検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 少年ガンガンの漫画
少年ガンガンに漫画を投稿したいと思っています。技術もまだ無く、自分の絵、というのもよく分からない初心者なのですが、ハガレンやソウルイーターの絵が好きだからです。しかしガンガン自体は最近読み始めたので、昔の作品とかは知りません・・・。 投稿するにあたり、ガンガン系(Gファンタジーとか)の漫画で読んでおいた方がいい!という漫画がありましたら教えて下さい。(出来ればストーリーよりコマ割り、背景等重視でお願いします;;)ガンガン系でなくても技術面でこれは読んどけ、という漫画がありましたら是非教えて下さい。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- daisun2011
- 回答数3
- ピアノを始めたいのですが…
今中2です。ピアノを独学で進めたいのですが… 時期的に遅すぎますか? また、弾けるようになるにはどれくらい時間がかかりますか?
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- s_m-y_k
- 回答数2
- 楽器をひく直前には体力をつけるために砂糖を?
ある漫画で、あるバイオリニストが体力をつける為に 演奏の直前に砂糖を一掴み食べるという話がありました。 でもこれってインスリンショックを起こして、逆にスタミナが減るのではないでしょうか? それとも血糖値の上昇とインスリンの分泌の間をつけ!という話なのでしょうか? 演奏する前に砂糖を食べるというのは実際に行われる事なのでしょうか? ※某漫画の批判をしたい訳ではないので 漫画の内容どうこうは無しでお願いします。 信用ならないのは知ってます。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- meganemegane33
- 回答数1
- スピーカーのセッティング(角度)について。
ネットでオーディオファン諸氏の方々が 自身のオーディオルームの写真を公開してますが、 左右のスピーカーを内側に向けてセッティングしている方が多い様です。 スピーカーはこのようにリスニング者の方に向けるのが一般的なのでしょうか? 私は普通に部屋の後ろの壁に対して 垂直方向に音が出るように置いてますが、 スピーカーのメーカーはどちらを想定して 製品作りをしているのでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- audio-ooo
- 回答数5
- 猫の名前で悩んでます。
今度飼うことになった猫(♀)の名前で悩んでます。猫種はメインクーンです。 猫はまだ直接見たことはありません。遠方のブリーダーさんから購入することになっています。 2人でいろいろと悩んだ末「マリー」か「しおん」に決まりそうだったんですが、どちらも『これだっ!』って感じじゃなくて。。。 ブリーダーさんには早く決めてほしいといわれているので早く決めなくちゃと思っているんですが。。。 みなさんならこの子にどんな名前をつけてあげますか? ブリーダーさんが動画もupしてくれています。参考にこれもどうぞ。 http://www.youtube.com/watch?v=i1Af8FVOjUU http://www.youtube.com/watch?v=ijOu60-r4iQ
- JAVAアプレットのサウンド機能について
JAVAアプレットの機能にAudioClipインターフェースがありますよね? 例えば AudioClip ac; public void init() { ac=getAudioClip(getDocumentBase(),"ga.wav"); ac.play(); ac.stop(); ac.loop(); ac.stop(); } という感じで音楽を鳴らしたり、止めたりできますよね? 必要に応じてそのようにしたいのですが、 音声ファイルであるwavファイルが4MB以上のものだと、何度か鳴らしたり止めたりしている間に、必ず5回以内の間には、プログラムが暴走して、音楽が止まるわけでもなく、きちんと鳴るわけでもなく変な音が鳴り続けます。アプレットビューアで起動してますが、そのビューアも強制終了しなくてはいけません。 まさか、JAVAそのものの問題ではなく、僕のPCのCPUの可能性もあると思われますか?
- オーケストラソフト音源について
今MOTUのSymphonic Instrumentか、BEST SERVICE のComplete Classical Collection KP2 SP版か、GARRITAN の GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA VER.4/ARIAのどれを購入しようか迷っております。安価が条件です。どちらかと言えばポップスな楽曲に使用します。現在はMOTIFをマルチ音源として使用しています。動作が軽くそれぞれの音色の輪郭があるものが希望です。パソコンはMAC G5 2.0Ghz メモリーは8GでDP6です。 ご使用の方未熟な私によろしくアドバイスお願いします。予算は5万以内です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- katuretujp
- 回答数1
- 協奏曲などのピアノ伴奏について
協奏曲などで、独奏ではなく、オーケストラの部分をピアノで弾くことをなんというのでしょうか? 専用の楽譜があるのでしょうか? また、CDを求めたいときは、どのように探したらいいのでしょうか?(検索ワードなど) CDでよいものをご存じの方は教えていただけるとうれしいです。 ※クラシック音楽について詳しくなく、どのように質問したらいいかわからなかったので、わかりにくく不適当でしたら申し訳ありません。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- mgnt
- 回答数2
- 元カノと二股の社内恋愛彼氏と今後どうすれば
初めて質問させて頂きます。 乱文雑文などあったらすみません。 現在、つき合って1年3ヶ月の彼氏がいるのですが、元カノと二股で困っています。 彼とは社内恋愛です。 私がいた会社に去年の2月に彼が入社し、7月に仕事を通じて仲良くなり9月につき合うことになりました。 当初は8年越しの彼女がいるという話を聞いていて、ちょっとした愚痴のようなことは聞いていました。 その時彼とつき合うとは思っていなかったので、普通にその話は聞いていましたが、8月に仲良くなり、彼とつき合ってと言われました。 「つき合うなら彼女さんと別れて」 とお願いしたところ、きちんと別れてくれたので、お付き合いをすることになりました。 彼の家で半同棲するようになった10月頃、元カノさんから玄関先にお菓子や手紙がおかれることが何回かありました。 ちょっと不安だなと思ったけど、彼はたいして気にしてない感じだったので 私も彼を信じようとそれは気にしないことにしました。 ですが、去年の年末に再会したらしくそこから私への態度が少し変わりました。 それまでは私が元カレと会うようなことがあったら不愉快だ、のようなことを言っていましたが、「会うくらいならいいんじゃない、お互い誰が一番か分かってれば」と言うようになりました。 おかしいなと思い始めた今年の2月頃、衝撃的なことがわかりました。 彼の部屋で年賀はがきの束をみつけ、なんとなしに見ていたら、元カノさんからのはがきをみつけました(名前は聞いていたのですぐわかりました) 「お互い今年もがんばろうね。たくさん思い出つくろうね」 とありました。。。 職場が一緒で気まずくなるのがいやで、話せずにしばらく我慢し それでも耐えきれず3月に問いただしました。 すると、 「相手が会いたいというので年末にあった。また会いたいと言われたのでいいよと答えただけ。自分はよりを戻したつもりはない。その後は会っていない」 年賀はがきの内容から相手はよりを戻したと思ってると思います。その答えはおかしいと思いましたが、ちゃんとしてほしいとお願いしてしばらく様子を見ることにしました。 でも5月頃に彼が高校の友達と行ったバーベキューに元カノさんがいたことがわかって、 またけんかになりました。 彼曰く「元カノは高校の共通の知り合いだから」と。 それなら一言言ってくれればよかったのに、そんなに元カノさんが気になるなら別れようという話もしました。 彼は嫌だと言って「ちゃんと別れるようにするから、もう少し待って」 と。 その後、月に1回か2回のペースで会っていると思います。 職場が一緒なので出社から退社まで分かっています。 (こう書くと見張ってるみたいですね。別々の家にいるときも土日も含め向こうが会社からskypeなどで連絡してくるので) 喧嘩との時に聞いた内容もあわせると ・会うのは食事程度2時間くらい ・体の関係はおそらくありません。元カノさんとの間に一度子供ができているけど、当時の彼は安定していなかったので、彼女から結婚は断られている。そして元カノさんはそういった行為があまり好きではないようです。 ・元カノさんは片親で友達も少なく実家暮らし、いきなり別れを切り出したら病んでしまうと思うとのこと ・独立目指しているから誰とも結婚願望はない 8月頃煮えきらない彼に耐えられなくなり大きな喧嘩をし、 「元カノさんと別れられないなら別れよう」 と言ったところ、9月にやっと別れたと言ってきました。 でも、、、 嘘でした。 悪いなとは思ったのですが彼の携帯を確認したところ、普通に連絡を取り合っていました。 正直彼がどうしたいのかよくわかりません。 将来的に仕事でお互い独立したいねという話をしていて、年末から来年春くらいを目処に 今の会社を辞めてフリーで活動する予定です。 すでに少しづつ活動も始めています。 仕事のパートナーとして必要としているだけかな、じゃあ距離はあけておかないといきなり振られたらつらいなと思って自分の家に帰ろうとすると なんだかんだ自分の家に泊めようとします。 といって、性的な意味で必要とされている感じでもないようです。 (お互い仕事が遅いので、帰ったらたいていすぐ寝ちゃいます) ただ寂しいだけ? 最近もまた携帯をみたところ元カノに同棲したい!と本気か冗談か言ってました。 (ちなみに相手は、結婚前の同棲はぐずぐずになるからいやだと断っていました) それを見た瞬間にいなくなりたいと思いましたが 仕事で接点があるので会社を辞めるまでは別れられない、辞めた後も 仕事のパートナーとしてはお互い必要なので、どうすればいいのか迷っています。 皆さんにアドバイス頂ければ、、、長文読んで頂きありがとうございました
- 邦楽について・合奏で尺八ばかり優遇されるのは何故?
尺八というのは 1.息を吹き込むスピードによって音の質が大きく変わる→音の質を維持したまま音量を変えられない 2.基本、音の立ち上がりにラグがあり、またその際擦れるような独特な雑音が漏れる→細かい旋律を奏でられないなど小回りが利かない 3.音は多くの倍音を含み、それゆえ他の楽器が生む倍音の響きを吸収してしまう →他の楽器の持ち味を壊す このような性質から、旋律を奏でるのに不向きだと思われます。 しかしながら、明治以降、三曲をはじめ合奏において笛といえば必ずといっていいほど尺八が使われます。 同じ笛なら竜笛や篠笛、神楽笛などのほうが、小回りが利き、音も透き通っていて、琴や三味線と合わせるにしても繊細なもの同士でよいと思うのですが。 また、尺八にとっても、間を表現するのに向いていて、また雑音の多い構造であるのに、他の楽器に遠慮するために尺八独特の間や味を殺した演奏をするのが「よい演奏者」とされる現状は良くないのではないでしょうか。 個人的に、特に三曲において、江戸期のように胡弓の復活を望みます。 尺八は独奏でしか活きない楽器だと思う。あの有名な春の海についても、篠笛や胡弓のほうが合っていた、と思います。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- kaijunokodomo
- 回答数3
- このヴァイオリニストたちの名前教えてください
下記URLでパッヘルベルのカノンを演奏しているグループやそれぞれの奏者等の名前やCDなどご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 あまりの素晴らしさに感動しました。よろしくおねがいします。 http://www.youtube.com/watch?v=JvNQLJ1_HQ0&feature=related
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#160377
- 回答数2
- 高揚感のあるクラッシックの曲
今まで、ロックやジャズを聴く事が多かったのですが、突然クラシックが聴きたくなってきました。 TV等でも良くかかるカルミナ・ブラーナやワルキューレの騎行のような高揚感のある曲が 好きなのですが、お勧めのアルバムをご紹介下さい。 出来れば、高音質の物が嬉しいです。 クラシックは全く分からないのですが、マーラーとかショスタコーヴィチはかっこいいなと 思ったことがあります。(勘違いかもしれません) 以上です。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- go_o_go
- 回答数9
- ベースのパッシブ回路の利点
アクティブの利点は結構知っていますし、アクティブの方がいいだろと思っているのですが、パッシブにはアクティブに負けないくらいの魅力があるんでしょうか? 新しいベースを買う上で参考にしたいので、アクティブには無くパッシブにはある利点や魅力をできれば多く教えてください。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- tonihiro24
- 回答数2
- ☆今年のクリスマスの過ごし方☆
少し早い話題ですが、今年のクリスマス、恋人と過ごすという皆さんへ質問です! どのように過ごす予定ですか(^_^)? みなさんのプランを聞かせて下さい☆ ・1日中デート♪ ・高級レストランでディナー ・手作りの料理とケーキでおうちで2人でお祝い ・イルミネーション、ツリーや夜景を見に行く ・サプライズでプロポーズ!? などなど… もしよければ参考にプレゼントなども教えてください(^O^)/ よろしくお願いします☆
- 締切済み
- アンケート
- noname#121515
- 回答数5
- 昔の映画のおすすめ
映画好きではありますが、~60年代の映画はほとんど見ていないことに気づきました。でも、チャップリン、ビリー・ワイルダー、ベルイマン、オードリー・ヘップバーン、ディズニーの作品はほとんど見ました。昔の映画、特に白黒映画でおすすめを教えて下さい。人情ものや、伏線回収が巧みな作品が好みです。昔の映画で好きなものは、 洋画 ローマの休日 情婦 風と共に去りぬ メトロポリス ウエストサイド物語 サウンド・オブ・ミュージック 邦画 赤ひげ 椿三十郎 見ようと思っている映画 アラバマ物語 市民ケーン イヴの総て 理由なき反抗 死刑台のエレベーター 太陽がいっぱい 素晴らしき哉、人生 メリー・ポピンズ 12人の怒れる男 社長シリーズ 生きる です。見ようと思っている作品の中でもご感想等ありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- 担当楽器が嫌になってきました。(長文)
中学1年女子、吹奏楽部です。Bassoonを担当しています。 Bassoonの3年生の先輩が引退したので、今は、2年のOboeの先輩と2人で活動しています。 3年生の先輩がいたころは、結構Bassoonが好きだったのですが・・・引退されてから最近、楽器が嫌になってきたんです。 その理由は、だんだん楽器が楽しく吹けなくなってきたからです。 ダブルリード楽器の特性上、息を入れて楽器を暖めることは禁止されているのですが、冬場は寒いために(東北なので尚更)、暖めても音は出にくいし、ピッチも下がってしまうのです。 そのせいでストレスが溜まり、ウオームアップでのロングトーンも伸びなくなってしまいました。さらにもともと冷え性なので、手が凍りついてしまい、木管なのに指がなめらかに動きません。 まあ、そこはまだ、冬場だからしょうがないよね、でいいのですが・・・。 それより、Bassoonって、目立たないじゃないですか。合奏でも。だから、あまり楽器のやりがいというものを感じられなくなってきたんです。おまけに、手入れは大変だし、演奏者は一人で、孤独だし、音程が悪くて同じ木低の先輩には迷惑ばかりかけているし・・・。 もう、Bassoonが嫌になってきました。はじめは見えていたBassoonの魅力というものが、全く感じられなくなってきました。 わかりにくい文章で恐縮ですが、どなたか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#129770
- 回答数4
- インストゥルメンタルでアップテンポな曲を探しています。
インストゥルメンタルでアップテンポな曲を探しています。 よく聞いているのが→Pia-no-jaC←の曲なんですが、他に似たようなジャンルのものはないでしょうか? 思いっきりクラシックというわけではなく、アレンジなどでロックやポップになっているものがいいです。 また、ディズニーやジブリなどの曲のアップテンポなアレンジがされたものも探しています。 オススメを教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- paru24
- 回答数7
- 中学に軽音部を作りたい!
中学に軽音部を作りたい! 現在中1で軽音部やりたいなと 思ってる女です。 最近友達と軽音部やりたいね~と話してて 先生(担任じゃない)にその話をしてみたところ 作ればいいじゃない!と言われました。 頑張って言えばいけると思うと・・・。 それで軽音部を作るためには具体的に どうすればいいでしょうか!? メンバーは頑張ったら5人位は 集められると思います!
- ラケット
ラケット 次にラバーを変えるときに、 粘着ラバーにかえようと考えています。 そこで、ラケットもかえようと思っていて、 特殊素材ラケットのインナーフォース等 をつかってみたいと思うのですが、 粘着ラバーとの相性はどうでしょうか? また、それ以外であればどのラケットがおすすめでしょうか?
- ベストアンサー
- 卓球
- kechikechi15
- 回答数2
- 恋愛系の曲を探しています。
恋愛系の曲を探しています。 今年の冬に、片思いの彼が、 家の事情で外国へ引っ越すことになってしまいました。 まだ気持ちを伝えたわけじゃないのに、 すでに忙しくて会えなくなってしまいました(涙) できたら女の人の歌っている最近の曲で、 おすすめの歌があったら教えてください。 思い出を回想しながら聴けるポジティブなものでも、 思いっきり泣いてしまうようなものでもいいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 現代音楽
- choco-puffer
- 回答数4