検索結果

ボクシング

全7790件中5781~5800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • プロ野球が盛り上がるには?

    昨今の報道ではいろいろな立場でのエゴが見え隠れ。。 実際ににプロ野球人気が盛り返していくにはナニが必要か。 できる、できない、ムリ、などは置いといて、(^_^.) どういう形になれば人気が上昇するのか、考えてみました。 (1)チームを各地方に分散させる。  日ハム、ダイエーの成功例のとおり。  地域一球団のみ認める。東北や北陸にチームがあれば盛り上がるんじゃない?  ↑実はこれが一番言いたかったりする。。 (2)当然、地元出身の選手は地元球団が獲得の優先権があるようにする。  高校野球も最近は越境入学等で昔に比べて人気下降気味です、反面教師として。 (3)存在価値が一企業の宣伝媒体じゃなく、複数のスポンサーによる運営。  私物化するおっさんを排除する(誰のこと?) (4)TV放映権料?を一括管理し、各チームに配分。  巷で論議されている、そのとおり。 (5)新球団設立への門戸の開放  多すぎるならJリーグのようにマイナーリーグを作り、入れ替え戦により入れ替えもあり。  1リーグにしたいんなら、その下にマイナーも作ればいいじゃん。  弱ければ落ちる、昇格したければガンバル。  生き残るのは実力。ということで。 (6)プロ、アマの組織統合  んんん、できる、できないは置いといてとか言いながらこれは絶対ムリな気がする。^^; (7)当然ウェーバー制の導入。 箇条書きにしちゃって。。まるで新聞投稿魔のおっちゃんみたい。(笑) 結局、全体のパイとして大きくならなきゃあ、ビジネスとしておいしくないんだから、 抜本的な改革すりゃあいいのに。と思う私はあまちゃんかなあ。。 これは意見表明じゃなくて!(削除されちゃうもんね) 他の私の思いつかない条件。 こうなったらもっと応援する! ってことがあれば教えてください。

  • 空手でこんな目に遭った女性いますか?深く考えすぎなのでしょうか?

    空手に興味があり、習いたいとも思っていたので週末に見学に行ったのですが、女性の試合で股間を蹴られて苦しんでいるのを見ました。 それを見て思ったのですがこんな目に遭うことってよくあることなのでしょうか? 単にダイエットとかだけではなくて護身の練習とか組み手?や試合もしていきたいと思っていたのですがそういう光景を見るとちょっとためらいがあります。 痛かったり痣ができたりというのは我慢できるつもりですが、そこをおさえて苦しむ仕草はおかしなもので正直なところ自分がそういう目に遭うのは耐えられそうにありません。 わがままを言っているというのは認めます。でも人前でそういう無様な姿は私のいわゆるキャラ的にはちょっと合いません。深く考えすぎなのでしょうか?

    • chunmin
    • 回答数12
  • プーマ トルセイラ 

    30代女です。 靴屋さんでかわいい!と思ってプーマのトルセイラ IT JRというスニーカーを安く買いました。 ネットでこの靴はいくら位だろうかと調べたのですが この靴はジュニア用でしかもサッカーシューズだと 言ってるじゃありませんか・・ 色はスノーホワイト/リボンレッドです。 これは私がはいたらおかしいですか? 皆さんどう思いますか?

  • こういうBL小説ってありますか?

    最近BL小説に興味が出来て読んでみようと思うんですが本屋に行くと数が多過ぎるしひとつひとつじっくり吟味するような時間もなくて・・・・というかBLコーナーに長時間居るのが恥ずかしいヘタレなんです(涙 下記のような人物が出てくる小説を探してます。 ★ちょっと年齢差あったほうが好きです。攻20代半ば~後半ぐらいで受け10代半ば~後半ぐらい・・・・。 ★攻は、学校の先生とかお医者さんとかエリートっぽい人とか育ちのよさそうな人とか、社会的地位のある人とか。それを鼻にかけて偉そうだったり、態度がでかいのは×・・・・。一人称は「俺」より「私」のほうが尚良し。言葉遣いが綺麗で紳士的な感じなら尚良し。 ★受は、健気でしおらしい感じ。一人称は「僕」より「俺」のほうが尚良し。職業とかは問いません。 性表現はあってもなくてもかまいません。物語の世界観や設定は問いません。 条件がほんとめちゃくちゃですいません! 全部の条件をしっかりぴったり満たさないと駄目ってわけじゃないんで、この人物イメージに近いのがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アングルについて

    プロレスにおけるアングル 非常に大切なものだと思います プロレスを見続けて20年も経つときちんとアングルを考えながらプロレスというものを楽しめるのですが 世間的には八百長といわれ プロレスの認知度が低い原因になります やはりアメリカと違って日本ではアングルというものはタブーなのでしょうか? アングルだと分かっていてそのシナリオの展開を楽しむといった広い見方はやはり日本人の体質にあわないのでしょうか?

  • お薦めの漫画を教えて。

    私はドラゴンボール、ジョジョ、ハンターハンター、東京大学物語といった漫画が好きです。 他にお薦めの漫画があれば教えていただきますか? あまり主人公ばかりに有利に動くものは好きではありません。 Hな内容ならば、中途半端じゃなくとことんHなのがいいです。 よろしくお願いします。

    • fuji333
    • 回答数14
  • イギリスの発音に慣れたい

    こんにちは。 イギリス暮らしを夢見て、英会話を学んでいるものです。会話ができる様になりたいと思っており、教材を色々探しているのですがなかなかこれ!っていうものがありません。。。「SAS」や「GOAL」など何回か見てみたのですがあまり面白くないのでどうも長続きしません。。 イギリス制作のものでドラマ「フレンズ」みたいなものってないのでしょうか?私的には「フレンズ」はストーリーが短いし台詞のほとんどが友達との会話だし見ていて楽しいし、とても気に入っています。外国人の友達と話す時もかなり役立ちました。 こんな私にオススメのイギリス映画、ドラマあったら教えて下さい! またイギリス英語を勉強している方、どんな方法で勉強されていますか?教えて下さい!

    • -yay-
    • 回答数6
  • 精神力を鍛える 強くなりたい。

    私は精神力が相当弱いと思っています。 予期せぬトラブルが起こるとすぐにうろたえます。 日常生活のことが手につかなくなったり 注意力が散漫になっています。 ストレスから過食に走ります。 食べることで心の安定を保とうとしてます。 なるようにならないことはそれはそれ。 やるべきことはちゃんとやる。 ということが出来ません。 多分、気が弱い、臆病な性格だからだと思います。 でも臆病で気が弱いことも危険回避するために 必要で大事なことだと思います。 どうすればスランプでも何とかやれるように なれるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • エアロバイクのユーザーさんへ。

     エアロバイクを購入しようと思います。種類(値段も含め)がいろいろあって迷ってます。  心拍数を測る装置が付いたものを買うつもりなんですが、  ●心拍数維持のための自動制御装置が付いていたほ  うがいいですか?  ●自動制御装置が付いていなくても、手元の心拍数  メーターをみながらでも十分ですか?  ●アルインコ製品か協栄の折りたたみ超コンパクト  なものにしようか? 小説を読みながらエアロバイクをしようと考えています。  どなたか教えてください。

  • パンチ力、キック力

    パンチ力とキック力ををつけたいです!!どうゆうトレーニングをすればイイですか??

  • 掣圏道は盛り上がってるの?

    佐山聡が創設した掣圏道ですが、スタートしてだいぶ経ちますが話題になってません。 オフィシャルサイトも見ましたが、特に新鮮さも感じなかったのですが、格闘技界での評価はどうなってるんでしょうか? 盛り上がってるのでしょうか?

    • monemu
    • 回答数2
  • 運動不測解消ゲーム

    運動を毎日したいのですがゲーム性のある、PS2のアイトーイ他。身体全体を使い、ある程度激しいもの 何かないでしょうか?あくまでも運動主体です。

    • Excel00
    • 回答数5
  • セックスとオナニーのメリットとデメリット

    セックスとオナニーのメリットやデメリットについて教えてください。デメリットは、体力消耗や運動能力などが低下することがありますか?

    • noname#8368
    • 回答数4
  • 広島といえば?

    私は広島県人ですが、県外の友人から「広島ってどんなところ?」と聞かれても「宮島・原爆ドーム・もみじ饅頭」としか答えられないほど広島のことを知りません。というか興味ない? ただ、友人を案内するのにあまりに土地鑑がないので困ることもしばしばです。 ついては、広島県以外に居住されている皆さんがイメージする「広島」を教えてください。意見が多くて「通」な感じがするところが判明すれば事前にリサーチしたいと思います。 なお、「宮島・原爆ドーム・もみじ饅頭」は外してくださいね。

  • 試合の審判への抗議はできるのか?

     先週に某流派の試合に出場をしたときのことで相談があります。  試合で思わぬ偶然で反則負けを審判から言い渡された場合には、試合後も異議申し立てができるのでしょうか?  大学の指定校推薦を掛けた、試合でした。 決勝選で、相手が膝が効いていたため、腹にラッシュを掛けていくと、相手が「くの字に」なりました。  その時に相手の顔に自分の膝が偶然に当たってしまいました。それと同時に相手が倒れました。  この試合では、首から上の攻撃は一切禁止という流派のルールがあります。  僕から見れば、相手は腹が効いていて倒た印象が強く、もがいている様子が見てありました。しかし相手が審判に「自分の膝が顎に入り立てない」と言って今回の試合は反則負けになりました。  相手が腹が効いて倒れた証拠が、試合後自力で歩けないぐらい効いていた様子がありました。  自分としては、これらのことを審判に主張し、「それならばもう一度試合を再開して白黒つけたい」と審判にその場で言いましたが、ジャッジ側が「これ以上は危険と判断」したため、試合は終了。大学の推薦も現在学校側で審議中です。  相手サイド側の陣営からは「おー危なかったな」という声も聞こえ、正直納得ができません。  審判が決めた判定は納得がいかない場合、どうすればいいでしょうか?  

  • キックボクシングのプロテスト合格!最短何ヶ月で可能でしょうか?

    当方現在26歳です。週2回ほどスポーツクラブで少し汗を流しています。(約一年通っています)学生時代特にクラブ活動はやっていませんが、運動するのは好きです。運動神経も普通と思います。軽く腰痛もち。こんな私ですが毎日プロテスト合格だけに費やす場合どのくらいで可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • ゴルフはどうして獲得賞金の多さでランクづけをするのですか?

    プロゴルフは獲得賞金の多さでランクづけとしています。 賞金王というタイトルもあるようです。 オカネでランクづけをするのは、他のスポーツではあまり見られないことだと思います。 これってヤボというものではないでしょうか? 選手から苦情がでたりしないのでしょうか。

  • 本気でやせたい

    タイトルどおり、本気で痩せたいと思っているものです。ちょっと悩み事があって尋ねにきました。 わたしは去年、週一のバドミントンをしてて5キロ位減ったんですが、今年の秋にちょっと食べてしまって2キロリバウンドをしてしまいました。(x_x;) で、聞くところによると、リバウンドを一回すると、次からは痩せにくい体になってしまう。と聞いて びっくりしてます。 今の体重は60キロなんです。 来年にまた痩せたいんですが、痩せれるんでしょうか?本当に不安です。ちなみに来年からはバドミントンが週2になるつもりです。 よろしくおねがいします。

  • 呼吸法について

    ストレス解消イライラ感の解放に、自己流ですが、ヨガや瞑想、禅などに取り組んでおります。深呼吸や腹式呼吸で、鼻で呼吸するとよいと言われておりますが、私はアレルギー鼻炎でよく鼻がつまります。そうなると口呼吸になってしまうのですが、問題ないでしょうか?アドバイスお願いします。またイライラやストレスが溜まっているときほどアレルギーもひどいので、なんとかしたいものです。

    • G3MEN
    • 回答数6
  • シウバ

    プライドのミドル級王者のシウバはもうすでに同じ階級に敵無しと思うのですがヘビー級に挑戦するという気はないのでしょうか?体重差はありますが十分通用する気がします。また仮にトップ3と試合をしたとして勝算はりますか?あるとしたらその根拠をぜひお聞きしたいです。個人的にはもし勝てるとすればミルコだと思うのですが。

    • hrmh
    • 回答数7