぢ”のような感じです。長毛なのですが,毛に血がついていたり,床に血が落ちていたりします。時々です。  猫の”切れぢ”って,あるのでしょうか?

    • 締切済み
    • HIRO_Y
    • 回答数3
  • 子猫の離乳について

    4月6日で生後1ヶ月(現在320g)と4月10日で1ヶ月(現在220g)の猫2匹がいます。 どちらも標準よりかなり小さめですが、まだ離乳には、早いのでしょうか?出来れば早めにに、離乳して 里子に出したいと、考えていますが… 今は、まだ母乳だけです… スムーズに離乳食に切り替える方法があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
    • knyan18
    • 回答数2
  • 仔猫を保護しました

    仔猫を保護しました。明日動物病院へ連れて行くつもりです。 目が目やにで固まっていて、鼻も詰まってスーピーいってます。ノミ、ダニも相当いるようです。体はガリガリに痩せていますが、食欲はあるようで、元気そうに見えます。 相談は明日病院に行く前にシャンプーしていいかどうかということです。病院へ行き、ノミ取りの薬をつけた場合、しばらくシャンプーできないのではないかと思い、行く前にしておこうかなと思っています。 元気そうですが、鼻が詰まっているのがもし風邪だったら、しない方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫に引っかかれました

    先日、弟が拾ってきた猫に引っ掛かれました。 すると、引っ掛かれた部分が赤くはれ上がりました。 まだ、動物病院には1度も連れて行ってません。 これは、猫が病気を持っているのが原因なんでしょうか? 参考に、猫は子猫で、メスです。

    • ベストアンサー
  • こねこの目やにについて

    今日、4月20日で、生後2週間になるこねこ2匹とも、目が開いたばかりなんですが、片方の目がくっついて開きません。ふいてやってるのですが、駄目です。ほっといても大丈夫でしょうか?

    • 締切済み
    • knyan18
    • 回答数3
  • 表紙がネコの男性マンガ雑誌

    こんにちわ 東京メトロ線の中吊り広告で見た雑誌なのですが 表紙が、3匹の大中小のネコが仰向けに並んで寝てる写真の男性マンガ雑誌のタイトルを知りたいのです。 ネットで調べてもぜんぜんヒットしなくって。。。 ちなみに、ネコの上に、ネコのイラストのタオルか何かが、お布団がわりに掛けてありました。ご存知でしたら教えてください(><)

    • hyorono
    • 回答数3
  • 猫から安全なハムスターの家

    ハムスターを飼ってますが、猫も飼ってます。 猫がハムスターを狙うので、今はハムスターの家を 犬猫用のケージの中に入れて、2重にしてます。 でも場所を取るので、ケージから出したいと思ってます。 猫が簡単に開けれない、つめが入らない安全なハムスターの家はありませんか?

  • 本日、子猫が、亡くなりました。

    夕方仕事の休憩時間に、携帯に家族からメッセージが入っていました。   ○×ちゃんが亡くなった・・・と。ボロボロになりながら仕事を終え、家族に連絡しました。(留守電を聞いた時には、何べん携帯と家に電話しても、誰も取りません。)台所にあったレンジの上で、他の子猫達が大騒ぎしていたらしく、そのレンジがなんと落ちてしまい、最愛の一番可愛がっていた子猫が下敷きになってしまいました。  お昼休みの時間で病院が開いておらず、私の母が3件目に訪れた病院でやっと見てもらったとの事。ただ、もちろん、もう旅立った後だったようです。  先週末避妊手術を終えたばかりで、我が家は11匹も猫がいるので、里親を探していました。一番可愛い性格も優しく甘えんぼさんだったので”この子が一番に売れるだろうな♪でも、この子無しの生活なんてありえないかも?”と思っていた矢先の出来事。  正直、立ち直れません。電話で最期の状況を聞いた後、車で宇一時間泣いてしまいました。帰りに猫達の餌を買っていかなければならず、泣きながら餌を買い、家に戻り、わが子と対面した後、お手洗いを片付け、ご飯をあげ・・・。そうした作業が苦痛でしょうがないです。  みなさん、どうしたら、この悲しみから逃れられる事が出来ますか?どうしたらこの不条理な気持ちが無くなるのでしょうか?今夜、この子の骸と共に寝ます。明朝、葬儀の予定です。

    • ベストアンサー
    • 04taka
    • 回答数6
  • キャットフードを食べない子猫

    我が家の子猫の事なんですが... 一回量を一日かけてやっと食べます. あまり食が進まないとイケナイと思い, 最近はウエットフードも混ぜてみたのですがあまり効果も無いようです. でも根っから食欲が無い訳ではなく,よくよく観察してみると 我が家の同居犬のドックフードを好んで食べていました. お肉屋さんが作っているフードなので新鮮さと匂いが違うのかとも思ったのですが 違うフードに変えてからもやっぱりドックフードを好んで食べるのです. 愛犬達にごはんをあげようとすると必ず後ろで待機. ヨシの号令と共にわんこの食器に顔を滑り込ませ 一緒にドックフードを食べ始めます. 何度自分のお皿に連れ戻しても懲りずにドックフードを食べにくるのです. とにかくおやつ等も猫用ではなく,わんこ達と同じ物を欲しがります. 猫にドックフードは良くないと云われているので 何とかキャットフードを食べさせたいのですが 何か良い方法は無いでしょうか? ちなみに今食べているのはロイヤルカナンのドライで わんこの方はアズミラのドライです. どなたか猫の生態に詳しい方 アドバイスを宜しくお願い致します.

    • ベストアンサー
    • visian
    • 回答数4
  • ネコはウンチのあと興奮する?

    ウンチをしたあと、すごい勢いで走り回ります。 なぜ、あんなに興奮するのでしょうか。 1分も走り回っていればまたすぐに、まったりしたネコに戻るのですが・・・・ ネコってみんなこうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#86987
    • 回答数7
  • 猫のストレスを取るには?

    現在猫を飼っています。 13歳雄(去勢済)室内飼育。  一昨年に自宅を建て替えたのを期に、猫がストレスで いろいろ病気をするようになってしまいました。  最初は自分の毛をむしる様になったので病院で 薬をもらい1週間くらい服用させるとその症状は無くなりましたが、 最近元気がないので病院に連れて行くと、ストレスが原因で 糖尿病や腎臓を悪くしていると言われ、3日間の入院後 現在自宅でインシュリン注射を毎日打っています。  建て替えに伴い、2回の引越、お気に入りのタンスが無くなったことや、 いつも見張りに立っていた玄関の位置が替わり車道に面したこと、 玄関が引き戸から開き戸になって自分で開けられなくなったこと、 家族が3人も増えたことなど周りの環境が変わったせいか 現在の家に引っ越してからは、押し入れの中でじっとしていることが 多くなってしまいました。  この状態で少しでも猫のストレスを取ってあげるにはどうしたら よいでしょうか?

    • ベストアンサー