検索結果
Mac 外付け ドライブ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- MacBookAirとipad、どちらにすべきか?
この問題は過去にも多々あり、色々と出ていますが、改めて分かり易く、それぞれの長所と短所、優位点と劣位点、メリットとデメリットを教えて欲しいのです。 私はこの手のことにあまり詳しくない人です。 よろしくお願いします。
- MacOSX10.5Leopardインストール方法
質問します。 現在Mac10.4.11 プロセッサ2GHz Intel Core Duo メモリ 512MB667MHz RAM 起動ディスク MacintoshHDというのを使用しております。2006年頃に買った物だと思います。 去年の11月頃にipod touchを購入いたしましたら10.5以上でなければ使えないとなり それでMacに電話いたしましてどうしたらいいのか聞いた所、 もう販売はしていないMacOSX10.5Leopardを中古で探し出して買うように言われまして 何とか中古でMacOSX10.5LeopardのRETAILを購入いたしました。 そうしてインストールしようとしましたら 何度やってもDVDが読み込まれず排出されてしまいます。 どうしてなのか、どうすればいいのか調べてもよくわかりません。 専門用語などもとても疎い無知で申し訳ないのですが 具体的にこれからどうしたらいいのか教えていただけますでしょうか。 あとMacOSX10.5Leopardをインストールする前に バックアップなどもやっておかなければならないのでしょうか。 その方法なども重ね重ね何もわからなくて申し訳ないのですが どうか教えてください。 お願いします。
- WindowsとMac
WindowsとMacのお互いのメリットとデメリットを教えて下さい。 MacはWindowsのようなスーパーマルチドライブが付いていないですが・・・
- Macのbootcampで必要なもの
Macでbootcampを使ってwindows専用のソフトやフリーソフトを使えるようにしたいのですが windowsのOS以外で何か必要なものはありますか? あったらなるべくコストがかからないものを教えて下さい よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- fatecv
- 回答数2
- メディアを変えても・・・
初歩的な質問で申し訳ありません。 他人のデジカメで撮影したメディアを自分のデジカメに差込み、それをパソコンに保存することって言うのは可能なのでしょうか?メディアがデジカメの機種によって違うのであれば不可能だと思うのですが。どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#57034
- 回答数6
- ダウンロードしたソフトが入らない?
* Windows XPでダウンロードしたソフト(4本)をCD-RWに録りPerfoma5260(インターネットに接続してない)に入れたんですが、無応答です。この場合、どうしたらいいのですか? * Perfoma5260は「宛名職人ver.7]を入れてるだけで、後は買ったままの状態です。フリーソフトでどのようなのを使って、ヴァージョンアップしたらいいでしょうか?使い勝手がよくなりますか?
- 音楽CDを焼くについて・・あとHP作成について
コンニチハ☆ワタシはパソコンメチャクチャ初心者で音楽のCDを焼く方法が何も わかりません・・。何か買って用意しなきゃいけないものがあるんでしょうか?? それともネット上で何かをダウンロードすればできるんでしょうか?? 教えてください!あとHPを作りたいのですがドコの「HPが簡単にできる!!」のサイトを見ても全くわかりません・・。パソコン用語が全くわからないので何もできずにいます・・。どうかわかりやすく教えてください☆ お返事待っています!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- miho1223
- 回答数2
- IDE-HDDをSCSIで
2年程前にIDEのHDDをSCSIで使えるようにするアダプター?のようなものが販売されたとどこかで見た覚えがあります。 何処の何と言う製品でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ChopAndKick
- 回答数4
- マックOSのインストールに失敗しました
どなたかお助けください。 G4-400、OS10.1の環境に10.2をインストールしようとしたところ、インストール中にマックが止まってしまい、何度かインストールを繰り返してみたところ、マックが起動できなくなってしまいました。 クラシックでOS9.2.2が入っているので、なんとかそちらで起動はできましたが、10.2はおろか、10.1のシステムも見つからなくなってしまいました。 コントロールパネルの起動ディスクにも10のシステムはなく、インストールCDからの起動もできなくて困っています。起動時にOPTIONを押し、起動ディスクの選択画面でも9しか現れず、PRAMクリアも試してみましたが、無理でした。別のマックでは問題なくインストール出来たので、CDに問題は無いと思います。 9の画面からは10のユーザーファイルは見えないし、WINのような全ユーザーのファイルが見えるスーパーユーザーのような機能はマックにはないのでしょうか? すべて初期化してインストール仕直せばいいのですが、保存していないファイルはなんとしても助けたいのです。 こんなことになるんなら、バックアップしておけば・・・情けない。 どなたかお助けください、お願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- jonkobayashi
- 回答数5
- デジカメの保存
こんばんは!デジカメのデータをPCには保存するまではできたのですが、手持ちのプリンターでプリントアウトしようとしたら画像があまりよくなくってCD-Rに保存して写真屋さんに持って行けば現像してくれるときいたのですが、そのCD-Rに保存の仕方がわかりません...どなたか教えて下さいませんか?
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- lautti
- 回答数6
- G3(B&W)にDVD-RWを増設したいのですが。
G3350DVDモデルです。DVD-RWを空いている増設スロットに付けることは可能でしょうか?今はめくら蓋が付いている状態です。付け方などの詳細がわかるサイトや書籍などご存知でしたらご紹介をお願いしたいです。 元々付いているDVD-ROMと交換する方がいいのでしょうか?
- さっさと、修理すればいいのに……。
【coyoteの質問 #127】 自宅に故障した物や壊れたまま、そのままにしている物って どのくらいお持ちですか? 我が家の場合。 ・LD……全然作動しません。捨てればいいのに、捨てられません。 ・ビデオテープレコーダー……去年、カビのついてるテープを再生して、 それ以来、再生が出来ません。困ったなあ。 うちにある3台のビデオのうち、2台がこの症状f(^^;)。 ・ピンポン玉くらいの陶器の人形……足が両方折れたまま。 何とかすればいいんですが。 ・手鍋……取っ手の部分が、ヨレヨレです。 ・味の素……蝶番式の上蓋が取れてます。買えばいいのにf(^^;)。 ・シャツ……安物を買ったせいか、ボタンが4個取れてそのまま。 ああ、まだありそうです。 杜撰な管理が丸見えですf(^^;)。 皆さんは、如何でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#1775
- 回答数29
- iPodのmp3をパソコンに移したい
iPodのmp3ファイルをパソコンに戻したいと思います。普通のやり方ではできない事になってますよね。不可視ファイルでファイルは存在しているようですが。OSは9.22です。お願いします。
- PM7300での内臓HDD増設
お世話になります。 私、自前のPM7300のHDDが2GBなので増設したいのですが、市販の内臓SCSIHDDは認識可能でしょうか? 先日、友人のPM7200をもらってきてHDDを初期化しオンボードのSCSI-1コネクタにつないだのですが、そちらは認識しました。(当然といえば当然ですが…)しかし、やはり1.6GB程度なのでこんなご時世だし、10GBとかつめたらいいなぁ…とおもいまして質問させていただきました。 もしよろしければ、どの機種がつめるかご教授いただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- Mac
- trinity8787
- 回答数3
- 古いMacの仕様・・・
古いMacの仕様を調べる方法はないでしょうか? アップルのホームページを探しても見あたりません! 具体的には、 PowerBook 1400c/117 M4856J/A インターフェースあたりの仕様が知りたいです。
- imacSBのデーターの保存のしかたについて
家にパソコンが2台ありimacを売ろうかと考えていますが、写真とか、残しておきたいデーターがあります。でもimacにはフロツピーとかないしどうやって保存すればいいか解りません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい ちなみにimacはSB333/32/6Gです。OSは8、5です。
- ウイン95から98にしたいのですが…
マックユーザーなのでよくわからないので教えて下さい。 NECのVersaproNXVA23D なのですが、もともと95が入ってるので、せめて98にしたいと思い 98のCDを用意したのですが、普通にCDをいれるとセットアップ画面がでるのですが 途中で、『コンピュータには既にオペレーティングシステムがインストされてます。このパージョンのセットアッププログラムでは、アップグレード版のWindows98を入手してください。』 と出て 出来ません… なんとかこのCDをインストしたいのですが 出来るのでしょうか? 一度フォーマットしてインストすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- kazuyoshi1828
- 回答数6
- CD-R/RWかDVD-R/RWか
友人から相談を受けたんですが、専門ではないためどうアドバイスしてよい物か迷いましたので、詳しい方にご意見をお聞きしたいと思います。 友人はMacのキューブ(でしたっけ!?)を所有してるのですが、データなどを記録する機器が全くないそうなんです。FDもなければCD-R/RWもない。 そこでそういった周辺機器をつけたく、お店に見に行ったところ、CD-Rなどに書き込みが出来るタイプとDVDにまで記録が出来るタイプがあり、その金額の差は約1万円だったそうです。 友人曰く「1万円の差ならDVDが使えたほうが良くない!?」と言う事なのですが、現機種でDVDの鑑賞は出来ます。 DVDのほうはRにしろRWにしろRAMにしろまだまだ単価が高いし、映像や大量のデータを保存するのでなければ、あまりDVDを使う意味も無いような気がします。CD-Rはもうかなり安くなってますよね? ちょっとしたデータ(と言っても一体何を記録するのかさえ未定らしいです)を記録するならばCD-Rで十分な気がするのですが。というか記録する物が未定ならば今わざわざ買わなくてもいいと思うのですが(苦笑)。彼女はそんなに裕福な生活を送ってるわけでもないので…。 多分私や他の友人がDVDレコーダーを持ってるので「私もDVDに記録した~い!」と言うだけだと思います。 彼女のような使い方ならPCにはCD-R/RWのみをつけて、DVDは後々普通のDVDレコーダーをつけたほうがよっぽど良いと思うのですが(そうすればDVDの鑑賞もTVで出来ますし。現在はDVDプレーヤーは所持してません。ビデオは非常によく使ってるようです)、詳しい方から見たらどういう風に購入するのがお得なのでしょうか?例えばこれからは記録媒体としてはCDはあまり流通しなくなるからDVDの方がお得だ、とかありますか? ちなみに友人は普段PCではネットやメールをちょこっとやってる程度です。画像・音楽・映像等の作成などは行ってません。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#5522
- 回答数4