検索結果

交際

全10000件中6901~6920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「どうわ」について教えてください。

    誰に聞けばよいか分からないので、こちらで質問させてください。 昨日彼と会話しているうちに、話が「どうわ」の話になり、最終的に喧嘩になってしまいました。 私(32歳)と彼(34歳)は地元が同じです。お互いを幼稚園の頃から知っていますが、去年中学卒業ぶりに再会したのをキッカケに交際し、現在は結婚を前提に同棲しています。 彼には、20歳の頃から去年私と出会うまで交際していた女性がいました。結局、私と交際するために彼女と別れた、という形だったのですが、当初「そんなに長く交際してたのになぜ結婚しなかったのか」という疑問があり、彼は「(自分の)親が反対したから」とだけ言っていました。 その彼女というのもまた、地元が同じで、私も知っている(顔は知ってるという程度)存在です。 昨日の話ですが、話の流れで彼が「俺たちの地元にもどうわはあるけど、田舎って事もあるし、どうわとは結婚できない、みたいな考えや風潮が今もあるんだよ。県が違えば、そんな事もわからないし関係ないのかも知れないけどね」と言ったんです。 彼がそう言った時、つい「もしかして、前の彼女がそうだったから結婚をしなかったの?」と聞いてしまい、彼は嫌な顔をしながら「・・・それもある。俺の実家は昔から地元で商売しているし、そんな関係もあって、交際を始めてすぐの頃別れろと言われた」と言いました。 「そんなに長く付き合って、それだけが理由で!?」 「自分の気持ちはどうだったの!?彼女への気持ちより、そんな風習?があなたには大事だったの!?」と質問してると彼は怒りだし 「そりゃ、もしもアイツが他の県だったら、結婚してたかも知れないよ!俺だってそんな風習ばかばかしいと思ってるよ!でも、そのせいで親が商売できなくなったり、今は俺だって商売してるし、これはもう仕方ない事なんだよ!世間で”身分が違うから結婚できない”という事があるだろ、似たようなものなんだ、だから身内には別れたと言ってコソコソ付き合ってたんだよ、別れきれなかったんだから仕方ないだろ!!」と言われました。。。 同じ地元でありながら、私はそんな事を気にもしていなかったし、 付き合いだす少し前に、彼が「俺、一生結婚しないって決めてるんだ」と言っていたのを思い出すと、彼は本当に彼女の事を好きだったんだなという思いが伝わってきて、とても胸が痛くなってしまって泣きたくなりました。 付き合いだした頃、彼が言っていた言葉 「・・かけおちしようか」 「お前と出会って、俺も、幸せになってもいいのかなって、思うようになったよ」 のつじつまが合うというか、やっと意味が理解できた気がしました。 彼とその彼女の間には7歳になる子供がいます。籍を入れなかったこと、私は不思議だったし彼の事も責めました。 でも昨日の話で、すべて理解できました。 どうわとは、そうゆうものなのでしょうか。私には分かりません。そんな事ねほりはほり聞くもんじゃない!と言われましたが・・ 昨日「お前のことは親が何も言ってこないし、(どうわでは)ないと思うけど」とも言われました。 今とても複雑な気持ちで、泣きたいです・・・・・・・ 本当に結婚したかったのは彼女の方なの?今でも、心の底ではそう思ってるの?・・・・彼女に対し申し訳ない気持ちでいっぱいなの?・・・・・・それはもう聞けませんでした・・ 質問の内容が表題と違うし、バラバラで申し訳ありません・・ 彼は「過去の事を言っても仕方ないだろう」とも言いますし、来年にでも挙式を挙げようか、とも(以前)話ていたのですが、将来の彼の気持ちに対する不安や、そんな風習を重んじることに納得いかない気持ち、なんだか色んな感情がごちゃごちゃとなって、気持ちの整理がつかなく、ただ悲しくてたまりません(涙) どうわってなんなのでしょうか・・・・ 私の立場だとどう感じますか・・・どなたか助けてください

    • noname#66465
    • 回答数20
  • 彼女の過去を受け入れられなかった私(破局しました)

    こんにちは。私は24歳の会社員です。地方で普通に育って今は東京で会社員をしています。今週、1年2か月交際した彼女と破局しました。あちらから別れを持ち掛けられました。彼女とは中学時代の同級生でしたが当時はお互いのことを認識しておらず、去年私が海外留学から帰国した際偶然出会い、その日に交際を申し込んで一週間後に交際を始めました。 彼女は私とあった時点では不倫をしていまして、子供を堕胎したことがあると打ち明けてくれました。私はそれでも彼女を愛そうと決め、今年の4月まで遠距離をして、4月からは東京で同居をしていました。普通に過ごしている分には本当に幸せで、彼女を全力で愛し、愛され、この人と結婚するのだろうと思っていました。 しかしながら、交際期間中、私の出来心でよく彼女の携帯を見ていました。裏アカウントでその不倫相手のことが忘れられないとか、たまには浮気もいいとか、嘘か本当かわからないですがそのようなことを書いていたり、私がいやだな。と伝えていた元不倫相手との連絡も取っていました。 交際5か月くらいは私もぐっとこらえましたが、だんだんと信用することができなくなり言い合いをするようになりました。大喧嘩をして、彼女はその相手の連絡先を消すといいましたが、名前を変えて連絡を取っていました。これには涙が出ましたが、今の彼女はとてもいい子に見えたし、別れるのはさみしいのでできませんでした。 彼女は看護師ですが学生時代にはキャバクラで働いていたり、その界隈のおじさんたちととても仲が良かったので心配でしたし、正直気持ち悪いと思ってしまう自分もいました。不倫や堕胎も含めて私には耐えられない経歴だったと、今になって思います。私が彼らと連絡をしたり、会ったりするのを嫌だと思って伝えても、これが私だから嫌なら別れて。というスタンスだったので、私はいろいろな不満を自分の中で消化しようと取り組みました。 しかし同棲を始めてからは、些細なことから口論が増え、そのたびに私は彼女の過去に関わる罵声を浴びせるようになりました。そのたびに私は考え、どうすれば彼女の過去を考えずに生きていけるのか考え、伝えました。彼女もかなり傷ついてしまったので、度重なるけんかで神経がすり減り、私に対する気持ちがなくなっていきましたようです。直近ではそれがどんどんエスカレートして、決定打になった口論(この月曜日)では私は彼女を夜中に家から追い出し、(すぐに帰ってきましたが)罵声を浴びせ、SNSに悪口を書き込みました。私自身比較的温暖な性格で起こることなどなかったのですが、日に日に自分がDV男(もちろん暴力はしてません)になっていくのが怖くなっていました。 やはり彼女の過去が気になり嘘もつかれていたので、信用もしていなかったので何かあると私がどれだけ全力で愛しても裏切られるんだ、という気持ちが大きくなってしまいました。 彼女も私も、お互いに一緒にいるために考え、努力してきたと思っていました。しかしいざ、冷酷に別れを言い渡されるとこれは、私が一人ですべてを抱え込み(こんな話は親にもできなかったので)彼女の思い通りにしようとしていただけなのだと考えるようになりました。 彼女の過去は私にとって衝撃的であり、しかもその相手と平気で連絡を取るような人を選んでしまったことに後悔の念を感じてしまいます。正直見た目がかわいくて比較的物分かりが良かったので、それだけで選んでしまっていました。 今回の選択が正しかったこと、これからもっといい人に出会えると前を向いて生きていくためにアドバイス?慰め?をいただけましたら、とてもうれしいです。 長文になってしまいましたが、ご精読ありがとうございました。

    • noname#251987
    • 回答数8
  • 別れた彼女(既婚で職場の同僚)との関係

    2か月ほど前まで職場の女性(既婚)と交際していました。お互いの気持ちは確認し合ったものの体の関係はなく(交際前に深い関係になるつもりはないと私から伝えていました)、腕を組んだり、手をつないだり、抱き合ったりということはありました。 彼女は交際が始まった当初から、職場が同じなので周囲の目を気にしたり罪悪感に悩んだりしていました。私に「嫌いになって下さい。」や「私といても楽しくないと思うので他の子探して。」というようなことも言っていました。結局3か月程の交際だったのですが、今思うと最後のデートで、彼女が家にいるお子さんからのメールに急に母親の表情になったことがあり、その夜のメールにも「子どもを家にのこしてデートに出るのがすごい罪悪感・・。」とあったので、悩んでいたんだなあと思います。 最後のデートの数日後、職場で、彼女が私にだけ目を合わせないし、話にも乗ってこない、私が翌日休みなのを知っていながら、急に自分の仕事を入れようとしたなどがあったので、「どうしたの?俺何か言ったかな?」とメールしたところ彼女が「体調が悪い時に限って追い詰めるようなことを言うのですね。」とかなり怒った返信がきました。その日から彼女からのメールの返信が一切なくなりました。ただ、3週間後に一度だけメールのやり取りが復活し、彼女からのお茶の誘いがありました。仕事の都合でいけなかったのですが(別れ話のときには彼女は仕事の話をするつもりだったと言ってましたが・・・)、その数日後、隣に旦那がいる雰囲気のするメールが来て、またピタッとメールの返信がなくなりました。 さすがにはっきりさせたいと思い、彼女に話をする時間をとってもらえるか聞いたところ、何の話なのかさっぱりわからないと彼女は言う状況で、絶対に会社の外で会うのが嫌だというのです。仕方なく社内で話をする時間をとったのですが、彼女は ・メールの返信をしなかったら空気を読むだろうと思った ・別れ話をするとお互いを傷つけあうので嫌だった というようなことを言っていました。私は不倫?ですし、彼女がどんな理由を言ってきても別れるつもりでいましたし、上記のようになんとなくではありますが理由も想像できます。 しかしながら、彼女は別れ話もきちんとしないで別れようとしたり、メールを無視している期間に会社で私が最も嫌がる上司と仲良くしてるところを見せつけたり、最後に話した時に「付き合ってもない(体の関係がない)のに説明する必要がない。」といったこと、最後の別れ話を会社でないとできないという彼女は、立場のある私に発言させないようにしたのかなど思うとこがあり、別れてしばらく彼女に激しい憎悪を抱いていました。彼女からもらったプレゼントをみんなの目の前で返してやろうかと思ったり、旦那にばらしてやろかとか、本当に自分が怖いくらいバカなことを考えていました。 でも、今は何となく彼女の気持ちがわかる部分もあります、彼女はおそらく、なんとしても関係を切らないといけないと思ってたのでしょう。 これ以上交際を続けると危ないと・・・。罪悪感や周囲の目にも悩まされていたのでしょう。私と2人で合うのを避ける気持ちも、目を合わさなかった時点ですでに別れを考えていたことなどもなんとなく想像できます。 現在も彼女と同じ職場で働いていましが、私は憎悪の気持ちが強かっただけに、完全に無視している状態です。彼女はしばらく怖がっていました。ただ、彼女とは何年も前から職場で一番仲の良い同僚で、交際することになったのも、当初はお互いそんな気はなく、ちょとした喧嘩がきっかけで私が告白してしまったからでした。お互い気持ちを抑えている状態だったのです。 ですから、彼女とのとても良かった同僚としての関係が、恋愛関係に一時なってしまったがために壊れてしまったことがたまらなく残念です。 彼女は最後の話のときに「彼女できたら教えてね。」などと言っていましたが(私が昔の彼女と友達関係でいることを知っていたので)、私は正直な気持ちとして、彼女が好きな気持ちがあります。憎悪の気持ちもあります。本当に複雑な心境です。 彼女と仲の良い同僚の関係にもどるか、このまま無視をして業務上の最低限の会話をするにとどめるか悩んでいます。周囲の人が明らかに気を使っている様子がわかります。彼女と仲の良い同僚に戻るとしても、彼女を完全に無視しているような状況ですので、彼女に、 別れから、憎悪、そして現在の心境を正直に話したほうがいいのでしょうか?それとも、気持ちが残ってるだけに、なかよくするのは危険でしょうか?? こういう別れ方をした彼女との関係についてどうおもわれますか?

    • noname#95928
    • 回答数1
  • この社内恋愛どうですか? (長文です)

    皆様よろしくお願いします。 私は広告写真スタジオのチーフカメラマンをやっています。 社内の構成は 社長(男57) ↓ 私(男33:社歴5年半) ↓ Bカメラマン(男33:社歴3年) ↓ Cカメラマン(女25:社歴4年) ↓ Dカメラマン(男31:社歴1年半) ↓ Eカメラアシスタント(女26:社歴8ヶ月) のような構成で、地元では比較的大きい規模で基本的に和気あいあいとやっている会社です。ちなみに私は現場クルーではチーフなので社員全員の相談にのったり指導をする立場です。 しかし最近、BとEが交際していることが判明しました。 といってもその二人の距離が普通ではないのは数ヶ月前から他の社員も気づいてました。 そもそもBの行動の変化が分かりやすく、 • Eのマンションの駐車場に夜~昼にかけてBの車がかなりの頻度で停まっている。(私の他、CもDも数度見かけている) • Bの趣味ではないEの服のテイストにBの服の感じが変わってきた。 • BとEが同伴出勤してくる。 • 申し合わせたかのように社内で帰りの時間をあわせて退社する。 • アシスタントという立場の人間に対しかなり上から目線でいるBが、Eに対しては如実に扱いが違う。 など、交際の事実を隠すつもりがないでいるのだろうと誰もが感じていて、また、アシスタントという立場でいるEの社内での態度も目に余ってきたために、私がBを呼び出し事実の確認を追求したらすんなり交際を認めました。 まぁ、業務の過酷さゆえ、社内で恋愛に陥るのは仕方ないと思いますし、過去にも先輩が同僚と交際し結婚され、女性側が退職されたということが2度あっています。 なので私は基本的に「社内恋愛は仕方ない。しかしオンオフの切り替えや周囲に対し配慮ある行動ができなければやってはならない」という考えなので交際に関しては許容しています。 なのでBと話し合った際、 •交際の事実をみんなに公表し、BとEは会社に恋愛感情を持ち込まない。 • 同伴出勤をしない。 • 我社みたいな小規模の会社内で社内恋愛をするリスク、事の重大さを2人共噛みしめなさい。 • Eの出勤時間を守らせる(我が社ではアシスタント時代は誰よりも早く出社し、掃除をしておくというしきたりです。尚、その目安の時間が9時としています) など指導をしました。 Bはその夜に二人と話し合うので時間をくれと言い、翌日社長にも報告するといいました。 その日は二人を信じ、大人の判断をするであろうと期待していました。また、公表に至るまで周囲には黙っておくので早く結論を出し、周囲にたいしてけじめをつけなさいと伝えておきました。 翌日、行動を確認をしようと9時前に私出勤すると、なんと会社に着く直前にBが運転する車とすれ違いました(通常Bが出社するにはおかしい)。会社に着くと当然Eが掃除をしていました。 事情がどうであれBがEを会社に送っていったのは間違いなく、Eに対し、「昨日『同伴出勤をするな』とBに指導し、BとEで昨夜話し合うと言った。お前たちは話し合ったのではないのか!話し合ったあげく一緒に出社するとはどういうことだ!9時前に出社すれば送ってもらうくらい構わないとでも思ってるのか!昨日話して次の日に実行できない低レベル社内恋愛しかできないなら辞めろ!」と怒鳴ってしまいました。 今回の件についてBとのみ話し合い、行動の改善をBに託し、Eには何も触れないでいました。ほんとはEにも直接言いたかったのですが我慢していました。 その日、夕方にBと顔を合わせたときは挨拶されましたが、まる無視しました。口も利きたくなかったのです。 社長に遠回しに「Bから何か話しありましたか?」「Bと社内で一緒になった時間ってありましたか」と尋ねても何もなかったとのこと。 今朝Eに私が怒鳴ったことはBは当然知っている訳で、そこで何か私に説明してくるかと思うとそれも無し。 あきれかえってもうBとEを仲間とは思えなくなり、私が一番モチベーション下がりました。正直一緒に仕事したくないです。 長くなりましたが、このようなこと皆さんどう思われますか? 皆さんに • 私の取った態度に間違いはないか。あるとしたらどのあたりか。 • 二人の行動に対する意見。 • 今後二人に対し、どう対処していくべきか。 • 今後二人はどうしていくべきか客観的な意見。 を、ご教授いただけませんか。 ここでは説明しきれない内容もあるのですが皆様よろしくお願いいたします。

    • XC70
    • 回答数5
  • 婚約破棄しようと思っています(長文です)

    一度は結婚しようと決めたものの、婚約を破棄しようと思っています。 私は30歳の女性です。相手は43歳です。 彼との出会いは、父親の仕事の発注先の社長さんの紹介でした。当方は婿養子(所謂「マスオさん」ではなく完全な婿養子)を希望しており、社長さんより「この人は婿養子OK」と紹介され交際を始めました。 私がより先に両親が彼に会っており、彼をものすごく気に入っているようでした。私にとってはあまり気が合うタイプではなかったのですが、婿養子に来るのならば両親と相性が良いのが一番だと思いました。また、付き合ううちに愛情が芽生えることもあると思い交際を続けました。 一方で、彼は当初より結婚をかなり強く望んでいました。 交際中に当初の条件である「婿養子OK」に疑問が生じました。「結婚後数年は自分の家に入ってくれ」と言われたのです。「親を安心させたいので、とにかく早く結婚してくれ。細かいことは後からいくらでも考えられる」と言われました。 すぐさま仲人的立場である社長さんに「婿養子OKじゃなかったのか?話が違う」と連絡しました。婿養子が不可なのならば、交際を白紙に戻そうと思ったのです。 その後、社長さんと彼より「行違いがあったようで申し訳ない。確かに婿養子はOKである」と返事があり、わだかまりを残しつつも交際を続けることになりました。 しかしその数カ月後、またしても「両親からマスオさんならいいけど婿養子はダメと言われた」と彼に言われました。こちらは最初から「結婚して当方の苗字を名乗ってくれること」を前提としているのにも拘らずです。 即座に「婿養子不可ならば、交際は白紙に戻します」と返したところ、「では、自分が家を捨てれば結婚してくれるのか?」と言われました。 これを聞いた時、正直私は呆れました。「『家を捨てる』と軽々しく言うが、ご両親はどうなるのか?家屋や土地は?老後の面倒は?それらのことをご両親・ご兄弟とよく相談して、結論を出して下さい」と彼に伝えました。 数日後、彼が「両親に頭を下げて婿養子を許可してもらった」と私の家に報告しに来ました。両親はそれで「大の男が頭を下げる何て余程のことだ」と、すっかり彼を信用してしまったようです。 やがて「正式に婚約」となり、今年の1月にお互いの両親への挨拶を済ませました。結納は行わないことになり、早く式を挙げたいという彼の希望もあり、すぐに式場を予約しました。 それなのに、また同じ問題が勃発したのです。 ある日、私の父が結婚にノリ気でない私への説教のつもりで「結婚後の彼の両親の面倒のことなどちゃんと確認してるのか?彼はその辺のことを兄弟たちと話合っているのか?結婚するのなら先々のこともちゃんとしておけ」と言ったので、私はバカ正直に彼にそのまま確認してしまったのです。すると「そんな問題が簡単に片付くはずがない。なんで今さらこんなことを言わなきゃいけないんだ。貴方とお父さんに失望しました」という返答がありました。「ご両親ともう一度良く相談してくれ」とも。 そう言いながらも「私の気持ちは判ってるくせに」「私はこんな事態が長引くことは避けたいのに」とも言うのです。 その他にも細々とした諍いはいくつかあり、もう相手のことが信用出来なくなってしまいました。 相手のご両親への挨拶前日に、「前に破談になった相手に用意した婚約指輪があるんだけどどう?」と言われた時も、もうこの人と婚約するのはやめようと思いました。しかし、母に「不器用な人なのよ」ととりなされ、納得いかないままに婚約してしまいました。 当初より、私は結婚にあまり乗り気ではありませんでした。しかし、両親からは「婿養子に来てくれる人なんて滅多にいない」「お前みたいな性格の人間でも良いと言ってくれる人は貴重だ」「1級建築士と設計士の資格を持っていて収入も社会的立場もある。こんな条件の良い人との縁談は二度とない」と何度も繰り返し言われ続け、とても「気が合わないからお付き合いをやめたい」とは言い出せませんでした。 婚約の時点で彼に対してまだハッキリとした愛情は感じていませんでした。そのことを両親や彼に相談してもいましたが、「お見合い結婚とはこんなものだ」「結婚してから愛が芽生えることもある」と言われ、自分でもそう思い納得したので結婚を決意しました。 しかし、ここまでこじれるようならば、いっそ婚約破棄にした方が良いのではないかと思います。 式場への内金等は私の家が支払っており、婚約指輪等は貰っていません。逆にこちらから結婚記念品として数十万円程度の品を贈っています。また、結納は行っていません。 この場合、婚約破棄の手続きはどのように行うのが一番良いでしょうか?やはり示談書などを作った方が良いのでしょうか?宜しくお願いします。

    • kei0910
    • 回答数5
  • 結婚相談所に入会して2年近くになるが・・

    今年35歳になる独身女性です。 2021年11月より結婚相談所に入会し、2年近くになりますが今だに結婚相手は見つかっておらず婚活状況は今ひとつです。 この2年で結婚相談所を3社変わりました。 理由は、入会してみて話が違う、実は変な相談所だった等でした。8ヶ月以内に退会しています。 現在入会している相談所は、都道府県が運営する相談所A (※2年契約で入会時に1万円を支払い、お見合い料は1回2千円です。自社会員をネット検索します。相談所からお相手の紹介はありません。入会金、月会費、成婚料はなし) 2021年秋に入会し、2022年夏に退会。今年の4月末に再入会しました。再入会してから現在まで全て男性からの申し込みで5人の男性とお見合いしましたが、いまいちな人ばかりでしっくりこなくてまた会いたいなと思う人がいなくて全て断っています。 地域では老舗個人結婚相談所B (この6月に半年間限定お試し会員として入会し数ヶ月になります。 ※月会費5千円でお見合い料は1回5千円。お見合い後交際するとかると正会員にならなくてはなりません。成婚料は28万円です。主にネット検索を利用し他社の会員の人を検索できるしお互いよければお見合いもできます。相談所からの男性を紹介される場合もあります。) 先月4人の男性とお見合いをしましたが、2人は相手も断っており、 後の2人は私からお断りしました。 結婚相談所ではないんですが、貸衣装屋Cが人集めの為に〇〇連盟と提携してその連盟のネット検索サービスを利用できます。昨年12月からそのサービスを利用しています。全国の他社の会員を検索したりお互い良ければお見合いができます。入会金、月会費なし、お見合い料は1回5500円、成婚料は30万円ですが衣装のレンタルに利用していいそうです。 貸衣装屋からの紹介は全くなく自分でネット検索をして相手を探すか、申し込んでくれた人と会うかです。 今年の1月と3月に2人の男性とお見合いしました。1人目は私から断り、2人目は42歳国家公務員とお見合いして仮交際まで行きましたが4回会ってみて頑張っていたんですが性格が合わず私から断り、真剣交際までは進まず・・3月〜4月末にかけて会っていました。それっきり貸衣装屋Cでお見合いした人はいません。 2021年春からこの6月までいろんな結婚相談所の説明会に参加しました。 婚活にたくさんお金と時間を使い、結婚相談所自体に入会して2年近くになるのに結婚相手は見つかっておらずうまくいってなくてとても虚しいです。最近は、ネット検索システムを使っていて女性からも積極的に申し込んでくださいと言われています。 過去に入会した相談所を含め、2021年の12月から現在まで20人の男性とお見合いしましたが仮交際まで行ったのは3人だけ。会ってみると残念ながら合わず私から断ってしまいました。 真剣交際まで行った人はいません。 しっくりこないまた会いたいなと思う人が少なくて私から断ることが多いですが、また会いたいなと希望したり、収入の高い人は相手から断ってきます。本当にうまくいかないです。 最近では婚活がとてもストレスになっており早く結婚相談所と縁を切りたいです。 マッチングアプリは一応いろいろ登録していますが使っていません。メッセージのやりとりはしたことがありますがマッチングアプリでは誰とも会っていません。利用しないのは年齢的なものと結婚が確実ではないからです。 早めに結婚、出産したいのでわざわざ結婚相談所を利用しています。 20代の時は、婚活パーティーや街コンに参加していました。そこで知り合った人と交際したこともありますがまあ結婚相手はいなかったわけです。 過去に入会していた結婚相談所でセレブ結婚相談所に入会したがセレブなんかと出会えず大金ぼったくられたりお金と時間、手間をかけてお見合いしても結婚できなくて落ち込んでいます。 お見合いするのは40代前半の男性が大半です。 見た目、話術、勤務先もイマイチだったり、 収入が高いと思えば一癖あります。 皮肉にもお見合いすればするほど空回りするんです。 かといって結婚相談所を辞めると職場と家の往復だけの結婚のけの字も生活で一生独身なんだろなと思います。 普段の生活で紹介してくれる人はいないし、職場は男性が少なく同年代の人がいないため出会いがないんです。 交友関係も広くありません。 先の見えない婚活に将来がとても不安です。 そこそこ収入のある真面目な男性と早めに結婚して子供を持ちたいだけなんです。 今後、結婚するにはどうするのがベストでしょうか。婚活で苦戦している間に子供35歳、女性の価値は年々落ちていってるなと悲しくなります。

  • あなたなら本音でどう思いますか?

    あなたが最近コンパで気に入って何度かデートした女性(24歳)の過去がこんな感じだったらどう思いますか? ・援助交際(高校時代) ・ネットで使用済み下着売買(半年前) ・結婚・離婚。(1年前) ・出産、経済的理由で離婚後の親権は夫 ・離婚後、半年キャバ嬢 であったとします。あなた気に入った女性に対してどう思いますか? この事実は気に入ってデートを重ねる間に徐々に知ったとします。 また、女性の方に質問ですが このような女性があなたの兄弟の彼女だったらどう思いますか? 素直な意見をお願いします。 ※この質問に対する回答のみおねがいします。

  • 好きじゃないと言ってるのに、何故執着するの?

    交際相手が心変わりや、気持が無くなったから別れたいと言っているのに、何故理解しないのでしょうか? 泣きながら電話してきたり、帰りに待ち伏せしたり、「悪いところがあれば直すから戻って来て欲しい」「愛してる」とか。 それでも「NO」と言えば、「我侭」「そんな人間だと思わなかった」と周囲に悪口を触れ回る。 最悪、ストーカーに変身。 でもその行為を愛情だと思い込んだり。 そんなだから好きじゃなくなるのに・・・気が付かない。 普通相手から「別れたい」と言われれば、辛くても醜態をさらさず綺麗に別れますよね? これが出来ない人の感性ってどうなっているのでしょうか?

    • noname#155235
    • 回答数9
  • ゲイですが、結婚したい

    すこし場違いな質問をお許しください。 じつは僕は同性愛者です。いままで何人かの男性と付き合ってきましたし、たくさんの男性とゆきずりの関係を持ってきました。 いままではです。 ところが最近は、女性と交際し、結婚し、ステキな家庭を持ちたい。そういう気持ちでいっぱいになっています。もちろん子供も欲しいです。 でもウソはつきたくないのです。僕に同性愛的な方向性があることを知ってもらった上で結婚したいのです。 そういうことは可能でしょうか? またそんな結婚しているカップル、結婚してもいいと思っていただける女性がいらしゃったらお答えください。

  • フィリピン人女性について

    ある一人のフィリピン人女性を好きになりました。 そこで、もし仮にその女性と交際を始めることになった場合、どのようなことに注意すればよいでしょう? 私はフィリピンの文化をよく知りません。 あくまでも、『個人:個人』です。『日本人:フィリピン人』ではありませんので、人それぞれの価値観の違いはあると思いますが、一般的に注意したほうがよいこと、こういうことを嫌う、等はありますか? また、もしその女性と『結婚』ということになった場合、相手側のご家族(フィリピン在住)は、『日本人の男と結婚』と聞くと心配なされるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 彼のお友達の新築祝、加わるべき?

    こんにちは。 私には交際半年の彼がいます。(二人とも30代前半) 今度、彼のお友達夫婦のお宅に二人で招かれています。 新築マンションで、引っ越したばかりのご夫婦宅なので、 彼が何か新築祝の品を用意したいと言っています。 この場合、私も多少なりともお金を出すべきでしょうか。 私としては、今後もお付き合いしていく方たちなので少しでも加わりたいのですが、 私たちは夫婦でもなく、結婚の約束をしているわけでもないので、 やはりそれって図々しいことでしょうか。 どうかアドバイスお願いします。

  • あなたなら言いますか?(女性の方に質問)

    社内恋愛をしています。結婚も考えています。 しかし、元彼も社内にいます。 彼は元彼と私の関係を知りませんし、元彼も私に彼が出来たこと、社内にいる事は知りません。 元彼に報告する必要はないと思いますが、彼には元彼の事を話すべきでしょうか? 現在の交際が真剣なだけに、本気で悩んでいます。慎重に答えをだしたいと思っています。 いずれ元彼との関係が彼にバレタ時、不安です。。。 正直、元彼に口止めしたいくらいです。バレないでほしい。勝手なのでしょうか。 友達に相談すると8割が黙っていろ でした。 アドバイスお願いします。  

    • noname#12604
    • 回答数11
  • 生活費を見直したい

    子どもが生まれ、生活費を見直したいのです。 というのも、もうすぐ私の育児休暇手当がなくなり、無給になります。 去年1年間の家計(私は働いていました。)は次の通り。 どこをもっと切りつめればいいか、教えてください。 収入 夫20万  妻 0円(働いている間は25万程度ありました。) これが先月の生活費です。( )は去年の月平均です。 食費 5万(4万) 日用品 2万(2.5万) 車維持費 1.7万(1万) レジャー 2千円(1万) 美容 0円(1万) 交際費 2万(1.5万) 夫の小遣い 3万(1.5万) 家賃 9万 電気 1万 ガス 1万 水道 1.8万円(8千円) 携帯 1.5万 医療 3万 生命保険 2万 どこを見直せばよいか教えてください。

  • 仕訳の勘定科目

    よろしくお願いします。 早速ですが質問させていただきます。 私の勤めている会社は、10人以下(社員は0)で取締役と契約社員でやっています。 飲料代(500mlのペットボトルのお茶)を定期的にまとめて購入しています。(2ヶ月に1回くらい) うちの会社はよく、銀行や保険会社・外注業者などが来て、打ち合わせなどをするのですが、その時に出すお茶なのですがこの場合、会議費でいいでしょうか?? まとめて、購入した場合(実際飲んでいるのは、打ち合わせの時に出しています。)もしかして課税交際費になるのでしょうか?

  • 金銭トラブル

    息子と以前交際していた彼女とその父親が自宅に乗り込んできて、二人でアパートを借りるために、消費者金融にかりたお金を親である私に返済してほしいといってきました。突然のことで困惑して、返すといい、一筆書いてくれと言われ念書を書かされました。あとから考えると、第三者の私が払う必要がないと思うのですが、念書を書いたのはまずかったでしょうか? 念書には判はおしてません。 何月からいくらづつ支払うかと、名前を書きました。 もし私と裁判になった場合、念書は不利になりますか?

    • mim3921
    • 回答数2
  • 借金返済したい

    30前半非正規雇用です。月収21万円。 80万円カードローンあり。 早く上手に返済するにはどうすればよいでしょうか? ●75000円⇒家賃、光熱費、食費(妹と住んでいるため固定でこのくらいかかります) ●20000円⇒交通費(定期券など) ●20000円⇒住民税(滞納分も) ●40000円⇒カード返済(ここに80万円借金です) ●12000円⇒携帯電話 ●7000円⇒生命保険(変えたばかりの医療保険) ●10000円⇒ランチ代飲みもの代 ●15000円⇒交際費 ●10000円⇒雑費 早い返済の知恵を教えてください。 転職して年収UPの選択肢は除外で。 カード返済をもっと増やしたいが、どこを削れますか。 アルバイトも考えてますがまだ実行せず。。

    • noname#140298
    • 回答数8
  • 恋をおえましたが・・・

    1年交際した彼と別れて5ヶ月。まだ彼のことが気になって仕方がないです。 しかたないわけがあり、自ら別れを選びました。その選択は後悔していませんが、彼のことが気になり、新しい彼女はできたのだろうかとか、休日の過ごし方とか気になって、まるでストーカーの気分です。もちろんストーカー行為なんかしてませんけどね。 彼を吹っ切るにはどうしたらいいんでしょうか。 私には子供がいますから、新しい恋も、今は考ええいません。 もう電話もメールもしてません。でも、毎日彼からの来るはずないメール待っています。

    • noname#8494
    • 回答数7
  • 婚活中の女性、既婚女性に御回答をお願いしたいです

    婚活のツールとして、婚活Pや婚活サイト等があります。 お互いに生理的に問題なくて、複数回、食事や遠出をしながらお互いを確認中のとき、女性としては好きとかの感情はないが、条件に該当するし、人柄もOKな場合で、女性は何回目くらいまで曖昧な関係で会えますか? また、付き合う等の話が男性からないが、誘いがある場合、いつまで応じますか? ならびに、男性から付き合う等の話はないが、好意を感じとれる場合、交際へ誘導しますか? それぞれ、自分的には条件や人柄だけOKな場合共通で、回答よろしくお願いいたします。

    • tk-tntn
    • 回答数6
  • スポーツクラブて目が合う、女性に!

    もう半年以上になりますが、スポーツクラブて目が合う女性がいます。週に一度か二度、スタジオレッスンで一緒になります。たぶん、僕より少し年上です。僕は意識していますが、向こうも意識していると思います。 アドバイスしてほしいことが2つあります! I先ずは挨拶からと思いますが、上手く声がかけられません。何かいいきっかけを作りたいのですが。 II向こうが意識していると思いますが、気があるかどうかは、どう判断したらいいでしょうか? 変な質問ですみませんが、交際まで進めるために、どうしたら良いか、アドバイスしてください。宜しくお願い致します。

  • 家賃収入の税金について

    前回も同様に質問をさせて頂いたのですがもう少し具体的に状況をご説明しますので、ご回答よろしくお願いいたします。 自分は会社員で給与収入が年間400万くらいありますが、今年の3月に賃貸の不動産を購入しました。前のオーナーから店子は引き継いでいます。 家賃収入は年間140万くらいです。 この状況でこの家賃収入にはいくら位の税金がかかるのでしょうか? また、青色申告でいくら位の経費(通信費、交通費、固定資産税、火災保険料金、交際費など)を 計上すれば税金がほとんど発生しない様になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。