検索結果

パナソニックテレビ

全6619件中641~660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • AVケーブルがテレビに接続できない!

    先日友人にテレビを譲ってもらってゲーム(PS2)をつなごうとするとテレビ本体に赤・黄色・白の差す部分がないんです。 映像・音声と書いてある黄色と白の差す部分しかありません。 テレビの裏側も見ましたが同様に黄色と白の差す部分しがありませんでした。 ちなみにPanasonic・97年製のテレビです こういうテレビにはそれ専用のAVケーブルがあるのでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

    • noname#11391
    • 回答数5
  • チャンネル

    通常入力1でjcomのテレビを見ていますが、入力切り替えでテレビを選択した場合、地デジ民放番組が映るはずなの1~12チャンネルがBS番組になり今まで映っていた民放が見れません。テレビとパナソニックの録画機能付きのBOXを設置しています。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • ケーブルテレビと地デジ対応テレビの接続で綺麗に見られません。

    ケーブルテレビと地デジ対応テレビの接続で綺麗に見られません。 ケーブルテレビのチューナー(パナソニックのTZ-DCH505)と東芝レグザ(26R9000)をつないで見ているのですが、画質がいまいち悪く感じます。以前使っていたブラウン管TVより画面が大きくなった分、悪く感じるかも…。 綺麗に見える設定方法などありましたら教えてください。

    • noname#154102
    • 回答数6
  • 液晶テレビのメーカーについて??

    液晶テレビを購入しようと考えています。それで、各メーカーの良い所と、悪い所を教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。 ・シャープ。 ・ソニー。 ・東芝。 ・パナソニック。 ・日立。 ・三菱。

    • taku214
    • 回答数1
  • 光デジタル音声コードのこと

    ■VIERA TV-50W90B ■光デジタル音声コードをコンポに接続したが、コンポ側から音がでない。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • DVDレコーダー購入するのですが、、(CATVにて受信)

    12月までにHDD付DVDレコーダーを購入したいです。 家のテレビは古くてパナソニックの91年製でパナソニックのデジタルホームターミナル(リモコン付)でCATV受信(アナログ・BS・CS)です。 レコーダーのカタログを見るといっぱい書いてあって、全然分かりません(特に配線系統)(TT) テレビに接続できないものがあるのでしょうか? 主な使い方は番組の予約録画、レンタルDVDの鑑賞がほとんどです。 撮りだめはそんなにしないと思うので大きくなくて良いです。 ビデオカメラは持ってないです。 金額は5万円前後で、自分で配線が難しくなければネットで購入も検討してます。 トラブルが少なく操作し易いものがいいです。 メーがーとか機種とか、おすすめを知っていましたら教えてください。

    • swatch
    • 回答数4
  • iLINKで予約録画中のことについて

    うちはケーブルテレビを契約していてSTB(パナソニック:TZ-DCH520) を使って番組(地デジ・BS・CS)を見ています。 最近CSやBSの番組を録画したくて外部レコーダー(パナソニック:DMR-BW770) とのiLINKを考えています。 そこで質問なのですがiLINKで予約録画中は別の番組は見えますか? それとも録画中はその番組しか見えないのでしょうか? 地デジ録画のときはレコーダー側の番組表から予約録画しててその時は 別の番組を見ることができます。 ちなみにテレビはシャープになります。 機械操作に自信がないので取説など読んでもよくわかりません。 そんな私でも簡単にわかりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • noname#142571
    • 回答数2
  • 音質が良く、動きに強いテレビを教えてください

    安い4Kテレビを買うか、少し高級なフルハイビジョンテレビを買うかで迷っています。 用途は、テレビ放映される映画や音楽番組をDRモードで録画して、たまに見るくらいで、 現在はデジタル放送対応初期の液晶テレビ854×480画質なので、 最新のテレビに変えれば画質がよくなるのは間違いありません。 しかし、4Kテレビを即決することにためらいがあり、主な理由は ・高い ・地上波は4Kに対応できない(フルハイビジョン放送ですらない) ・音質にこだわるならフルハイビジョンテレビの方がバリエーションが多い ・そもそも4Kで録画してありのままにテレビに映せるレコーダーがパナソニックくらいしかない 「4Kテレビのほうが将来的に〇〇が良い」だとか、 「フルハイビジョンor4Kテレビはこの機種がおすすめ」といった情報があれば教えてください。

  • パナソニック録画 DIGA

    パナソニックのTHーP42G2というテレビと、パナソニックのDIGA?のDMRーBR580と言うのを使っているのですが、昨日から番組を録画しようとすると「録画機器との通信に失敗しました」という文字が出 てきて録画する事が出来ません。他の方が書いていた様にテレビ本体の電源ボタンを長押しして電源を切り、電源コードを5分以上抜いて再度付けてみてもダメでした。他の方法で直し方わかる方居ませんか?凄く困っています!至急教えてください!

  • テレビの配線について

    私のテレビは日立Wooo W32-P5000ですが地デジが普及する前に購入しました。 引越しをして対応のマンションに住みましたが、配線の仕方が悪いのかテレビ単独では地デジが見れません。現在はパナソニックのDIGAを通して見ています。(ビデオチャンネルで) テレビでちゃんと見れる方法を教えてください。 現在は配線をDIGAに繋いでからテレビに繋いでいる状況です。 宜しくお願い致します。

    • 371428
    • 回答数7
  • テレビ買い替えに伴うCATVのリモコン設定

    『パナソニック CATVデジタルSTB TZ-DCH800』 を使用しています。先日、テレビを液晶に買い換えたのですが、以前のブラウン管テレビでは、CATVのリモコンでテレビを操作できてきたのに、新しいテレビには使えません。CATVのリモコンの設定を変更する必要があると思うのですが、説明書が見当たらなく、分かりません。どなたか知っている方がいらしたら教えてください。お願いします。

  • CATVのSTBについて

    ど素人です。よろしくお願いします。 現在、CATVに加入しており、STBをレンタルされテレビを受信しています。 今後、液晶テレビの購入を検討しておりますが、その購入予定のテレビの仕様に「CATVパススルー対応」や「CATV受信」と書いて有る場合は、STBは不要になるのでしょうか? 教えてください。 [参考までに] 購入予定テレビ http://panasonic.jp/viera/products/lx500/spec.html 加入しているCATV 小田急CATV

    • ottan
    • 回答数3
  • iPadに配信される動画をテレビで見たい

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-43LX900 (2023年製) ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 iPadで配信する動画をテレビで見たいのですがミラーリングできません。 HDMIでテレビとiPadを繋いでも反映されません。 どうすればテレビ画面でみれますか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • BDレコーダー間でのCS放送番組の移動ができません

      Panasonic製ブルーレイディスクレコーダーで録画した番組を、ブルーレイディスクBD-REを介して、東芝製ブルーレイディスクレコーダーの内臓ハードディスクHDDに移動したいのですが、地上デジタル放送やBSデジタル放送の番組は移動できるのに、CSデジタル放送の番組だけが移動できません。もし移動する方法をご存じでしたら教えてください。 1) 地上デジタル放送の場合 ケーブルテレビで放送されているコピー10の地上デジタル放送の番組をPanasonic製ブルーレイディスクレコーダーの内臓HDDに録画します。この番組をPanasonic製ブルーレイディスクレコーダーでBD-REディスクに移動(コピー)します。BD-REディスクの中の番組を見てみると「コピー1」になっています。このBD-REディスクを東芝製ブルーレイディスクレコーダーに入れると「コピーX」と表示されていますが、再生できて、HDDに移動できます。(OK) 2) BSデジタル放送の場合 ケーブルテレビで放送されているコピー10のBSデジタル放送の番組をPanasonic製ブルーレイディスクレコーダーの内臓HDDに録画します。この番組をPanasonic製ブルーレイディスクレコーダーでBD-REディスクに移動(コピー)します。BD-REディスクの中の番組を見てみると「コピー1」になっています。このBD-REディスクを東芝製ブルーレイディスクレコーダーに入れると「コピーX」と表示されていますが、再生できて、HDDに移動できます。(OK) 3) CSデジタル放送の場合 ケーブルテレビで放送されているコピー1のCSデジタル放送の番組をPanasonic製セットトップボックスの外付けHDDに録画します。この録画した番組をPanasonic製ブルーレイディスクレコーダーの内臓HDDに移動します。移動した番組を見てみると「コピー1」になっています。この番組をPanasonic製ブルーレイディスクレコーダーでBD-REディスクに移動します。BD-REディスクの中の番組を見てみると「コピー1」になっています。このBD-REディスクを東芝製ブルーレイディスクレコーダーに入れると 「コピーX」と表示されていますが、再生はできますが、HDDに移動しようとすると「このパーツは本機でダビングできません」と表示されてHDDに移動することができません。 (NG) 使用環境と録画モード ・Panasonic製セットトップボックス     TZ-LS300 ・Panasonic製ブルーレイディスクレコーダー DMR-BZT710 ・東芝製ブルーレイディスクレコーダー  RD-BZ710 ・録画モードはDR(ダイレクトレコーディング)です。 再現性は、地上/BSでは100% OK ですが、 CSでは100% NG です。 念のため、コピーフリーのCSデジタル放送の番組でも確認しましたがOKでした。 4) コピーフリーのCSデジタル放送の場合 ケーブルテレビで放送されているコピーフリーのCSデジタル放送の番組をPanasonic製セットトップボックスの外付けHDDに録画します。この録画した番組をPanasonic製ブルーレイディスクレコーダーの内臓HDDに移動(コピー)します。この番組をPanasonic製ブルーレイディスクレコーダーでBD-REディスクに移動(コピー)します。このBD-REディスクを東芝製ブルーレイディスクレコーダーに入れると再生はできて、HDDに移動(コピー)できます。(OK) 普段は編集のしやすいRD-BZ710を使っています。今まではケーブルテレビではS端子を介してしかCS放送を録画できませんでしたが、最近ハイビジョンで録画できるようになり、TZ-LS300と接続できるDMR-BZT710を購入しましたが、DMR-BZT710からRD-BZ710にハイビジョンの番組を持ってくることができなくて困っています。 よろしくお願いします。  

  • CATVチューナーの設定の仕方

    パナソニックのCATV TZ-DCH505のチューナーでジエイコムのケーブル回線で地デジBSテレビを視聴しています。このチューナーはジエイコムの貸し出し品と同じもので中古で手に入れました。 eoヒカリテレビもこれと同じチューナーを使用していますが、eoヒカリテレビの回線につないでもテレビは映りませんでした。eoヒカリに変更をしようと思っていますが、このチューナーでeoヒカリテレビを見る設定方法を知っている方教えてください。

  • ビデオカメラとテレビ接続ケーブル

    ビデオカメラSONY HDR-CX670とテレビパナソニックTH-37PD10を接続したいのですがテレビにHDMI端子がなくビデオカメラのMALTIからテレビへAVケーブル(黄・赤・白)でつないでます。テレビにはD端子(D4映像)入力があり映像が綺麗になるのであればビデオカメラのMALTI出力からテレビのD端子へ接続したいのですがそもそもそういう接続ケーブルがあるのでしょうか。どなたかお解りにおなる方よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーの台湾での使用について

    DVDレコーダーの台湾での使用について 台湾在住です。パナソニックDIGA DMR-XW100でテレビ番組の録画をしたいのですが、可能でしょうか。現在は再生のみで使用していますが、外付け機器で録画も可能になるのならば、試したいのです。現在の環境は集合住宅で、ケーブルテレビが各室に配線されています。ご存知の方、よろしくお願いします。

    • ktr150
    • 回答数3
  • リモコンが全く操作出来ない

    ■製品名と型番を記入してください。 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 デッキの時計もついているのに 録画一覧のボタン 番組表のボタンが 開閉ボタン反応しない しかしテレビ操作やテレビ入力切替は出来るリモコンが問題なのか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。

  • ソフトウエア更新ができません

    ■製品名と型番を記入してください。 th-65gz1000 ビエラ テレビ ■どのようなことでお困りでしょうか? テレビ内のアプリ(アマプラやYouTube)を見ようとしたところ、ソフトウエア更新が必要と出ました。更新ボタンを押すとエラーになり、無限ループの状態です。 以下の対応をしてもダメでした。 ①コンセントを抜いて5分放置 ②無線LANの切り替え ③インターネット状態確認(Google検索等はできます) どのようにすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • DIGA(DVDレコーダー)のリモコン

    PanasonicのDIGAとIOデータの液晶テレビを接続し、できればDIGAのリモコン1つで操作したいと思っています。 しかし、DIGAの説明書にSONYなどのテレビを認識させる方法は記載されていますが、IOデータのテレビとの認識方法が記載されていません。DIGAのリモコンでIOデータのテレビを操作することはできないのでしょうか?どなたか教えてください。