検索結果

防寒

全8918件中5441~5460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「非常持出袋」として使えそうなお勧めリュック

    防災グッズを購入検討中です。 セットのものじゃなくて、ばらばらに少しずつ買いそろえています。 アウトドアグッズなどで 非常の際に活躍しそうな、丈夫で軽いナップザックなど、 お勧めありましたら教えてください。 あのでかでかと「非常持出袋」というロゴ?が入っているのが嫌なので 市販の防災用はいいのがなくて。 そこで、普通のナップザック?に入れておこうと思うのですが、 最初はシンプルだし無印良品のにしようかと見ていました。 でも、アウトドアのメーカーなどのほうがものがいいのかな?と…。 でも完全インドアなので、アウトドアのメーカーは 昔にダウンがはやったノースフェースくらいしかわかりません(汗) 良さげな商品、メーカー、検索のかけ方などありましたらお願いします。

    • noname#186260
    • 回答数4
  • 250ccで高速道路

    エストレヤやグラストラッカーのような非力な250では、 高速道路は無理と言う人もいますが、 CBRやNinjaなどスポーツタイプならいけるでしょうか? また高速なら400cc以上、できれば600という意見もありますが、 余裕を持った走りがしたければそのくらい欲しいですか?

  • ビッグスクーターで通勤について

    初めて質問させて頂きます! いま、普通二輪AT限定で教習所に通っています。 なぜAT限定かというと、電車通勤がいやなのでスクーターで通おうと思ったからです。 そしてなにより、昔からビッグスクーターに乗りたかったからです(笑) でも通勤に利用したりちょっと買い物に行ったりするのには二種が最強だと思い始め、小型をとろうか迷っていたくらいですが、キャンペーンだったのもあり、とりあえず普通二輪(AT)をとってます。 ここで本題です。 教習所に通ってると案の定ビッグに乗りたくなってしまいました。 最初はPCXがミディアムスクーター的な感じでかわいいし実用性が高いかなと思ってたんですが(コマジェはいやです)、やっぱりビッグが欲しいです。軽くツーリングというかブラブラ目的もなくビッグで走りたいです。 でも通勤に利用という本来の目的にビッグは果たして使えるのでしょうか? すり抜けなどを頻繁にするつもりはないですが、バイク(一応)で通勤するからには、バイクならではの利点がほしいとこです。 そもそも一番いやなのは、満員電車での人との距離や時刻表に左右されるあの感じです。 少なくとも電車通勤はやめたいです。 自分のデータを書きますのでよろしければ、ご意見・経験談を頂きたいです。 お願いします。 *新井薬師前(中野区)⇔三軒茶屋間で利用したい(地図で計ったら、環七をまっすぐいくルートだと13~15キロ) *電車だと、45分くらい。 *通勤以外にも、バイクに乗ってブラブラしたい。 *できれば電車より早く着きたい。(タクシーの運転手にきいたら、車でスムーズに行って25分くらいだと言ってました) *究極に悪い天候じゃなければほぼ毎日通うつもり。 *時間にはルーズじゃないですが、ちょっと急いでるのに混んでるときがあれば、すり抜けなどもしたいです。 *教習所の車種はシルバーウィングです(あれだとちょっとおっきいですかね?)。 長くなりましたが、ご意見よろしくお願い致します。

    • chotmot
    • 回答数11
  • ゴアテックスのレインウェアの性能と正しい使い方

    先日、富士登山をすることとなりPatagoniaのsuper cell jacketを購入しました。 登りは快晴だったのですが、下山時は天気が崩れてレインウェアを着用しました。5合目まで降りてきてウェアを脱いだ所、レインウェアの内側がびしょびしょでした。 それだけならまだ良いのですが、携帯をレインウェアのポケットに入れていて、電源が入らなくなってしまいました。御来光の写真のデータが消えてとてもショックでした。止水ジッパーだったので、レインウェアのポケットは安全かなと思っていたのですが、普通は使わないものなのでしょうか? レインウェアの内側がびしょびしょになった時のインナーなのですが、アンダーアーマーのTシャツにadidasのドライテックのロンT、adidasのドライテックのTシャツ。そしてフリースです。 脱いだ時はTシャツ類は全てサラサラでしたが、フリースの表面とレインウェアの内側がびしょびしょでした。 私は素人なので解らないのですがこういうものなのでしょうか?誰か詳しい方お願いします。

  • 新生児肌着について

    11月中旬に出産を控えてる妊婦です。 そろそろ買い出しをと思うのですが…わからないことがたくさんで(・・;) 冬生まれなので短肌着は買わずに長肌着とコンビ肌着?を買おうとおもってますが何枚くらい必要なんですかね?あと肌着を着る順番などもわからなくて… 家にいるときは暖房いれてるからずっと肌着だったよって言う友達もいて新生児の時って肌着で過ごすんですか?ロンパースとか着せないんですか? わかるかた教えてくださいっ(>_<) あと西松屋やバースディ系列は生地が悪いっと聞いたのですがどうなんでしょうか?なるべくお手頃なものがいいんですけど…(>_<)オススメな所知っていましたら教えてください!!

    • ercsn
    • 回答数6
  • フィンランド対ソ戦の歴史を感じる旅

    フィンランドが大国ソ連に対して独立を賭けて戦ったということをネットで知り、その戦いに大変感動しました。 フィンランドに旅行し、その歴史を感じたいと思ったのですが、旅行会社のツアーを見るとオーロラや自然ばかり。 当然と言えば当然ですが。 もちろん、フィンランドの豊かな自然にも心惹かれますし、当時の戦場に行ってみても仕方がないでしょう。(しかも、気候が厳しくていけないと思います) 期間は年末年始を予定していますが、フィンランドの独立戦争の歴史を感じられるおすすめの行き先やフィンランド旅行する際の注意点等、教えてください。 海外旅行2回目でフィンランドは何度が高いのかなあ・・・。 ツアーでそういうところに行けるに越したことはないのですが。

    • psy7777
    • 回答数1
  • 魅力に欠けるママ。

    子供の服は西松屋や安い服だらけ。 離乳食はベビーフードに頼り、家事も子育ても得意ではなく、いかに手を抜くか、そんなことばかり… 友達に長いメールを送るのもとっても苦手で、おまえは高田順次か!といいたくなるようなテキトーな受け答え。 キャリアもなく暇な専業主婦。たいしてお洒落にも興味ありません。 特別ハッピーでもなく旦那とラブラブでもないけどまぁ家庭は円満。 節約してるので遊びは公民館が多い。 女としても主婦としてもママとしても魅力にかける人? これが私です。 こんな私でもママ友がほしい!なんて思うのですが面倒臭がりやのためになかなか一歩が踏み込めません。 公民館などではその場で楽しく話して『ではではまた!』とササッと帰ってしまいます。 魅力のあるママじゃないとママ友達なんてできませんよね… お叱りを下さい!

    • noname#159823
    • 回答数8
  • マンション2階部分の危険性

    このたび、築12年の鉄筋コンクリート造りの中古マンションの2階を購入を検討しています。 耐震なども気にしているのですが、少し気になることを耳にしました。 震災でマンションが倒壊する場合、2階がぺちゃんこになっているケースが多いと。。。 マンションの構造的に2階がぺちゃんこになることがほんとに多いのでしょうか。 正確な情報をお持ちの方、理由もあわせて教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 新聞紙の、こんな使い方・・・

    昔は、便所の紙にまで使われた新聞紙ですが、最近ではそんな思い出話を言うと笑われるのがおちでしょうね。 もちろん硬くてお尻が痛くなることは確かですけど、記事を読み返して結構勉強になったかも? ま、そんな古い時代のことでなくともいいのですが、新聞紙のこんな使い方をしたという思い出をお聞かせください。 意外な使い方、大歓迎です。 何でしたら、こんな使い方もありそうというアイデアでも結構です。

  • 青函フェリー込みで4日間の北海道ツーリング

    私は大学生です。就活が終わり、最後の夏休みを用いて8月の上旬に北海道ツーリング一人旅に行こうと考えています。乗っているバイクはCB400SFspec2です。 ルートは、埼玉から東北道を使って青森まで行き、そこから青函フェリーを使って北海道へと渡る予定です。全日程は8日間もしくは9日間となっています。一気に青森まで行こうと思えば行けますが、岩手あたりで一泊してから青森まで行きたいので、フェリーに乗る時間も含めて北海道を回るのは4日間という予定となっております。 4日間の内訳として具体的には、1日目朝から青森→函館→どこか(フェリー&ツーリング)、2日目3日目ひたすらツーリング、4日目どこか→函館→青森に夜までに(フェリー&ツーリング) もしくは、1日目朝から青森→函館→どこか(フェリー&ツーリング)、2日目3日目ひたすらツーリング、4日目どこか→函館に夜までに(フェリー&ツーリング)、5日目朝から函館→青森昼着(フェリー) 前置きが長くなって申し訳ありませんが質問したい事は、この短い日程で北海道をどのように回れるのか、みなさんの経験から知恵をお借りしたいと思っています。個人的な希望としては最北端を目指すか、最東端を目指すか、最南端を目指すか、どれか一つで良いのでやってみたいです。 または、それにこだわらなくても、もっと魅力的な回り方をご存じでしたら、ぜひオススメの場所やルートをご提案ください。 どんな些細な回答でも、もしくは質問に対する回答でなくても大変嬉しいので、よろしくお願いいたします。 P.S. 私の主なツーリング経験をあげますと、去年の3月下旬に九州の福岡まで一人旅をしました。全部で6日間の旅でした。一日目で兵庫まで行き、2日目で福岡入りしました。宿泊は全てネットカフェを使いました。多くの観光地を回ったわけではありませんが、各地で温泉に入ったりして楽しみました。 北海道は初めてですし、夏の長距離ツーリングも初めてなので、主に装備や宿泊の仕方についても聞きたいことばかりです。この辺は今後も別の質問でさせていただくと思いますが、その時もどうぞよろしくお願いいたします。

    • atomega
    • 回答数8
  • 足腰痛い。

    大学生になってから全然運動していなくて元々体力もないのでバスに乗らず歩いて帰るようにしたのですが重い荷物で毎日歩くのってまずいですか? 膝と首の関節はバキバキ鳴るようになるし朝起きると足腰物凄く痛くて落ちたもの取る動作とか痛くて出来ません。 歩くのやめてもなおらないのですが、こういうのってどこの病院行けば良いのでしょうか。

    • noname#173150
    • 回答数2
  • モンブラン登頂について

    今年の7月末から登山専門ツアー会社主催のモンブラン登頂ツアーに参加予定です。 今までにモンブラン登山に参加された方がありましたら、ご意見をお願いします。 1.登山装備でこれは持っていって良かったと思うもの、逆に不要だったものがありますか。 2.グーテ小屋に不要な装備は置いて、サブザック等に必要最低限の荷物を入れて登頂アタックを   するつもりですが、問題ないですか。 3.コース上でここは注意した方がいいというような所はどこでしょうか。 4.一番外はゴアテックス素材の上下ともアルパインジャケット着用の予定ですが、その下は上着は   少し厚手で長袖の登山シャツと下も少し厚手の登山ズボンですが、問題ありませんか。   少し厚手の登山ズボンでなく、薄手の登山ズボン下にタイツを履くというパターンもあるようでが、  どうでしょうか。 5.フランス人のガイドに英語(日本語はどうでしょうか)はどの程度、通じるものでしょうか。 6.登頂証明書のようなものは、発行してもらえるのでしょうか。 7.飲料水はすべてミネラルウォーターのペットボトルを山小屋で購入することになりますか。   日本の山小屋のようにお湯を分けてもらうというようなことも可能ですか。 8.日本から持っていく薬は、どのようなものを準備しておいた方がいいでしょうか。 9.サングラス以外に強風時に備えてゴーグルも必要でしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • フランスの9月上旬の気候について

    9月2日~10日にフランス旅行へ行ってきます。 行き先はリヨン、ブルゴーニュ地方圏ロワール県、パリになります。 この季節の気候を自分なりに調べたところ、日中は半袖でも大丈夫だが夜は冷える、という温度だとありました。ですが、ここ数年世界的な天候不順もあるため、最近の実感としては、また日本の気候と比べてどうなのか、店内の温度設定などご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 宿泊先の都合上、荷物をなるべく少なくしたいので、「念の為」を最小限にしたいのです。 ちなみに私は岩手県在住の女性です。 よろしくお願いします。

  • 鳥取県浦富海岸のスノーケリングエントリーポイント

    浦富海岸でスノーケリングをしたいと思っています。 ですが,どこに車をとめて,どこからエントリーすればよいのかわかりません。 どなたか教えてくださいませんか? ちなみに,ほかの場所(波が穏やかで水深1~2m程度の場所)で何度かスノーケリングの経験がありますので,スノーケル教室に参加するつもりはありません。 ただ,泳ぎに自信があるわけではなく,まだまだ経験が少ないので,危険なようでしたらほかの場所にしたいと思います。 鳥取県内で,おすすめのエントリーポイントについても,ついでに教えていただけたら幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • NYで買うべきもの。

    皆さんが、NYに行ったら絶対に買うものはなんですか? (人へのお土産とかではなく、自分用に) また、買ってヒットだと思ったアイテム、失敗だと思ったアイテムは何ですか? あるいは、在住の方が、これはNYならではで良い!と思ったアイテムは何でしょうか。 是非、次回の旅の参考にさせて下さい。 ちなみに、私の今度の計画は、 ・靴。特にブーツ&雪用のブーツ(あれば) (大足なので。アウトレットとデパート以外にも良い店があったら知りたいです) ・J.Crewの服(オンラインで買うより安いかなあと思って) ・クッションカバー(日本で好みのが見つからないので) ・Cetaphil ・J&Jの日焼け止め(日本に入っているのよりパワフルなタイプ) ・クリニークのオールモストリップスティック、 ・Airbone ・コルゲートで面白いのがあれば。 ・食べ物屋巡りをするので、美味しそうなものがあったらそれも ・あとは制限重量いっぱいまで本と雑誌! って感じで考えています。 ホールフーズでのお買い物も楽しみにしてるのですが、 実用品か保存が利く食べ物で、何かお薦めありますか? 商品名等詳しく教えて頂けると嬉しいです。 また、インスタントのチーズ&マカロニを買うのも楽しみにしているのですが、 お薦めブランド等あったら、こちらも教えて下さい。 皆さんのお話、楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします!

  • 北海道での冬の過ごし方【寝るとき】

    素朴な疑問なのですが、北海道(といいても広いですが、札幌市内を想定)の冬の過ごし方についてお尋ねします。 冬は寒いですからストーブをしますが、寝る前には消して寝ます。 場合によっては「電気毛布」を利用します。 質問として、北海道では、寝るときにはストーブなどの暖房器具をどうされていますか。 やはり消して寝られますか、それともつけたまま寝られますか? 部屋の気温も下がりますが、どのような対策をされているのでしょうか。 季節はずれな質問をお許しください。

    • noname#157680
    • 回答数3
  • 10月伯耆大山の紅葉と気温は?

    10月中旬に伯耆大山に登ろうかと思っています。 その時期の紅葉と、朝昼晩の気温はどの程度なのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 手芸:冬素材について

    ハンドメイドで品物を売ってる方で… 秋 冬用なのに シーチングで 裏生地もつけていない方がいます。 元々 シーチングは秋 冬に 洋服に使う生地なのでしょうか? もう1つ。 両面プードルファーじゃない 片面プードルファーで 裏生地はつけるべきでしょうか? つけなくてもいいのでしょうか? 二つとも 販売用として考えて頂いて お答えお願いします。

  • 11月末の淡路島キャンプ、寒いですか?

    11月末に、淡路島のウェルネス五色オートキャンプ場に 2泊したいと思っています。 大人二人と6歳と3歳の子供、計4人のキャンプです。 キャンプは2回目で、この時期には初めてなのですが、 ちょっと無謀でしょうか? 持っているのは封筒型の安いシュラフのみですが、 もし行くとすれば暖かいものを揃えたほうがよいのか、 ほかの寒さ対策などをどの程度すればいいのかアドバイスをお願い致します。

  • ハワイ島2012年の状況について。

    初めて質問をさせていただきます。 2012年の9月末にハワイ島に旅行に行きます。 星空をどうしても見たいので2日だけですが滞在します。 大人4人で行くのですが、みんなハワイ島は初めてで、レンタカー利用も初めてです。 でも、金銭的な理由でオアフ島からの往復航空券予約もレンタカー予約もホテル予約も全て自分達で日本で事前にネット予約をするつもりです。 それどころか、マウナケア山頂も保険のきくレンタカーを利用して行きたいのです。 ツアーの150ドル×4はやはり高いので‥‥ そこで質問なのですが、2012年9月の道路状況はどうなのでしょうか? 調べると、いろいろな各所で補正工事をされてるそうなんですが、近況がさっぱりわからなくて‥ 初心者でも運転、夜間運転も含めてできるのでしょうか? それに、山頂までレンタカー(4WD)で行けるのか‥(これも少し前とは変わってるそうなので‥)等、本当に無知です。 頑張って本なので調べてはいるのですが、 どなたか、知っておられる方や経験された方の意見を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • bunmom
    • 回答数4