検索結果

全10000件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ネコ

    私の飼っていたネコちゃんですが、3月2日の猛吹雪の中で雪に埋まって亡くなってしまいました。親ネコ2匹(ペルシャネコに近いのも含む)と生後8ヵ月の子ネコ1匹の3匹になります。 実は、秋田県・鹿角市八幡平(はちまんたい)の方も2018年は雪が多かったところでもあります。未だ、3匹のネコちゃんは見つかっていません。 雪が解けるのは連休明の5月ごろになる見込みです。 今でも悲しいです。埋葬ですが、ネコが見つかってからにしたいと思います。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットの飼い猫が中耳炎です、鼓室に膿が溜まっていて現在抗生物質と 耳洗浄で治療をしています、抗生物質が効きにくくなり培養検査をして貰い 再度抗生物質を飲ませて現状維持状態と言われました 今お金を貯金している最中で早く鼓室包切開による手術をしたいのですが その後どういう治療をすればよいのでしょうか? 手術をして洗浄と抗生物質をを飲ましても再度再発の可能性はありますか? その場合また手術しなければいけないのでしょうか? 手術をした場合障害が残る可能性もあると言われたんですが どのような障害が出ますか?経験談のある方教えてください

    • ベストアンサー
  • 猫の発情について教えてください。 メス猫の交尾から出産までの期間は約2ヶ月程と聞きました。(メス猫が)一度交尾して出産までの期間にまた発情することはありますか? というのは一ヶ月ぐらい前にあるメス猫とオス猫が交尾をしていました。 そして昨日同じメスがまた発情した感じで同じオス猫にすりついています。オス猫もずっと興奮した感じで追いかけています。 あとうちにはオス猫がいます。心臓に疾患があるため去勢手術は受けていません。何とか室内で飼っていますが、近所は野良猫が多く、発情の時期になると匂いのせいでしょうか、それとも外の野良猫の鳴き声に気づくのでしょうか、いずれにしてもうちの猫も鳴きだし外に出たがります。去勢をしていないのでやはり外に出せば不幸な子猫を作ってしまう可能性があります。なんとか興奮をおさめる方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kempe
    • 回答数1
  • 猫!

    聞いた話なのですが,爪をとぐことを忘れて伸びっぱなしの猫がいるとか!! このことについて詳しく知っている方教えて下さい! ちなみに,猫について,「不思議な猫」←胴が異様に長い!ヒゲが長い。などなど知っている方がいたら教えて下さい.

    • ベストアンサー
  • 猫・・・

    のら猫が家に入ってきてしまいます。 入れない方法はないでしょうか? 網戸にしていても開けて入ってくるんですよ!

    • 締切済み
  • 猫って、なぁ~んで、またたびに興味を示すんですかね? お暇があるときに回答してやって下さい。

    • ベストアンサー
    • nayu
    • 回答数3
  •  3年ぐらいしたら猫を飼おうと思っているんですが、どこの家も大体は反対しますよね^^;   家もそうです、壁を引っかくからだそうです^^;  なので部屋で飼うならいいんじゃないか?? と思いました^^  見事に親もそれならいいんじゃない? と言ってくれました^^  ここからです 普通の部屋(1部屋)で猫を飼うことは可能でしょうが??? 猫が上る遊具みたいなのがあれば、だいしょうぶ ですか?  どなたか教えてください><

    • ベストアンサー
  • 猫を飼う場合、一か月どのくらい費用かかりますか? その内容も教えてください。

    • ベストアンサー
  • もし、ペットロス症候郡になっていたとしたら、治るのにどれくらいかかりますか?

    • ベストアンサー
  • 猫を飼っている人に聞きたいのですが 皆さんは、拾ったのですか?もしくはもらってきたのか ペットショップで買ってきたのでしょうか? ちなみに、うちは犬の散歩してたら、子猫が草むらからニャーと言って出てきて そのまま拾ってきて飼ってます。(2匹です。)

    • ベストアンサー
  • うちの猫、12歳オスなのですが、小脳疾患で倒れては歩き、歩いては倒れるのです。 トイレもちゃんと立って出来ない事が多く、トイレまで行くのですがそこで倒れてしまって そのまま用をたします。  従って、体はいつも汚物で汚れています。 そこで、そのよごれの処理ですが、毎日体を洗うわけには行きませんので、とりあえず、 濡れたタオルで体をこすって、その後乾いたタオルでふいておりますが、十分には綺麗 になっていないようです。  なにか良い方法ありませんか?

    • ベストアンサー
    • nob002
    • 回答数3
  • 猫の事ですが、例えばカラスに襲われたりした後の事ですが、 猫の顔付きって、変化しますか? 目が釣り上がって、鋭い顔付きになっています。 先日、近所の仔猫、3匹のうち、2匹がいなくなりました。 仔猫がいなくなってから、親猫と残りの仔猫1匹が何かに怯えていると言うか、警戒心が 強くなったというか、穏やかな顔付きだった猫が、一転変わってものすごい鋭い顔付きに なっていました。 少し怪我した様子もありますし、カラスの仕業かなと思っています。 親猫も元気がありません。エサは良く食べていますが、精神的に落ち込んでいるのでしょうか? 猫にも過去の悲しい記憶とか、残ったままになるんでしょうか? ショックです。 僕の過去の質問で国家試験の質問が多くありますが、テストの結果、自己採点ですが 合格でした。いろいろと教えてもらい有難うございました。

    • ベストアンサー
  • 今、私は猫を飼いたいと思っています。 ノラ猫や捨て猫がよくいる公園など知りませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#137156
    • 回答数5
  • 生後4か月のアビシニアン♂なんですが、 お腹が大きい気がする あまりご飯を食べていない気がする いつもより元気がない気がする ふと見たらよだれを垂らしていた(今日が初めてでした) 毛玉がなかなか吐けないのか昨夜からたまにえずいたりする(今日が初めてでした) 猫を飼った事がないので、心配で色々調べてみたんですが、なかなか答えにたどり着けません(;_;) 普通の事なのか、異常があるためのものなのかわからないので、良ければ回答お願い致します。

    • ベストアンサー
    • abi0124
    • 回答数2
  • 数ヶ月前から、室内猫を、1週間に、1回だけ、30分程、庭で、遊ばせています。 愛猫は、2才の女の子です。庭があるマンションに、引っ越して、私が、洗濯時、る際、一緒に、ついてきた事が、きっかけとなりました。 今回、相談したいのは、1週間に一度だけ、庭で遊ばせる事は、結局、愛猫にとって、ストレスとなるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫が仔猫を食べてしまった、という事例はあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 先日の質問と被るのですが、2匹の猫の内、片方だけノミダニがつくってあるんでしょうか。片方はケロリとしているんですが片方が痒さにあばれています。暴れている方を明日病院に連れて行きますが、老齢の猫にはノミダニはつかないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 生後11ヶ月のペルシャ猫の雌です、初めて発情したのですが、 なかなか、終わりません。何かよい方法はありませんか。 ちなみに、雄はいません。

    • 締切済み
  • 体の中でぐーぐーとなくのはどんな意味が有りますか

    • ji2edq
    • 回答数3
  • 是非アドバイスをお願い致します。 先程、飼い猫が机に足をひっかけてしまいました。 数歩程度、痛そうにひきづっていたのですが、今は高いところにもジャンプして何事もないように遊んでいます。 見かけは問題なさそうなのですが、初めてのことだったのでひやひやしています。 病院へ連れて行ったほうがいいのでしょうか? 1日程度様子をみても大丈夫でしょうか? ご回答の程宜しくお願い致します。

    • 締切済み