検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- チェロとバイオリンの松脂について
楽器について初心者なので、質問させてください。 娘が器楽部に入り、チェロをひくことになりました。 松脂が必要だというので、地元の楽器店に行って「チェロ用の松脂をください」と言ったところ、バイオリン用の松脂を渡されました。 「チェロ用のなんですが」と言ったら「バイオリンとチェロの松脂は一緒なんですよ」と言われました。 一緒なんですか? 初心者のためわかりません。 できればチェロ用のほうがいいと思うんですが、どうなんでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。 それからどの松脂がお勧めですか? そちらも合わせて教えていただければ嬉しいです♪ よろしくお願いします。
- バイオリン教室のレッスン代について
閲覧ありがとうございます。 今、バイオリンを習いたいなーと思っているのですが、近くに1つすか教室がなく、 そこのレッスン代が一か月3回、一回30分の個人指導で月12000円です。 これは結構高いのでしょうか・・・? 一般にピアノより高くかかるといわれているようですが、相場がよくわからないので 質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- manamin123123
- 回答数4
- バイオリンのピチカートのvst知ってる人
バイオリンのピチカートのvst知ってる人 教えていただきたいです! 有料でも構いません。無料でも構いません。 自分も探したのですが1つ見つけましたが使い物に・・・ならないw
- ベストアンサー
- 作詞・作曲
- noname#194927
- 回答数1
- ヴァイオリンの演奏、難易度について
音楽を聴くのが好きな者です。 ツィゴイネルワイゼンと序奏とロンド・カプリチオーソは、どちらが演奏の難易度が高いのかと、ふと思ったのですが、どんなものでしょうか。 また、この2つの曲のお勧めの演奏があれば紹介して下さるとありがたいです。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- qazwsx21
- 回答数1
- バイオリンの音程誤差の許容範囲は?
当方57歳。初めて楽器に挑戦することにし、(無謀にも)バイオリンを選び、習いはじめて10ケ月です。 これまでにホーマンの1とスズキの1巻をやり、現在スズキの2巻を終えようとしている段階ですが、最近音程で苦労していて、弾くことが楽しくなくなってきてしまいました。 1)音程は±何分の1音の範囲を押さえられれば許容範囲でしょうか。 音程練習のためにチューナーで音程を確認しながら練習をします。 ゆっくりと音程を意識しながらしながら弾き、途中である音のところでロングトーンに引っ張りながらチューナーが緑色になっているかを確認する方法です。 私のチューナーは1/32音以上の音程差が生じると緑色が出なくなる仕様ですが、なかなか、ぴたりと緑色にならず、ノイローゼになりそうです。 1/16音以上の音程差は音色の差がある程度わかりますが1/16音以下の音程差の聞き分けは非常に困難です。これはやはり年齢からくる限界でしょうか。 2)年をとってはじめた人でも全部緑での演奏はできるようになるものでしょうか? まだたった1年弱。弱音をはくのは早いのはわかっていますが、まず ある程度許容範囲あがると心を落ち着かせるか、あるいは目標はもっとはるかに高いと心を鼓舞するか、何か情報がほしいと思い質問させていただきました。 注)まだ指の位置を体で覚えていないので、早く弾くと音が狂うのはしかたないとあきらめていますが、ゆっくりと音を確認しながら弾いても自分が正しいと思った音が正確な音でないというのが悩みです。
- 近隣のヴァイオリンの騒音について
お世話になります。 隣接するアパートのお宅から、週末になるといつもヴァイオリンを練習する音が聞こえ、困っています。 時間帯としてはお昼頃から夕方までで、深夜というわけではないのですが、 必ず毎回窓を全開にして練習しているので、音が直接的に聞こえ、つらいです。 このようなことがもう二年ほど続いております。 そのアパートを管理するエイブルにも連絡したのですが、 そのような苦情が住民から寄せられたことはない、として 信じられないことですが、毎回一方的に電話を切られてしまい、相手にしてくださいませんでした。 また、基本的に住民の方同士での解決するようおまかせしている、とも言われました。 おそらく、私が該当のアパートの住人ではないということをお伝えしたため、 対応する必要がないと判断されたのだと思います。 管理会社が取り合ってくれないとすると、他にはどういった機関を頼ればよいのでしょうか。 ひとまず、市役所に暮らしの相談窓口にお世話になるつもりですが、 予約制なので、実際に相談させていただけるのはしばらく先になりそうです。 それに、緊急性がない問題ですので、市役所の方がすぐに動いてくださるとは到底思えません。 そうすると、他には警察が思い浮かぶのですが、事件性がありませんので、 お門違いなのではないかと悩んでおります。 私の希望といたしましては、せめて窓を閉めての演奏をお願いしたいと思っております。 (そもそも楽器不可の物件だそうなので、本当は演奏自体許されないのですが…) 自分で文書を作成して問題のお宅へ投函するという案を お答えになる回答者様もいらっしゃるかとは思うのですが、 実はそのアパートは、他のお宅でもトラブルを起こす方が何世帯かあり、 深夜に女性の叫び声や物を投げる音が何時間もするお宅があったりして、 アパート前にパトカーが停まっているところも私自身何度か目撃しているのです。 そのため、なるべく関わりたくないというのが本音で、 顔を覚えられたり、住んでいる場所を知られるようなことも避けたく思っております。 同じような経験をされた皆様、解決された皆様に、 アドバイスをいただけましたら幸いです。 もちろん、ご経験のない方々のご意見も伺えましたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#227111
- 回答数3
- バイオリンやギターの弦の押さえ方。
バイオリンの弦の押さえ方とギターの押さえ方は 違うのかもしれませんが、初心者なもので。 バイオリン、ギター共に 弦を左手で押さえ右手で、ピックなり、弓なり、素手なりで 音を鳴らしますよね。 で、以前父がフォークギターを持っていたので やろうと思ったのですが ドレミファソラシドは 1本ずつしか押さえないので、きちんと出せたのですが 曲が弾けたらなと思い、コードを弾こうと思ったのですが 2箇所以上押さえる時に、どうしても初心者用の楽譜なりに沿って この場所をこの指で押さえなどとやっても きちんと押さえきれなかったり、ぎりぎり押さえる場所に指が届かなかったりしてしまい、弾けませんでした。 ギターと同様にバイオリンも左手の動きがとても重要だと思います。 バイオリンは先日始めたばかりで今は構え方、弓の弾き方など 初歩の初歩をやっているのですが これから色んな曲を弾いていくのにあたって 慣れも必用だとは思いますがそれ以外に 弦の押さえ方で必用な事ってありますか? 私の中では、爪は短く切る、慣れ ぐらいしか思いつかないのですが 握力とか、指の柔軟性(指に柔軟、柔軟じゃないがあるのかは分からないのですが) とかも大事なのでしょうか? 教えてください。
- バイオリンの楽譜を探しています。
バイオリンの楽譜を探しています。 こんにちは。 「J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006:前奏曲」 の楽譜をさがしています。 この1曲だけで良いのですが、どこかでダウンロードなどできませんでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#207138
- 回答数1
- バイオリン 中古はそんなに手入れが大変?
バイオリン 中古はそんなに手入れが大変? こんばんは。 バイオリンを習い始めて半年の者です。 今まで先生の楽器を借りていましたが、そろそろ自分の物を買ったほうが良いとの事で どう選んだらいいか迷っています。 先生は文京楽器さんと親しいので、そちらのものなら紹介できるそうです。 しかし東京に行くたび、色々な弦楽器専門店を訪ねると、 50年前のヨーロッパのバイオリンの音が、深みがあっていいなぁと思いました。 文京楽器さんのは、弦楽器フェアできいた200万円のものと 今は販売していないDXシリーズは良い音だと思うのですが(120万円だから当然かな^^;) 30~40万円の価格帯のものは、同じ値段でもその50年前のヨーロッパのものの方がいい音に聞こえます。 中古は手入れが大変で、初心者は避けたほうが良いとも聞きます。 これはどれ程大変なのでしょうか? が一方で、中古を扱っているお店の人は「それほど大変でもないよ。中古が深みが合っていいよ」と言います。 残念ながら初心者なので(まだスズキの2巻目・途中。第一ポジションのみ) まだ満足な試奏もできてないと思いますし、判断できません・・・。 試奏に必要な技術とは何でしょうか? 最低でもサード・ポジションは必要ですか? よろしくお願いします!
- おすすめのバイオリンケース教えてください!
バイオリンケースを探しています。 求める物は ・リュックのように背中に背おえる事 ・中に肩当が収納できる事 ・布ではなくファイバー系の頑丈な素材でできている事 予算は2万円強で、できれば赤など目立つ色で お勧めがあったらぜひ教えてもらえないでしょうか? その他、ここはこうなっていたほうが使いやすいや 求める物とは違うけれどこんなものも使いやすいなどあったら 宜しくお願いします
- バイオリン×ピアノの選曲を手伝ってください!
こんにちは。 早速ですが、質問です。 今度、高校の音楽の授業で「自由表現」というものがあります。それは、とにかく音楽を表現して、クラスのみんなに発表するというイベントです。 そこで僕は友人と2人で1曲披露したいと考えています。そして、その曲を現在選考中で、みなさんにそのアドバイスをいただければと思います。 パートは 僕がバイオリン(6年間)(スズキ6巻、篠崎4巻) 友人がピアノ(10年間) です。 *括弧内は経験年数 ちなみに、僕たちが考えている曲は ・ベートーヴェン:バイオリンソナタ「春」、第一楽章 ・モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、第一楽章 ・ビバルディ:協奏曲イ単調、第一楽章 の3曲です。 時間はまだ4ヶ月以上(?)あるので、時間の心配はないと思います。 難易度なども考慮して、どうかアドバイスをお願いします。
- 初心者(子供)に最適なバイオリンは?
もうじき4歳になる子供がバイオリンを習い始める場合、最初に購入するバイオリンはどの程度のものが必要でしょうか? バイオリンを習うのは本人の希望ではあるものの、まだ幼児のため、本当に続くかどうかもわかりませんし、現在は身長も93cmと小さめの為、小さいサイズを購入しても成長に伴い、長期の使用はできないのでは...。 適正身長からいくと1/16ですが、サイズは大きくても大丈夫でしょうか? また、お勧めのメーカー、品番などアドバイスいただきたいと思います(全くの素人です)。 親の希望としては安いにこしたことはないのですが(^^;) それから、バイオリンとピアノと両方習いたいと言っていますが、それってどうなんでしょうか?費用のこともあるので、まずは第一希望のバイオリンからとは思っていますが。
- エレキバイオリンに惹かれています。
当方高校1年です。最近エレキバイオリンというものに初めて出会い、音を聞いてものすごく惹かれるようになりました。 アコースティックよりエレキに惹かれる理由のひとつとしては、12年ほどエレクトーンをやっており、電子音が好きだからです。あと単純に見た目が好きというのもあります。 家は防音室がありますので、特に近所迷惑ということにはならないと思います。 是非手にとって演奏をしてみたいのですが、ちらほら初心者がエレキを最初に演奏するのは難しいということを聞き... 初心者でも趣味でエレキバイオリンを演奏するのは可能でしょうか? ご意見よろしくお願いします。
- 19万円の鈴木バイオリン3/4大人買い?
19万円の鈴木バイオリンがハードオフにありました。ほしいなあと思ってよくみると3/4でした。これって子供用ですよね?でも4/4とあまり大差ないような気がしますし・・・。子供用バイオリンを大人が弾くってどうなのでしょうか?デメリットはありますか?
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#140265
- 回答数1
- バイオリンの構造と音色について
「バイオリンは弾けば弾く程音が良くなる」という話しを耳にしたことがあるのですが、それというのは、バイオリンに使われている木材や接着剤が経年変化や演奏により振動を与えられ続けることによって性質が変わり、その結果音色に変化をもたらすといったような科学的なお話しなのでしょうか? それとも「バイオリンって生きてるんです♪」みたいなロマンチックなお話しなのでしょうか? 詳しく知っている方がいらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。 また、バイオリン以外にもそのような変化があるものをご存知でしたらお教えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- tararira23
- 回答数1
- ヴァイオリンの塗り替えについて質問です!
ヴァイオリン、チェロを5年ほど習っています。 最近、分島花音さんのチェロを見て、私のチェロ、ヴァイオリンも赤や、白に塗り替えたいと考え始めているのですが、塗り替えをしていただける工房などはないのでしょうか? 私の友人曰く、「塗り替えることによって音も変わってくるからやらない工房も多いんじゃない?」と言われました。 塗り替えることによって音が変わるというのは本当なのでしょうか? もし、大丈夫な場合、やっていただける工房、楽器会社があればお教えください。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 55koharu
- 回答数1
- ヴァイオリンソナタについて教えてください
最近クラシックを聞き始めたのですが、あまりに知識不足なため皆さんにご教授願います。 ヴァイオリンソナタ(ピアノとヴァイオリンの演奏)の中でも、ピアノとヴァイオリンが対等?(どちらかが終始伴奏ではなく見せ場がある)に扱われている曲を探しています。 その中でも、より叙情的で哀愁がある曲(元気な明るい曲ではなく)を教えていただけませんか? ちなみにピアノだけだと、ジョージ・ウィンストンとかが好きです。 抽象的で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- kent125
- 回答数5
- バイオリンで人の役に立てる職業
高1、バイオリンを習っていて音大を目指しています。 最近、バイオリンで将来人の役に立てるような職業に就きたいと思ってきました。 今までは地元のプロオケに入りながら、バイオリンの先生をしようと思っていて、プロオケに入るのは長年の夢なので変えないつもりです。 バイオリンで人の役に立てるような職業って例えば何があるでしょうか? あまり思いつかないので教えてください☆
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- -ringoo-
- 回答数3
- バイオリンを聞きながら食事ができるレストラン
都内で(新宿周辺)でバイオリンを聞きながら食事ができるレストランをご存知の方はいらっしゃいますか? 彼女の要望なんですが、なかなか見つからなくて(泣) 何か情報をお持ちの方は教えていただけるとありがたいです。
- 締切済み
- 名産・お土産・食べ歩き
- koji60ja
- 回答数1
- バイオリン チェロ奏者を探しています
二人で4~5万の出演料で、30~40分のLiveのバイオリンとチェロの方を探しています。 覚えることも少なく、あて振りなので技術は特にいらないのですが、どこか受けていただけるところを知っている方は教えてください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- love_000
- 回答数4