検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 初・猫カフェに行きます。
家ですぐに飼うのが難しいので、猫カフェ・デビューする事にしました。 1時間ほど触れ合って来る予定です。 何か持って行くといい物や、より仲良しになるコツとかありますか? それから、ずっと犬派だったので、猫ちゃんの嫌がる事を少ししか 知りません。 目をジッと見たり、いきなり抱き上げたりするのはダメなんですよね。 犬にはしてしまった事があります。 色々と教えていただけると、有難いです。
- 締切済み
- 猫
- noname#141592
- 回答数1
- 車の中で寝る猫
わが家の猫は1年に2回ほど車で外出する機会がありますが 決まっていつも出発してから10分ぐらいすると寝ます。 家で寝ているのと同じような感じです。 この場合、この猫は車に乗ることはOKな猫と言えるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 猫
- kameko9639
- 回答数2
- 猫は絶対吐きますか?
動物愛護の保護センターから昨日猫を譲り受けました。オス4歳雑種で多分短毛です。 猫は毛玉を吐くと聞いたんですが、センターの人によるとこの子は吐いたことないと言ってました。 今はまだ警戒されてますが、うちの環境になれてブラッシングもちゃんとしたら吐かないってことですか? あと網戸の脱走対策なんですが、網戸の下半分だけにしても上から脱走する可能性ありますか?
- 締切済み
- 猫
- noname#133696
- 回答数3
- ねこのおもらし(?)について
2才6ヶ月のオスの猫です。トイレは、いままできちんとしていたのに、3日おきくらいに布団の上におもらしをします。ストレスなんでしょうか?もう1匹オス猫がいます。
- 猫にひっかかれて
2週間くらい前に右の人差し指をひっかかれて、傷は治ったんですが、第二間接のところがシコリみたいのができて、痛くなりました。これは調べたら猫ひっかき病かもしれないのですが、病院に行くべきでしょうか………。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- sisilove
- 回答数3
- キャットフードしか食べない猫
キャットフードしか食べません。しかも1.2kgで600円くらいのキャ○ットしか食べないんです。 手作りフードは全く無視です。焼き魚(鮭、いわし、さんま、まぐろ)すべて興味なし。 鳥肉、豚肉、するめ、さきいか、チーズ、ありとあらゆるものを試しましたが、全く食べ物とは 思っていない感じです。せめて、栄養的に良いフードにしたくてもまるで興味なし。 キャ○ットが販売中止になったら間違いなく餓死してしまうのではないかと思うくらい キャ○ットなら、レトルトのものも食べるんです。味見して同じように手作りで作ってやっても 食べてくれません。同じような悩みを持っている方いらっしゃいますか? 手作りご飯を食べてくれる何か良い方法ありませんか?
- 猫の毛について
種類はスコティッシュフォールドですが、久々に飼いました。 田舎では小さい時に何回か、飼っていましたが50年振り位に飼い始めました。 田舎だった所為か、また子供だったからか分かりませんがこんなにも猫の毛があちこち抜けて大変だとは思いませんでした。 勿論、可能な限りブラッシングしたり勿論掃除機は小まめにかけています。 犬みたいにお湯や、水で洗えたらもう少し楽かと思いますが猫が嫌がるし・・・ それにウチの猫はメチャ(種類的なものですか?)長毛で尻尾も長いし体重も4.2Kgも有ります。 まあ猫自体が毛玉みたいなものですけどね。(^^) 猫を飼っておられる方、猫の毛の対処はどうされていますか? アドバイス頂ければ助かります。
- 猫の怪我について
先日、室内で飼っていた猫が玄関を開けた拍子に家を飛び出してしまいその日は一日、帰って来ませんでした。 ちなみにメスで生後半年程です。室内猫なので避妊手術はしていませんでした… 次の日に、帰ってきたのですが明らかに様子がおかしいです。 かなり興奮しており、触るだけで泣いて暴れています。 今の時点では落ち着いていて、エサも食べるのですが、背中が少し腫れていて走ったり出来ないみたいです。 最初、暴れていたのは痛かったからなのかもしれません… 今すぐにでも病気に連れて行きたいのですが、地震でどこも病院が開いていません。ガソリンもない状態なので遠くの病院に連れて行くことも出来ません。 自分がとても情けないです。何か出来ることはないでしょうか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- 猫
- noname#133500
- 回答数3
- 猫の口臭&フンの臭い
半年前くらいに、野良猫を引き取りました。とても、元気なメス猫です。 幸いにも健康で、餌もよく食べ、すくすくと育っております。 しかし、たまに猫が欠伸をすると、口臭がとてもにおいます。それと、トイレのフンを片付けようと、トイレに近づいたのですが、あまりのにおいの強さに一瞬クラっときました。 なぜ、こんなにもにおいが強烈なのか、わかりません。 このまま、時が過ぎれば臭いは自然と軽減していくものなのでしょうか?
- 締切済み
- 猫
- nadeshiko-007
- 回答数2
- 猫の脱走について
猫の脱走について質問させてください。 主人がずっと飼っていた猫(アビシニアン♂恐らく8歳~10歳)が2階のベランダに出していたらいなくなりました。 昔は家と外を行き来していたみたいで、病気がわかって以来完璧に家猫です。 かなり脱走癖があり、隙を見ては宅配便の応対の時など飛び出していったり、隣の家のベランダに境を飛び越えて行ったりしていましたがすぐに捕獲できていたり、餌を出すと隣から帰ってきていました。 今は隣には行けないように対策してあります。 最初は私にも懐いていたのですが結婚出産を機に目を合わしたり、私の姿が見えたり、少し近くに行くだけでなぜかものすごく威嚇されるようになり、主人以外にはまったく懐きません。 その猫が昨日の夜ベランダに出ていたのですが、主人は寝てしまっていたため家の中に入ってくれず、ベランダに餌を出しておきました。 23時頃主人が起きて猫がいない事に気付きました。家中探したり隣のベランダを見たりしたのですが、どこにも見当たりません。 昔は2階からも飛び降りたりしてたみたいですが、歳のせいか肥満のせいかここ何年と飛び降りたりしていないみたいなので、飛び降りての脱走は考えにくいのです。 しかし他に脱走ルートはないので、主人が外を捜し回っているんですケドみつかりません。 オートロックのマンションのため帰ってくるにもベランダから出て行ったのであれば難しいのでしょうか? 主人がとても大事にしていた猫でいなくなったのがわかってから主人は魂が抜けたようになってしまいました。 こういう場合猫が帰ってくる確立は少ないんでしょうか?
- 猫に傷ドライいいの!?
13歳の猫を飼っています。手の間接の所に脂肪ができ最近毛が抜けています。 ここで質問なんです。 この毛が抜けた部分が怪我をしたのか噛んだのかして血が出てしまい、すぐ病院に行き化膿止めをもらってのませていたのですが(病院では患部の治療は何もしていません)、父が患部を乾かすため人間用の傷ドライをかけ、ガーゼを当て網のバンドをはめました。患部をなめたり噛んだりしなくなったのでいいような気もするのですが、この傷ドライは猫ちゃんに使用してよいものなのでしょうか?
- 仔猫を拾いました。
こんにちわ。ヒョンな事から、全身真っ黒の仔猫を保護しました。 痩せていて、雨に打たれて震えていたので、取り合えず拭いてあげて、水で薄めた牛乳に水あめを少し溶かして与えて、今はタオルを詰めたダンボール箱の中に入れて暗い部屋で寝かせています。 もともと犬派なので、これ以上どうしたらいいのか分かりません。 多分、明日逃がしたら、そのまま餓死してしまいそうなので、暫く保護してあげるつもりなのですが、取り合えず、明日はどうすればいいのでしょうか? ドックフードをお湯で溶いてあげてみようかとも考えています。本当は獣医さんにつれて行けばいいのでしょうが、お金がないので・・・・ どなたかアドバイスいただけますか?
- 猫の爪が裂けてる・・・!
いつも困ったときはこちらで皆様にアドバイスをいただいて、感謝しています! 今回もぜひどなたか教えて下さい・・。 わたしの猫(生後約5ヶ月・オス)のことなのですが、 さきほど爪を見たら、中指と薬指(多分)の二本の爪が、根元まで裂けていて(タテに生え際まで)その間に部屋の壁紙が挟まっている始末… 猫ちゃんの爪には神経もある と聞いたことがありますが、こんなに根元まで割れてしまってどうしたらいいのかわかりません…でも、本人は痛くも無いみたいで、キャッツタワーに凄い勢いで登って遊んでいます。 中に新しい爪があるようにも見えませんし…どうしてあげるべきでしょうか…。 これに関係あるかはわかりませんが、 先日布団の上に(多分)爪の抜け殻のようなものを一本発見しました。これで、もろくなってしまったのでしょうか… どなたかいいアドバイスお願い致します。
- 猫と「掃除機」の関係。
こんばんわ。猫を飼って1年になります。この1年、数々の人間が思ってもいない、予想もしない行動に驚かされつつ、楽しくネコライフを送っている最中です。 さて、うちの子は室内猫でかなり内弁慶です。(^-^)知らない人が来るとずっと息を潜めて棚の陰やソファの下に隠れているくせに私と主人だけになると飛び出てきてレンジに頭を突っ込んで、中のおにぎりの中身(明太子)のみ上手に取って食べたり、粉海苔の袋を振り回し部屋中を海苔地獄にしてみたり、最近は、ティッシュの箱からティッシュを掻き出すのが流行っているようです。(´Д`) さて、普段は好き放題やっているうちの子が唯一怖がる、又は恐れているのが「掃除機」です。別に狙ってもいないのに視野に入るだけでー!!シャー!!とかなり攻撃モードに入り、近づけると必死に逃げ回ったりします。スイッチを入れても入れていなくても同じで、吸い口の部分だけ取っても攻撃を仕掛けてきます。 これは何故ですか?大きな音がするモノという事なら大音量で鳴っているラジカセの上に乗ってはしゃいだりもしていますし、ホース部分が長いという事なら紐やホースなどには攻撃を仕掛けてきません。一体、どういう理由で「掃除機」を敵と見なしているのでしょうか?
- 締切済み
- 犬
- noname#13897
- 回答数6
- 小猫2ヶ月の風邪
元気いっぱいの小猫を飼っています。 1匹が2日前からときどき小さい咳をしていましたがたいして気になるものではなかったです。 今朝、急に冷え込んだ為かもう一匹の息が鼻が詰まっているのか、少しグーグーいっていて気になります。 今朝は餌は普段どおり食べ元気いっぱいですが、幼い小猫だし風邪が軽いうちに早く治したいのですが、注意することとかあるでしょうか。 急遽、ストープをつけて保温をしていますが。 今日は病院も休みで、一日看病するつもりです。 ぺットショップとか自宅で何か出来る事はあるでしょうか ネットで調べていますがいいサイトが見つかりません。 初めて小猫を育てるので心配です。よろしくお願いします。
- ネコ排尿異常の緊急対応
5歳、室内飼去勢オスネコです。 数日前からトイレを散らかすようになり、トイレ外での排尿も ありました。今日様子を観察したところ、トイレで排尿が うまくできないようで、わずかづつしか出ていません。 血尿ではないようです。食欲にもあまり変化はありません。 おそらく尿路疾患で、すぐ病院に行くべきだと思うのですが、 どうしても明日以降になってしまいます。 とりあえず、それまでに家でできる対処は何かあるでしょうか。 尿PH維持のため食事はひかえさせようと思いますが、 飲水はやめさせたほうがいいでしょうか。 いまのところ皮膚の張りに問題はないようです。 ちなみに与えていたフードは「ネコ元気毛玉ケア低カロリー」 で、マグネシウム含有量は0,09%とあります。