検索結果
沖縄
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 8/10から沖縄に行くのですが。
沖縄に行くのですが レンタカーは 向こうについてから予約しても 借りられますか?? 旅行会社のセットだと 19000円で 多分四日間なんですが、ハイシーズンなので そこの予約をしたほうが安心でしょうか? ちなみに泊まるのは那覇なんです。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- higuzo
- 回答数4
- 沖縄の基地内大学を教えて下さい。
色々と自分で探したのですが、全然みつからなくて困ってます・・・ToT 自分が現在しっている基地内大学はMarryLand University(メリーランド大学)のみです。もし他にも知っていたら教えて下さい。特に、沖縄の基地内大学の、医学部のある大学が知りたいです。 道か宜しく御願致します(m_ _m)
- 11月に沖縄へ行くのですが・・・
こんにちわ! 11月中旬に沖縄へ2泊3日で行きたいのですが・・・沖縄は私も友達も初めて! 加えて、免許を持っていないのでレンタカーが使えません(__;) どの辺から、どんなコース&交通手段で観光するのがベストでしょうか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- kikakika
- 回答数4
- 久米島って知ってます!?(沖縄のそばの)
知っているとは思うのですが、、、 誰か、行った事のある方、その時の印象や感想を教えて欲しいのですが。 よろしくお願い致します。 南の方に旅行をするのは初めてですので、何でも良いのでアドバイスがあればお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- yoshi100
- 回答数2
- 3月中旬の沖縄での遊びは?
3月13日から沖縄に行ってきます。 4歳の男の子と8ヶ月の赤ちゃん連れです。 さて、お聞きしたいのは、 この時期の沖縄(名護あたり)で、泳ぐことは無理だと思いますが、 せめて、足を入れてパチャパチャ水遊びくらいは、できないのでしょうか? まだ、寒いですかねぇ? ご存知の方、教えてください。 それから、沖縄の海で、ここは行くべき!景色がきれい! ご推薦の場所があれば、教えてください。 ついでに、沖縄の食べ物で、ここは行くべき!絶対食べるべき! おすすめのことがあれば、なんでも教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sky99sky99
- 回答数1
- 東北から沖縄への旅行を格安で
2月中旬(2/8~16の期間に4・5日程度)沖縄にいきたいと思っています。東京発や関空発だと格安で石垣島まで足を延ばせるものもあるのですけど、こちらは山形。一番近い空港は庄内空港ですが、現在羽田にしか運行便がありません。庄内-羽田の往復で約3万円かかります。さらにこの時期は天候の荒れが予想されるので乗り継ぎが容易かどうかも不安。折込ちらしで見つけた新潟空港発着のツア-は「沖縄本島・石垣島・竹富島・西表島・由布島5島ツア-2/11発で4名1室利用の場合104,800円」新潟までのJR、空港までのリムジンバス代が1万円ほど別途かかりますし、色々調べて行きたかった魅力的な民宿には泊まれませんが、一人旅だと必ず15000円程度は割増になるやら出張プランも調べたもののこちらからの乗り継ぎだと前泊・後泊しなければ無理があったりで、もうこの金額でこの内容だったらいいか!と一人参加の代金を問い合わせてみたところ、「2/11発で4名1室利用の場合104,800円→128,800円で催行人員25名中現在ゼロ」という回答でした。 1)インタ-ネットで調べても「○名1室利用」で料金ランクがでてきますよね。相部屋でも構わないのですが一人参加の場合はあくまでも1名1室利用になるんでしょうか?(これは明日にでも旅行会社にも直接FAXで問い合わせますが) 2)地方発の場合、どのような経路や方法が旅行費用を安くできるのでしょうか。 3)新潟-那覇-石垣の往復航空券を調べてみると(特に格安ではなく)それだけでほぼ10万円でした。やってみたかった竹富島の水牛車や西表島の仲間川遊覧でマングロ-ブの森下り等網羅されており、しかも選択の余地はないにしろ三食付きで上記の価格となると、(さらに島を移動する際の船代等かかることも考えれば)やはりお得なツア-と考えて予約するのが賢明なのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sugarball
- 回答数4
- 沖縄パック旅行について教えて下さい
伊丹から沖縄に二泊三日で行きたいです。航空券、ホテル、レンタカー付きで食事はいりません。三月十五日までに行きたくて、とにかく安いのがいいのですが、こんなわがままの聞いてくれる旅行会社はありますでしょうか。教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- karanka123
- 回答数4
- 沖縄から石垣島(か他の離島)へ
沖縄から石垣島へ行くのに一番安くすませるには何を使ったらいいですか?22の誕生日を超えてしまったのでスカイメイトは使えません。飛行機でも船でも何でもかまわないので一番安いルートを教えてください。それか、石垣島以外のお勧めの離島を教えてください。目的はダイビングではなくのんびり読書したりぼーっとしたりすることで、沖縄からの旅費をできるだけ抑えたいです。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kyu-kyu-
- 回答数4
- 那覇市内のホテルと沖縄の気候
2月下旬に沖縄旅行を計画しています。旅の最後に那覇に1泊して国際通り(公設市場)を訪ねたいと思っています。そこでホテルなのですが、ガイドブックで見る限りロケーション的にいいのはホテル西武オリオンか琉球かりゆしホテル(国際通りまで徒歩3分)のようです。どちらも料金的には同じくらいですが、どちらのホテルの方がオススメですか?また、どちらのホテルの方が一般的にはランクが高いのでしょうか。どなたか、教えていただけるとありがたいです。 また、その頃の沖縄での服装ですが、どのような洋服を持って行けばいいでしょうか。セーターでは暑過ぎますか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- dewazakura
- 回答数3
- 沖縄旅行のお勧めスポットについて
3月後半に友人たち4人と3泊4日で沖縄旅行にいきます ホテル・レンタカーは予約済みです 沖縄は初めてなのでおすすめスポットがあれば教えてください。 また、ガイドブックにのっていないようなお勧めなところもあれば教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- letoruto
- 回答数8
- 雨の日の沖縄での過ごし方
8月上旬に沖縄本島へ出掛けるのですが、もしお天気が悪い場合はどうしようかと悩んでおります。(もちろん台風だったらホテルに缶詰めでしょうけど) ガイドブックなどもお天気のイイ時の情報ばかりなので… なにかおすすめのスポット、過ごし方などありましたらよろしくお願いします。 宿泊は万座です。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sa_to
- 回答数3
- 沖縄旅行で、安い旅行会社を教えて!
沖縄へ9月23日から3泊4日で旅行に行く予定です。 予算45,000円なので、安い旅行会社をどなたか 教えてくださ~い!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- mako1973
- 回答数2
- 沖縄県内の郵便局の営業時間
ぽすたるガイドを読んでいたら、面白い事に気付きました。 それは沖縄県の郵便局の平日の営業時間が、午前8時半から午後4時半までなのです。その他の郵便局(配達を行わない郵便局)は午前9時から午後5時までになっております。 どうしてなんですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- whitehole
- 回答数3
- 沖縄の人々は多民族的ですか?
沖縄の写真を見ていったり、動画を見たりするのですが、顔の種類が豊富な気がします。 (琉球だった頃の明治辺りから沖縄になって現代までの写真と記録映像見てなんですが・・・。) 本土に編入されただけだし、歴史や文化や民族(遺伝子的)に違いがあるわけですし、それもあるのでしょうけどね・・・。 沖縄の人々(本土系移民者は除く)は南方系又は東南系、コーカソイド系(中東系欧州系他)、ネグロイド系、オーストラロイド系などが大部分を占めていて、北方系は多分、大陸方面からの影響なのかな・・・。 大陸や本土より少ない部類ですが、いるようです。 多種多様です。 台湾には少数民族がたくさんいます。 だから、台湾に近い沖縄もそういう感じなのかな・・・。 もしかして、沖縄は多民族的なのかなと思って・・・。 (沖縄が琉球だった頃の時代の歴史をあまり詳しく知らないから、分からず言ってるけども、写真や映像を見ても、北方系が大陸や本土に比べると少ないし、北方系が少ないながらも多民族だったりするからね・・・。)
- 沖縄愛楽園について(ハンセン病施設)
ゼミの課題で沖縄愛楽園について以下のことを調べています。 (1)愛楽園の歴史 (2)地域の特性 (1)については自治会のサイトにある沿革を参考にかけたのですが、先生から書かれている年ごとにもっと具体的に調べるように言われましたが、それ以上詳しい情報が探せなくて困っています。詳しく言われたわけではないんですが、もう伝記みたいに書いてほしい感じのようです(19xx年にOOという人物が~した…のように、wikiの沿革欄みたいな感じ?)(2)については私たちはゼミ研修で草津の栗生楽泉園に見学に行ったのですが、そこでは草津温泉が目と鼻の先ということもあり温泉による治療が昔行われていました。そういう意味での地域の特性なんだと思うのですが、これまた情報がなくて困っています。過去に行ったことがあるかたや情報を知っている方がいましたら情報提供をお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#240063
- 回答数1
- 沖縄の県外、外国の方へのヘイト
私自身は沖縄出身で、高校卒業と同時に県外へ出て、そこからはずっと関西に住んでおります。 私自身、関西の方やそれ以外の地域の方にも、かなり良くしてもらい、仕事でも目をかけて厳しい指導を受けてきて人間的にも成長出来たと考えていますので、何処の地域の人だから嫌いというのは全く無いです。 沖縄の人は自分の友人もそうですが、基地の問題もあり、観光客や米軍関係者が嫌いなようです。米軍の飛行機落ちたら良いのにと言う恐ろしい人も居るくらいです。。。 定年などでいつかは帰ろうかとも思ってはいたのですが、地元の友人らとも根本的に考え方が違うので、たまに帰って愚痴や不平不満を聞くのは良いとしても、ずっとってなると、流石に難しいかなとも思うようになりました。 何故、こんなに沖縄の人々が県外の方や外国の方を嫌うのでしょうね。そりゃあ基地問題は多少は理解出来ますが、ウクライナの問題もあるし、台湾侵攻する国の事もあり、私は米軍がいてほしいと思ってます。 また、観光産業で成り立ってるのだから、なぜ、そこまでして観光客を嫌うのかも理解出来ませんね。現に国際通りはシャッターが閉まってるお店も多いと聞いています。この問題は根深いと思いますが、沖縄県内や県外の方々からの客観的なご意見をお待ちしてます。
- 沖縄県の就職について質問です
沖縄県に住むにあたり、気になることがあります。 移住した際に、仕事は見つかりやすいでしょうか? どんな仕事が多いのでしょうか。 働き口が見つかりやすい地域などがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします! ―――― ・本質問は下記「Twitterキャンペーン」で募集した質問となります。 https://staffblog.okwave.jp/2022/10/24/10229/ ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。
- 締切済み
- 沖縄県
- OKWave スタッフ
- 回答数1
- 沖縄から北海道への高額配送料理由
なぜ沖縄から北海道への配送料が、南九州(例:熊本、鹿児島)から北海道への配送料に比べて、3倍以上も高くなるのでしょうか? 南九州と沖縄の間には確かに数百キロの距離があります。そのため、沖縄から北海道への配送料が南九州から北海道へのものよりも高いのは理解できます。しかし、佐川急便の配送料シミュレーションでは、沖縄→北海道の配送料が南九州→北海道の3倍以上の値段となっている点が非常に気になります。 沖縄からの輸送にはフェリーや飛行機が用いられ、それに伴いコストがかかることは想像できますが、北海道への輸送にも飛行機やフェリーが使われており、物流のコスト面では同じ条件が整っているはずだと考えています。 距離の差を考慮に入れても、沖縄からの配送が南九州よりも3倍の料金になる理由がどこにあるのか、詳しく知りたいです。 以下のリンクは配送料の参考です: - ヤマト運輸:(沖縄→北海道)[リンク](https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/payment/result_01.html?SERVICE=TK&PARA_HATSU_CHIIKI=%E6%B2%96%E7%B8%84&PARA_CHAKU_CHIIKI=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93) - ヤマト運輸:(九州→北海道)[リンク](https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/payment/result_01.html?SERVICE=TK&PARA_HATSU_CHIIKI=%E4%B9%9D%E5%B7%9E&PARA_CHAKU_CHIIKI=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93) - 佐川急便:(南九州→北海道)[リンク](https://www.sagawa-exp.co.jp/send/fare/faretable12.html) - 佐川急便:(沖縄→北海道)[リンク](https://www.sagawa-exp.co.jp/send/fare/faretable13.html)
- ベストアンサー
- 郵便・宅配
- 0103072810
- 回答数2
- 4月の半ばに2泊3日で沖縄旅行に一人旅します。沖縄
4月の半ばに2泊3日で沖縄旅行に一人旅します。沖縄は初めてで、全くわからないことばかりです。40代女性です。旅の2日目に誕生日なので、特別なことをしたいと思います。ですが、あまりお金がありません。なにかいい案はないでしょうか。