検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Optekaというブランドについて
アメリカのアマゾン等をのぞいていると、Optekaというブランドで格安なカメラ機材を販売している メーカーを目にします これはどんなメーカー・ブランドか、ご存知の方は教えてください 値段から考えると中国、台湾あたりに丸投げしてアメリカの会社が北米市場で売っている感じですが カスタマーレビューの評価は結構いいようです
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- HPU1991
- 回答数1
- 資本コストの期待収益率(期待利回り)について
資本コストの期待収益率(期待利回り)についてよくわからないことがあります。 資本コストについて勉強しているのですが、よく言っている意味がわかりません。分かりやすくご説明お願いします。 例えば 資本コストのうち負債コストは 社債だったら、債券市場に社債を流して、 会社側:「社債を購入してくれたら5%の利息を支払います。」 社債権者:「10%の利息じゃなきゃ買わない」 会社側:「わかりました。10%にします」 これが社債の社債権者が要求する期待収益率ですか? 借入金も同様ですか? 株主資本コストだったら 会社側:「うちの株を買ってくれたら2%の配当を割り当てます」 社債権者:「5%の配当じゃなきゃ買わない」 会社側:「わかりました。5%にします」 これが社債の株主が要求する期待収益率ですか? 上記の通りならば、会社側は権利者の言いなりで、権利者の要求を飲んでくれるのでしょうか? そんなに金を貸したり、株を買わなくても飲んでくれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- ihysghfagas
- 回答数2
- Officeの中古の購入についてアドバイス下さい
新しいPCを買おうと思っているのですが、Office入りのを買うよりも、Officeなしのを買って、Officeはヤフオクなどで中古を買う方が安いということに気が付きました。 しかし、私はパソコン関係の知識が乏しいため、イマイチよくわかりません。 そこで質問なのですが、Windows8のPCを購入した場合、 Office 2003 personal とOffice2007 Personal をインストールするにはどちらも問題ないのでしょうか? また、2003と2007では、やはり2007を買った方が無難のでしょうか? 中古を購入する場合の注意点ってありますか? ちなみに私は簡単な書類をWord&Excelを使って作成する程度のユーザーです。 アクセスやパワーポイントは不要です。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- marblearch2001
- 回答数7
- 交換レンズのピント合ってますか?
デジイチの交換レンズのことでご意見聞かせてください。 ペンタックスのデジイチを現在は使っていますが、Wズームセットで購入した時から「このレンズは後ピン、こっちは前ピン気味、本体もずれがあり調整しました」的な始まりでした。 追加でシグマレンズを購入したんですが、1本目は大変調子が良かったのに、その後に買い増したのはこれまた大きくピントずれがあり、現在調整に出しています。 *これはピントずれというより別件かも?望遠側のピントの合いは良好なのに広角側がほぼ合いません。 皆さんのカメラとレンズはどうですか? ちょっとうんざりしてきてます、ペンタックスの個体差が大きいのかそれともデジイチとは各社こんな物なのか・・・ ペンタックスに乗り換える前のキャノンは純正レンズ&タムロンレンズ共にこのようなことは感じなかったのですが、あれはまだビギナーだったから気がつかなかっただけなんだろうか。 *自分は特にマニアでもなく、ピントの精度も神経質な話でなく「顔にピントが合ってないなぁ」という並みのレベルの話です。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- tenten2048
- 回答数7
- PENTAXは一眼フルデジタルをつくらないか?
じいさん、親父のころのレンズが 今でも普通に使えるPENTAXとRICOHのKマウントならでは。 ただ、当時の50mmが、APSC75mm相当でちと使い辛い。 広角買えばいいんだけど、 これ以上嫁にはゴミにしか見えないレンズ資産は増やせない。 いまは、RICOH傘下なんだし RICOHのXR500のボディに 1600万画素程度いいから、フルサイズ押し込んでくれないかな。 画素数よりもダイナミックレンジ上がればいいから。 ボディだけすぐ買う。 やたらとマウントを新規格にしたがるメーカーじゃないから RICOHに期待します。 こんなの夢物語なんでしょうか? どうぞ御気楽に回答なさってください。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- panis
- 回答数7
- パソコンを買いたいんですが…
今、3年前に購入したウインドウズ7のVAIOを持っています。 仕事で個人情報も入る文章も作るので、ネットにつなげていない パソコンをもう一台買おうかなぁと考え中です。 先日、エディオンに行き、今のパソコンを文章専門にして、新しく買うパソコンを ネットにつなげるか、新しい方を文章専門にするか…など相談したら、ウインドウズ8は 使いずらく、セブンにして新しい方を仕事に使ったら…言われました。 そう言われると慣れているセブンを買う頭になったんですが、 今、買うのにオススメはありますか? パソコンに詳しくないので教えてください。 新しいセブンのパソコンを仕事に使うなら、ネットにつなげないので、 文章が打ちやすく、パワーポイントなど、だいたいがついていればいいので なるべく安いのがいいんですが。 店頭はエイトばかりになりつつあり、12月9日までエディオンが安売り中で早く決めたいです。 他の電気屋でもいいんですが、カードがあることと、 5年間保障がつくからエディオンで考えているだけです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- doressinngu
- 回答数3
- まるで詐欺のようなものに引っかかってしまいました
私、手づくりのビーズジュエリーを製作、販売しているものです。今回、とある広告代理店から、テレビショッピングのお話があり、受けさせてもらい、今月24日に某地方放送局にて放送致しました。24日当日、に発注の連絡はできないとのことで月曜日(昨日)メールにて連絡がきたのですが、そこには、「本日、注文ありませんでした。」の一言のみ。営業担当の方からのフォローの電話もなければ、電話をこちらからかけても担当者が居ない、など的を得ず。結局数時間後、こちらの広告代理店会社にテレビショッピングを頼んで、以前詐欺まがいの被害にあったという電話が入るまで、まさか自分達が騙されたとは、全く考えてもいませんでした。 この会社、確かに商品の撮影もしますし、地方テレビ局の放送枠も取って放送するので、詐欺に値するところは無いように見えます。ところが、営業の勧誘といえばまるで今まで売れた実績があるかのように、商品を数百用意させるのです。私たちのような個人事業をしていて、なかなかテレビショッピングなど、安い価格でできないところを狙って、商品が実際売れた時の利益率をちらつかせて勧誘するのです。 撮影料と、製作料として大体他社を見ても、15万~20万取られます。そして、地方局の30分で60万くらいの放送枠を狙い、2分で20万の経費×15社=300万-60万=240万が手に入れば、商品が売れようと売れまいと、おかまいなしです。そして、過去、こちらに放送を頼んだ各社、どこも発注が入った試しがないことも判明しました。 これを、詐欺と呼ばずしてなんと呼べば良いのでしょうか。私達が一つ一つ手づくりしている商品。お客様の手元に届くことを考えながら作り続けた私達の気持ちを土足で踏みにじられたようなものです。私達が、日頃お客様と接しながら作り上げてきた商品をこのように扱ったことに憤りを感じて仕方ありません。 どうか、何らかの対処ができる方がいましたら、ご連絡いただけると幸いです。もし、これを読まれた方で私達と同じように商品作りをされている方がいましたら、今後、このような被害を未然に防ぐためにも、会社名や営業文句、担当者名など実名でお教えすることもできますので、こちらのサイトにてご連絡下さい。もう、これ以上私たちのような被害者が増えるのを見ていられません。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- noel1201
- 回答数21
- エレキギターどちらを買うべきでしょうか?
高生一年女子です。 この度エレキギターを買いたいと思い、いろいろ調べてみた結果、ストラトキャスターのミディアムスケールの黒を買うことに決めました。 メーカーをフジゲンさんにするか、フェンダーさんにするかで悩んでます。 フェンダージャパンよりフジゲンの方が五千円ほど高いのですがフジゲンは良いとよく耳にするので悩んでいます。 1つに私は手が小さいの(皆さんの想像の一回りか二回りは小さいです)で フジゲンとフェンダージャパンのネックの太さや厚み、ボディの大きさが少しでも小さく軽いものが良いのですが、この2つにそのような違いはあるのでしょうか? 規定のサイズとかがあって大きさに2つとも全く変わりはないと言うのならフェンダージャパンのを買うつもりです。 もしかしたら表記されてるのかもしれませんが素人目には違いが分からなくて… http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=338%5EASTMSSHBLK%5E%5E http://www.fujigen.co.jp/exp/Scategory2.aspx?SH=fgn2103 ↑です。 また、私はめちゃくちゃ手が小さいのでミディアムスケールよりショートスケールとか考えてもいるのですがムスタングは素人には難しい、ジャガーは形があまり好きじゃない。というのでストラトキャスターのミディアムスケールと考えています。 普通のストラトキャスターでもショートスケールというのはフジゲンさん、フェンダーさんでも売ってるのでしょうか?私の探し方が悪いのかもしれないので‥‥‥‥ もしあればURLを貼ってもらえると嬉しいです! よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 篠崎 楓花
- 回答数3
- 安い修理屋を差し押さえたい
本業を明かせませんので仮定の話をさせていただきます。 仮に私がアップルの社員だとした場合。 アップル製品が故障を起こした場合、修理のために電機屋へ持ち込んでも修理を受け付けてもらえずアップルへ持ち込むようにしているのが現状だと思います。 しかし、ここに今後メーカー保証は受けられなくなるが、格安で修理するという電気屋Aが登場しました。 メーカー保証がなくなっても、いつでも格安で修理ができるわけなので、修理はすべて電気屋Aに流れてしまい、アップル社員の私は、その電気屋に修理を辞めさせたいと考えています。 現状のような場合、電気屋Aに修理業務をやめさせるためには、どのような公的手段が考えられますでしょうか。 アップル社としては修理費用を下げるつもりはない場合です。 法律関係にお詳しい方、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- マーケティング・企画
- sirokuman
- 回答数8
- 初めてのデジイチで…
いきなりソニーやペンタックスを選ぼうとするのは邪道なのですか? まだ探し始めたばかりなのですが、天邪鬼な性格もあって(笑)ソニーやペンタックスのデジイチに惹かれています。 でも相談した人(かなり詳しい)からは「いきなりソニーやペンタックスは邪道、とりあえずキャノンやニコンにしなさい」と強く勧められています。 「レンズの種類が多い」だの「いざと言う時に融通効く」だの、色々と理由も挙げられました。 確かに知り合いのカメラ野郎はキャノンとニコンが二分してるような状況で、ソニー・ペンタックスユーザーはいません。 確かに中古コーナーに行くと他社を圧倒するほどの在庫量でしたが、正直そこまで使うかどうか…。 初心者は黙ってキャノンやニコンを買っておくべきなのでしょうか? ソニーやペンタックスを選ぶ強い理由はありません(ただ何となく、のフィーリングです) キャノン・ニコン以外の会社を使うのは、やはりリスク高いものなのでしょうか? ちなみに… ソニーならα57、ペンタックスならK-30、キャノンならX6i、ニコンならD5100(or5200)を狙ってます。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#166174
- 回答数8
- 外付けBDのソフトの違い
Windows7のノートパソコン(DVDドライブのみ)にブルーレイドライブを付けようと思っているのですが、バッファロー製とアイオーデーター製どっちがお勧めでしょうか? 値段もほぼ一緒なので甲乙付けがたいですが、 BDを動かす基本ソフトが バッファロー PowerDVD アイオーデーター WinDVD BD3D どちらが使いやすいとかお勧めはありますか? 店員さんの話だと甲乙付けがたいがあえてつけるならバッファ アイオーの順。 でも個人的に好きなソフトはアイオーデーターのWinDVD BD3D。 だそうです。 また他にも下のようなソフトが入っています。 バッファロー CyberLink PowerDirector7 or 8 HE CyberLink PowerProducer5 CyberLink Power2Go6 or 2Go 7 CyberLink InstantBurn5 CyberLink PowerBackup2 CyberLink MediaShow4 アイオー Nero Express Essentials QuickDrive LE for DVD/CD DVD Movie Writer 7 BD Version がこれが何のソフトか、オマケ的なものか分かりません。 基本的にBDの読み書き、DVD BDソフトの閲覧。地デジで撮ったBD(テレビのレコーダーで撮った物)の閲覧やパソコンへのムーブが出来ればよいです。 また自分のムービーで撮ったものの編集ができるのか(部分消去、結合、BGM追加、倍速再生)がしたいのですが、ここについているのソフトがオマケのような程度のもので新しく買った方がいいのなら、買う判断基準に入れません。 ソフトの違いが分からないものでどっちがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- saiwaids
- 回答数2
- ダイソン掃除機の型番?
先日テレビ「パテナの神様」を見ていたら、「ショップチャンネルで一番売れた商品は?」 という質問の回答が、「ダイソンの掃除機」でした。 よほどいい性能と思うのですが、その型番を知っている方、 教えていただけると有難いです。 ちなみに、排気のクリーンなのを探しているところです。 よろしくお願いします。
- Blu-rayレコーダーでシーク音がなるのは普通?
昨日、地元の家電量販店でソニーのBDZ-AT950WというBlu-rayレコーダーを購入したのですが、HDDのシーク音がかなり気になります。 操作している時はおろか、操作していないときですら本体から『ギコッ ギコッ』という音が聞こえます。 東芝のRD-R100というDVDレコーダーも所有しているのですが、こちらはまったくシーク音はしません。 Blu-rayレコーダーでシーク音がなるのは普通なのでしょうか? また普通だったとしてシーク音が気になるという理由で返品できるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- noname#186248
- 回答数3
- DVD修復機についてお伺いします。
ディスク自動修復機の購入を検討中です。購入直前に、候補のサンワサプライ製の中に型番の類似した[TVCD-RE1A(音楽CD・映画DVD・ゲームソフト用)]と[CD-RE1AT(CD・DVD用)」が、販売されていることが判明しました。私は、テレビ番組を録画したDVD、録音した音楽CDの修復に使用したいのです。類似品なので兼用できそうですが、同メーカーから2機種発売するにはそれなりの重要な意味があるかもしれません。メーカーは土日休みです。急いでいます。いずれの型番を選択すべきでしょうか?重要な相違点をご存知の方、同機種を使用された方等のご意見をお待ちしています。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- OKWave-ek
- 回答数1
- 一眼レフカメラの手ごろな物
一眼レフカメラの購入を検討中 なのですが、3万から5万位でなにか良いものはありませんか? 使い勝手が良いものでメーカーは問いません、。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- mcirodori
- 回答数8
- DoCoMoスマホ(アンドロイド)のセキュリティ
お世話になります。 DoCoMoアンドロイド機(MEDIAS N-04E)を持ちました。家族の都合もあって急遽手にしてしまったので、初めてのスマホでもあり非常に戸惑っています。(後悔ではありませんが。) セキュリティについてお伺いします。四苦八苦しながらどうにかアバストだけは入れられたようですが、最終的にはノートン辺りの有料版をと考えています。ですが、その入れ方がよく分かりません。 PCでカード決済してID番号みたいなのを購入し、アクセスはスマホからしてインストール後に「購入したID番号みたいなもの」を入力する、という方法でできますか? できないと、無防備のスマホにカード番号を入れるしかなくなるのでしょうか。 スマホの使い方は、ネットバンクやネットショッピングはしない予定ですが(セキュリティが気になるので)ポイントサイトや無料通話、ちょっとしたパズルゲームのアプリは(折角スマホを持ったので)使ってみたいと思っています。 恥ずかしい質問かも知れませんが、後で他人様のスマホもお世話する予定があるのでどうしても必要以上に神経質になってしまいます。自分のことだけなら「清水の舞台から」もあり得ますが。 それにその事情により、「コンビニ振込みで前払い」のような形は出来れば避けたいのです。(カードならその場で済むが、複数人分の現金を預かり振込みだけの為にコンビニに行かなくてはならない) それから、念のためにと今入れてあるアバストは、ノートンを入れる前にアンインストールが必要ですか?もしくは、アバストが入っているならばノートンを有料で入れる必要は特にありませんか?それならそれで有難いので、必要ないのなら教えて下さい。 まとまりのない質問文で本当に申し訳ありませんが、スマホとは別に家族の予定などの事情で非常に焦っています。助けて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#181452
- 回答数3
- 太陽光発電のパネルについて
太陽光発電のソーラーフロンティアのパネルについて教えて下さい。 最新のパネルは165kwですが、近々新しいパネルが発売されると言う情報があるのですが、本当でしょうか? 本当なら発売はいつ頃でしょうか?何kwの商品ですか? 詳しくわかる方教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- raru28
- 回答数3
- BD(ブルーレイディスク)のノイズについて
現在、Panasonic DIGA DMR-BRT220と言うレコーダーを使っています。テレビはTOSHIBAのREGZAを使っています。 そこで質問です。Panasonicのレコーダーで番組を録画した際(主な録画番組はNHK、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジテレビ)、にHDDに録画すれば何の問題もなく再生されますが、HDDからBDにダビングして、ダビング後に再生するとブロックノイズが入る番組と入らない番組があって困っています。入る番組の中でもある番組は非常に激しく入っていて音声も聞き取れず画面が動かない番組もあれば、たまにノイズが入る程度の番組もあります。どうすれば解決するでしょうか?因みにBDのメーカーはTDK、Maxellです。未使用のPanasonic製BDもあります。 どうしても大切な番組にノイズが入り、治したいものもあるのですが無理ですか? テレビの環境としてはフレッツテレビを利用しています。
- ベストアンサー
- テレビ
- akihabara48
- 回答数3
- バイクの充電アクセサリーの配線について
バイクでツーリングの際、iPhoneをナビ代わりに(現在地把握)使っていますが、長時間使用すると 電池がなくなってしまうため、http://store.shopping.yahoo.co.jp/motostyle/nsms-004.html この商品を購入しようと思っています。クチコミをみたところ、バッテリーに直でつけると、使用しないときの待機電力でバッテリーが消耗するため、ACCとアースから電源を取ったほうがよいとありました。 バイクは96年式のバリオスに乗っていますが、具体的にどのような配線をすればよいか、分かる方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。画像が載ってるサイトとかあれば教えてもらえるとたすかります。今週土曜から遠出するので、早めに教えていただければと思っています。 以上宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- takashi0619
- 回答数1