検索結果

バイオリン

全7850件中561~580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 初心者がバイオリンを買うには、、

    こんにちは。 最近私の友人がバイオリンの魅力にとりつかれました。 20代後半のOLですが、できれば習い始めたい、と思ってます。 ただし、友人は近くにバイオリン教室などないような町に住んでおりまして、まずは、教則本などで独学をするようです。バイオリンを5万円前後で買いたい、手ごろなものであれば、買うために、都心に出てくることをしてもいい、と言っております。5万円前後で初心者が扱えるようなバイオリンを購入する方法をご存知の方、もしくは、そういうものを置いてあるお店の情報でも構いません、教えて下さい。

    • suzunon
    • 回答数5
  • 中2からバイオリンしたいのですが。

    現在中1の女子です。 中2からバイオリンを始めたいのですが やり始めるには遅いですか?? 今までに音楽関係の習いごとはやった事がありません。 楽譜は大抵読めます。 プロになりたいとか、そんな目標はありません。 あと、バイオリンの値段なども教えてください。 お願いします。

  • ヴァイオリン協奏曲の形式について

    ザイツのヴァイオリン協奏曲第5番ニ長調の第1楽章は何形式ですか? 協奏曲の第1楽章は普通はソナタ形式だと思っていましたが、この曲は違うような気がします。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • サイレントバイオリンのPAレンタルについて

    音楽には全くの素人です。 プロのバイオリニストが会社の喫茶店で演奏してくれることになったのですが、 喫茶店の油が気になるということで、サイレントのバイオリンを使うことになりました。 高額なバイオリンは使用しないことになったためです。 そこで、素人ですが質問させてください。 まず、サイレントのバイオリンには何が必要になりますか? 1.スピーカー 2.アンプ? 3.コード また、これらを操作するのに人手が必要と言われましたが詳しい方 教えていただけませんか。 PAレンタルで九州地域に対応している業者でお勧めのところがあれば合わせて お願い致します。

  • バイオリン教室の生徒集めについて

    バイオリン教室をやっています。 ホームページやチラシ広告などで生徒募集をしていますが、あまり生徒が集まりません。 大人の方にもバイオリンをはじめてみてほしいと思っているのですが、バイオリンに興味があるような方が集まる場所等はありますでしょうか? 今のところ、演奏会をやっている喫茶店や文化会館の演奏会等に顔を出したり、興味があると言ってくださった方に声をかけています。 「こういうところにいるんじゃない?」ということをご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 ちなみに愛知県尾張地区在住です。 よろしくお願いいたします。

  • シニアからバイオリンをはじめたいですか?

    おだQと申します。 ご質問させてください。 最近私の周りでバイオリンをやってみたいというシニアの方をちらほらお聞きします。 シニアの方が「難しい」というイメージのあるバイオリンをあえてされるのはどうしてされるのでしょうか? 他にも楽器がある中で、ピアノやギターではなく、なぜバイオリンなのでしょうか? 学習に対する意欲の源泉をお聞きしたいので、特にシニアの方、ぜひ教えていただけたらと思います。

    • odaqsan
    • 回答数4
  • 東方の曲をバイオリンで弾きたい

    東方の曲、 ・月まで届け、不死の煙 ・Bad apple ・U.Nオーエンは彼女なのか? ・上海紅茶館 ・明治十七年の上海アリス ・おてんば恋娘 をバイオリンで弾きたいと思っているのですが、楽譜が載っているサイトはありますか? 又、この中でバイオリンで弾けるのはどれですか? 難しいのはどれでしょう?全部難しいんですかね?w 回答お願いします!

  • ピアノかヴァイオリンどちらを習うべきか・・・

    現在、22歳の男です。ピアノかヴァイオリンを習いたいと考えています。現在の状況ですが、ピアノは家にあります。ヴァイオリンは家にはないので購入するしかないです。ピアノは防音部屋から運び出してしまってリビングに置いてあります。(私自身の部屋が現在防音部屋です)どちらが好きかと言われたら、どちらも同じぐらい好きですが、個人的にはヴァイオリンの方が音が好きです。(ただ、ピアノも好きです)こんな状況ですが、どちらかの楽器を教室に入って習いたいと思っています。ここからが質問なのですが、 1.ヴァイオリンとピアノそれぞれ始める場合にかかる金額はいくらぐらいですか?(まったくの初めてなので入門者としてお願いします。) 2.続けていく為の経費はどのぐらいかかりますか? 3.22歳ですが、今から初めてもそれなりにひけるようになりますか?(趣味としてお考えください)ピアノは大人からでもはじめる人がいると聞きますが、ヴァイオリンは聞いたことがありません。 4.教室はどんなところがお勧めですか?(こういうのは初めてでよくわかりません。そもそも教室に有名なところがあるのかもわからないです。YAMAHA等聞いたことがあるような気がします) 5.最後にみなさんは総合的にみてどちらが良いと思いますか?(ちなみに、母はヴァイオリン、父はピアノがいいのでは?と言っています)

    • TOLLTAX
    • 回答数1
  • 古いバイオリンの価値を教えてください。

    私の従姉妹からの質問を、代理で書きます。 わたしから言えば、かなり遠い親戚ですが、プロのバイオリン奏者ですが、その方が亡くなって、公正証書の遺言書が銀行の貸金庫から 見つかりました。 単純に言えばバイオリンをあげるという内容ですが、従姉妹もバイオリンの勉強中です。 貰えるバイオリンの名前が、RUGGIERI Francesco フランチェスコ ルジェーリで、読み方が有ってるかな?? 現在従姉妹は、外国で勉強中で、バイオリンは専門の楽器屋さんで 保管・メンテナンスしてあるようです。 私は価値が判りませんが、その楽器屋さんは出来れば譲って欲しいみたいな事を言うと言う事は、価値があるバイオリンと思います。 弟子である、私の従姉妹に譲る為に、わざわざ公正証書にしたと思います。 いくらぐらいするバイオリンなんでしょうか? しかしながら、留学費用がかさむために、遺言で貰ったバイオリンを 売却するのも視野に入れているみたいです。 どのくらいの相場か教えてください。 現在、従姉妹が使用してるのも、古いバイオリンで、 ANTONIAZZI GREGORIOという人が作った バイオリンです。 出来ればこちらの相場も教えて欲しい。 値段によって、どちらかのバイオリンを売却して留学費用に したいようです。 たぶん、楽器屋にメンテナンス頼んでいる方が、価値が有ると 思いますが、検索してもあまり判らない。 日本の 高嶋ちさ子が持っているモデルと同じらしい。 高いように思うのですが・・・・

    • TEOS
    • 回答数2
  • 鳥肌の立つヴァイオリンorピアノ協奏曲

    はじめまして、自分は作業用にクラシック音楽を聴いていましたが、気に入って趣味としても聞くようになりました。 そこで、鳥肌の立つようなヴァイオリンorピアノ協奏曲を教えていただきたいです。 自分が今までに聴いたもの↓ ヴァイオリン協奏曲 ○ヴィヴァルディの四季 ○チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲作品35 ニ長調 ○メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲作品64 ホ短調 ピアノ協奏曲 ○ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 ハ短調 ○チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 できれば紹介されているページなども書いていただけるとありがたいです。

    • Ryutanu
    • 回答数2
  • エレキバイオリンの有効性について

    エレキバイオリンの購入を考えているのですが、 調べてみたところ、結構音がするという記載を目にし、 心配になって質問しました。 現在、アパートに一人暮らしです。 壁が薄く、たまーに隣の人の咳き込む音が聞こえるくらいです。 こんな状況でも、エレキバイオリンなら練習することが可能でしょうか? わがままを言うようですが、 練習時は音の強弱にも表現をつけたいと思っているので、 そーっと弾くというのはできません。 何とぞ('-'*)ヨロシク♪お願いします。

    • tacktin
    • 回答数1
  • 「バイオリン」 左手が反ることについて

    バイオリンを始めて、まだ数ヶ月の者です。 まだまだ慣れてもいない初心者です。。 最近、ファーストポジションが的確につかめるようになってきました。 しかし、弾いているうちに左手がどんどん反ってきます… まるで、楽器を支えるかのように。 両手を離した状態でも支えられるので、左手が無いと落ちてしまうことは無いのですが、どうも気がついたら反ってしまっています。 どうすれば、改善できますか?? お願いします。

    • noname#75258
    • 回答数2
  • ヴァイオリンの弓と音色の関係は?

     ヴァイオリンの弓とその音色はどの程度の関係があるものなのでしょうか。  ヴァイオリンそのものが音色に与える影響と、弓が音色に与える影響の割合はどの程度なのでしょうか。  一般的に、弓の良し悪しの境目は、およそ何円くらいだと思いますか。  

  • バイオリンたまに音がギーギーいう。(長文です。)

    こんにちは! 僕は事情があって独学でバイオリンを学習しているものです。事情というのは重い病気にかかってレッスンに通えなくなったのです。レッスンは数回受けて今は休止させていただいています。 レッスンをしていないのならと、やめていたのですが、最近妙に弾きたくなって弾いています。レベルはもちろん初心者です。 うまくいくとそれなりの楽器らしい音がでるのですが、少しでもバランスをくずすとギーギーいってもう楽器ではない音がしてしまします。 これはやはり経験不足、レッスン不足のせいでしょうか?それとも楽器がもう壊れたのかなとか思っています。バイオリンか弓かどちらかが・・・バイオリンはおそらく中国製で恥ずかしながら即売会?で3000円で買いました。それともう一台鈴木バイオリンをもっていますが。ものすごく古いものです。これも中古で何千円単位で買いました。でも壊れていました。ですので先生に修理を頼んだら、弓の修理と中国製のバイオリンには弓がついてなかったので弓をもう一本、鈴木バイオリンの修理でトータルで四万円ちかくかかってしまいました。(中国製のバイオリンも壊れていたかも・・・・)それなら最初から四万円台のバイオリンを買えばよかったのですが・・・(泣)。中国製のバイオリンを買ったのはもう七年前ですので、安物ですので、もう壊れてるんじゃないのかと思っています。安物は年月がたつと壊れると聞きました。それから弓のはりぐあいがわからずにかなりきつくはっていました。最近になってそれなりにゆるくはればいいんだとわかりました。その以前のはりかたのせいで弓が壊れてるかもしれません。あと松脂です。最初の最初は音が完全に鳴らなかったので塗ってばかりいたのです。がんがん塗ってしまって、今完全に反対に音がでないくら弓に松脂がついてるのかなとかも思ってしまいます。悩んでいるのは以上のことです。説明がわかりにくくてごめんなさい。読んでくださってありがとうございました。ご親切な方どうかよろしくご指導お願いします。なお、将来的には病気が軽くなればレッスンを再開する予定です。

  • お好きなヴァイオリン曲教えてください。

    ヴァイオリン好きの方にお尋ねです。 好きなヴァイオリン曲、ヴァイオリニスト、またその理由も教えていただけましたらと存じます。 まこのヴァイオリニストのこの曲、この演奏など、お教えいただけましたらと存じます。

    • noname#91312
    • 回答数11
  • バイオリンの左手(親指、人差し指の付け根)

    バイオリンの初心者です。 今までネックを親指と人差し指の付け根で持って演奏してきましたが、最近、人差し指の付け根にタコができてきました。 気になっていろいろ調べてはみたのですが、プロの人たちは人差し指がネックに触れていない気がします。 (特にビブラートの時など。私はまだビブラートなんてできませんが^^;) 今のまま人差し指に頼ってると憧れのビブラートなんていつまでもできない気がします(>_<) ですが、どうしても弦を押さえる力に対抗するには人差し指の付け根に頼ってしまいます。 親指をネックの真下にもっていけば人差し指の付け根をネックから離すこともできるのですが、演奏していると親指がどんどん滑ってしまって弦が上手く押さえれません(T-T) 皆さんの左手の親指と人差し指はネックに対してどんな位置にあるのでしょうか? 弦を押さえる力をどの部分で受け止めているんでしょうか?? 質問下手でごめんなさい。よろしくお願いします(T-T)

    • pakh
    • 回答数5
  • 2台ヴァイオリン曲探しています。

    現在、学校でヴァイオリン2台でアンサンブルを組む予定ですが、 相方の意向により近代~現代辺りの曲を探しています。 僕自身も探してみたのですが、ヴァイオリン2台のみの曲が中々 見つかりません。 もし、何か知っている事があれば教えて下さい。 ちなみに、イザイ・プロコフィエフ・ショスタコービッチ・ ハチャトリアンは既に曲を見つけていますが、諸事情により 演奏出来ません。

    • noname#115310
    • 回答数3
  • バイオリンのブリッジ近辺をこすると濁る?

    ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第一番です。(演奏者・しょうじ・さやかさん) http://jp.youtube.com/watch?v=CW9pLu8Zryw&feature=related 次に示すのはYoutube のコメントなんですが、このなかで "her bow is on the bridge yet the sound is crystal clear" のところからすると、わたしはバイオリンのことはあまり知らないのですが、普通の人が弾くとブリッジ上あるいは近くを擦ると音が濁るか汚くなるのでしょうか? wow... AMAZING tone and control look at 4:00 her bow is on the bridge yet the sound is crystal clear

    • xiongqi
    • 回答数2
  • どうしてもヴァイオリンが弾きたい

    今20代のものですが、どうしてもヴァイオリンが弾きたくて しょうがないです。 この旨を吹奏楽の知り合いに聴いて見た所、ヴァイオリンは無理だから チェロにすれば?と宣告されました・・・ 子供の頃からじゃないと無理といわれたのですが、 どうしてもヴァイオリンを奏でたいです。 もちろん趣味の範囲ですが、音楽経験が皆無の私が 効率よく演奏出来る程度のレベルまで持っていくにはどうすれば いいでしょうか? ちなみに次期社会人、予算(低)です。 方法だけでも是非。 理想は家で好きな曲をYAMAHAサイレントヴァイオリンでギコギコです・・

  • 40歳からの楽器(ピアノかヴァイオリン)

    あと数年で40歳、子供も小学生になり少し私の自由時間ができたら、何か楽器を習いたいとずっと思い続けています。 中学校に入るまでピアノを習っていて結構上手いほうでしたが、今ではさっぱり。。なのでピアノを再開したい気もします。 一方ヴァイオリンにも憧れを抱いています。あの音が好きなのです。 賃貸マンション住まいですので、どちらにしても電子楽器になりますが、どちらのほうが取っつきやすく、また上達が見込まれるものでしょうか? また腰が悪く長時間たっていると辛いのですが、そうするとヴァイオリンはやはりキツいでしょうか?