検索結果

パナソニックテレビ

全6618件中5061~5080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ワイド画面対応の放送は?

    ワイド画面対応の放送は、地上波アナログではやってないですよね。 地上波デジタル、BSデジタルではやってますか? 現在、アンテナの関係で、地上波アナログで26インチワイド液晶で見てますが、近寄ると画面がぼけている感じがします。これはデジタルにすると解消されるのでしょうか?

  • 42V以上の薄型テレビ

    今度、薄型テレビを購入しようと思ってます。 42V以上の大きさで、予算は45万くらい(ホームシアターシステムを含む)で買えるのを探しています。主に映画やスポーツを見ます。 オススメのメーカーと機種を教えて下さい。

    • luna3
    • 回答数5
  • HDD・DVDレコーダーの電子番組表について

    HDD・DVDレコーダーの購入を考えているのですが、 ひとつ気になっていることがあって私の家は以前、電波の受信状況が悪く その原因になっていたマンションからアンテナ線を引いてきているのですが こういった場合、電子番組表ってちゃんと受信できるのでしょうか? この手のことに詳しい方、または私と同じ状況でHDD・DVDレコーダーを使用している方教えてください。 あと、あわせてお勧め機種(安くて初心者にも使いやすいシンプルなもの)も教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

    • SENGA
    • 回答数4
  • 日立といえば何が一番有名でしょうか?

    こんにちは。 例えば、シャープと言えば液晶ですが、日立と言えば何が有名でしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#24815
    • 回答数16
  • MPEGムービーの3CCDレンズについて

    現在、ビデオカメラの購入を検討しています。 カメラについては素人なので、専門的なことはわかりません。 具体的な候補としては、パナソニックのSDR-S200とサンヨーのXacti DMX-HD1A のどとらかと思っています。 電気店でカメラの液晶に写った画像を見たのですが、3CCDのSDR-S200のほうがきれいな画像に見えました。 一方、CCDのXactiも、素人目には特段画質の悪さは感じないのですが、一般的に差をはっきりと感じるのはどのような撮影のときでしょうか? また、MPEG2(SDR-S200)とMPEG4(Xacti)の違いはどんな点なのでしょうか? 素人なもので、教えてください。

    • noname#43914
    • 回答数1
  • DVDプレーヤー

    私は始めてDVDでテレビの録画をしたのですが、画質がビデオより悪かったのでびっくりしました そして、色々調べたらパソコン用と録画用で別れているみたいなのです そこでお聞きしたいのですが、録画用とそうでない物で録画した時、画質はそんなに違うのですか ちなみに、DVD-Rで録画しました ずっと残したい物を録画しようと思っているので、綺麗な画質で録画をしたいと思っています もしお勧めの物やメーカーがありましたら、教えてください 少しぐらい高くても良いので、綺麗に録画をしたいのです よろしくお願いします

    • school
    • 回答数6
  • 今時のビデオカメラの購入について

    子供の成長記録のためにビデオカメラの購入を検討しています。 メーカーはCanonがいいなと思います。理由としては、デジカメもcanonで操作性やデザインなどが同じで使いやすいと思い検討しています。 私自身の最終の選考で[IXY DV M5],[DC20(または40)]のどちらに決めようか悩んでいます。 悩んでいる理由に↓ (1)記録メディアはDVDとminiDVのどちらを選べばよいのか?(将来性や使いやすさ、メリットとデメリットなど) (2)Canon以外でも皆さんがオススメするメーカー、機種などがあれば参考・比較してみたい。 (私が知らないだけで得する情報があれば教えていただきたいです。) (3)DVD、miniDV以外にもオススメな記録メディアがあれば教えていただきたいと思います。 (自分の好み(デザインなど)がこの記録メディアなのでたとえば初心者向け、編集のし易さなど) 無知のため質問の仕方がおかしい点もございますが、よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダー購入について教えて下さい。

    ほとんど知識がない者です。 地デジのDVDレコーダーを探しています。 TVはデジタルを見ていますが、今だに録画はビデオです。 好きなアーティストがいる為、ビデオ保存してますが、ビデオの置き場所に困っています。 DVDは、ハードディスクに録画したハイビジョン番組をDVDへ保存するには映像信号の変換処理が必要ですが、美画質コンバーターは、その際に欠落する映像信号の細部を再現しながら録画できると聞きました。(パナソニックのDMRーEX350) (1)ビデオで録画保存するより綺麗に残せるのでしょうか? (2)あと、他のメーカーでもこのような商品は出てますか? (3)何か他のメーカーや機種でおすすめはありますか? (4)こういう商品は今が買い時ですか? 無知ですのでよろしくお願いします。

    • micky17
    • 回答数4
  • DVDレコーダーは今買うべきかどうか

    現在所有しているVHSビデオデッキが古くなってきたので、そろそろ新しい録画機器としてDVDレコーダーを購入しようかと考えています。 今購入すべきか、もう少し待ったほうが良いか教えていただけるでしょうか。 1.録画する番組はドラマ主体 2.録画中に再生する機能が欲しい(追いかけ再生) 3.地デジ対応して欲しい 4.2番組同時録画をたまに使いたい 5.予算は10万くらいを検討 6.10年は使い続けたい 今の購入を見送ったほうが良いのか、または、今買うならコレというものがあったら教えて欲しいです。

  • プロジェクターでゲームを楽しみたいのですが・・・。

     プロジェクターでゲームを楽しみたいのですが、どのようなメーカーの機種がいいのか?   またはどのようなプロジェクターがいいのか?を教えてもらえませんか?    素人なのでまったくわかりません・・・。 予算はできるだけ10万円以内で抑えたいです。もしもっと安く手にはいるのであれば合わせて情報をお願いいたします。

  • 画像安定装置を使ってる方へ

    10年以上前のHi8をHDDレコーダーで録画しようと思うのですが、 下記の事ってできるでしょうか?? 1 テープ走行時に時々出るドロップアウトノイズの除去 2 少々照明の足りない室内等で撮った映像のザラツキ感 3 ダビングした映像を見ると輪郭部分が少しちらついてる感じがしますが、そのチラツキの除去。 4 その他、使った方が格段に良いのか、又は使っても使わなくても気休めにしかならないとか、この機種を使ってこうなったとかの感想等ありましたら教えて下さい。

  • デジカメとデジタルビデオカメラ

    今使用しているデジカメ(カシオのQVR-40)が壊れてしまい(同じ壊れ方で2度目)、修理代が約1万円かかるとの事なので、新しいのを買おうかと思っています。 主に子供を撮る事が多く、運動会や発表会、ディズニーランド等にも使います。 SanyoのXacti DMX-C6だと、ビデオとデジカメの両方を持ち歩かなくて済むので良いかと思うのですが、パソコンに詳しくないので保存方法等が分からないという事と子供を撮るのに向いているカメラなのか不安ね面があります。 ビデオは、壊れている訳ではないので、デジカメだけ買い換えても良いかなとも思っています。 デジカメやビデオ等に詳しくないのでお聞きしたいのですが、 デジカメでしたら 画素は写真にした時に普通に見れる程度のもので、 起動が早いもので、操作が簡単なもので、小型(薄型)なもの。 価格は3万円前半位までしか予算がありません。 そんなデジカメはあるのでしょうか? ある家電量販店Bに行き、「5歳の子供を主に撮りたい、小さい方がいい」伝えたころ、薄いという事は、大きいものより機能を削減しているので、小さいのです。と言って、かなり大きなデジカメを薦められました。 その時は知りたい事、希望とはかけ離れたお話しでしたので、その場を後にしました。 それと、Xacti DMX-C6についての情報がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • miyak_u
    • 回答数3
  • 大学推奨のパソコン

    いつもお世話になっております。  この春息子が大学に入学致します。自宅に居たときは私のPCを共有しておりましたが、自宅から離れるためPCの購入を考えております。    アパートが狭いため、ブラウン管テレビを置くスペースがありません。その為、当面はテレビが視聴できるPCをと思い、ソニーのTypeF-TV FT50Bを考えましたが、大学から送られてきた資料の中に、東芝QosmioF20をベースにしたオリジナルパソコンがありました。私も息子もPCのハード面は弱く詳細スペックにつては良く分かりません。F20とオリジナルとの大きな差は、大学LANの接続ソフトがインストールされている事と、故障した場合のバックアップ(大学の購買が窓口)が簡単な事です。そこで質問ですが、大学LANの接続ソフトは必要なのでしょうか? FT50BとF20はデザイン以外で大きな差はあるのでしょうか?またFT50B、F20以外でお勧めのPCがありましたら、合わせてお願い致します。予算は16~20万円を予定しております。私としては、トラブル時の簡便さでオリジナルPCを薦めていますが、デザインがどうしてもいま一つで決心がつきません。  尚、大学は青山学院です。在校生、OBの方の情報が頂けたら幸いに存じます。以上、宜しくお願い致します。 

    • si-basu
    • 回答数6
  • DVDレコーダーの購入で迷っています。(初心者)

    DVDレコーダーの購入を考えていますが、いろいろあってよく分かりません。(^^;) 今、考えている事を挙げてみます。 (1)[HDD+DVD]と[HDD+DVD+VHS(3in)]とでは、   [HDD+DVD]の方がよいと聞きますがどうなのでしょう か? (2)今撮りためているVHSビデオ→DVDに移したい。 (ドラマが多いです) (3)今検討中の機種は… パイオニア[DVR-530H]と[DVR-330H]です。 (4)【BOOSHOP】というネットショップでは最安値で売られ ていましたが[保証がメーカー1年保証]のみでした。 少し高くても、電器店などで[5年延長保証]が付けら れる物を購入した方がいいですか? その他、『この機種は使いやすい!』や『この機能はついていた方がいい!』etc.…メリット・デメリットなどのアドバイスも宜しくお願いします。  

    • hanryuu
    • 回答数7
  • お勧めのノートパソコンを教えてください

    今春に大学に入ることになりました。 そこでノートパソコンを買おうと思います。 下に自分の条件を書くので皆さんのお勧めのパソコンを教えてください。 ・予算 ~25万円 ・主に使用するもの インターネット レポート作成           音楽の保存 DVDの視聴           (できればテレビのアンテナ内          蔵があれば…) ・メモリ 1GB ・HDD 80GB~ ・DVD 二層 ・ディスプレイ できるだけきれいなもの

  • 6畳で大画面

    だいぶ値段もこなれてきたし、そろそろ大画面テレビ(プラズマor液晶)を考えています。 テレビを置く位置は上から見て、6畳間の短い方の壁中心部で、自分はその対面壁沿いの椅子に座る感じです。 現状29インチブラウン管ですが、「小さいな~」と日ごろ感じております。特にDVDで映画を観るときなど上下画面が切れて、さらに「小さいな~」と思っています。 そこで質問です。 37インチ液晶が第一候補ですが、買ってから「もうちょっとデカけりゃなぁ~」と後悔したくありません。 どなたか6畳間で43インチ、45インチを見てる方いらっしゃいませんか? 「さすがにデカ過ぎで、ちょっと頭が痛くなる」 「ちょうどいい」 「もっとデカくていいくらい」 など、感想が是非知りたいです。 お願い致します。

  • DVDレコーダーの設置接続について教えて下さい

    すみませんが今各社のHP色々見てきたんですがさっぱり解らないんで教えて頂きたいんですが、今普通のテレビが1台あるんですがアンテナ線(同軸ケーブルっていうんですか?先が丸くてピンになってるやつです)がそのテレビに接続されてます。 で今度ブラウン管のテレビとDVDレコーダーを買ったとしてこのアンテナ線1本ではダメなんでしょうか? HPの接続図みるとテレビにもDVDレコーダーにもアンテナ線をさす事になってますが… 例えば自分で買ってきても電気屋さんにアンテナ工事を頼まないとダメって事なんでしょうか? あと電子番組表とかってありますがネット経由じゃないと利用できなんでしょうか? ほんとにこの手の商品のことはさっぱりなんで子供に教えるようなことで申し訳ないんですがお願いします。

    • deepkun
    • 回答数3
  • BSアナログ用のアンテナでBSデジタル放送は受信できますか

    タイトル通りです。 現在、BSアンテナ(パラボラ)にBSアナログチューナー付きのビデオで放送を受信しています。(特に問題はなく綺麗に映っています。 NHK BS1&BS2) 近々BSデジタルチューナー付きのDVDレコーダーを購入する予定ですが、BSアンテナは流用できるのでしょうか。 1.BSアナログ放送と共用できる。 2.共用は出来ないが、流用はできる。 3.全く新規に購入しなくてはいけない。 1から3のどれに該当するでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • こんな私におススメのDVDレコーダーをお教え下さい。

    機械に弱い私に、お薦めのDVDレコーダーを教えてやって下さい。 HDD付DVDレコーダーの購入を決意しましたが ビデオの接続もよく分からない機械オンチで、 色々調べましたが、違いが理解できません。 ようやくHDD付、は理解しましたが、 チューナーが分かってません。 DVD-RAMが焼けるのがお薦め、と言われましたが 理由がよく分かりませんでした。 2011年にデジタル放送になり、 その時はチューナーは必須らしい、 でもCATVを通すならいらないらしい、 ということを過去質問から勉強しました。 そんなレベルです。 使い方は 1日1~3時間録画して見終わったら消す、が8割、 そのうち気に入ったものだけDVDに残し、 半年に一度位、アニメ全話まとめてDVDに残すかも、で2割 といった感じです。 なので、出来るだけ安い方がいいのですが 自分にとって価値があるなら、その分高くても可。 しかし無知すぎて、店で何を聞くべきかも分からず…。 ここならいいアドバイスが頂けそうなので、質問させて頂きました。 「お前は一番安いのでOK」 「2011年までビデオで頑張るべき」 というご意見でも結構です。その判別がつかなくて…。 「この型番がお薦め」 「これを買って、このメディアに録画するといいよ」 といったアドバイスが嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 <ポイント> ・画質:こだわらない ・「先週のトリビアはどこ?」というのが探しやすいと嬉しい ・見たのと、見てないものが分かる機能なんてあるんでしょうか ・CMカット以上の編集は面倒なので多分しない ・裏番録画はできると嬉しいですが、  諦めるか人に頼んできたので、必須機能でもないです。 ・PS2所持、バイオ5発売時に多分PS3を買うのでPSXは只今除外 <現状> ・TV:SHARP 20C-GM3 ・VHS:パナソニックNV-H220G ・CATV:J:COM 関西アナログ

    • matinee
    • 回答数3
  • DVDレコーダーはどの機種がいいんですか?

    こんど初めてDVDレコーダーを買おうと思っているのですが、 どの機種がいいのか悩んでいます。 価格.comで見たところ、東芝のRD-XS37か パイオニアのDVR-530Hに惹かれているのですが、 いろんな口コミを読んだり、スペックを見てもあまりピンとこず、 どっちがいいのか結局悩んでしまいます。 東芝のRD-XS37かパイオニアのDVR-530H、 どちらのDVDレコーダーがいいのでしょうか? それぞれの利点、悪い点を教えていただければ幸いです。 または、もっといい、おすすめのDVDレコーダーが あったりするのでしょうか? 値段は5万円以内で、使いやすく、VHSからのダビングも可能なものを 探しています。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

    • yguchi
    • 回答数3