検索結果

レンコン

全2148件中681~700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』

    子供の頃と大人になった今って、好みが変わってきてると思います。 『子供の頃からずーっとこれが好き!』というのも当然あるでしょうが、 『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』というのもあると思います。 そこで、みなさんに質問です。 ◇子供の頃好きだったのに、大人になって嫌い(苦手)になった物は何ですか? 自分が子供の頃、【ズームイン朝】を見てから学校へ行ってまして、 当時は徳光さんがキャスターで、好感を持ってたんですが・・・ 大人になったいま、あの「涙」キャラがどうにも苦手になってしまいました(笑) まぁこんな感じで、食べ物・音楽・芸能人・・・ジャンルは問いません。 みなさんの『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』のお話、お聞かせください。

    • noname#173224
    • 回答数19
  • お正月の食事について

    もぅ今年も残すトコロ2週間ほどですが、皆さんはお正月に「おせち」って召し上がりますか? 買ってきたモノ、手作り、通販、なんでも有りです。 私は、実家に居るときは蒲鉾や金時、煮豆なんかをスーパーで買ってきて、お皿に盛り付けるスタイルのおせちでした。 ひとり暮らしになってからは、それすらありません(汗) お菓子をボリボリしながらグータラ寝正月、が定番です。 皆さんのお正月の「食」について教えて下さい!

    • noname#153685
    • 回答数8
  • 大阪のおススメお好み焼き店について

    大阪で安くて美味しいお好み焼きの店を探しております。 洒落た雰囲気の店ではなく庶民的な店の方が好ましいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 野菜の調理法

    両親が共働きなので、お小遣いをもらう代わりに家事をしています。 その中で憂鬱なのが野菜の調理法です。 いつもスープ(ミネストローネ、クラムチャウダーなど)ににんじん、ジャガイモ、ニラ一把、もしくはほうれん草などの緑の野菜、を入れているんですが、 しょっちゅう野菜が足りないだのと云われます。 特に濃い緑の野菜が足りないと云われているのですが、 ニラはいつも一把、ほうれん草も一束ほどいつも入れているので 十分なのではないかと思ったのですが、 もうちょっと野菜を作りなさいと云われています。 作りなさいと云うことは生サラダとかではないのだろうなと思いましたが、 皆さんはスープ以外に後一品入れようと思うときは、 どう野菜を調理しますか。 ちなみに野菜炒めは同じ味で飽きたと云われましたので、毎日は出せない方針で(笑) 皆さんのご意見お願いします

  • 味噌汁

    みなさんの味噌汁の具材を教えて下さい! 毎日味噌汁を作っているのですか、レパートリーが少なくて、飽きてきました。 良く作るのは、 ・きのこ ・ワカメ ・キャベツ ・油揚げ ・豆腐 ・大根 ・卵 など 定番ばかりです。 味噌汁にいれると美味しい、 オススメの具材があったら教えて下さい。

    • a0pw0j
    • 回答数12
  • 『おおひら』ってご存知ですか?

    皆さん、『おおひら』ってご存知ですか? 方言なのか? ただ料理をしない男だからなのか? 昨日、産まれてから40経って初めて耳にしました。 皆さんは『おおひら』ってご存知ですか?

    • noname#177763
    • 回答数2
  • 小児喘息で悩んでいます。

    現在3歳になる子供ですが、私が働いているため、普段保育園に通っています。 子供が2歳の時に小児喘息と診断されました。 1歳の時に、RSウィルスにかかってから、ゼイゼイすることが多く、 風邪の後は、必ずひどくなります。 何度も、血液検査をしていますが、今のところ、アレルギーは見つかっておらず、 気管支が弱いことが原因ではないかとのこと。 実際、保育園の他の園児と比べても、風邪をもらってくることが多く、 1ヶ月に1~2回必ず風邪をひいて、休んでを繰り返しています。 私も、喘息が悪化しないように、風邪のあと、長めに休ませたり・・・と対処してはいるものの・・・・。 喘息の予防薬としては、シングレア、パルミコード吸入(1日2回)などを毎日続けています。 保育園に入園して、2年、はっきりとした原因も分からず、 月齢があがれば、強くなるという言葉を信じていましたが、 うちの子に限って、それは通用しないようで、、風邪をひくことも、減らず、 風邪のあとの喘息の発作も増えてきています。。 そろそろ、何とかしたいと考えているのですが、小児ぜんそくのご経験者のかた、 これは効いた!というのがあれば、教えてください。 例えば、、、 ・引っ越した ・仕事を辞めて、子供との接触時間を減らした (→感染する確率も減りますよね・・・) ・●●をしたら、発作がなくなった。。。 私自信も、寝ずに発作に付きあって、看病して、翌朝仕事・・・という日々に かなり体力消耗しており、風邪を子供からもらってしまうことも増え、 会社を休むことも多く、どうしたものかと悩んでいます。 いっそのこと、家計は苦しいけど、仕事はやめて、空気の良いところへ引っ越すと効果あるのかとか、 子供は保育園が嫌いなので、保育園を辞めて、家庭で過ごすようにして、2年幼稚園くらいの方が精神的に良いのか、 とか、悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 花粉症にいい食べ物

    花粉症に良い食べ物ってなにかありますか? 甜茶くらいしか思いつかなくて... そこまで効果があるってものじゃなくても、 いろいろ試してみたいと思うので、 もしあったら回答、よろしくお願いします!

  • 1日の食事の量

    20代の女性に質問です。 通常一日の食事(間食も含め)のメニュー例と量をできるだけ細かく教えて下さい。平均してどのような食生活をしているのか知りたいです。 宜しくお願いします

  • 三菱冷蔵庫の朝どれ野菜室ですが色が悪くなります

    りんごを入れておいたら黒ずみました バナナもすぐに柔らかくなってしまい 人参も一週間未満で柔らかくなりました。 常温で保存しておいたほうが長持ちしました 設定が間違っているのでしょうか 使い方などもあるのでしょうか? 教えて下さい。

    • grehrh
    • 回答数4
  • 穀物酢 消費

    トドックで商品を番号を書き間違えました。 業務用の穀物酢が届きました。 1.8lなので少しずつでも消費しようと思います。 消費出来る料理名を沢山挙げて頂けると助かります。

  • 湯豆腐あれこれ

    ダイエットのために湯豆腐でも食べよっかな?と思っているんですが、ポン酢はもう飽きました 「クックパッドを見ろ!!」と言われればそれまでなんですが、ミナさんが実際に行っている湯豆腐のアレンジ教えて下さい 当方、おひとりさまなので食材ロスになるようなものはNGとします あと、豆腐は木綿か絹ごしかも教えて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 尼崎と大阪

    兵庫県尼崎市の阪神沿線の地元民って性格が大阪人っぽい感じがしますか? ネットの意見によるものにはなりますが 大阪市の淀川より北とか北摂はザ・大阪とは違うってやつだったと思います 兵庫県尼崎市って 淀川より北の大阪市と隣接していたと思いますが兵庫県尼崎市は地元民の性格がザ・大阪って感じがするんですか? 淀川より北の大阪市は気質が異なる地域から移り住んだ人が多いからザ・大阪って感じがしないんですか? 地元民の性格なんて人によりけりだとは思いますが・・・・・・ テレビとかネットとかにあるような大阪の人の人物像が誇張されていたり捏造されていたものが結構あったと思いますが・・・・・・

  • やわらかいおかず

    健康上は問題がなく、食事制限があるというわけではありません。 なので何でも食べられます。 ただ歯の治療中で、当面固いものが食べられません。 普段より食材に火を通して柔らかく煮て料理していますがどうも変な感じです。 やわらかいおかず(献立)というと何があるでしょうか。 例、麻婆豆腐、ハンバーグ、煮魚など

  • 高校生の子供への対応について

    私の対応は間違っていたのでしょうか? 母子家庭で、高校2年の娘がいます。 高校1年の頃から私に対し反抗的な態度が始まり 声をかければため息、舌打ち、会話もせず 常に耳にはイヤホン。 トイレに閉じこもられた事もあります。 少しの物音で物を投げたり、襖を蹴破ったり する為、私も怒ると娘が私を叩くので 私も叩き返したり、髪の毛を掴まれれば私も掴み返したりしました。 喧嘩してる時の言葉の売り言葉に買い言葉で そんなに嫌なら出てけ! と言った事もあります。 娘は本当に飛び出し、探し回った事もあります。 職場や娘の友達のお母さんに話すと うちもこんなのありますよ。 反抗期なんて子供との戦い。 叩かれたら叩き返すし、逆に文句言ったら 叩くと言う方もいました。 娘が私と喧嘩してる最中に別れた主人に電話をした事があり、主人は自分が駆け付けるのではなく 警察に連絡し警察が来た時に娘は包丁を持っていた事もあります。 その時、警察より娘が私を叩けば暴行罪になり 私が叩き返せば虐待になる。と言われてから 私は一方的に叩かれるようにしました。 ですが、別れた主人は全ての私の言動を娘に対して 虐待をしている。と調停裁判で主張する様です。 証拠は、包丁を持ち出した日に警察に調書を取られ 後日、児童相談所からも調書を取られているので それを取り寄せればわかる。と主張してますが、 児童相談所で確認すると、私から娘への虐待で 調書をとったのではなく、娘が包丁を持ち出した事で警察より通報があったので。 と説明を受けており、別れた主人はまだ調書の内容を知りません。 調停はまだ始まってないのですが、私の認識と 世間の認識を確認したくいくつか相談に乗ってください。 質問は、 これは反抗期ですか? 私は叩かれたので叩き返す。自分の方からは 手はあげませんが子供を叩く事は全くしない方が多いのでしょうか?

  • 【関東】1日農業体験のまとめサイト

    就農に向けて農業体験(1日)をしたいのですが、 農業体験の一覧が載っているようなサイトはありますか。

  • お弁当のおかずはこれだけで十分でしょうか

    お弁当のおかずはこれだけで十分でしょうか

    • oguguee
    • 回答数4
  • 自炊のレパートリーは何種類くらいありますか?

    30歳既婚女ですが、料理がとにかく苦手です。 そのため料理(特に夕飯)は曜日で食べる物を決めていて、そのレシピを毎週作るという形が基本になってしまっています。 よって我が家の夕飯レパートリーは7種類ということになってしまうのですが、他の方はどれくらいレパートリーを持っているのでしょうか? ふと気になり質問させて頂きました。

  • 揚げ物何が好きですか?

    揚げ物は何が好きですか? 私はえびの天ぷらが好きです。

  • 2人用程度の豚汁作り方具材について

    2人用の豚汁を作りたいと思っていますが、赤、白、合わせ味噌どれが最適でしょうか?だしは麺つゆにもつかえるペットボトル入りのだしを薄めて使えば宜しいか?最低限入れる具材は豚肉、後何でしょうか?コンビニの豚汁(カップ)は美味しくなく食べればものではありません。少人数の家族になったので昔ほど大量に具材を使用しつくれば食べきれません。アドバイスください。

    • noname#246630
    • 回答数4