検索結果

全10000件中5921~5940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 3ヶ月すぎの子猫

    子猫の噛み癖がひどく色々調べ試しましたが治りません。 かれこれ2ヶ月。 猫の手を強めで噛み返したり、猫の口に猫自身の手を無理矢理いれ自分で噛ませました。 抵抗し力づくで抑え続けたら、人間の指の関節の骨をならす時の音がしたので解放して手をみたら血が出ていました。 あざができて少し腫れていて触ると痛い!と鳴きます。 寝ている時にも鳴くのでそれでもとても痛いのかな。。 とても後悔しています・・・ 放っておいても大丈夫でしょうか? あと噛み癖を治すにはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネコの里親について

    ネコを飼いたいと本気で思ってるんですが、ネコの里親になる時面接があるみたいなんですが、どんな感じですか?? 仕事とか年収とかいろいろ聞かれますか?? うちはアパートなんですが、ペット禁止のアパートだと里親になるのは厳しいですか?? 後、どうしてネコを飼いたいかとか聞かれますか?? ネコが好きだからって答えて大丈夫ですよね?? わかる方教えて頂けたら助かります!

    • 締切済み
  • 保護猫の鼻水とトイレ

    3日前に生後一か月ほどかと思われる子猫を保護しました。 食欲も旺盛で部屋の中を走り回り元気いっぱいなのですが以下のような状態です。 忙しくてまだ獣医に行けていません。 ・水や仔猫用のミルクを飲むときブシュブシュといったりくしゃみがあり白っぽい鼻水が出る ・保護した時は目ヤニや鼻水で鼻を中心に黒かったのですがだいぶきれいになってきました  しかし今も涙が出やすいです ・大きめの箱にトイレに流せるおからタイプのネコ砂を用意しネコを何度も入れ手で砂をかく動作を  教えているのですが嫌がってすぐに出てしまいます お風呂の排水溝でうんちをしてしまったので  そのうんちをトイレに入れてまた砂をかく練習をしていますが嫌がってすぐに出てしまいますトイレを  教えるいい方法はないでしょうか? 以上のような状態です。鼻水と涙は獣医に連れて行けばすぐに治るのでしょうか?何度も通うことになるのでしょうか?大まかに大体の費用を教えていただけると助かります。 答えていただけるものだけで結構ですのでアドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 高い所にいかない猫

    生後3~4ヶ月くらいの子猫を拾って1ヶ月くらいたちますが、 地面を走ったりジャンプしたりはするんですが、全然高い所(ソファーの上やテーブルの上など)にのりません。 全然いいことで、低いベッドにすら1度も乗ってこないので、 助かるんですが、猫の本にはむしろ しつけとしてどうしたら飛び乗らないか、ということが書いてあるので 不思議だなあと思って投稿しました。 拾った猫なので雑種だと思います。毛は短くてサバトラという毛色です。 同じような猫ちゃんを飼っている方はいますか?

    • 締切済み
  • 猫の仕草について

    我が家の愛猫(♀)は今年で6歳になりますが、 お腹の毛づくろいもままならない感じに肥満体形です。 肥満だと病気になることも多いと心配なのですが、 ここ数カ月前から、尻尾からお尻あたりを撫でてやると まるで、自分も毛づくろいするように舌を出して ひきつったような仕草をします。 太っているのでその辺りは自分で毛づくろいする ことが出来ないから、反射的にそんな仕草をする のだろうか・・・とも思うんですが、ひきつったような 格好をするので(撫でてもらって気持ちよさそうとか ではなくて)それが気になっています。 同じような仕草をする猫ちゃんを飼われている方 もしくは、こんな仕草をする意味の分る方がいたらと 思いここに質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の食べ物について

    人間が普段食べている物で、猫に与えても良い食べ物は何でしょうか? 人間向けに味付けされてる物は塩分が多くNGで、また与えると危険な食べ物はネットでも検索できるのですが、与えても良い物がわかりません。 御存知の方、教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#196885
    • 回答数25
  • ねこのマーキングどうしたら?

    のらねこを連れて来てひと月トイレはすぐ覚えてよかったと思ったらカーテンとか部屋の角に両足を上げてマーキングするのを見てしまいました。トイレの掃除も一日に何回もしてるのになぜか臭いがする、と思ったらこれでした。ちなみにオスです。去勢すると大丈夫と言いますが、前の猫は去勢しても見えない倉庫などではする事がありました。とりあえずどうしたらいいでしょう?今猫マンションに入れてます。このままでは部屋に出せません、来週中には去勢はする予定です、来週まで出さないわけにいかないし、出すと必ずやられるし、誰か教えて下さい、このままだと家には無理です、かわいそうだし、でもマーキングにも耐えられないです。

    • 締切済み
    • tumami3
    • 回答数2
  • 猫の飼育について

    野良猫を保護し自宅で飼おうと思っています。野良猫は4ヶ月目のメス1匹です。2ヶ月目くらいからごはんを与えていました。そこで質問ですが(1)1DKのような狭い部屋で室内飼いは出来ますか?(2)単身生活で帰宅が7時のときもあれば9・10時のときもあり深夜帰宅になることも珍しくありません。宿泊はありませんが不規則なんです。こんな生活であれば飼わない方が良いですか(3)現在地方に住んでいて来年東京か大阪に転勤になるかもしれません。猫は引越ししても大丈夫ですか。住環境の柔軟性について(4)東京大阪ではペットOKのマンションが少ないと思いますが実情どうですか?以上です。動物ですからワクチン接種をしたり回虫などの虫薬、それからエイズ感染の検査など当然ながら必要と思っています。猫は子供の頃飼ってましたが判らない事が多いです。詳しい方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#189268
    • 回答数8
  • 猫が食事しません

    12年経つ雄なんですが、昨夜から食事を摂らなくなりました。 昨日の夕方に生卵を食べたんですが、それから一切、何も食べようとしません。 帰宅したら、出迎えてくれたり、私の側にはきてくれたりしますが、名前を呼んでも鳴きかえしてくれません。明日、仕事が終わったら病院に連れていきますが、心配です。 生卵が原因でしょうか?

    • 締切済み
    • WARVIP
    • 回答数2
  • 猫アレルギーメンバーへの対応

    バンドをやってます。 自分は猫を飼ってるのですが、 メンバーに猫アレルギーが1名います。 スタジオ練習のとき、 スタジオは密室で窓はなくて空気の入れ替えは難しいです。 2人でドラムなし部屋予約の場合、3畳ぐらいの狭い部屋のときもありますが 密室で猫飼い俺と猫アレルギー氏が一緒に入ると 猫アレルギー氏の鼻がえらいことになります。 一応家から出るときに全身と持ち物全部をコロコロをかけたりするのですが、 それでも猫アレルギー氏が鼻蛇口になる時があります。 今あげたこと以外で何か他に対応できることはありますか? 先日質問したのですが解答が付かずなくなりましたので再度質問しております。

    • 締切済み
  • 白い猫が登場する童話

    ある童話を探しています。 かなりうろ覚えで、間違っているところもあるかも知れませんが… 子供の頃購読していた童話が集まった雑誌に掲載されていました。 タイトルは「白猫と~…」だった気がします。 確かなのは、ふわふわした白いドレスを着た白い猫耳の女の子が 柔らかいタッチの絵で登場する事です。 大人の男の人との掛け合いもあったような…? 8歳と5歳の従妹たちに何か童話を紹介したくて 「子供の頃何読んでたっけな~?」と思い返していて ふと思い出し気になりました。 確かものすごく大好きだったはずなのに 大人になって忘れてしまうものなんですね…(泣 記憶が曖昧すぎるせいか どのキーワードで検索しても「これかも」というものがヒットしませんでした。 もしこのぼんやり情報でわかる方がいたら ちょっとしたことでも良いので教えてください。

  • コードを猫に噛まれる

    昨日、プリンターのコード見たら猫にあちこち噛まれていました。扇風機のコードも噛まれていました。ビニールテープを巻いておいて大丈夫でしょうか。対策を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の従隔リンパ腫

    5才の猫です。今日息が苦しそうなことに気づき病院に連れて行くと従隔リンパ腫、白血病と診断されました。 抗ガン剤をつかても半年か1年だと言われ、 目の前が真っ暗になって帰ってきました。数ヶ月間にワクチン注射したとき3800グラムが400グラム減っていました。 先生が直す薬にはならないけれどステロイド飲ませると少し楽になるかもしれませんと言われ 貰ってきました。今日はレントゲンや採血など色々したので、明日から飲ませようと思っています。 「肺にはイッパイ水が溜っていて少し抜いてもらい(出来るだけ)少しは今は楽に鳴ったかも知れませんが又すぐ溜ると思います。」 お金の余裕もないし、家で出来る限り自然体で過ごさせてもっと息が苦しくなったら又考えさせてください。と、帰ってきましたが・・パソコンの前に座るとPCの前で少し息苦しそうに横になっているのを 見ると、何か出来ないかと・・・ 今日の事なのでまだ上手く心の整理が出来ません。色々見ていると治らなくとも平穏に生きている 話を見ると抗ガン剤してみる価値もあるかと思い始めていますが、果たして私が払える金額なのか・・ 幾らくらいの金額がかかり、猫の身体の負担はどのくらいなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫好き限定で貸したい

    毎日遊びに来る外猫がいるので、猫が好きな人限定で貸したいのですが。 できれば毎日夕方にごはんをあげられる人は可能ですか?

  • 猫嫌いだけど犬好き

     猫嫌いだけど犬好き  という人結構多くないですか?  

    • noname#200368
    • 回答数4
  • 子猫が風邪気味で…

    生後約1年くらいのメス猫なのですが、日頃から鼻水が少し出ている時があって気になっていたのですが、食欲も普通にあり(元々少食)いつも通り走ったり肩に乗ってきたりしていたので病院へはまだ連れて行ってませんでした。 今日の朝方、寒くなったのか1ヶ月振り位いに布団の中に入ってきたので入れました。 9時位に起きた時に猫を見てみると目がしょぼしょぼしていて体温も低いようだったので病院へ連れていきました。 風邪ということ今日何も食べてなかったので栄養剤と抗生物質の注射を打ちました。 帰ってから歩いてもふらついていつもジャンプしてる高さもジャンプ出来ず…。 今は体を冷やさないようにコタツの中に入れています。(スイッチは切) ぐったりというか元気がない状態で寝ていますがいつ頃まで続きますか? いつも元気に…しつこいくらい甘えてきて肩に乗ったりするくらい元気なので心配です。 今の様子だとご飯を食べそうにないんですが、このままそっと寝かせておいてあげる方が良いでしょうか? あと、出来たら今夜から薬を飲ませてあげてと言われたのですがご飯を食べなくてもあげても大丈夫でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • TVXQJJ
    • 回答数5
  • 子猫 斜眼について。

    こんにちは。 生後2週間程度の子猫のめについて質問させて頂きます。 目が開いたのはついこの間なのですが、一匹だけ黒目が忙しなくあっちこっちに動いている子猫がいました。 調べると、斜眼というのは分かったのですが… これは成長するにつれ、真っ直ぐ向くようになるのでしょうか? 目が開いたばかりであっちこっちに向いてしまうのかな?とも思ったのですが。 そして、斜眼により将来目が見えないだとかこともあるのでしょうか。 いまはどのような処置を取ればいいのか、また、将来目が見えなくなるのならばどんな環境に住まわせてあげたら良いのか、不勉強の為わかりません。 子猫の斜眼について御回答をお願いします。 (写真は、その斜眼子猫の目のイラストです…)

    • 締切済み
  • 猫のくしゃみ?について

    推定3才になる雌猫を飼っています。元ノラですが、現在は外にお出かけはしていません。 昨日から、咳?クシャミ?をよく連発しています。それ以外は特に様子も変わりなく、食欲も普通で、目や鼻もいつも通りなんです。 安静にしていたりするとまったくしないのですが、活動するとすぐに連発でクシュクシュします。 風邪なのか?とも思いましたが、最近引越し準備で部屋に埃が立っている可能性もあり、時期的に花粉症?ももしかしたらあるのでしょうか? 早急に病院でみてもらった方がよいのか、はじめてのことでわからないので助言いただければとおもいます。

    • 締切済み
  • 猫とケンカしました

    今日飼い猫♀と喧嘩してしまいました。 パソコンと私の間に割り込んできたのはいいのですが、キーを打つ手をガブッと噛みました。 私は「いたーい」と泣きながら(泣きまねです)ソファーになだれ込みました。 猫は怒ってふて寝しました。 なぜ噛んだかわかっています。 決められた時間でないのに、まんまを頂戴という要求です。 あのとき私は猫のいうとおり、まんまをあげればよかったでしょうか? 3時間たった今、猫は夕飯を食べてまた知らん顔で丸まってます。

    • ベストアンサー
  • 猫の排尿後の行動

    6ヶ月ミックス牝猫、室内飼いです。 排尿前後に必ず陰部をなめます。トイレの中で寝転んで嘗めていることもあります。それ以外では気にする素振りはありません。 なにか病気の兆候でしょうか。それとも発情期の関係でしょうか。今のところ発情期のような素振りはでていません。 尿は1日二回、濃い黄色で、他に変わった様子はありません。水は1日に30~50ml飲みます。食欲もあり元気です。 関係ないと思うのですが、数週間前に陰部から膿がでていたことがあります。その時はすぐ病院にいき、今は完治しています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#197226
    • 回答数1