検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 新品のタワー型PC(モニター無し)を家のテレビに出力できますか?
新品のタワー型PC(モニター無し)を家のテレビに出力できますか? タワー型のデスクトップパソコンを購入しました。WIN7 64bit版 レノボ モニターはまだ購入していないのですが、 動作確認のため自宅にある東芝製REGZA液晶テレビに出力できれば、と考えています。 テレビとPC両方にHDMI端子があるのでHDMIケーブルでつなげるのでしょうか。 新品のPCなのでテレビに映し出す前に設定などが必要になると不可能になるとおもいますが。 HDMIでPCとテレビをつなぐ場合、何の設定もせずにテレビ画面にPCの内容をそのまま出力することができるかどうか わかるかた教えてください。お願いします。 すごく急いでいるのですぐに回答いただけると助かります!
- DVDおよびブルーレイディスクについての質問です。
DVDおよびブルーレイディスクについての質問です。 書き込み速度が1-8倍速などと書いてありますが、これは、どういう意味でしょうか。 DVDプレーヤーおよびブルーレイレコーダーの長時間録画の5.5倍とか7倍録画に対応しているということですか。 それとも、HDから録画する時の録画時間ですか。 プレーヤーの購入を予定していますが、ブルーレイディスクには、まだ2倍録画用しか店頭に並んでいませんが。
- 液晶テレビの購入を考えています。
液晶テレビの購入を考えています。 ジャパネットで購入しようと思うのですが、 ☆録画機能付きREGZA単品 ☆LED AQUOS Blu-rayレコーダーセット どちらのが良いと思いますか? また他におすすめな機種や購入の組み合わせがあれば教えてください! よろしくお願いします。
- 自分は最近引きこもりぎみです。その理由は外出する際目線はどこに向けて歩
自分は最近引きこもりぎみです。その理由は外出する際目線はどこに向けて歩けばいいのか、手の位置はどうすればいいかなどいちいち変な事を考えてしまい周りから見るとおどおどしているらしいんです。最近では少し顔を斜めにして下を見て歩くようにしているんですがそれも周りから見たら違和感ありますかね?もしこうしたらいいなどアドバイスあったら回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#123110
- 回答数7
- 32型テレビとレコーダー
地デジ化に伴い、テレビ環境を整えようと思っています。 お店に行ってみたのですが、 色々とありすぎて尻尾を巻いて出てしまいました。 何かお知恵をいただければと思います。 とにかくよく録画・編集するので、 容量もあり使いやすいものを探しています。 サイズは32型。 できればW録機能があるとうれしいです。 レコーダーはせっかくなのでブルーレイも使いたいと思っています。 機械オンチのため困っています。 どのメーカーの何で揃えればいいのでしょうか??
- ブルーレイレコーダー選びに協力してほしいです!
ブルーレイレコーダー選びに協力してほしいです! 今ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 私は家電の知識がないので下手に選んで失敗するよりは知識のある方のご意見を伺いたいということで質問しました。 現在TVはAQUOS(LD-32SP1・・・型番?)で、数年前に購入したものでインターネットアクオスです。 巨人戦を全試合録画したいという思いから今回購入を検討していますがどうせ買うなら機能が充実したものがほしいですし高額なだけにとにかく失敗したくないです。 今のブルーレイレコーダーがどこまで進化しているのかわかりませんがこれを買っておけばまずまちがいないというものをいくつか教えてください! できれば勧めた理由も添えていただけたらと思います。
- スピーカーラック(シアターラック?)でお薦めがあれば教えていただけませ
スピーカーラック(シアターラック?)でお薦めがあれば教えていただけませんか? 予算は~70000円でネットで購入予定です。 パナの42型薄型テレビを約90000円で購入することになりました。 主に映画鑑賞に使う予定です。 せっかくなので奮発してウーハースピーカーが付いたラックを購入したいのですが、大手の電気屋さんに行っても同じ環境で試聴できなかったり、そもそも置いてあるだけで音すら出ない状態だったり、なので、どれを購入して良いものか迷っています。。 パナはパナのスピーカーラックを買ったほうが相性が良いのか、やはりスピーカー・ヘッドホンの専門メーカーの商品のほうが良いのか、おわかりになる方いらっしゃいましたらお願いいたしますm(_ _)m
- 年末にどのテレビを買えばいいのか?
年末にどのテレビを買えばいいのか? 今年(2010年)の年末にテレビを買い替えるつもりです。今のテレビ事情を少し教えてください。 ・レコーダーと同じメーカーのソニーのブラビアにするのが妥当なんでしょうか? (実はブルーレイレコーダーを3年前に何も考えず買いました。ソニー製) ・シャープのアクオスが良いのか? (主人はシャープのアクオスがいい!!と叫んでいます。一番売れているんですよね?) ・40型だとプラズマもアリ?? ・「3D」ってぶっちゃけどうなんですか? ・私ならコレ!!というおすすめテレビを教えてください。(日本製にこだわらなくてもいいです)
- プラズマTV日立WOOO・P46XP05でのご質問があります。
プラズマTV日立WOOO・P46XP05でのご質問があります。 (1)最近のプラズマも消費電力が低くなってきてますよ、と説明を受けましたが、今ブラウン管29インチで一日4時間平均での視聴です。倍率どれ位電気代があがるくらいと考えてよいでしょうか? おおまかな比率でお教え頂ければ幸いです。(例 1,3倍くらい など) (2)HDD内蔵タイプですが、故障が多いと思われるので、5%で5年間保証つけましょうと、強く奨められます。機械ものなので付けるにこしたことはないとは思いますが、言われるように結構多いものなのでしょうか? (3)今の地デジ・プラズマだから?は、定期的にデータを吸上げてるから、待機電源まで消してしまう方が潰れる可能性があるので、点けっぱなしがいいよ、って言う人もいますがもっともでしょうか? 今までは節電で嫁さんが、スグ消しに飛んできていました。 (4)ヨド○シ梅田で、153500円(-ポイント15%)まで下がってきました。もう我慢汁が限界です。次のLEDモデルが出たようですが、エコポイント含め実質10万円を切ってるので買おうと思っていますが、これより安値ではご存知ないでしょうか?店舗販売(大阪)で…。 (5)地デジ対策で、「eo」か地元奈良「KCN」での電話・ネット・テレビコースで迷ってますが、ケーブルTVで地デジ対策した場合、少しが少し劣化すると聞きましたが、ご経験者の方 かなり見難くなりますでしょうか? 上記、ご存知の項目だけでもアドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#134606
- 回答数2
- 「BSアンテナに電源を供給」の件でお詳しい方へ質問です。
「BSアンテナに電源を供給」の件でお詳しい方へ質問です。 2台の地デジ(アクオス)テレビがあります。 BSアンテナ→分配器(全端子電流通過型)→2台のテレビへと繋がっています。 こういう場合のアンテナへの電源供給はアンテナから一番近いテレビからで良いと聞いておりますから、 1台はアンテナへの電源「入り」で、もう1台はアンテナへの電源「切り」にしてBSを見てます。 ここで問題が発生しまして。 アンテナから一番近いテレビの元電源を消されてしまいますと、アンテナへの電源供給が無くなり、 もう1台のテレビでBSを見る事が出来なくなります。 こういった場合BSが見れなくなってしまったテレビ側からアンテナへの電源設定を「入り」にすれば 見れると思うのですが、それが出来ないのです。設定からアンテナ電源「オート」や「入り」にすると 数秒後に「E202」って画面に現れ電源を切りにしましたとメッセージが出ます。 なぜこの方法が使えないのでしょうか?? BSアンテナから直接2つのテレビに繋いでるので、理屈は単純だと思うのですが全く分かりません。 助けてください。
- 東芝レグザを購入したのですがUSB端子が付いてない型のものを購入してし
東芝レグザを購入したのですがUSB端子が付いてない型のものを購入してしまい、外付けHDDが使用出来ません。テレビを購入した店でHDD搭載のBDプレイヤーの購入を勧められたのですが、最低でも6万円くらいはします。安くてすむ方法は他に何かありませんか? また、他に方法が無いとすればどのようなものがお勧めですか?教えてください。 型式は32A1です。
- BSアンテナの屋内配線について
BSアンテナの屋内配線について BSアンテナを設置しましたが、視聴できません。屋内配線のどこかが 原因でTVチューナのBS電源15Vが屋外の混合器手前で0Vになってしまいます。 屋根裏に入り分配器を探しましたが、見当たらずアンテナ線が直接 どこかの部屋に配線されているようです。 今後屋内配線をどのように調査すればよいか、ご教示お願いします。 配線は、 地デジアンテナ-┐ BSアンテナ -┴─混合器─[0V]──屋内──分配器見当たらず──TV1[15V]を含め4部屋へ ・BSアンテナをTV1に直結すると視聴できます(アンテナレベル53) ・TV1のアンテナ線は15Vあり ・屋内から屋外に出ているアンテナ線は0V ・各部屋のアンテナ端子は0V ・地デジは全部屋で視聴できる 上記から屋内の分配器に問題があると思い屋根裏を探しましたが、 分配器が見当たりません。 直接壁伝いにどこかの部屋へ配線されているようです。 分配器を使わない配線方法があるのでしょうか。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- 地デジ化の導入に伴い、我が家でも地デジ対応のテレビの購入を考えています
地デジ化の導入に伴い、我が家でも地デジ対応のテレビの購入を考えています。 (1)当初、液晶テレビの購入を考えていましたが、子供のいる家庭では画面に傷がつくので、液晶は避けたほうが良いという記事を読みました。 ■我が家の構成 父(私)、母(妻)、娘(4歳)、息子(1歳) そうすると、プラズマテレビの方が良いでしょうか? (2)我が家のリビングはアパートの為、6畳と狭いのですが、ネットで調べたところ、6畳の大きさでは42インチがお勧めと書いてありました。少し大きいような気もしますがどうでしょうか? (3)テレビ番組の録画機能付きテレビの購入を考えています。プラズマテレビ、42インチを購入の場合、お勧めの機種はありますでしょうか?何だか最近のテレビは機能が複雑そうで、利用者の方のご意見を先に聞ければと思いました。 長文になり恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
- ハイビジョンテレビを買うべきか、チューナーを買うべきか
ハイビジョンテレビを買うべきか、チューナーを買うべきか 【現在の私の環境】 ・アナログテレビ(ソニー製、4:3) ・DVDレコーダ(ビクター製、VHS併用) ・市販DVD、自分で録ったDVD多数あり 【要件】 ・アナログ放送終了に備えたい。 ・DVDを現状と同じ(またはそれに近い)品質で、今後も視聴していきたい。 ・もしハイビジョンテレビを買うなら、部屋の狭さの問題から、32型がせいぜい。 【悩んでいること(教えていただきたいこと)】 ・DVDをハイビジョンカメラで見るとかなり品質が落ちると聞いています(実際に見たことなし)。そこで、ハイビジョンテレビを買わずに、デジタルハイビジョンチューナー(東芝D-TR1など)にして、これまでの資産を有効活用することを考え始めました。これは正しい選択でしょうか?何かリスクはありますか?有識者の方のご意見を伺えると幸いです。 ・アナログテレビのままで、チューナ経由で地上デジタル放送を受信した場合、画像の見え方はやはりアナログのときと変わらないのですよね?それとも少しは綺麗に見えるのでしょうか? ・もし東芝D-TR1をお使いの方がいましたら、使い勝手、発熱の問題についての感想をお寄せいただけると助かります。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#189881
- 回答数6
- エコポイント制度のある期間中に液晶テレビの購入を考えてます。
エコポイント制度のある期間中に液晶テレビの購入を考えてます。 通常大型家電量販店では9月の決算期と12月の年末商戦ではどちらが安く買えるのでしょうか? また液晶テレビのバックライトにLEDとLCDではやはりLEDの方がいいのでしょうか? 明日あたり購入も考えてますので、早急にご教授いただければありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- テレビ
- dancehalldays
- 回答数2
- 東芝のDVDレコーダーVARDIA とブルーレイVARDIA の録画状
東芝のDVDレコーダーVARDIA とブルーレイVARDIA の録画状態の違いを教えて下さい。 カタログなどを見るとDVDレコーダーVARDIA でもハイビジョン録画が出来ると記載されています。 現在、東芝のDVDレコーダーRD XS-46 とパナソニックDIGA BW-680いう機種をもっていますが、XS-46 で録画済みのものを、BW-680 で再生をするとぼやけた映像になってしまいます(これは、この機器がハイビジョン録画が出来ないからなんだと思うのですが、、、?)。 で、DVDレコーダーVARDIA という機種はどうも、ハイビジョン録画が可能なDVDレコーダーということですので、RD XS-46 で録画した内容よりはきれいだと思います。 そこで、質問なのですが、DVDレコーダーVARDIA にて録画した内容をパナソニックDIGA BW-680 で再生をするとボケないでしょうか?(というか、録画媒体DVDであり、ブルーレイではありませんが、パナソニックDIGA BW-680 にブルーレイディスクにて録画した内容と同じくらい綺麗に映るんでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- hikarika1
- 回答数5
- 最新のPS3とToruneをあわせた場合の待機電力は何Wくらいでしょう
最新のPS3とToruneをあわせた場合の待機電力は何Wくらいでしょうか? 一般的にブルーレーレコーダーよりも高いものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- プレイステーション
- yuta94t419
- 回答数1
- DVDプレーヤーについてご教示宜しくお願いします。
DVDプレーヤーについてご教示宜しくお願いします。 DVDプレーヤー(HDD、VHSも対応)ですが、デジタル放送が言われる前に購入したかなり古い物(SHARP DV-HRW50)を使用しています。説明書を読むとBSと地上アナログ(VHFは1から12チャンネル、UHFは13から62チャンネル)のチャンネルの受信が出来ますとだけあります。 今、地上デジタル放送対応のテレビを購入しようと動いているのですが、このDVDプレーヤーとデジタル放送対応のテレビと接続すればアナログ放送終了後もデジタル放送の番組を予約録画したり出来るものなんでしょうか?それともDVDプレーヤーも買い換えなければならない、もしくは何か機器を取り付ければ対応できるのでしょうか?(デジタル対応のテレビとこの古いDVDプレーヤーを接続して、まだ放送されているアナログ放送も予約録画したり出来るのか?等、DVDプレーヤーの録画機能がデジタル放送対応のテレビと接続して、故障するまでずっと使える物なのか分からず困っています。)
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- nikanikachan
- 回答数2
- 生ゴミ処理機は、便利ですか、補助金がもらえるなら購入を検討しています、
生ゴミ処理機は、便利ですか、補助金がもらえるなら購入を検討しています、臭いとか、手入れは、簡単ですか、今年の猛暑でベランダに、置いた生ゴミの悪臭に悩まされ、生ゴミ回収日まで悪臭で悩まされています、
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- utyuutarou
- 回答数5