検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 振り込め詐欺 被害者分配金受取可
昨年12月中頃に1人の方から結構な金額が必要だからと言われて、結果が詐欺となり警察署へ被害届として申告すると証拠も揃っていたことから受理されました。そして相手の口座名義の方は規定の金額が残っていたことから受取可能と相手口座の銀行からは返答いただきましたが、いくら問い合わせをしても半年以上、半年後経過して電話すると8ヶ月以降になると返答いただきました。そうなると、詐欺に成功した名義人と銀行がグルになって行っているのでしょうか?何一つ進行がないうえに、どのように手続きをすればよいか話もありません。
- 誰でも出来る、お手軽詐欺の恐怖
定型外など、保障のない発送方法の場合 紛失しても郵便事故なので発送主に責任がなく、保障する義務がない という事ですが これが事実なのであれば 誰でも手軽に詐欺が可能ではないですか? オークションで出品する ↓ 発送したと嘘をつく ↓ 当然、相手から「届かない」という連絡がきますので 親身になって、丁寧な対応をし郵便局にも問い合わせる ↓ 発送してないので見つかる訳がない、つまり郵便事故扱い ↓ 保障がないので買手は泣き寝入り という流れになり これが通るのであれば、誰でも2~3回(ばれない程度)なら 簡単に金が稼げる事になりませんか? つまり、定型外の購入は意外のハイリスクなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- murudega
- 回答数4
- 私の友人が詐欺に遭いました。
私の友人が詐欺に遭いました。 友人の話ですが、5年前位に友達から良い話がある「お金を預けてくれたら元本補償の上で 金利が入ってくるようにしてあげるよ」と言われ、かなりの大金を(1000万強)預けたそうです。 初めのうちは金利分として毎月何万円か振込されたのが、1年ほど前より滞ったり、 たまに振り込まれたりで、そんな中不安だらけで、「もう預けた金を戻してくれ」と言ったところ 「元本保証なんて言ったっけ...そんな事言った証拠でもあるの?」と言われたそうです。 預けた証拠はありませんが、金利が入ってた通帳の記録はあります。 預けた証拠、証文などが無いと、事件にはならないのでしょうか? 友人は、詐欺師から裏切られた事でショックが大きすぎて鬱状態にあります。 私は何とか助けてあげたいのですが、詐欺まがいな事を平気でする人からどうやったら お金を取り返す事が出来るのか、想像もつきません。 私はその詐欺師とは、面識は無いのですが、見る限りとても良い生活をしているようで豪遊し、 家もキャッシュで購入、車も高級車を乗り回す事が出来る程ですので 私の想像ですが、お金は腐るほどあると見受けられます。 どうすれば友人が騙されたお金を取り戻す事が出来るのか皆さんご教授お願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- canon1201
- 回答数6
- ワンクリック詐欺についての質問です。
ワンクリック詐欺についての質問です。 わたしはPC初心者です。 最近PCを購入し友人のお勧めのサイト等を見て回ってたのですが、その途中でアダルトサイトにつながってしまいました。 自分は動画共有サイトだと思い、あまり利用規約を読まずに気軽に登録するをクリックしてしまったのですが、画面が急に変わり、「登録完了!2日以内に指定口座に振り込んでください。」という表示が現れ、焦ってすぐにページを閉じてしまいました。 個人情報等はいっさい打ち込んでいないので、法的な契約にはならないと思うのですが、とても不安です。 また、その後、PCの電源を何度落としても画面上に「振り込みが済んでおりません。今すぐ銀行へ」といった内容の広告が表示され消えないのです。 こういった場合どう対処すればよいのでしょうか? 画面上の広告の消し方を含め、詳しい方のお話を伺えたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- standardmaster
- 回答数3
- 外国人に結婚詐欺されました
皆さんこんにちは。 恥を忍んで、質問させて下さい 7年つきあって、明日には同居・入籍というところで、 彼が真実を明かしてきました(1年前のことです) 名前 年齢 国籍 職業 学歴 すべて嘘で、 おまけに日本人の妻子がいるということでした。 (この点に対する私へのお叱り、軽蔑は、今回はご勘弁ください) ご相談したいのは、 1:結婚詐欺で告訴すべきなのか、また、それは可能なのか 2:金銭の返済について です 1について: 結婚前提で、金品随分と貸していますし、 1年以上たってなんですが、 時効になる前に、(時効はどれくらいなのでしょうか?) とりあえず警察に連絡するなりはしておいたほうがいいのかしらと。。 2について: 事業資金ということで、(実際は何に使ったか不明) 250万貸し、120万程返済されました 3か月程前、国に帰国した連絡が入り、 「金のことは心配するな」ということでしたが、 以後返済はなく、携帯も宛先不明になっています 真実を明かされた後にわかったことですが、 アフリカの世界最貧国の出身で、 事実として社会常識が日本とはかけ離れており、 逃げられたらそれまでと思い、念書等はかわしていません 実際逃げられてしまいましたが、 もうどうしようもないのでしょうか? いざそうなってみると、金額の大きさに愕然とするので、 できることなら取り返したいのです よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#103961
- 回答数2
- 助けて!! ワンクリック詐欺?! エロサイトでウィルス感染?!
はじめまして。 お恥ずかしい話ですが、この度Hなサイトでワンクリック詐欺にあってしまったようなのです…。 無料画像をクリックしていたら年齢確認のページに進み、確認後(なぜか2回連続で)、小さいウィンドウがデスクトップに残っていて 有料アダルトサイトへご会入ありがとうございます。 の言葉と裸婦の写真があります。 振込先案内 確認 の2つのボタンがありますが、どちらをクリックしても、私のPCの情報らしきコードが並んでおり、振込先がしるされたウィンドウが開きます。 初めの小さめのウィンドウはウィルスにかかっているのかと思われるのですが、一体どうしたらいいのでしょう??? ウィルスってかかったらもうどうしようもないのでしょうか?? 振込は無視しておけば大丈夫でしょうか??? 誰かアタシを助けてください!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- baci80
- 回答数3
- 株式会社DIYって何の詐欺ですか?
株式会社DIYって何の詐欺ですか? 株式会社DIYって何の詐欺ですか? 休みの日に個人の携帯に電話をかけてきて、ひたすら情報を聞き出そうとする人たち。「自社のサービスの広告・PR」と言っていましたが、ずっとこっちの情報を聞いてきます。なんかの詐欺でしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 2t4802463
- 回答数2
- オークション詐欺での内容証明について
オークション詐欺での内容証明について 先月モバオクで商品を落札し、翌日に先振りで相手の口座に入金しました。 しかし、その後メールで発送予定日を訪ねても返信は無く、電話をしても出ませんでした。 そこで出品者の他の商品の質問欄から発送はどうなっているのか訪ねたところ、すぐにブラックリストに登録され、このことからメールは意図的に無視されていたと考えました。 そして内容証明を送りましたが、保管期間切れで戻ってきました。 この後はどうするべきでしょうか? 普通郵便で内容証明のコピーを送ることも考えています。 まだ警察には相談していません。
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- s-sl0406
- 回答数2
- これはオークション送料詐欺で訴えれますか?
これはオークション送料詐欺で訴えれますか? 先日YAHOOオークションで自動車のタイヤを落札しました。 商品説明には送料に関する記載が無く、落札後の取引で「送料は12000円になりますので商品代金と一緒に振り込んで下さい」と言われ高いような気がしましたが振り込みました。後日商品が届き、配達の運転手さんが知り合いで送料の話をしたら「いくらなんでも12000円はおかしい」と言われすぐに調べてくれました。 実際の送料は3000円でした。すぐに返金を要求しましたが出品者の方は「誰が運送会社の送料が12000円と言ったんですか?12000円は手間賃を含んで私が決めた送料です」と開き直られました。 ちなみに梱包、洗浄などは全くされていませんでした。 これは詐欺に当たりますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- offito61
- 回答数4
- 詐欺かどうか見極めたいのです。
詐欺かどうか見極めたいのです。 私の友人が、ここ数年間ある人に金銭を貸し続けており、今や総額がおよそ数千万円に膨れ上がっています。 今まで何十回、何百回も返済の約束はつけるのですが、その度に何か難しい理由をつけられるので友人も納得してしまう有様です。いまだ1円も返金されていないのに、いまだに貸しており友人は詐欺じゃないと信じて疑いません。「詐欺なんて大都会の出来事、こんな田舎で起こるはずがない」と言い張り、返金を信じて待つというのです。周りの人間や家族ががどんなに涙の説得を続けてもダメ、無理やり司法事務所に連れて言っても司書さんに食ってかかる始末…。友人は小さい会社ですが経営者ですし、成人した子供たちもいます。頭はおかしくないはずです。 これは詐欺でしょうか? それとも友人の言うとおり騙されていないのでしょうか? 日本中の皆さんの意見をお聞きしたく相談します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- anjeri--na
- 回答数4
- バイク個人売買で詐欺にあいました。
バイク個人売買で詐欺にあいました。 最近有名なコジマ ヒフミです、こいつに詐欺られた方は他に居るのでしょうか?居るならば現在どのような対応をしているか知りたいです 因みに合計70000円程取られました 振込み日は3月3日と4日です 他にも被害者が居るようなので早くとっつかまえたいとおもっております、コジマについて何か知ってる人は情報を下さい
- 締切済み
- その他(法律)
- kajikakaka
- 回答数2
- ワンクリック詐欺について教えて下さい。
ワンクリック詐欺について教えて下さい。 先日ワンクリック詐欺に合いました。 クリックしたとたん「登録ありがとうございます。支払い期限は3日後です」という内容の画面が表示されました。 対処方法は、無視が一番という話を聞くのですが、本当に何もしなくて放置したままで大丈夫なのでしょうか? 3日後と表示されていた支払い期限が明日のお昼なので、お昼以降に恐喝の電話がかかってくるのではないかとか、家に来られるんじゃないかという不安が消えません。 個人情報が引き出されている可能性はないのでしょうか? 警察に相談すべきでしょうか?心配で仕方ありません。
- ワンクリック詐欺だと思うのですが・・・
ワンクリック詐欺だと思うのですが・・・ アダルトサイトを見ていて、年齢認証(無料)をしたあと、次のページに進むとまた年齢認証があり、それで「登録が完了しました。99800円を3日以内に振り込んで下さい」となりました。 ブラウザの戻るで前のページを確認すると、上部に小さく「有料」とは書いてありました。 しかし、「利用規約に同意する」というチェック欄にはじめからチェックが入っていたり、料金がかかる旨の記入が、年齢認証よりかなり下方にあります。登録確認ページもありませんでしたし、詐欺だと思うのですが、 驚いてして説明を読むと「ワンクリック詐欺ではありません。手順を踏んでいます。」と、詳しく説明してあるのです。そういう手口だとは思うのですが、無視して大丈夫でしょうか? アドレスも電話番号も、個人情報は何も入力していませんし、個体認識番号が分かったぐらいで、直接連絡がくることはありませんよね?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- noname#108533
- 回答数4
- 離婚した時の慰謝料の詐欺
離婚した時の慰謝料の詐欺 友人の家族の話しなんですが、単刀直入に言いますと、友人の奥さんの母(義母)と義母の離婚した相手の義父の問題です。義母と義父は奥さんが学生の時に離婚したのですが、義父の性格に問題があったようで義父は義母 に数百万円の慰謝料を払ったようです。 ここからが本題です。慰謝料とは別に娘(奥さん)の学費も義父は払う事になったのですが、専業主婦で離婚した事もあり義母の家計も苦しかったようで、実際は大学に行っていないのに娘(奥さん)の学費と偽り、自分の老後の資金として慰謝料とは別に数百万円を義父に振り込ませていた様です。 義母は裁判で決まった慰謝料の額が納得出来なかったらしく、その学費として振り込まれているお金も自分への慰謝料だと思っているようです。 実際は一切学費として、娘のお金として使われていない義父から振り込まれているお金(学費)ですが義母は法に触れているのでしょうか? 私は娘(奥さん)の為を思い学費を振り込んでいる義父のことを思うと、やりきれない気持ちです。 (補足) 義母と義父は仲が悪く義母が離婚を希望した。 娘(奥さん)の親権は義母。 義父は慰謝料と学費は今もなお分割で払い続けているようです。 奥さんは、義母の今後の生活を考えるとどうして良いのか分からないようです。 これは友人の奥さんと奥さんの母(義母)奥さんの父(義父)の話しです。 もしこれが義父に全てばれてしまった場合、義母はどのような罪に問われるのでしょう? 奥さん(娘)は義父と義母の中間という立場に入り義母の言うがままに義父のことを騙すのに疲れてしまったようなので、ばれる事前提での回答お願いします。 ちなみに娘(奥さん)は家計の為に大学を辞め社会人になり結婚したので、義母とは暮らしていないので養育費にすら回っていません。 通っていた時までの大学の資金は娘(奥さん)が自分で貯めたお金です。 偽りの学費(3年間分で約400万円) 余計なおせっかいと思う方もいると思いますが、その夫婦はどちらとも付き合いが長くここでの意見を参考にさせてあげたいので真面目な回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- tototototo18
- 回答数3
- これって結婚詐欺と主張できますか?
これって結婚詐欺と主張できますか? 離婚を決め、調停前です。 結婚をするにあたって、結婚資金の話も必要と思い彼の貯金を聞くと 大企業で財形もしているし、100万はあると言いました。 しかし、結婚式の契約時になって、お金がないからオマエが出しておいてくれ! 後で返すからと言う。 「俺は、オマエの為の交際費にお金を使ったからもう無いのだ」と主張しました。 どう考えても大金を使うような付き合いをしていなかったので 私が責めると「オマエは俺が大企業に勤めているから結婚しようと思ったのか!」 とか「金目当てで結婚を決めたのだろう!」と責めて来ました。 当時恋愛感情のあった私にはとてもキツイ言葉で、 結婚をしなければ、彼が言うようにお金目当てだと思われることを恐れ 結婚しました。(もちろん、バカだったと思います)また、新居に先に住む彼の口座に 「どうせオマエも住むのだから当然だろう」と50万ほど振込みをさせられた。 その他にも、マンションの頭金なども妻が婚姻中の預貯金から出し、妻も仕事をして マンション購入の資金に当てた。 結婚すると、車スキだった彼は結婚前から乗っている車がもう古くて ボロボロだったからとか、オマエも乗るのだから車を買う頭金を出せ!と言ってきて 頭金を数十万出しました。(私がオートマしか乗れないからオートマにしてやる!とも 言われました)これも後で返すと言う。 子供を作る為に妻も働くが、家事を手伝うことを結婚の条件にしていたが 妻の教え方がキツイから嫌になったといって、何もしない。 仕事から帰ってきて飯を食い、寝て夜中妻が眠ってから起き出しTVやゲーム、アダルトビデオで 楽しむ毎日。家計も最初、妻がみていたが、小遣いせいも嫌だと言い、オマエに俺の使う金を 指図されたくない!と言う。姑にも妻はケチだと話し、姑は嫁に嫌味を言う。 子供を作ることは絶対条件だとして結婚したのに、完璧に避妊する彼に 不満を言うようになると「セックスする気がなくなった!」とセックスレス。 何年か後、子供をどうするのだ?と聞くと「作る気がなくなったら悪いのか!」と 逆切れ。そんなの結婚詐欺だ!と責め、離婚してくれ!と言うと数分だけ妻を褒めて で?どうする?などと言いだしたので、こっちが聞いているのだ!と放っておくと 一ヵ月後、突然襲ってきてその一回で子供ができた。妊娠後、家計を夫に渡した。 姑は「妻が子供を作らずに働きたがっている」 と夫から聞かされていた為、妻が働いていることに嫌味を言い続け、 実際のところを妻が説明しても、聞く気がないという態度を崩さなかった。 彼はもともと姑を鬱陶しく思っており、結婚前に聞いた話では、元彼女と結婚まで 考えていたが、同棲中も姑が家に連れて来いとシツコク、彼女が出て行った。 自分も一ヶ月に一度くらい連絡しなかっただけで怒ってきたと言っていた。 それを踏まえて、俺は嫁を一番に大事にするのが当たり前だと思っている! と言い、姑とは仲良くしないほうがいい。あまり関わるな!と言っていた。 しかし、 結婚後、彼の忠告は当たり、姑はシツコク、1ヶ月ほど遊びに行かなかっただけで 怒って電話してくる。彼も一緒に実家に行くが面倒な姑の相手は一切しない。 姑にあきらかな嫌味、いやがらせを言われても無関心。フォローなんかしたことない。 彼に愚痴を言うと、ほっておけよ。お前が切れてやったほうがいいなどど 俺が言ってもうちの母親は聞かないからという。 何年も我慢したが、我慢ならないのでキレてもいいか?と念を押して聞くと 「あ~どうぞ!言ってやれ!それくらいしないと俺の母親はわからないのだから!」と 言って、姑と私が喧嘩したことを告げると、しばらく反省させておけ~。いいよ! と妻のミカタをするが、 妻の持病の医療補助がなくなると聞いたとたん、また子供の幼稚園代に最初に50万は 必要だと言ってあるのに、預貯金ゼロだという事実をしった妻が責めたとたん、 彼は「姑にオマエなんかキライよ!なんて言うなんて、常識がない!」 「もう姑とは会わない!なんて言うなんて、結婚している意味がない!」などと言い 離婚をしろ!と言ってきた。(妻は一切そんなことは言っていない。誤解だと 言うも全く聞こうとしないし、経過はどうあれもう無理だ!などと、経過を無視すると言う夫) 夫は、離婚を切り出したのが自分になるのを避ける為に 「姑に何を言われようと姑を立てて、家計を助ける為に仕事をしろ!」というのが 復活の条件だと言ってきた。 妻は離婚を決意した。自分がバカだったとは思うけれど、納得いかない。 妻は、結婚式の資金の揉め事から半年後(その金銭トラブルや姑からのストレスあり) ストレスが発祥要因となる難病指定の病気になっている。一生治りません。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- unisahurah-o
- 回答数6
- Yahooオークションで小額の詐欺にあったら?
最近Yahooオークションで、ある商品を700円程度の額で落札し、入金を済ませたのですが商品が送られてきません。 状況については、以下の通りです 入金(および入金報告) ↓ 相手方からは入金確認報告・発送報告などは無し ↓(数日経過) 音沙汰ないので「現在どういう状況か?」と聞いたところ、「まだ届いていませんか?」と返信が来る ↓ クロネコメール便で発送してもらっていたので、まだ届いていない旨に加え、荷物追跡の番号をおしえてほしいということを返信した ↓(数日経過) 返信がなかったので、再び、前回と同じような連絡を行った ↓ 2日経過(入金から10日以上が経過)←現在ココ クロネコメール便は遅いので、まだ届いてないだけの可能性も少しは残っていますが、こちらの2回の問いに無視を決め込んでいる理由にはならないはずなので、軽い詐欺に会ったのではと思い始めています。 しかも、評価数が+1500オーバーだったので見逃していましたが、評価詳細を見ると過去に似た事例もあり、50件近くの非常に悪いが存在していました。 これからも返答が無く事態が好転しない場合にはどう行動したらいいのでしょうか?評価を「非常に悪い」にして泣き寝入りするしかないのでしょうか? ちなみに補償制度も一度は考えましたが、そのためには内容証明郵便を送るか警察へ被害届を出すかを経ないと行えないとありました。 どちらも1000円も超えていない額でやるにはちょっと大それてる気がするのですが こんな小額のときはどうしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- nemu19
- 回答数3
- 海外(中国)のオンライン詐欺にあいました。
海外(中国)でブーツを一つ頼んでクレジットで決算したのですが、二重で決算されており、二つ分の料金になっていました。僕は相手の方に問い合わせたところ、キャンセルしたので一ヶ月待ってくださいといわれ、待ってもキャンセルされていませんでした。相手先は、「銀行の方と確認しました、注文金額はもう返金しました」と言いました。しかしこちらのクレジットカードに今日も問い合わせたところ、まだ払われていない状態です。 相手の詳細でわかるのは、処理銀行は中国建設銀行です。住所は同封されていた、住所の書き込み欄には市までしかかれていませんでした。相手は住所を教えようとはしません こちらのクレジットカードは返金はできないが、調査はしてみますといいました。 今後どのように手続きをすればいいのですか? 情報の方お願いします
- 締切済み
- Amazon・楽天市場・その他EC
- yasuhi123
- 回答数1
- アダルトワンクリック詐欺で降込んでしまいました!!
アダルトワンクリック詐欺で降込んでしまいました!! 銀行口座から振込してしまい相手に銀行口座と名義がわかってしまいました。銀行の方に返金の申し込みをしたのですが、すでに送金完了してしまい送金先の銀行から相手に依頼する形になるので、返金されるかどうかは不明です。今後不正な請求とか、引落し等がないか心配です。何か対処方法はありますか? また、サイトの質問へメールで質問してしまいました。メールアドレスも何か変えないといけないしょうか?
- 詐欺、援助交際などについて質問です。
詐欺、援助交際などについて質問です。 拝見してくださってありがとうございます。 申し訳ないのですが、先程の質問を謝って削除してしまいましたので また再度書き込ませて頂きます。 私は先日、メール友達募集の掲示板に書き込みをしたのですが 「エッチな画像やムービー等を高額で買い取る」 という内容のメールが送られてきました。 怪しい内容からして最初は疑っていたのですが 上手い手口に騙され、実際に私はお金に困っていた事もあり 何枚か送ってしまいました。 そして、案の定騙されてしまい貰うだけ貰われて逃げられてしまいました。 自分が馬鹿な事をしたのは充分理解していて、後悔しています。 手慣れた手つきからして色々な人にそのようなメールをして詐欺をしていると思われのですが このような事が起こった場合、警察等は動いてくれるのでしょうか? 相手の情報について知っている事はメールアドレスのみです。 他にも、ムービーを撮れ、下着(実物)を送れ のような欲求もされました。ちなみに私は未成年です。 詳しい方、ご回答の方お願いします。
- これは詐欺罪になるのでしょうか?
これは詐欺罪になるのでしょうか? 私の友人が、ついこの間まで工場でアルバイト勤務をしていましたがある不正(タイムカードを打刻しただけで勤務しなかった)をしてその工場を解雇になりました。友人の話によるとその不正は3日間行い3日目の終了時に打刻したところで現場責任者が現れ「お前を解雇する。詐欺罪で警察に訴えてやる。」と他のアルバイトや派遣社員がいる前で言ったそうです。警察への告訴は友人が謝罪したため勘弁してもらったそうですが友人のやった行為は詐欺罪に該当するのでしょうか。尚、現場責任者は不正初日の彼のタイムカードを見て不審に思いその責任者いわく「何処までやるのかこっそり見ていた。しばらく泳がせていた」と友人に言ったそうです。つまり、会社側はだまされたふりをしていたということになります。なお、その友人はその不正の3日分の給与は1円も受け取っていませんし会社側もその3日分については支払うつもりはないと言ったそうです。これは詐欺罪になるのでしょうか。教えてください。 補足・現場責任者は友人に向かって「俺の仕事はお前を解雇して警察に突き出せば終わりだ」「留置所はきっちり3食付いているぞ」「俺も若いころそこへぶちこまれたからな」「留置所には刺青を入れた兄ちゃん達がいっぱいいるからお前なんかぼこぼこにされるだろうな」「お前にはいい経験になるだろうな」「初犯だから執行猶予がつくだろうがしばらく留置所からは出てこれないだろう」「いいきみだ」などと他の人がいる前で警察や留置所という言葉を多用し、友人いわく「とても怖かった。身の危険を感じた」と言っていました。その責任者の発言は何らかの罪にはならないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ntth
- 回答数6