検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 喝を入れてくれる曲を探しています!!
先日は、『励まされる曲』を多くの方にご紹介いただき、私自身は本当に元気になりました! 本当にありがとうございました。 私の弟(高3の受験生です)のことで恐縮なのですが、 先日のセンター試験で大きく失敗してしまって、それから少し無気力状態に陥っているんです。 でも、本人も「何とかしなくては!」とは強く思っているらしいのですが…きっかけが掴めないでなかなか行動できないでいるようです。 そこで、何らかのきっかけになれば…と思い、こちらに相談させていただきました。 みなさんが、ハッとしたor喝を入れられたような曲を、できればエピソードと共に(曲だけでも結構です)ご紹介いただけたら幸いです。 弟だけでなく、私自身、同じ受験生として、自戒を込めて是非聴きたいと思っています。 また、曲だけでなくとも、 挫けそうな時、みなさんが心に留めていらっしゃることなどございましたら、教えてください。 よろしくお願いします!!
- ピアノ購入について。
小学四年生の娘です。年長の年からピアノを習ってます。 習う時「続くか分からないうちは、キーボードで かまいません。」 と言われましたが、家にキーボードすら無かったので、 15万円程度の 電子ピアノ(カワイ)を買いました。 最近、鍵盤を叩く音が気になりだし、娘も ピアノは長く続けていきたい との希望もあり、アップライトのピアノに 買い替えを検討中です。 ただ、娘のピアノの腕前自体は 趣味どまりです。 私はピアノの経験がなく、選ぶポイントが わかりません。 選ぶポイントや、○○シリーズが なかなか・・・など、 いろいろ教えてください。お願いします。
- クラシック歌手は肺活量が大きい?
紅白歌合戦でテナーの秋川雅史が「千の風になって」を歌っているのを聴いて、面白いと思い、レコード屋でシングル版を買ってきました。 抱き合わせに美空ひばりの名曲「りんご追分」が入っていました。 これがまた「千の風」よりも、はるかに長く後ろへ引っ張って歌っています。 りんご~~~~のはなびらが~~~~~~~~ という風に延々と長く歌うわけです。よく息が続くなあと感心します。まるでオルガンみたいです(笑)。 小さい声で息を小出しにすれば、普通人でも長く歌えると思いますが、秋川さんの場合は、マイクなしでホールいっぱいに響く大音量が、出ているように思います。 このように歌えるのは(クラシック系歌手は皆そうだと思いますが) 1.肺活量が人一倍大きいのでしょうか? それとも 2.息を小出しにして、大きい声を出すコツがあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#24488
- 回答数5
- 癒し系の曲
聞いていると癒されるようなクラシックの曲を探しています。 楽器・編成はなんでもかまいません。カノンなどメジャーなもの意外でおすすめがありましたら、ぜひ教えてください。 演奏者など具体的に示していただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- dschchihi
- 回答数10
- クラシックで激しい曲調のモノを探しています。
こんにちは。 最近クラシックを聴き始めました。そこでCarl OrffのCarmina BuranaやVerdiのRequiem Mass Dies Iraeのような激しい曲調のクラシックを探しているんですが何かオススメありますか? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- methodman0713
- 回答数10
- コンサートとリサイタルの違いは?
今ちょっと気になっている、あるクラシックギタリストのコンサート情報をテレビのスポットで見ました。 インターネットで詳しい日程を調べてみると、今秋全国的にツアーをやるようでしたが、同時期の全国的なリサイタルの日程ものっていました。 ここで??になってしまいました。 コンサートとリサイタルってどう違うのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- nikomochan
- 回答数3
- 楽譜作成ソフトFinale NotePad for Win
題の通り「楽譜作成ソフトFinale NotePad for Win」 を使ってピアノの楽譜の作成に当たっています。 ピアノの楽譜がト音記号とヘ音記号の段で2つあるのですが、ヘ音記号のほうをト音記号に変えるにはどうすればいいのでしょうか? つまりト音記号の段を2つ作りたいのです。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- shallbot
- 回答数3
- バンドの加入希望
自分からメンバーを募集するのではなく、メンバー募集をしているバンドに加入したいと考えています。 このサイトの過去の質問で、楽器店やスタジオに行くとよいとあったので行ってみたのですが、自分のやりたい楽器を募集しているバンドはありませんでした。 ジャンルはジャズで、バンドとしては少し珍しい楽器なのですが、どうしたらよいバンドに出会えるでしょうか? コミュニケーション・ボードが充実している楽器店やスタジオがあったら教えてください(横浜市内だとうれしいです)。 ジャズバンドがメンバー募集しているような場所もご存知でしたらお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- blooming_tree
- 回答数4
- オペアンプOPA627BPについて
OPA627BPを手に入れたいと思っているのですが、通信販売をしている店を探しております。 インターネットサーチで結構探したのですが見つからなくて困っております。 電気知識が乏しいので、できればDualで使えるようにハンダ済の物をお願いします。 (yahooオークションには出品されているみたいなのですが、正規流通で購入したいと考えておりますので・・) どなたかご存知でしたらお教え下さいよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- genta0625
- 回答数2
- フォークギターを始めました!
フォークギターを始めました。 左手の指で弦をおさえていると手が切れそうな気になります(あたりまえですが切れませんが・・) 右手は指ではじくと音が濁ったり、また余韻がほとんどないビョン、、というかんじで、 右手はピックを使わずにキレイにひいいているひとは爪とかをつかってるのでしょうか? また左手も、切れそうなかんじがします。 どうしようもない相談ですみません。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- johnyangel
- 回答数6
- practice the piano, or practice piano?
以前から疑問に思っていたのですが、 practice the piano と practice piano の一体どちらが正しいのでしょうか? practice playing the piano ならば、問題はないのですが、playing を取るといったいどちらが正しいのでしょうか?楽器だから the piano がやっぱり正しいのかなあと思って、Google で検索すると practice piano の方が二倍の多さでヒットします。 どなたか、この件に関してご教授願えませんか?よろしくお願いします。
- カラヤン亡きあと
いつもお世話になります。 カラヤンの評価については、いろいろ意見の分かれるところだと思いますが、カリスマ性を持っていたことは間違いないでしょう。 カラヤン亡き現在のクラシック界で、カリスマ性を持つ指揮者といったら、誰でしょう?円熟した指揮者は何人もいると思いますが。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- MusaGoro
- 回答数7
- クラシックCDを聞くためのオーディオ
クラシックのCDを聞くために、オーディオ(アンプとか、そんなにおおげさではなくて、)を買おうと思っています。 BOSEのパーソナルオーディオシステムもいいかな、と思いますが、、ほかに小さめでCDを聞くおすすめ機種があれば教えてください。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- leaf_
- 回答数11
- 貧乏な私とお金持ちの彼。上手くいくと思いますか?
貧乏で小さい頃からお金に苦労してきた私と、お金持ちの一人っ子で お金の苦労がした事がない男性が、もし付き合うとしたら上手くいくでしょうか? 現在は付き合っていないのですが、私をプライベートでいろいろな場所に 連れて行って下さったり、高級な食事をご馳走して下さったりする 職場の男性がいて、先日「付き合って欲しい」と告白されました。 私も彼の事が好きなのですぐにでもOKしたかったのですが、 質問タイトルの事で悩んでいます。 貧乏育ちとお金持ち育ちの二人は上手くいくと思われますか? 皆様のご意見をお伺いしたいです。
- 友人のことで・・・
高校一年の僕の友人は僕によく「自分を変えたい!」とよく言ってます。彼は、真面目でおとなしい人間ですが少し影の薄いところも多少あります。どうやら彼は女子に好かれたいみたいです。 そこで彼はどうやら楽器をやってみたいそうです。 僕が「教えて!goo」のことについて話すと彼は「パソコン持ってないから悪いけど、独学でできる楽器を聞いてほしい」と頼んできました。深刻に悩んでいたみたいだったのでOKしてしまいました。 そこで独学できる楽器を教えてください!ちなみに彼はギターのようなメジャーな楽器よりも個性的な楽器がやりたいそうです。(わがままな友人ですみません。ギター愛好家の人に傷をつけたらごめんなさい)
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#22850
- 回答数8
- 中国の女性がすぐに写真を送ってくる
私は男ですがスカイプで中国の女性と話すと、すぐに自分の写真を送ってきます。日本人は写真をすぐに送ったりはしません。これは単に文化の違いですか?相手に自分の写真は送らないほうがいいですよね?
- 相対音感でピアノを弾いている人に質問です
自分が絶対音感なので、相対音感が良く分かりません。私は弾いている音(聞いている音のほとんど)をドレミで聞いています。ドラムやギターのピッチベンドとかは分かりませんが(笑)。 相対音感の方は、ピアノ(他の楽器でも)弾いている時は、音はどんな風に聞こえているのでしょうか?ドレミですか?楽譜を見ているから(覚えているから)その音で聞こえているので、楽譜等なければ、ドレミでは分からないのでしょうか? 生徒に音が違う!と何度言っても、何度書き込んでも直らない子が何人もいまして、もちろん、気を付けて弾いていないのと思い込みもあるんだと思いますが。レッスンで何度直しても、練習で戻してみたり。 どうやら自分が弾いている音がミなのかレなのか分かっていないようです。 単音ならドレミが分かっても和音などになると音の違いが分からない子です。 私は読み間違い&思い込みで音を間違えることはあっても、間違いを指摘されれば音の違いは一発で分かるので、音を直す自体で苦労した事がなくて...。 あと、他の先生から来た子など、どう聞いても変な和音だろ!と思う所で、実際に楽譜と違う音を弾いているのに先生も気が付いていない、というのも珍しくありません。(先生が相対音感?) 相対音感だと弾いている音をどうやって確かめているのか。教えるために参考にしたいので、ぜひ教えて下さい。
- 癒しのクラシック∫
前にも同じような質問をしたのですがもう1度お願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2259064.html 今日は癒し系なクラシックでいきたいと思います。 皆さんが感じる癒しの曲って何ですか? 教えて下さい♪ ちなみに私は、ブラームス「Intermezzo Op,118-2」 ドビュッシーの曲など色々好きです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- pimik
- 回答数6
- 井上道義氏のショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会
11月に日比谷公会堂で井上道義氏が、ショスタコーヴィチの 交響曲全曲演奏会を行うとの情報を得ましたが、詳しいことが全く分かりません。 梶本のHPや井上氏の公式HPを見ても分かりませんでした。 詳細分かる方、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。m(_"_)m
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- Fuyuki
- 回答数2