検索結果
伊勢神宮
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- おかげ横丁にある美味しくて安いお店を教えて下さい
明日ミスターチルドレンのライブの前に三重観光をしたいと考えています。 おかげ横丁や伊勢神宮に行きたいのですが、昼食でおすすめなお店があれば教えてください^^ 学生なのでできれば安いお店がいいです。 おみやげも買いたいのでおいしいお菓子も教えていただけると嬉しいです^^
- パワースポット教えてください!!
最近心身ともに疲れています。 GW明けからまた頑張れるように どこか兵庫県に近い所で良いパワースポットをご存知だったら 教えていただけませんか? 中国地方でもあればお願いします。 ちなみに今まで行って良かったと思ったのは伊勢神宮と出雲大社と日吉大社です。
- 伊勢志摩の観光コース
GWに2泊3日で伊勢志摩へ行く予定ですが、観光コースがなかなかうまく立たなくて悩んでいます。 名古屋から伊勢志摩方面にはお昼過ぎ頃到着できればと思っていて、宿泊先は2日とも鳥羽です。 観光したい場所の希望順は (1)伊勢神宮(外宮・内宮・おはらい町・おかげ横丁) (2)鳥羽水族館・ミキモト・鳥羽湾めぐり観光船+イルカ島 (3)夫婦岩 (4)伊勢・安土桃山文化村 (5)志摩スペイン村パルケエスパーニャ です。 3日目の帰りは宿泊していた鳥羽のホテルに預けておく荷物を受け取ってから17時~18時頃の電車で鳥羽から名古屋へと考えていますが、希望のコースを全て回るのは厳しいでしょうか? 夫婦2人での旅行で、主人は混雑してまでゆっくり観光をする人ではないので、一箇所を見て回るのにはあまり時間は必要ではないかと思いますが、難しいようならスペイン村には行けなくてもいいかとは思っています。 ちなみに、まわりゃんせを利用しての観光です。 伊勢志摩方面は初めてなので、効率良く回れるコースを教えて頂ければ有難いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 東海地方
- noname#107490
- 回答数3
- 高齢の母との伊勢志摩旅行
五月中旬に高齢の母と伊勢志摩に一泊旅行予定です。 東京発で伊勢神宮の外宮、内宮と夫婦岩を回る予定なのですが 宿泊が母の希望で賢島なのです。 足も若い方のように歩けないので タクシー利用の予定なのですが 宇治山田に着くのが昼で初日に3箇所まわれるでしょうか?予定では 宇治山田 →(タクシー)→夫婦岩→(タクシー)→ 外宮 →(タクシー)→ 内宮 → 賢島 観光タクシーに聞いてみれば大丈夫でしょうか? 内宮から17:00にタクシーで賢島のホテルに宿泊し 翌日は賢島から帰宅予定です。 土地勘が全くないので 無謀な計画でないか どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 東海地方
- katakori46
- 回答数4
- 正月旅行について
来年(2020年)の正月に、3日間の一人旅の計画を立てています。 現在の予定では2日目の夜に伊勢神宮へお参りに行くのですが、お参りが終わると22時となってしまうので、次の日の始発に備えるために23時~翌朝4時までJR伊勢市駅から最も近い外宮で待機するつもりです。 そこで疑問があります。一人旅ですが、神社の境内にいれば補導はされないのでしょうか…? ホテルの案も考えましたが、お金が足りないので断念しました。 質問内容が難しいと思いますが、よろしければご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- Tka-travel
- 回答数5
- 長野から三重・和歌山方面に2泊3日で旅行
長野から三重・和歌山方面に2泊3日で旅行に出かけます。 宿泊地は1泊目は鳥羽,2泊目はわたらせ温泉を予定しています。伊勢神宮と熊野古道へは行きたいと思っていますが,あとはただ今,旅行雑誌を見て検討中です。ぜひここだけはという場所があったら教えてください。40代夫婦の2人旅で,自動車で行きます。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- coo-k
- 回答数3
- 三重の神社、結婚願望
三重県で、伊勢神宮に行くのですが、結婚願望が強い友達と行くので、どこか結婚できるようにお願いができる神社等はありませんか? お祓い、お守り等なんでもいいので教えて下さいm(__)m 三重県内ならどこでも大丈夫です! 神社の名前、だいたいの場所をよろしくお願いします。 分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
- 三重県のオススメスポット
三重県のオススメスポット 3月下旬~4月中旬、観光で三重県に行こうと思っています。 鳥羽水族館や伊勢神宮周辺など、有名どころには行こうと思っていますが、 オススメの場所などあれば教えてください☆ また、オススメの旅館などあれば教えてください! 【希望】 ・夕食付き(松阪牛か伊勢海老が食べられればなお良し) ・露天風呂付客室 ・上限50,000円程度 地元の方や旅行好きの方などご意見伺えればうれしいです♪ ちなみに私は年齢が20代半ばで、旅行は旦那と行きます。 絶叫系が苦手なので、自然のきれいな場所や静かな場所に旅行に行くのがスキです。
- 熊野めぐり1日目 バスの本数が少なくて、プラン通りに進められるか不安です。
初めまして、こんにちは。 3月20日から2泊で熊野~伊勢神宮へ 以下のプランで旅行予定です。 --------------------------------------------- 1日目 新宮スタート 東京から高速バスにて朝8時新宮駅着 →新宮~熊野本宮大社~発心門王子(バス) →発心門王子~熊野本宮大社(徒歩) →川湯温泉仙人風呂、湯の蜂温泉 →新宮のホテルに宿泊 2日目 新宮スタート →熊野那智大社、熊野速玉大社、神倉神社 (レンタカー?ドライブ?) →伊勢のホテルに宿泊 3日目 伊勢スタート 伊勢神宮 →21時頃バスで東京へ --------------------------------------------- そこで質問です。 1日目、上記のように進めたいと考えているのですが、 バスの時刻表を見ると本宮大社から発心門王子への便は11時19分発。 http://www.ryujinbus.com/tanabe_hongu.html ここから本宮大社まで歩いて参拝後、 蜂の湯温泉や星空を眺めながらの温泉で評判の仙人風呂で 夜までゆっくりしたいのですが、 本宮大社前から新宮駅までのバスの最終は16時46分発。 http://www.kumakou.co.jp/bus/jikoku_item_7.html ホテルは決定済みなので、こうして見ていくと、 この交通条件で、予定通りに進めるのは難しそうです。 私が、何か見落としているのでしょうか? それとも間違っておらず、レンタカーなど別の方法をとるべきでしょうか? ただ、3月の連休ということで渋滞も心配です。 長々と書いて申し訳ありませんが、 どなたか、アドバイスを頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 http://www.seibu-group.co.jp/bus/kousoku/nanki/index.html
- 伊勢志摩(おかげ横丁、鳥羽以外)でおすすめの食べ物を教えてください。
伊勢志摩(おかげ横丁、鳥羽以外)でおすすめの食べ物を教えてください。 今度名古屋から一泊で伊勢志摩に旅行する予定です。夕飯に宿で魚貝類の和食を食べるので、お昼は違う感じの物を食べたいと思っています。二日目に鳥羽と伊勢神宮に行くので、そこでは「とばーがー」やおかげ横丁の食べ歩きをするつもりですが、志摩へ行く一日目のお昼を検討中です。伊勢志摩らしい物を食べてみたいのですが、いろいろ検索しても鳥羽やおかげ横丁以外の情報はあまりありません。そこで、伊勢西ICから志摩までのルートに近いところで、魚貝類の和食以外でおすすめのお昼を教えてください。できれば買って展望の良いところで食べたいですが、お店で食べるのでも構いません。また、魚貝類の和食でも旅館の夕飯に出そうにないようなものであれば構いません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 名産・特産品
- bonborabon
- 回答数3
- 天皇陛下が生前退位されるに伴い、三種の神器を非課税
天皇陛下が生前退位されるに伴い、三種の神器を非課税とする法案が可決されて決定されたが、三種の神器を宮内庁の所有物になぜしないのでしょうか? 天皇家の国宝は宮内庁の所有物にして課税対策を取られていたので、てっきり三種の神器も宮内庁所有物に切り替えておられるものだと思っていた。 天皇家は宮内庁に三種の神器を見せられない理由があると見た。 昔、天皇家の悪い噂の都市伝説を聞いたことがある。 その内容は天皇家はもともと日本を支配していた天皇家とはすり替わっており、現在の天皇家は元来の日本の天皇家ではない者であり、その入れ替わりの時に三種の神器のうち1つが失われて、入れ替わった現在の天皇家も祖先が急いで新しい三種の神器の1つを作らせたという話である。 頑なに天皇家が三種の神器を宮内庁の人間にも見せたがらないのは、三種の神器を宮内庁に預けると宮内庁は三種の神器の検証に入るので、検証に入ったときに三種の神器のうち1つの年代がおかしいことに気付いてしまうから頑なに隠しているのだという噂を聞いていたが天皇家が三種の神器だけ手放していなかったという今回の経緯から言って、現在の天皇家は三種の神器のうち1つは失っていてそれを国民にバレたら不味いので隠し通しているのだと思う。 三種の神器は天皇家の他に伊勢神宮に2つと出雲大社に1つの複製品が予備として保管されていて三種の神器は合計6つあるが、天皇家はそのうちの1つを失い、伊勢神宮の予備の複製品を譲り受けずに、借りて模しもせず、記憶だけで新しいコピー品を作ったとされる。 だから本物の三種の神器はすでに天皇家は所有していない。 という都市伝説聞いたことありますか? なぜ伊勢神宮に予備の複製品があるのならそれを天皇家が回収して持てば国は安泰で平和だったのに、伊勢神宮に言わずに記憶だけを頼りにコピー品を作ってしまったので日本の世が乱れてしまった。 今でも間に合うので伊勢神宮から借りて、正規品の複製品を見ながらもう一度、ちゃんとした複製品を作るべきだと思う。 これで日本に平和が訪れるなら、天皇家が消失してしまった事を国民は許すと思う。
- ベストアンサー
- 歴史
- blackkigyou2017
- 回答数2
- 鳥羽へ行くまでに・・・
以前こちらでお薦めの旅行地と旅館を教えていただき、 三重県の相差へ泊まる事になりました。 岐阜県最南端の町から車で23号を利用して行く予定ですが、 現地到着までに家族(乳幼児3人)で立ち寄れるスポットがあれば 教えていただきたいと思います。 ただ、伊勢戦国時代村・鳥羽水族館・伊勢神宮付近(おかげ横丁)・志摩スペイン村は 過去に何度か行った事があるので今回は見送りたいと思ってます。 伊勢方面までの道中(四日市や松坂や津など)でも構いません。 ちなみに仕事で四日市・鈴鹿は行ってますので地理は多少分かるつもりです。 こんなワガママな希望ですが、どこかご存知の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- rensyo
- 回答数2
- 宗教に詳しい方教えて下さい。身延山
私も詳しくはわからないのですが、『身延山・日蓮・伊勢神宮』を信仰の対象としている宗教について教えて下さい。 正月に旦那の親戚が集まったのですが、聞くともなく話を聞いていると、 ・自分は修行のお陰で「見える」から、回りの人に自分の言う通りにするようにと進言することがある。 ・過去に自分の言うことを聞かなかったばっかりに不幸な目にあった人が回りにたくさんいる。 ・修行を積むと神様から何かが貰えて、選ばれた人間になれる。 ・伊勢神宮は自分達にとって神聖な場所だから他の人にはあまり行って欲しくない。 等々、聞いているとなんだかオカルト教壇?と思ってしまいます。 私もこの先無関係ではいられない人達なので、その宗教がどういったものなのか気になるのです。 旦那の親戚が特別思い入れが強いだけなんでしょうか? それとも創○○会のような要注意の宗教なのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#155466
- 回答数2
- 伊勢方面へ2泊3日の旅
お世話になります。 来年の1月に、東京から伊勢方面への2泊3日の旅行を計画しています。 3日目の良いプランが思い浮かばず、アドバイスをいただけたらと思い投稿しました。 また、2日目に関しても、アドバイスやおすすめなどありましたらお願い致します。 大人4名(20代女性・30代男女・60代女性)です。 すでに決定していることは、 ○新幹線は往復とも東京-名古屋 ○帰りの新幹線は、名古屋発17時~18時くらいには乗りたい。 ○土曜日出発の月曜日帰り ○宿泊地は2泊とも鳥羽 です。 1日目は朝10時前に宇治山田に到着するため、 この日に伊勢神宮下宮→おはらい町→伊勢神宮内宮とまわり、電車で鳥羽まで移動する予定です。(伊勢神宮の駐車場混雑による時間のロスを避けたいので、この日の移動はタクシーやバス、鉄道を利用予定) 翌2日目は、10時半頃から鳥羽駅でレンタカーを借り、15時頃には宿にチェックインしたいと思っているので、夫婦岩を観光した後、周辺エリアを観光しようかと考えています。 3日目、宿のチェックアウトが11時(10時台に早めることは可能)で、その後の行程で悩んでいます。 なんとなく ○松阪でランチに松阪牛 ○伊賀上野方面 ○犬山城方面 が浮かんだのですが、時間的に組み合わせが可能なものか、またわざわざ足を延ばすほど観光するところがあるのかわからず。。。 名古屋市内は何度も訪れているため今回は外したいのと、八丁味噌とうなぎが苦手な人がいるため、名古屋グルメにはあまり興味がありません。 レンタカーは三重県内または愛知県内であればどこで返車してもOKなプランですが、全行程車でも、途中で返車して鉄道利用でも構いません。 実際に行かれた方や、こんなところもオススメだよ!など、なんでも構いません。ぜひアドバイスをお願い致します。
- 締切済み
- 東海地方
- onioni0428
- 回答数2
- 二見、鳥羽について教えて下さい
来週18日に旅行します。 お昼頃二見、鳥羽に行き観光し、パールロードを通って賢島まで行きます。 移動は車です。 (1)伊勢ICから夫婦岩に行くとき「伊勢二見鳥羽ライン」を通行した方が良いですか? その利点はありますか? (2)夫婦岩を見たいのですが周辺に駐車場(無料なら更に良い)はありますか? (3)二見、鳥羽周辺で地元の方に人気のランチの穴場を教えて下さい。 また、おすすめの食事処はありますか? (4)おすすめのお土産を教えて下さい。 (5)伊勢神宮奉納花火大会があるようですが渋滞は何時頃から始まりますか。 花火大会には行かないのですが、状況を教えて頂き時間等の変更を考えています。 宜しくお願いします。
- 神社の参道の砂利道は・・・?
伊勢神宮へ行きました。参拝までの長い道のりはずっと砂利道なのですが、これはなぜ?どこの神社でも砂利道だと思うのです。これは何か宗教的な意味があるのでしょうか?コストや維持管理のためとは思えないし、また単に雰囲気とも思えないのですが・・・。又正しい名称とかあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- SGhiland
- 回答数3
- 伊勢・鳥羽で伊勢海老が食べれる旅館でオススメ教えて!!
近々、伊勢神宮や鳥羽水族館へ 大阪から来るまで1泊旅行へ行く計画をしています (1)1泊1万円前後で (2)料理の品数は15品くらいあって、ボリュームもあり、もちろん料理は美味しい (3)うち伊勢海老料理が3~4品出てきて (4)3,000円くらいであわびを追加できて (5)部屋食も可能で (6)(料金追加でも)貸切露天風呂も可能になるような 旅館を知りませんか? 希望に合った旅館はありそうなんですが 料理が本当にボリュームがあって美味しいのか・・・・と不安だったり。
- ベストアンサー
- 東海地方
- punipunipuniko
- 回答数3
- 名古屋―大阪の切符で伊勢市に寄りたいのですが・・・
こんにちは。いま旅行の計画を立てていて、どうしてもわからないところがあったので質問させてください。 名古屋から京都で途中下車して大阪に行くのですが、これを一筆書きで行きたいと思っています。 さらにその途中で伊勢神宮の式年遷宮を見る予定なのですが、次のような切符・行程は可能でしょうか? ・最初に購入する切符 名古屋→大阪 経由線(正確な経由表示ではないです):関西本線・河原田・伊勢鉄道線・津・亀山・柘植・草津線・東海道本線 ・これに、別途、津⇔伊勢市(参宮線)を購入 ・名古屋―伊勢市は“快速みえ”を利用。 つまり、快速みえで伊勢市に行く際、津と伊勢市の往復を別途購入すれば、津で改札を出るなどしなくても、伊勢市まで行け、さらに続けて京都まで乗れるのでしょうか、ということです。 また途中下車の規則では、経路上であれば先の駅でも再乗車できるということですが、 伊勢市から近鉄線で京都まで行ってしまって京都で再乗車、 もしくは津までJRで行き、途中下車して近鉄線で京都、京都から再乗車。 というのは可能なのでしょうか? せっかくなので可能なかぎり一筆書き切符というものを使ってみたいのですが、それともやはりここは無難に伊勢市で連続する連続乗車券を買った方がよいでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 867fleet
- 回答数2
- 世の中の為にお願いしたい事。
今年、平成25年は日本を代表する神社の伊勢神宮(女神)と出雲大社(男神)で、遷宮(社殿の建替え、御装束や御神宝を新調する。)が斎行されるそうです。同じ年に重なる事は今までなかったそうです。 これからの日本の未来に期待ができそうな予感がします。まずは、世の中の雰囲気だけでも変わって欲しいです。 とりあえず自分の事はおいておき日本の国、社会の為に神宮と出雲大社の神様にお祈り(お願い)するとしたら、何をお祈り致しますか? 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。