検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 真の動物愛護とは? 飼育vs放置
真の動物愛護って 手元に所有して飼育することでしょうか? それとも、関わらず自然の中で生きさせることでしょうか? 手元で飼育することで動物は餌にも困らず、病気もすぐに治療できるわけで、 そういった意味では、人間が動物を飼育することは愛護でしょう。 自分が動物の立場だったら、動物園でぬくぬくと生活したいとも感じます。 しかし、その一方で 人間の所有したいという欲望がビジネスを生みだし、繁殖させたせいで捨てられ処分されるペットが存在してるのも事実です。ペットの殺処分を無くしたいなら、ペット所有禁止にするのが最短距離な解決策じゃないですかね? 結局は食用じゃない場合はいらぬ好奇心で人間が動物に近寄ってるだけで、余計なことをしてるだけのような気がするんですけどね。 アニマルライツセンターが主張している 「動物園をなくせ」というのは http://www.arcj.org/zoo-circus/detail/zoo01.html 世間的には行き過ぎた集団と煙たがられてますよね。 どうなんですかね。 なにが真の動物愛護なのか
- ベストアンサー
- ペットと住まい
- noname#223639
- 回答数3
- 賃貸マンション。好条件なのに一階に風俗店
客観的なアドバイス下さい。 今回、今住んでいるマンションに住宅瑕疵が発覚し、 嫌なので急遽引っ越しをすることになりました。 家計に余裕がないので家賃の予算を決めています。 子どもがいるのでファミリータイプの間取りしか入居出来ません。 なるべく、学区も変えたくありません。 ペットも一匹いるので、ペット可で探すとなかなかありません。 やっと条件が揃う物件が見つかり、築年数は古いですが駅前。 立地的には申し分ありませんでした。 ただ、空き部屋は6階なのですが1階には風俗店が入っています。 それも、2~3店舗入っています。 飲み屋などではなく、がっつりそっち系です。 最初は、1階が風俗店というのは子どもの教育上でも防犯面でも嫌だったので内見だけしてお断りしました。 しかし、あまりに予算範囲内で学区も変わらずペット可の物件が無さすぎて心が折れてきました。 客観的に考えて、このような物件はどう思われますか? また、皆様なら妥協して住めますか?
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- jui3ujtl3m
- 回答数6
- 飛行機に犬を乗せても大丈夫か。
連休に2泊3日でどうしても熊本へいかなくてはならなくなりました。(羽田⇒熊本) 我が家ではトイプードル・レッド(11か月)を飼っていますが、飛行機に乗せ一緒に連れていくか、ペットホテルに預けるか迷っています。 我が家は共働きの為、週4日程、10時間以上の留守番をしています。 しかし、普段家に人を呼ぶという事があまりない為、けっこうな人見知りで、 初めて会う、近づいてきた人には必ず吠えます。(特に男性) 飼い主以外にはなつかないタイプです。 万が一の事を考え、極力飛行機には乗せたくないと考えているのですが、 ペットホテルに預けるのもかなりのストレスのなるのではないか。 と思い、迷っている次第です。 ホテル経験者の方、飛行機経験者の方のお話をお伺いしたく投稿しました。 ヨロシクお願いします。 (ANAへ問い合わせた所、今年のペットの死亡例はまだ出ていない。 去年は一年を通して死亡例が1件あるかないかくらいだった。 という事を聞きました。本当でしょうか? ※ANAを利用します。)
- 「敷金」の捉え方について・・・
賃貸マンションに今月中に入居予定です。 ペットを買うということで敷金を通常1か月分のところ2か月分で契約、 すでに契約にかかる費用は支払い、契約書も当方は記入して提出済み、 あとは大家さん側の署名捺印待ちなのですが、この段階で不動産会社から追加で 「退去時、敷金1か月分はペットを飼っているという事で返金は無し、 クリーニング・クロスのはり替え等の修繕費は残りの1カ月分から支払う」という覚書に署名をするよう連絡が…。 物件案内にも「敷金1か月分は償却(又は保証金・敷引とする)」等ということは記入されておらず、 これまでの打ち合わせでも全くお話しされていなかった事で、署名に躊躇しております。 私はペットを買うことで修繕費が多くかかるリスクがあるため敷金を2か月支払っておき、 その全額を修繕費を充てるものだと考えていました… (現に今住んでいる物件はそういう契約でしたので)。 こういった契約は従うべきなのでしょうか? どうかお知恵をお借りできると幸いです。
- ワクチンと他の犬との接触について
生後2ヶ月半の子犬(オス)を飼っています。うちに来て1週間ほどです。実家で不幸があり、どうしても急に実家に戻らなくてはなりません(1週間ほど)。急な話なので、預かってくれる人が見つからない場合があり、その時はペットホテルに預ける又は一緒に連れて帰るしかなさそうです。 そこで心配な点がいくつかあります。 (1)1回目のワクチンを1週間前に受けています。移動をする際は新幹線で2時間ほど掛かりますが、大丈夫でしょうか?その際に気をつけることはありますか? (2)実家にはメスの老犬がいます。接触することは辞めたほうがいいですよね?(接触させない環境を作ることは可能です) (3)ペットホテルを利用するのもいいのですが、自分の目の届かないところに置いておくという点、衛生面、他に犬が多くてストレスが溜まるのではないか(実家に連れて帰るのもストレスが溜まるかもしれませんが)、心配です。連れて帰るのと、ペットホテルどちらがいいのでしょうか?
- 柴犬って小型犬?中型犬?
初めて質問させていただきます^^ 代々柴犬を飼っているのですが、初めてペットホテルに預けたとこ ろ、支払いは『中型犬料金』でした。 柴犬は『小型犬』だと思っていましたしたし、当時まだ幼犬で体重 も5キロ弱だったので請求にビックリしましたが、最初に確認しな かった私も悪いので、まぁいっか☆と。 その後、他のペットホテルでもやっぱり『中型犬』扱いでした。 最近はペットブームで『超小型犬』っていうような愛玩犬が多いか ら、『小型犬』っていうのはダッコして歩けるような、5キロ未満 くらいの犬のコトを言うもんなのかな? ドッグランで「小型犬用」「中・大型犬用」に分かれてる所では、 柴犬は「中・大型犬用」かな? ドッグカフェで「小型犬のみOK」の店には、柴犬NGかな? (『体重何キロまで』ってな張り紙のあるお店は親切だなぁと^^ゞ) なぁんて、勝手に納得してたりしますが、小型・中型・大型の分類 について詳しい方がいらっしゃれば、おヒマな時にでも回答お寄せ いただけると嬉しいです♪
- ベストアンサー
- 犬
- noname#258159
- 回答数11
- 短期間で死んでしまったのですが
4/1にコザクラインコのヒナを買いました。やっと手乗りらしく慣れて5日目に、あっけなく死んでしまいました。昨夜だったので我が家に来て19日間です。夕方まで元気だったのに、夜になってけいれんをおこし、獣医さんに連れて行き、手当てもむなしくお別れです。 獣医さんの説明によると、生まれつき脳に異常があったのだろうとのことで、飼いかたに問題があったわけではなく、短い命だけどこの子の寿命だそうです。 短期間でも楽しい思い出をくれたこの子を選んだことは、もちろん後悔していません。でも、私も子どもも大変ショックを受けています。空っぽの鳥かごを見ているととても寂しくて、できればもう一度飼いたいと考えています。 友人が以前、亀を買って数週間で死んでしまったとき、ペットショップに言ったら、別の新しい亀をくれたそうです。私がインコを飼った店にも聞いてみたら?、と言われました。一般的に、先天的な原因で短期間で死んでしまったペットは交換可能なんでしょうか? お店は、大型ホームセンター内のペット専門店です。
- 猫のお陰で住宅のあちこちが・・・。
ペット不可ではあるのですが、県営の住宅で多くの方がペットを飼っています。飼っている家庭はペットの内容などを年に一度提出して、責任持って飼うことで一応了承されているようです。 (なのでこの点はご了承ください) 数年前からうちも猫を飼い始めて、いつしか多頭飼いになってしまいました。少しばかり身の程知らずの点は反省しきりです。 しつけが悪いと言われればそれまでなのですが、やはり猫なので爪とぎなどいたします。なかなか既成のものではしてくれず、どうやら皆一様に決まった場所が好きなようで(台所のガラス戸の木の枠)、そこだけがもう取り返しのつかないほどにえぐれています。 あと、ふすまというふすまは全部無残にも破られてし まっています。 あと、カーテンに飛びつくせいか、カーテンのレールがぐにゃっと曲がってしまっています。 たぶん出て行くときにかなりの罰金モノだと思いますが、同じような経験をさせた方はみえませんか? 体験談・アドバイスを教えてください。
- ベストアンサー
- 猫
- wowmakotan
- 回答数4
- 預かった猫について
一人暮らしの親友が急に入院することになり、最大限2週間と何度も念を押して猫を預かりました。私はペット禁止のマンション暮らしですし、犬・猫とも実家で飼っていたことはあるものの、私自身はあまり好きではありません。ただ、調子の良い性格なので猫好きの友人に適当に話を合わせたり、遊びに行ったときには撫でたりしていたので、友人は私を猫好きと思っているかもしれません。 友人の病気は思いがけない経過をたどり、まだまだ退院できそうもない状況です。まさか入院中の人に約束の期間が過ぎたから猫を何とかしろとも言えず困っています。 私は気が小さいのでペット禁止のマンション猫を飼うのには結構な心理的負担を感じており早く何とかしたいです。正直、一ヶ月近く一緒にいても猫に何の愛情も感じず、暑苦しいからウザイとさえ思っているんですが・・・ ペット好きの皆さんはどうするのが良いと思われますか?
- どのようなキャリーがよいのでしょうか
2ヶ月ちょっとのパグがいます。 もうすぐワクチン注射のため病院へ連れていきます。 その他の時でも使うことがあると思うのでこの際キャリーを購入しようと思うのですが、 いろいろなタイプがあって迷っています。 ハードタイプのものと、やわらかいバッグ型ではどちらがよいのでしょうか。 また、ハードタイプは前に扉がついていてそこから出入りするものがほとんどでしたが、 一つだけ「メッシュペットキャリー」という、バスケット型があり、それだとどうなのかな?やはり前から出入りした方がいいのかな?と迷っています。 他のものは安くても3000円代以上だったのですが、メッシュペットキャリーだけ1980円だったので、 安いのはやはり使いにくいのかな、などとも思っています。 高いものはペットシーツなどが固定できたりと工夫もあるようですが、どの程度のものが適当なのでしょうか。 スチール枠に布張りの折り畳めるタイプなどもあり、本当に迷ってしまいます。 みなさんはどのようなタイプを使っていますか?また、使い勝手なども教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#14904
- 回答数4
- ペット可の宿泊したところでいいところはありましたか?(愛知・三重・岐阜近辺)
ペット可の宿泊先を探して居ます。 ネット検索をいろいろいたのですが、なかなか見つからず、ここに質問させていただくことにしました。 愛知・三重・岐阜でお勧めの宿があったら 教えてください。 小型犬と室内で宿泊したいと思っております。 宿泊の感想など聞かせていただけると 嬉しくおもいます。 よろしくお願いします
- 【探してます】伊東市のハトヤホテルの近くでペット(犬)ホテルを探しています
こんにちわ。8月13日より2泊で家族初めての旅行に行こうと思っています。場所は静岡県の伊東市の「ハトヤホテル」です。 しかし我が家には犬がいてどこかに預けなければいけません。ホテルに着く直前までは犬といっしょにいたいので、ホテルの近くで犬を預かってくれるペットホテル等を探しています。ハトヤホテルの近くにあるペットホテルを知ってる方は名称および電話番号を教えてください。 よろしくお願いします。
- 家のペットの犬がインターホンなどの音が鳴ると、吠えまくってどうしようも
家のペットの犬がインターホンなどの音が鳴ると、吠えまくってどうしようもないです(;;) 吠えないようにするにはどうすればよいのでしょうか? よろしくおねがいします!!
- 締切済み
- 犬
- hitodehi-to
- 回答数1
- ペット訴訟に詳しい司法書士、弁護士の先生をご存知であれば、教えてください。
購入半年のワンちゃんがで先天性の環軸不安定症だと判明したため、ペットショップに問い合わせたところ、一切の保障はしませんと言われました。購入費+治療費で現在100万円程を使っています。提訴を考えています。この分野に関して詳しい司法書士、弁護士の先生(首都圏にお住まい)をご存知の方は、教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
- 【再掲】ペットの遺骨を加工してリングやペンダントを作った方はいますか?
以前掲載させていただいたのですが、たくさんの方の情報が欲しいので、再度掲載させていただきました。 遺骨を加工してリングやペンダントが作れることを知りました。ネットで検索すると、たくさんの業者があるので、 どこで頼めば良いのか迷っています。実際に作った方はいらっしゃいますか?どの業者で作ったか、どんなもの にしたか、など聞かせて下さい。また、評判の良い業者・要注意業者があれば教えて下さい。 なるべく自分の手で遺骨を業者に渡したいので、東京近辺に良い業者がいればうれしいのですが・・・ いろいろな情報をお待ちしております。よろしくお願いします。
- 名前を何にしようかなー。皆さんのペットの名前の由来は、何ですか。
近々子犬を飼う予定です。 どんな名前にしようかなー。 人間みたいな名前を付けていらっしゃいますね。 迷います。 皆さんのペットの名前の由来は、何ですか。
- 締切済み
- 犬
- noname#18246
- 回答数15
- ペットを譲り受けた時の口約束は契約として拘束されますか?
市価の半分程度でオウムを譲り受けた(20万→10万)友だちがいます。 カゴやその他の備品一式3-4万円分も別途つけてもらったそうです。 人間関係のトラブルがあり、2日後に返したいことを伝えたら、 新しく譲る人が決まるまでのホテル代1日¥4,000と他に すでに飼っているオカメが病気をもっていないことを証明する書類、 それに新しい人から性格等でクレーム等が来たらそれも保証してもらうと 言われたそうです。 譲り受けるときに、一生可愛がり、頻繁に近況報告しますとの約束も しているそうです。 この場合、例えば他の方に譲った場合や、近況報告を行わなかった場合は 契約違反として訴えられる、または損害賠償を請求される可能性はありますか? あまりにもすごい剣幕でどなりまくられたので、今後50年ともいわれている 寿命の間何が起こるかわからず、先方が契約をしたと連発するので、 実際に約束が守れなくなったときのことを心配しています。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#97237
- 回答数1
- プレーリードッグのメスを売っているペットショップを探しています。(東海、北陸周辺で)
今飼っている男の子のお友達を探しています。 東海は愛知県、三重県、岐阜県、北陸は福井県、石川県で探しています。滋賀県でも行けるかもしれません。 お見合いをさせてから購入を考えているのでこの近辺で探しています。 もし何か情報をお持ちの方お願いいたしますm(。-_-。)m
- 星新一の小説で、宇宙人がペットを地球に連れてくる話について
星新一の小説で、宇宙人が自分たちのペットを地球に持ち込むという話があります。 宇宙人の思惑では、「こんなにかわいいペットを見たら、いさかいがたえない地球人も心がおだやかになって、地球は平和になるに違いない」ということだったのですが、 宇宙人の「かわいい」という認識は地球人のものとは違っていて、地球人にとってはそのペットは不気味な怪物にしか見えず、怪物を撃退することになってしまいます。 皮肉にも各国が個別で対応していたのではどうしようもないとのことで、怪物を撃退することが各国の共通利益となって、世界は怪物を滅ぼすことで一致団結して人類同士の争いはなくなる、という話でした。 ここまで話を覚えているのに、題名を忘れてしまいました。この話の題名を教えてください。お願いします。