検索結果

ブータン

全1030件中481~500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 人間は何の為に生き、何の為に働くの?

    人間は何の為に生き、何の為に働くの? いろんな考えがあるのでしょうか? 毎日クタクタになって仕事から帰るとよくこの疑問がわきます。 様々なご意見を聞いてみたく質問いたします。

    • OtamaFJ
    • 回答数31
  • 血液型のはなし

    血液型のはなし 血液型は、A型、AB型、B型、O型の4つですよね。それぞれ、性格が違って性格的に合う、合わないがあると思います。何かしたときに「やっぱり~型だね」とか「~型だからこうだ」とか言われることがあります。血液型だけで決め付けられるのは、あんまり気分がいいものではありません。血液型というのは人を判断するのに重要だと思いますか?人の血液型は気にしますか?

    • noname#106146
    • 回答数16
  • 環境を守るために、利益追求型企業活動を全面禁止できないの?

    環境を守るために、利益追求型企業活動を全面禁止できないの? どう考えても「消費社会はエコに反する」と思います。よって、製造業をかなり最低限の生活物資に限り認め、後は全面禁止して、農業の星として地球を変える必要があるのではないか?(スポンジはヘチマでいいし、車も禁止して自転車のみ、とか) サラリーマンも全面禁止。全て社会保障完備すれば可能です。都市は地震に強い鉄筋コンクリート(無料でみんなで作る)で屋上に植物を植えて作物を作る。地球全体で「この星」の計画を立てる時期がきていると思います。皆さんはどうお考えでしょうか?

    • OtamaFJ
    • 回答数21
  • 現在のアジアの国々の多くは民主主義ですか?

    現在のアジアの国々の多くは民主主義ですか? また、アジアの国々の多くは権威主義時代を経験しているのですか? ご回答お願いします。

    • noname#146701
    • 回答数3
  • 「自分を捨てる」ということ

    ここでお聞きする内容か分りませんが、質問いたします。 もうじき、今の職場で解雇になる予定です。 前に別のところで同じ状況になった時に、 ある熟年のOBの方に、「自分を捨てる」ということをしなさい、と言われました。 私は、この意味がよく分りません。 勝手に解釈しているのは、自分が哀れだとか、そういった自分がかわいいと思っていることからくる感情を捨てなさい、ということ?というようなことです。 この「自分を捨てる」とは、詳しくわりませんが仏教でいわれているような、無になる、というようなことなのでしょうか? どこからきているのでしょう。 また、一般的に言われていることなのでしょうか? また過去のような状況になり、この言葉が救いになればと思っています。

  • 血液型で性格が分かるという学説

    血液型で性格をおおまかに分けられるという科学的な根拠はないというのが一般の見解ですが、分けられると言っている科学者は一人もいないのでしょうか?もしいたら、その人はどんな学説を唱えているのですか?

    • noname#114382
    • 回答数6
  • なぜ「思想」は物理などと矛盾してはいけないのか?

    「思想」とは全ての意味を位置づけるものである、という意見がありますが、この哲学のサイトでは、物理などと矛盾した意見が目立つように思います。なぜ「思想」は物理などと矛盾してはいけないのか? いまいち理解が浅く困っています。

    • OtamaFJ
    • 回答数39
  • どうして人類は「国家」を無くせないの?

    どうして人類は「国家」を無くせないの? 別に「国家」がない地球にしたって構わないのに、まだEUができたくらいで、全然進んでいないのはなぜ? 貿易で助け合い国家がもはや不要なのに、なぜ国家体制を維持しているのか?日本こそ、国家を廃止する先進地域になるべきではないのか?そして世界政府の首都でも宣言すればいいのに、なぜそこまで進む器量がないのか?

    • OtamaFJ
    • 回答数48
  • 喫煙者の方に質問です。

    近年どこでも分煙や禁煙などといった話題を目に(耳に)するようになりました。 おそらく自分を始め、喫煙者の方々は肩身の狭い思いをされていることと思います。 そこで質問してみたいことがあるのですが、 1.あなたが普段、外出先などでタバコを吸う上で注意していることはありますか? 2.最近のタバコを吸わない人目線のCMや広告を見てどう思いますか? 3.タバコを吸わない人に言われて(されて)不快だったことはありますか? 4.その他、タバコを吸わない人に言いたいことなどあれば教えてください。 このアンケートを取ることで、あちこちで言われている喫煙者のモラル低下の原因を自分自身で見つめ直してみたいと思います。 ご協力をお願い致します。

    • KUMI-Y
    • 回答数12
  • 人口数がちょうどいい国はどこ??

    現在世界では人口が減少したり、増加したりしている国が多々あると思います。その中でもきちんと対策を行い、人口が減少もせず、増加もせず、均衡を保っている国があると聞きました。 どこの国かわかられる方いらっしゃいますか? 確かヨーロッパあたりだったと思うと言われたのですが・・・

  • 日本の経済的な実力

    今日、コナカの事件を見ていてまた思ったのですが、日本人は働き過ぎな気がします。 外国(欧米)の人は、たいしていい会社に勤めていない人々でも、日本人よりいい家に住み、仕事量もそんなにないように思います。 夏休みが1ヵ月くらいあったり、帰宅が早かったり、余暇を満喫していたり。 数字の上だけ外国に勝っていても、生活の質は先進国レベルとはいえないのではという気がします。 実際、サービス残業や低賃金という「暗黙の了解」をなしにしたら、日本は全然国際競争力がなくて先進国ではないような気がするのですが、本当のところどうなのでしょうか。 結局、日本は無理をしないと、欧米並みに豊かになる力はないということなのでしょうか?

    • noname#39934
    • 回答数6
  • 日本人に一番近い感覚を持つ外国人

    最近、富に中国産のさまざまな製品や食品が、深刻な問題をよんでいます。 思えば、岩山に緑のペンキを塗って緑化を装ってみたり、 海外の知的所有権を侵害するような遊園地を作ったり、 同じ東洋人とは思えないズサンさ。 中国にとどまらず、アジア諸国には東洋人だからといっても、何ら共通するものは感じられない遠いものを感じます。 古き良き時代の日本人に相通じるような、外国の国民性を挙げるとすれば、何処の国になりますか?

  • みんな知ってる国。でもその国については?

    みんなが聞いたことはある有名な国。 でも、その国について聞かれたら困る&分からない国ってどこですか? ※多分、みんな知ってる&有名と思える国でいいです。  誰も知らないような国、マニアックな国?(表現がおかしいですが)は止めてください。  例.日本:富士山・寿司・天ぷら・東京・京都でも知ってるでいいです(笑)   では質問者が分からない国。でも有名な国と言えば ニュージーランド。 オーストラリアのとなりにある。羊が有名なはず…。以上(涙) ルクセンブルグ ヨーロッパにある小さい国。ベルギー・オランダと国境を接している。以上(涙涙) ベルギーはワッフル??? ※もし、その国は私の祖国だー!!!とお怒りの方いたら、すみません。  他の理由でお怒りの方も許して下さい。勉強不足です。。。 皆さんの有名な国。でもよく分からない国はどこですか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 植民地にならなかった国

    日本以外に植民地化されなかった国は、タイ・エチオピア・トルコ以外にどこがありますか?

    • ayuiku
    • 回答数6
  • チベット語のTashi Delekの意味

    チベット語の挨拶、Tashi Delekはどういう意味ですか? またどういう場面で使う言葉ですか?

    • pochi68
    • 回答数2
  • 海外旅行でオススメな国や場所は?

    こんにちは。 お金をためて来年に海外旅行に行こうと思っています。 場所はまだ決めていません。そこで、 ここは面白かった、オススメ、という場所を教えてもらえませんか?見ごたえがある、癒される、何でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 政治家の靖国神社参拝について

    毎年この時期になると騒がれる話題ですが、なぜ政治家は、反対する人たちが多い中、敢えて靖国神社を参拝するのでしょうか。教えてください。

  • 夏涼しい国

    来年夏の旅行を検討中です。 暑いのに弱いんです。 涼しい国でのお勧めを教えてください。 2003年ごろ、スイスに行ったのですが、猛暑でひどい目に遭いました。なにしろ普段涼しい国は冷房がないので、猛暑になると悲惨です。 MAX9日間個人旅行を予定しますので、1箇所滞在より、見所の多いところが希望です。関心は(1)歴史(2)特異な自然(3)ツアーで行かないところ。 近年行ったことのある、カナディアンロッキー、西海岸は除いてください。 アドバイス宜しくお願いします。

    • goousa
    • 回答数7
  • インド人について

    インド人の人種についてですが白色人種ということはわかっているのですがしかしインド人をヨーロッパ人と同じ白色人種に分類するには無理があります、そして見た目で言えばほとんど黒人です日本人のような外国人を見慣れてないような人にとってインド人もアフリカ系の黒人も同じように見えると思います、そしてアメリカなどの多民族国家ではインド人またはインド系はアジア系に分類されますつまり日本人と同じ人種扱いですしかし肌の色も人種も両方とも日本人や他の東アジア人と比べるとかけ離れています、とても下らない考えのようですがここで思ったのですが血統的には白人、肌の色的には黒人、地理的にはアジア人のインド人の正しい人種分類はどれなんでしょうか実に下らないでしょうがもしも暇でこの手のことに詳しい方は暇つぶしと思って書き込みお願いします。

  • どう読むか

    名付けで、「龍哉」という名前が一番の候補に挙がっています。 「りゅうや」と読むか「りょうや」と読むかで迷っています。 苗字が一度では読めないような苗字なので、 それだったら「りゅうや」 の方がいいのかなとも思うのですが、 「りょうや」もいいなぁ~なんて思ったり。 それと、みなさんはこの名前の漢字を見てどのような印象を持ちますか? 私の中では男の子らしく強いイメージがあって、この名前もいいのですがもうちょっとやわらかい感じの名前もいいかなぁとも思っています。 みなさんのご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

    • meme-
    • 回答数5