検索結果

パナソニックテレビ

全6618件中4901~4920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ブラウン管から液晶TVに買い換えました。

    アクオスを購入しました。地デジはとてもきれいですが、 それに反比例してビデオ、DVD、PS2のゲームなどの画素が今まで使用していたブラウン管テレビより荒く見えてしまっていてあまり見れるものではありません。ビデオに関してはずっと映像が震えています。 これを回避する方法(少しでもきれいに見る方法)はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • noname#123141
    • 回答数7
  • 液晶テレビのPCデュアルディスプレイ化について

    エコポイントの件もあり、近日中にテレビを液晶テレビに買い換えようと思っています。 そんなにテレビの使用頻度は高くないので、テレビをデュアルディスプレイとして繋いで、テレビをみないときはPCのサブディスプレイとして使用しようと考えているのですが、その用途に適したテレビを決めかねており、ご意見をいただければと思って質問致しました。 PCディスプレイの用途としては、メインのディプレイはあるのであくまでサブとして、動画などを大画面でみたり、なにか作業をするときの補助スペースになればと思っています。 調べてみたところ解像度はフルハイビジョンあったほうが解像度の問題的に良い、と言われていると思うのですが、実際のところフルハイビジョンと普通のハイビジョンではPCから接続したときどれくらいの違いが出るのでしょうか? 持っている机の大きさから、37インチ以上は置き場所が厳しくなりそうなのですが、32インチ以下のフルハイビジョン機となると限られてくる、またフルハイビジョンに拘らなければ32インチ程度のものが量販店などで安くで手に入りそう、等の点から悩んでおります。 ちなみに、やはりテレビとしての性能を重視したいので、チューナー尽きディスプレイの類は現在考えておりません。 現在候補で考えているのは ・AQUOS LC32E7 (安くで手に入りそう、非フルハイビジョン) ・REGZA 32A1 (安くで手に入りそう、非フルハイビジョン) ・REGZA 32RX1 (上記2つより値が張るがフルハイビジョン、更にHDD録画可) です。 また、PC側からの接続はDVI端子が出ているのでそこからHDMIで変換しようと考えていますがそれでよろしいでしょうか? 以上、アドバイス宜しくお願いします。

  • 番組表受信について

    番組表受信について 今まで、ブラウン管のテレビにVHS&HDD&DVDビデオレコーダー(ビクター)を付け番組表を受信していましたが、今回レコーダーが故障してしまい、地上波対応のBDレコーダー(ディーガ)を付けかえましたが、番組表を受信しません・・・。なぜでしょう? ちなみに、関係あるかわかりませんが、PCのTVは地上波対応であり、番組表も受信しており、地上波放送でみれています。 わかる方教えて下さい。

    • 0632
    • 回答数5
  • テレビのチューナーについて質問です。

    テレビのチューナーについて質問です。 最近のテレビにはCATVのチューナーが内蔵されていますがほぼ全てがアナログ放送用だと思います。 CATV用のデジタルチューナー内蔵のテレビって発売されないのでしょうか? いろいろ調べたのですが見つからなかったので。 需要はあると思うのですが・・・

    • jojo_jo
    • 回答数6
  • ビデオの規格について

    ビデオの規格について ハイジジョンとHD、 AVCHD の違いは何ですか? 最近、デジカメに動画機能が組み込まれていますが、ビデオ単体だけの機種と比べて 映りは違いますか? デジカメのビデオ機能で写した時、DVDに焼く時、特別なソフトは 必要ですか?よくわかりません。よろしくお願いします。

  • 洗濯機の買い替えに悩んでいます!!

    洗濯機の買い替えに悩んでいます!! 電化製品に疎いのでぜひアドバイスなどお願い致します!! まずうちの状況をかきます。 旦那、私、子(生後2ヵ月の赤ちゃん)の3人家族です。 洗濯物は多いです! 旦那は外仕事なので、毎日作業着が汚れ、プラス赤ちゃんの洗濯もあるので、1日2回は回します。 今使っている洗濯機は7年位で、先日調子が悪く脱水の時変な音がして、脱水が全くできずびちょびちょでした…が、時間を空けてまたやったら普通にできました。 いつ壊れるかドキドキなので買い替えを考えてます。 また、洗濯が多いが、今の洗濯機は最大45リットルなので、ギュウギュウで洗ってしまうこともしばしばです…。 質問は、この状況で新しい洗濯機は、 1~ドラム式、縦型どちらがいいか?それぞれメリット、デメリットはあると思いますが、我が家の場合どちらがいいのでしょうか? 2~乾燥機付きがいいか? 3~お勧めの洗濯機のメーカーは?実際使ってみての感想もあれば嬉しいです。 たくさんカタログをもらってきて見ているのですが、どれも節水!洗浄力がいい!と良いことが並んでいるので、決められません。 アドバイスをお願い致します!!

  • テレビとパソコンの音の出し方

    現在テレビをパソコン用のモニターとしてHDMIで接続して使っているのですが音が物足りなくてパソコンに使っていた2.1chのスピーカーをつないでテレビとスピーカーから両方音が出るようにしたいのですが 可能なのでしょうか?スピーカーはイヤホンジャックに挿すタイプのものでテレビはREGZA32型 R1です。

  • テレビ、レコーダー、ビデオカメラの相性

    先日レグザZ1を購入しました。予算がないのでレコーダーではなく、外付けHDD を一緒に買いました。 しばらくはこれでいいのですが、うちにはDVテープが30本くらいあります。 今はビデオカメラの液晶が壊れ、ファインダーで撮っています。本体が壊れたら見れなくなってしまうので何とかしたいと考えました。レコーダーがあればDVDに保管できるそうですね。パソコンがないのでレコーダーと、ビデオカメラも近いうちに買い換えを考えてるのですが今はSDに記録するのですね。 調べてみると録画方式がAVCHDという物が主流とのこと。 さらに調べると取り込めるレコーダーとできないのがあるとか。 それまではテレビに外付けを付けるのでリンクダビングができるレグザブルーレイを考えていたのですが、AVCHDは非対応。 じゃあ他のメーカーはというと、外付けからの無劣化ダビングは不可能。 東芝レコーダーにはHDDが増設できる物があると知り、じゃあテレビに外付けを付けるのではなくレコーダーに付けようと考え、AVCHD対応の他メーカーで外付けを付けられる物を探しましたが無いようですね。 レグザブルーレイか他メーカーか悩みましたが今もう1つ浮かびました。 外付けはテレビに繋いで、レコーダーは他メーカー。 普段の録画は外付けに。ディスクにしたい番組はレコーダーに録画すればいいのでは。 こうすればビデオカメラの映像も無劣化で書き込めるし、テレビ番組も無劣化で書き込めますよね? 他メーカーでもリンクはできるそうなので、番組表予約はレコーダー側が使えればいいです。 こんな私におすすめのビデオカメラやレコーダーはなんですか? 文章、質問がごちゃごちゃですがよろしくお願いします。

  • 地デジの録画はブルーレイでなければダメでしょうか

    地デジの録画はブルーレイでなければダメでしょうか 地デジの番組の録画は、ブルーレイでなければダメでしょうか。 普通のDVDでは画質が悪くなるでしょうか。

    • tthcoye
    • 回答数4
  • DMR-BWT1100とBW690で悩んでいます

    購入でDIGA DMR-BWT1100とDMR-BW690で悩んでいます。 違いは3Dに対応しているかどうかだけだと思うのですが、価格が ほとんど変わりません。逆に3D対応でないDMR-BW690の方が安い 場合も有ります。価格が変わらないのであれば、DMR-BWT1100に しようかと思っているのですが、3D以外に違いはあるのでしょうか。

    • mkun39
    • 回答数2
  • レコーダを買うなら、DVDかブルーレイのどちら?

    レコーダを買おうかと考えています。 基本的には、HDDへのレコードをしようと思っていますが、 とっておきたいものなんかは、メディアに保存したいと思っています。 そこで、ブルーレイとDVDで迷っていますが、現在はDVDに傾いています。 理由は、  ・今使っているノートPCでも見れる  ・レコーダが安い  ・メディアが安い  ・画質はあまり気にしない といったところです。 でも、今主流はブルーレイなのかなと思い、ちょっと不安にも思っています。 DVDと比較した時のブルーレイのメリットって、画質以外に何があるのでしょうか?

  • DXアンテナ製液晶テレビについて

    DXアンテナ製の19インチ液晶テレビのデザインとお財布の関係でこのメーカーのを購入予定なのですが、2つ気になったので質問しました。 ・1つはDXアンテナホームページを見ていると19インチのテレビでもLVW-195KとLVW-19LE1の2種類が載っていました。この2つは19インチでもデザインの違っただけのテレビなのですか? それとも性能が違うそえともどちらかの後継版なのでしょうか? ちなみに価格.comなどで見ているとLVW-19LE1は記載されておらず、LVW-195Kのみみたいです… (探しようが悪いのかもしれません…)ちなみにデザインが気に入ったのはLVW-19LE1です。 ・もう1つはDXアンテナ製テレビの耐久性や品質なのですがいろんなサイトを見ていると日本の有名メーカー(シャープなど)に比べ「調子が悪い」や「音質以外は特に不調なし…」などで賛否両論です。 やはり機械なので壊れるときは壊れますが一般論としてよい製品なのかを所有者の方やTVなどに詳しい方教えてください。 お願いします。

    • bmwlove
    • 回答数3
  • ユニットバスのTVを地デジにできる?

    地デジの工事やっと依頼しました。が、工事の見積りをしに来た方に、ユニットバスのTVは地デジにできますか?と聞いたらちょっとわかりませんなんて言われちゃいました。難しいのでしょうか? そのユニットバスにしたのはまだ3年ほど前です。詳しい方お願いします。

  • デジタルビデオ データ保管がピンチです。

    質問です。ビクタービデオGZ-HD40をキレイに残したい。内臓メモリが残り1時間分ピンチです(主に子ども成長記録)将来的にTV録画等も含めて購入検討品おすすめがあれば教えてほしいです。 できればBDを希望。手持ちはノートPC NEC製古い型(型番LL770/Bでメモリ増設済み)・・・スペック的にハイビジョン動画を編集・取り込みが不可ですよね? TVは東芝37Z9000・外付けHDD(バッファロー1.5TB)を使用。DVD、BDレコーダーは持っていません。 レグザリンクを考えて、レコーダー購入を待っていましたが、今秋バージョンでの東芝BD性能を見ると、AVCHD録画をUSBで取り込み→BD化はD-BZ500のみ(OEM品且つ性能が劣るので購入検討除外)との事。ビデオメモリが少ない為、ご教授頂きたいです。 質問(1)他掲示板でも同様の質問がありましたが、やはり、パナ・ソニーにするべきでしょうか?そうであればおすすめ機種を教えてください。基本的には撮って消しですが、将来的な使用も考慮してWチューナー500G~1TBを検討しようかと思っています(BDZ-AT700、900、BW690、990くらい) この型であればレコーダー上での編集もある程度できるのでしょうか?合わせて教えていただければ助かります。PCは今のところ普段使いには足りているので近々の買い替えは考えていません。 質問(2)ビデオGZ-HD40を外付けHDDに保存し、東芝BDで取り込みブルーレイ化できるのでしょうか? 質問(3):(2)が出来ない場合、ビデオGZ-HD40にマイクロSDが搭載されるので、東芝BD次回作まで、マイクロSD数枚で繋ぎ、カードスロットでの取り込み、BD化はどうでしょうか?その場合次回作発売時期はいつ頃でしょうか?情報等あれば教えてほしいです。 長文になりましたがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 買ってよかった高級品、買って後悔した高額品・・・

    あなたが、今まで買ってよかったと思った高級品又は高額品は何ですか? また、逆に買って後悔した高級品又は高額品は何ですか?

  • ハイビジョンテレビに3D対応のブルーレイレコーダは

    今、ハイビジョンテレビを観ていますが、それに3D対応のブルーレイレコーダはつなげるのでしょうか?

    • evatoto
    • 回答数2
  • 薄型テレビ購入について

    現在ベランダに設置したBS/CSアンテナからTU-HD200(シャープ製)を介して 14インチのブラウン管テレビ(シャープ製)で地デジ・BS・CSを視聴しています。 録画についてはTU-HD200からAVケーブルをRD-X4(東芝製)に接続しており、 BS・CSについてはTU-HD200とRD-X4の双方で予約している状態です(地上波の録画は地アナのみ)。 そろそろ薄型テレビでも買おうかと思っているのですが、 1)録画機能内蔵のものを購入する 2)テレビとレコーダーを別々に購入する この2つで悩んでいます。 1)の場合、どうしても故障が心配です。 HDDの故障はそれほど多くないかなとも思うのですが、 ブルーレイを別に購入した場合は、(滅多にしないとは思うのですが)HDDからブルーレイへのダビングが面倒そうですし、 かといってブルーレイまで内蔵したものにすると、どうしてもテレビデオの悪夢がよぎります。 2)の場合はCSを視聴する際にわざわざレコーダーの電源を入れなければならず、 また入力切替も必要となると(HDMI接続なら必要なくなるのかな?)家人に扱えるかどうかも不安です。 実のところ、家人の操作性を第一に全部入りを購入するしかないのかなとは思ってはいるのですが、 どうにも踏ん切りのつかない状況でして……。 春頃の購入予定でまだしばらく先ではあるのですが、良いアドバイスがいただければと思います。

  • テレビのスペック

    テレビのスペック 友人から譲り受けた、DELLのテレビ「W2606C」を使っていたのですが、バチッという音とともに沈黙。 サポートに連絡し、放電を試してみたのですがなんともならず、おそらく液晶の不具合とのこと。 液晶交換になると10万程度かかるため、買い替えようと思ったのですが・・・。 大きな画面に慣れてしまったため、20インチくらいは欲しいのですが、もともと家電に疎い上、あまりお金をかける性格ではないので、どうしたものか迷っております。 価格的にはDELLの「ST2410」 http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/peripherals/monitor-dell-st2410w... あたりかと思うのですが、「W2606C」(販売終了製品?のため該当ページなし)と価格が違いすぎるので、どんなものかと思っております。 製品仕様ページがないのに質問するのも大変恐縮なのですが、やはり性能は相当落ちるでしょうか? それとも年月がたっていますから、「ST2410」で同じくらいのスペックがあるものでしょうか? 当方はパソコン用モニタとしては使用せず、テレビ閲覧、ゲームに使用できれば問題ありません。 ライブDVDなどを鑑賞することがありますのが、音質は音割れしない程度でしたら問題ありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、「ST2410」でいいかお答えいただければと思います。 また、20インチ程度の液晶テレビで、DELLより安く購入できるようなものがあれば教えていただけると助かります。

    • vitals
    • 回答数3
  • PC画面をビデオカメラで録画したいんですが。

    PC画面を、ビデオカメラで録画したいと考えています。 ビデオカード:7900GS ビデオカメラ:SDR-S200 ビデオカードの出力端子(S-video)とビデオカメラの端子を双方に付属するコードで繋いだのですが、その後の手順が分かりません。 ビデオカードの説明書が英文であり、ビデオカメラ側の説明書にはPC画面の録画方法がなかったので、困っています。 よろしくお願いいたします。

    • noname#95211
    • 回答数4
  • でっかい画面

    テレビなんですが、テレビは見れなくていいから、 ゲームとかDVD見るためだけのテレビ、 つまり、そういうモニターが欲しいです。 それもすごい大きいのが。 早い話、最近の42型とかの液晶テレビがありますよね? それに、テレビを省いたものが欲しいんです。 そういういのはないのでしょうか? お願いします!

    • noname#81750
    • 回答数3