検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 空気清浄機の活性炭の毒性について教えてください
活性炭や炭は微細な構造を持っています。 これが、空気清浄機などに使われていますが、活性炭の粉塵が飛散し健康に悪影響を与える可能性はどの程度あるのでしょうか? 特に、活性炭の場合、ただの炭素(C)とは生理/化学特性が異なり、活性炭には微細なナノ構造があり、人体への影響も通常の毒性とは異なる可能性があり得る(例*)と思うのですが、どの程度の危険があるか分かりますでしょうか? * http://www.nihs.go.jp/mhlw/chemical/nano/kakenhi/honbun/H19tutumi/H19TUTUMI-6.pdf
- ベストアンサー
- 化学
- tanaka_meio
- 回答数3
- 空気清浄機あっても、窓開け換気したほうがいい?
コロナウイルス感染中の今、窓を開けての換気が勧められていますが、空気清浄機があってもそうなのでしょうか? 21畳のリビングで、~18畳迄という清浄機を24時間つてっぱなしですが、やっぱり力不足でしょうか? 因みに私は花粉症ですが、窓を10分程開けられただけで、くしゃみが出たり、目が痒くなります。窓開けなければ花粉にはそれなりの効果は出てると感じてます。
- ベストアンサー
- エアコン・空調家電
- seiwakaiso
- 回答数5
- せんげん台、武里駅付近で空気清浄機完備の幼稚園
知りませんか? 最近、年少の息子に喘息が出てしまいました。 今通っている幼稚園は空気清浄器などの設備がなく、もともと行事が少ないのにも若干不満だったので、この機会に転園を考えています。 転園先の幼稚園探しをしているのですが、沢山あるのですべて見学に行くわけにもいかず、どこに通わせればよいか悩んでます。 なので、お子様が幼稚園に通ってらっしゃるママさんに、ぜひ情報を教えていただきたいです。 喘息の他にも、アレルギー体質だったり、風邪気味の時には飲み物でもお腹を下してしまったりと、いろいろと体が弱い息子なので、衛生面や健康面に気を遣ってくれる幼稚園というのが第一条件です。 あとは課外行事も盛んだと嬉しいです。 武里近辺が希望ですが、駐車場があれば車通園も可能です。 宜しくお願いします。
- 空気清浄機※絨毯の住居への引越しを考えています。
現在、床が絨毯のみの住宅への引越しを検討しています。 周辺の環境も抜群で、間取り、家賃とも理想的なのですが、 唯一フローリングではなく、絨毯(厚め)なのが気になります。 というのも、昔小児喘息にかかっていて、実家の絨毯を全てフローイングに変えたりしています。 現在は喘息はありませんが、アレルギー性鼻炎、アトピーが少々あります。 そこに住みたいのですが、管理規約でフローリングへの変更も禁止されています。 内覧にいった際、15分程部屋にいた時、喉が痛くなりました。 これはやはり絨毯のダニやハウスダストが原因でしょうか? 絨毯もかなり汚れていました。 それ以外大変よいお部屋なので、何とか対策できないかと思っています。 1、吸引力の強力な掃除機で毎日丁寧に掃除をする。 2、最新式の空気清浄機 例えばこれ http://panasonic.jp/airrich/airrich/f_vxf70/recommend/p01.html などでできるだけ部屋の空気を綺麗にする など考えています。 ・・・とはいってみても実際どれくらい効果があるかは分かりません。 何かよい方法はないでしょうか? また自分の体質を考え、この部屋は諦めるべきでしょうか? 同じような経験をもった人など、いろいろ意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- 空気清浄機について、どれを買うか迷っています。
いつもお世話になっています。 ミニチュアダックス(2匹)飼っています。 トイレトレーニングはほぼうまくいくようになってきましたが、部屋がやはり臭います。 現在は、掃除機や、クイックルワイパーで掃除→場合によっては、液体の臭い消しを床に直接吹きつけ吹く。を繰り返しています。 でも、なんか、もあっと臭うのです。 そこで、空気清浄機を買おうと思うのですが、あまり実際に使った方の情報がなく迷っています。 この2点で迷っています。 <アクアリブ> http://aqualive.co.jp/ichiran.htm <AIRVITAマイナスイオン空気清浄機> http://www.ilovepet.net/store/elist.asp? PageDataID=470 上記の物を使った事がある方、使った事はなくてもアドバイスをいただける方、是非よろしくお願い致します。 他にいいものがあればそれもよろしくお願い致します。
- 無印の空気清浄機・交換フィルターの代用品ってありますか?
6年程前に無印良品で「ファン式空気清浄機 PA-LS08R-HC」というのを購入しました。 HEPAフィルターと、脱臭フィルターがセットになっています。 最近叉使い始めてフィルターを交換したいのですが、 この無印の空気清浄機で、通常の大手電気メーカーのフィルターで 代用(同様にはめ込める)商品は、ないのでしょうか? 消耗品なので、できれば大手家電店でいつでも買えれば とても助かるので、ご存知の方いらっしゃれば・ぜひ教えて下さい。 説明書に寄ると、製造元は象印マホービンのようで 外寸は[42x13.5x42]の正方形です。 無印に限らず、同じメーカとサイズなら・代用できる、というような 簡単な仕組みではないのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 空気清浄機は24時間点けっぱなしが良いと聞きますが
空気清浄機は24時間点けっぱなしが良いと聞きますが仕事などの時は普通消しますよね? 人がいないときに付けっぱなしだと火事などの心配もありますしたまには窓を開けて外の空気も入れたいです。 どういうのが理想的な使い方なんですかね>空気清浄機は。
- ダイソンの掃除機のような、強力な空気清浄機はあるんでしょうか?
アレルギーの為、できるだけ強力な空気清浄機が欲しいと思っています。 マイナスイオン付清浄機ではなく、ダイソンの掃除機のような、 塵や花粉、ウイルス・菌などを 除去できるものが欲しいのです。 現在私は、ダイソンの掃除機で掃除をしてます。 常に空気を清浄してくれるものがあればと思い、質問してみました。
- 掃除と空気清浄機との相関関係について教えて
あまり掃除機をかけないせいなのか 結構埃がおおいです。 なので空気清浄機で小さな埃を捕獲したいと思います。 お勧めの空気清浄機を教えてください。
- ベストアンサー
- エアコン・空調家電
- daigakudaigaku
- 回答数1
- 空気清浄機のオゾン 気にしたほうがいいですか?
ダイキンの加湿器付き空気清浄機MCK70Pの購入を考えています。 こちらのHPを見て、空気清浄機から発生するオゾンについて、気になり なかなか購入する決心がつきません。 http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-entry-13.html ちなみに、ダイキンのカスタマーセンターに電話して質問してみたところ、 オゾンの発生は基準以下なので、健康への影響はありませんという ような事を言われました。 (ただ、それ以前に、対応した人が、私の質問に対して、うっとおしそうな 感じだったのが気になりますが・・・) 優柔不断な私に、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
- 12畳用の空気清浄機、どれくらいの時間で全体の空気が入れ替わりますか?
現在リビング(12畳)に空気清浄機を置こうと思っています。私の希望している清浄機は 「0.3ミクロンの粒子を99.97%キャッチ」というのが売りのようです。もちろん12畳用です そこで ふと疑問なんですが、空間の量にも寄りますがこの12畳のリビングは 一体どれくらいの時間で空気が入れ替わりますか? 空気が吸われて出されて…と空気の流れはできますが、どうしてこのように小さいものが12畳用に適しているとされ販売されるのか基準はなんなんでしょう… ある程度の時間をかければ どの空気も必ず空気清浄機の中を通るのでしょうか? 不思議でなりません。幼稚な質問で恥ずかしいですがお教えください
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#50460
- 回答数2
- 空気清浄機と除湿器が一緒になったものありますか?
1台で空気清浄と除湿ができるタイプのものを探しているのですが 見当たりません… ダイソン?で空気清浄と除湿と加湿が出来るものがありますが 値段が高いので手が出ません。 必要な機能は空気清浄と除湿なので その2つだけあれば値段も下がるのかなと思いまして。 また3つの機能が付いていても安いものご存じないですか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- katagirino
- 回答数3
- 1部屋に2台空気清浄機を置くと効果的ですか。
1部屋に2台空気清浄機を置くと効果的ですか。 現在、部屋で1台の空気清浄機を使っています。 仕様からするとこの清浄機は部屋の広さにも 適しているのですが、猫を3匹飼っているので 部屋にもっと清浄機を置きたいくらいだ…と考えています。 しかしこれは果たして意味はあるのでしょうか。 部屋の広さに合った清浄機が1台あれば十分と 考えるべきでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#142934
- 回答数2
- ダイキン空気清浄機の発火リコールについて(購入した者です)
ダイキン空気清浄機の発火リコールについて(購入した者です) ダイキン空気清浄機の発火リコールについて(購入した者です) ダイキンの空気清浄機を先月の3月4日に購入しました。 先日、発火のおそれがあるという知らせを受けダイキンへ問い合わせをしたところ、 購入機種がリコール対象のものでした。 私としては、発火の可能性のあるものを修理しても心配が払拭できないので返品したく、 その旨をダイキンへ伝えたのですが、「あくまでも修理をさせたいただきたい」の一点張りで 全く進捗が望めません。そこで皆様にご相談させていただいております。 【返品理由】 1、子どもと花粉症のひどい主人いるのでそのために購入したのに安全面で心配が払拭できない (たとえ修理したとしても発火が心配でもう使用できません) 2、安心できるメーカで、機能も優れているはずと信じて高い買い物をしたが、購入して1ヶ月ちょっとでリコールとなり精神的にもがっかりしました。 3、家も賃貸で、子どもも幼く、とにかく発火は危険すぎて、安全面で信頼できないので返品を希望 (火事や、事故などが起きる可能性を思うと修理していただいても使う気持ちになりません) 2回ほどダイキンへ電話をしていますが、対応者の方も慣れているのか、 「会社の方針として修理で、、、みなさんにそうお願いしているので、特別扱いはむずかしい」 というような対応で本当に平行線です。 どうか、返品できるようないい方法はないでしょうか。 (現在購入した販売代理店にもメールをしています) 是非アドバイスをいただけますようお願いいたします。
- ダニアレルギーと診断されました。空気清浄機購入します。アドバイスください
喘息もちで突然の発作だったため、実家の近くの20年来の病院ではなく現在の住まいの近くにある呼吸器、内科を掲げている病院へ行きました。 そこからもらった薬を毎日1ヶ月以上飲み続け、喘息の症状は軽くなりつつあります。 念にためということでアレルギー検査をしたところ、ダニへのとても強い反応と、杉へのやや強い反応が出てしまいました。 喘息以外にアレルギーはなく、花粉症の症状にもやられた経験がないので、正直驚きました。 急遽空気清浄機を買うことになりました。私の部屋は1Kで部屋部分は7畳程度、部屋以外の部分も7畳程度です。家全体が長方形で部屋部分と廊下を仕切るドアを常に開けています。 換気の際は窓と玄関を一緒に開け空気の通りをよくしています。(これはこの検査以前からの習慣です) 空気清浄機は一体何畳用を買えばよいでしょうか? 部屋7畳なので9畳以下タイプがよいのか、家全体を考え14畳以下タイプが良いのか迷っています。 今一人暮らしです。彼氏が喫煙者で時々家に来ますが、私がタバコの匂い嫌いということで吸わせていません。(どうしても、という時は外へ出てもらいます)ただ、タバコのにおいを連れて帰ってくるので、一緒に匂いも取れるものが良いです。また、初めて入居して丸2年、消毒か何かわかりませんが薬剤のようなツンとする匂いが家全体から消えません。この匂いもとりたいです。 ダニに効果が強いものが良いです。まず (1)私に最適なものは何畳用でしょうか? (2)お勧めの商品があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- elsa_yesha
- 回答数4
- 空気清浄機でタバコのヤニを取ることは出来るのですか?
空気清浄機の購入を検討しているのですが、私自身たばこを止めればいいのですが、それは無理で、部屋でタバコを吸うと、衣服や、家具にヤニが付着してしまい困っています。晴れて居る時は、バルコニーに出て喫煙していますが雨の時とか面倒な時は部屋で・・・・ 最近部屋で、仕事する事が多いので!そこで、いい製品などがあれば是非教えて下さい。
- 家のホコリが凄いので空気清浄機を購入しようかと…
今現在、6畳1Kのごくごく一般的なワンルームに住んでいます。 やはり、同じ部屋に布団やら、洋服やらあるせいか、非常にホコリが酷いです。 私自身はアレルギーとか無いので平気なのですが、やはり掃除してもすぐにホコリが着いてしまうので ウンザリしています。 換気もしているのですが、効果という効果は出ません…。 なので、この状況を改善するために、空気清浄機を導入しようかと考えているのですが、空気清浄機を使うことによって、ホコリの問題は改善されるのでしょうか? また、空気清浄機の騒音や電気代等も気になってくるのですが、どんな感じでしょうか? それに加え、「空気清浄機導入したら、こんないいことがあった!」みたいな体験談等もございましたら、是非とも教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。
- 空気清浄機をつけても効果が少なくなってきました。
空気清浄機をつけても効果が少なくなってきました。 夫がタバコを吸う対策として、ダイキンの空気清浄機MC75K-Wを今年3月末に買いました。 最初1,2ヶ月は良かったのですが、すごく臭うようになってきました。 吸い終わってから1,2時間経っても臭うし、9時間経っても臭います(5,6本吸った後)。 フィルター交換のランプは点灯点滅していません。 プレフィルターは掃除機で吸い取って綺麗になっています。 吸ってる時はターボにしますが、 音がうるさいので吸い終わったら強にしているそうです。 最初1,2ヶ月は吸っている時でもそれ程臭わなかったのに 今はものすごく臭います。 シャープのプラズマクラスターの小さいのを同じ部屋の別の場所に置いていますが 変わらない感じです。 最初からではないので、フィルター交換のランプが故障していると 考えればいいのでしょうか。 臭いのせいで私の胸とお腹が痛くなってきました。 ちなみに夫は家で1日5,6本吸います。 どうぞよろしくお願い致します。
- 空気清浄機購入後2年たったら…本体買い替え派?フィルター交換派?
空気清浄機を購入しようと色々店頭やインターネットショップを見てましたら、空気清浄機自体は多種類置いてあるのですが、交換フィルターはあまり置いて(扱って)いません。 店頭ですと取り寄せになることが結構あるみたいです。 私が購入を検討しているのはわりと新しい型なのですが、インターネットショップを何軒も探してやっと見つけました。 見つけた時に、ふと疑問を持ちました。 これは、2年(フィルターの一般的寿命)たったら空気清浄機自体を買い換えるのが一般的、というかそうする人が多いからなのか?と。 あなたなら新しい型の本体を買い換えますか、それとも取り寄せてでもフィルターを交換しますか? できれば理由も添えて、ご回答お願いします。
- イオン放出系のエアコンを買ったのですが空気清浄機と
イオン放出系のエアコンを買ったのですが空気清浄機と併用しています。 ふと思ったのですがエアコンから放出されるイオン(プラズマクラスターやナノイーX)を空気清浄機が吸い込んだらフィルターの消臭効果って得られますかね? 詳しい方教えてください!